• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








チエは見事な「親ガチャ」だといえる。
夫婦は別れてお母さんはいない、
父親はバクチとケンカばかりするろくでもない男。
チエはしばしば「うちは世界一不幸な少女や」と愚痴るシーンがあったように思うけれど、
その割にタフでいつも明るい。
ホルモン焼き屋を自ら経営。




中略



親がアレでも子は育つ。
そんな実例を私も知っていたので、
じゃりン子チエは実際あり得るだろう、と当時は考えていた。
ところが、今の日本社会でじゃりン子チエは成立するかというと、
私には想像できない。
かなり難しいことのように思う。
なぜか。「大人が隠れている」からだ。






今の子どもたちにとって、大人は親だけ。
親しか大人のモデルはいない。
親以外の大人から影響を受けたり、
補助をもらったりすることが非常に難しくなっている。






「親ガチャ」という言葉は、
親以外の大人と出会い、
親以外の大人をモデルにして学ぶ機会が絶無になっている現状を
背景にして広がった言葉なのかもしれない。
このため、じゃりン子チエのようにたくましく育とうとしても、
いまの日本社会ではチエは生きていくことが難しいかもしれない。



B00WFOTKXM
高畑勲(監督)(2015-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6





  


この記事への反応


   
テツはクズだし、母親は無責任だけど(途中で帰ってくるけど)
二人共娘のチエを溺愛してることは傍目にもすごくわかりやすいからな
ドヤ街育ちだけど、チエは確実に愛されて育ってる


親ガチャ分析のおっさんはまだまだ甘い
治安悪い地域でクズ親を持ったら
普通はご近所や商店街の大人達はその子供をいじめたり冷たくするぞ
親への恨み辛みをその子供にぶつけるのがデフォルトで子供は家にも近所にも居場所がなくなる
「ダメ親の代わりに良い見本となって助けてくれる」なんてことはまずない
それこそ「出身地域ガチャSSR」じゃないとな


テツはDQNだけど、毒親ではない印象
  
フィクションの漫画を元に論説ってアホすぎない?

テツ以外の家族と大人達+ペットの猫には
恵まれてるからな、チエちゃんは
おばあはんと母と小鉄と担任教師の存在がでかい




テツはまぁクズだけど、
一応チエを愛してくれてるし
父親兼兄みたいな猫がおるしね
児童労働も低賃金で使われる非正規なら苦痛だけど
経営者側だから楽しいとこもあるんやろな




B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B079DHWRDX
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(635件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:32▼返信
何も知らないけど有識者
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:32▼返信
あかん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:32▼返信
漫画と現実を一緒にしてはいけない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:32▼返信
ゆたぼんは覚醒した
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:32▼返信
まんがじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:32▼返信
絵じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:33▼返信
周囲に一人でもまともな大人がいればいいんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:33▼返信
親ガチャ分析のおっさん何人いてるの
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:33▼返信
じゃりン子チエは漫画やろ
漫画で現実語ったらアカン
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:33▼返信
子供働かせたらダメだろうが
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:33▼返信
でも現実にはいない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:33▼返信
言ってることが正しくても、漫画やアニメを例に出してる時点で説得力なし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:34▼返信
絵なんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:34▼返信
創作と一緒にすなのテンプレ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:34▼返信
漫画やないか!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:34▼返信
今更親ガチャに反応するのもアンテナ低いし創作の内容で分かった気になってるのも痛すぎる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:35▼返信
大人だけじゃダメ
友達もまともじゃないといけない
隔離しない限りどうしようもない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:35▼返信
偉くなくとも正しく生きる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:35▼返信
まるこやチエは今の価値観だとクズだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:35▼返信
お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:35▼返信
またこの長文アスペ薄ら馬鹿かwはちまはこいつ好きだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:36▼返信
親ガチャって連呼してる奴って何して欲しいの?
産まれで人生が変わるって大昔から変わらないじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:36▼返信
ただあれ漫画や・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:36▼返信
高畑勲の左翼アニメじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:36▼返信
現実の話しとんのに漫画では大丈夫だったぞ!は草
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:37▼返信
チエはブスでよかった
美人だったら数年後にしょうもない男が寄ってきて人生終わる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:37▼返信
フィクションと現実の区別が付いてませんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:37▼返信
漫画じゃねーか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:38▼返信
フィクションだし解像度も滅茶苦茶低い
結局反親ガチャの奴ってこの程度なんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:38▼返信
創作物と現実をごっちゃにしちゃう有識者って弱者オタクかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:38▼返信
ソースはマンガて
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:38▼返信
せやかてここの連中が人生語るのに漫画以外のソースないやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:38▼返信
ホルモン屋だよね…
在日じゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:38▼返信
マンガみたいな理想像を例に出しても意味ねえだろアホか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
漫画の話と現実ごっちゃにしてる時点で頭悪すぎ
実際チエみたな家庭だとグレて将来闇バイトトー横キッズだろ
良くて底辺職でシングルマザー
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
>>3
現実でもそういう家庭はあったって話なんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
ソースはじゃりん子チエに恥ずかしさを覚えないあたりがキモオタっぽい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
知らないかもしれないけど、アニメなんだよそれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
有識者ではなくただのオタク語りじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
ソースは漫画
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:39▼返信
>>32
ラノベ、アニメ、ゲーム、vtuber、youtuber
多種多様だが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
テツはクズでもいいやつだからな
毒親と一緒にしたらいかん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
ぶらぶらしてる子供に声かけたら通報されるか地域に警告メールが飛ぶし
児童を保護者の了承も得ずに労働力として使用するのは違法では?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
子供がホルモン焼き屋を自ら経営とか違法だし犯罪者やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
主人公やん…
勝ち組やんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:40▼返信
創作物と現実を一緒に考えてる時点で大馬鹿だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:41▼返信
寅さんはいいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:41▼返信
>>43
昭和中期と令和を一緒にするのもアホだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:41▼返信
>>47
893やん…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:41▼返信
漫画と現実の区別がつかなかった男
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:42▼返信
お前が毒親に育てられてから言え
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:42▼返信
※36
そりゃ子供は育つだろ
ちゃんとした教育を受けて無いから将来苦労するってだけで
そもそもの話こいつがそんな所で育った子供がその後どうなったかなんて把握して無いだろ
俺だって隣の家の仕事や収入とか全然知らんし

ガザ地区でも大人になれるんだからそれよりマシな日本の底辺家庭なら成人まで生きる事ぐらい余裕
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
たまたまチエが図太いだけで繊細な子がチエだったらまともには育たんでしょ
子供にも個体差があるんだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
一番大事な事
リアルの人間は物語の主人公ではない
あらゆる補正はきかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
人の話を最後まで聞けないアスペの集まりである
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
毒親はほんとマイナスしかないからなわいのとこは早めにくたばってくれたから助かったが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
>>30
普通はこんな奴なんぞ微塵にも有識者とは思われんけど
はちまバイトレベルには有識者なんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
優しい両親に育てられちゃんとした学校に通わせてもらったのに引きこもりニートになったけど?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
親ガチャ批判してるから最後まで見たら全然論破してない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:44▼返信
長い1ポストにまとめろ無能
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:44▼返信
フィクションだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:45▼返信
なんで、フィクションの話してんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:45▼返信
今でも稼業を手伝っている子供はいるし
じゃりン子チエ出す必要ないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:45▼返信
テツはチエのこと大好きやん笑
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:45▼返信
漫画じゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:45▼返信
女は外してもどうにかなる。問題は男。弱者男性。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:46▼返信
話とっちらかってて何を言いたいのか入ってこない
子供を育てるコミュニティが地域社会から核家族に移行してんのは家庭内の子供の数の現象による愛情の比重と責任の所在からだろう
もう今は近所のおばはんに赤ちゃん抱かせてって言われてホイホイ渡す世の中じゃない
7人とか8人兄弟がいた世代のジジババに話聞きゃ分かるけど、幼児期に一人死んでる家庭なんてザラだろう
親ガチャだの大人が隠れてるだのトンチンカンすぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:46▼返信
親ガチャ毒親の認識からしてそもそも違う。自由にさせてもらえないのが毒親な
母親殺して「怪物から解放された!」って喜んだ娘がいたけど、あれは心の底から「殺して良かった」
そう思っての発言だし、そう思われ、言われるのが毒親。勘違いも甚だしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:46▼返信
第三者の大人が声かけただけで声掛け事案なんだが?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:46▼返信
頑なに親ガチャを否定するやつがいるな
恵まれた環境で育っておきながら能天気に俺は1から這い上がって頑張ったとかいう奴
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:47▼返信
祖父母やお母さんは、まともな人やん
猫もいるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:47▼返信
親がアホだと子も内容読まずにツッコむようなアホに育つんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:47▼返信
※58
親ガチャもあるけど子ガチャもあるからな
親ガチャは当たったけど子ガチャで外れたって事
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
長すぎ誰かまとめてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
普通まとめサイトがまとめるんだけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
>>1
エテコが真似して赤っ恥
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
で、有識者ってどこにいんの?w

マンガと現実を混同してもの語るとか
現実にあったとしてもレアケースを一般化するとか
人並みの知識もないただのアホじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
親ガチャって、子供は親を選べないという昔から言われてることを今風に言い換えただけだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
こういう時に実体験だけを語られても伝わらないから
誰でも参照しやすい別の媒体、この場合はアニメだが
それを例えに使っただけで現実が見えてないとかアニメと現実が同じなわけないとか
例え部分だけを抜き取って批判する奴って普段どういう会話してんだろうな
建設的な会話なんて不可能だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:48▼返信
実際にそういう人もいたって話ならジャエリン子ちえ出す必要なかったろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
毒親って「理不尽な暴力」、「明確に子供の優先度が低い」、「子供のしたいことを理屈なく否定する」
この3つの内どれかしてたら毒親ってイメージだけど、主人公の親は当てはまるんかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
フィクションであることもそうだし、一部の成功例を出して全体もそうなれると考えてる辺りも想像力が足りない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
虐待するような親とは全然違うじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
立派な子供なら文句は言わないよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
テツはチエを虐待してないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
>>58
子に優しくして学校通わせたらいいってもんじゃない
親ガチャ失敗だね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
>>78
親も子を選べんからな
エリート家庭からステラ神みたいな すしかないドクズが生まれることもあるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
じゃりん子チエなんて漫画だから好きなだけアレンジできるやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:49▼返信
>>81
鉄は優しいよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
チエの親は別に毒親じゃないじゃんw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
今は変態教師がゴロゴロ居て定期的に捕まる時代なんだわ
お前の理想の方がズレてんの
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
どんな環境でも真面目に育つ子がいるのは間違いないけど
それはそれとして生まれの違いはあるだろ
貧乏人と取り違えられた富豪の子とか滅茶苦茶悲惨な事になってたぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
>>69
そういう世の中になったからダメだって事だろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
俺、親に投資されてガチャ勝ち組の自覚あるけど、チエみたいな子がいたら余程の天才じゃない限り負ける気しないけどな
小学生から勉強してるし、容姿もそれなりだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
ヤダ…はちま民日本語使ってるのに日本語通じてない…
チエ子はおっさん年代が共通イメージを持ちやすい例に挙げただけやぞ
ただ、その後の語りの根拠が自分の周辺の出来事だから裏付けとして弱いのは変わらんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:50▼返信
孫悟飯の両親とかだろ毒親って
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:51▼返信
有識者とは
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:51▼返信
虚構と現実の区別はつけような!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:51▼返信
>>95
こんな古いのさすがに見てねえわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:51▼返信
>>96
悟空「へ?オラのこと?」
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:51▼返信
クズはクズでも愛すべきクズというのもあるからな
そういうクズは近所でボロカス言われても見捨てられない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:51▼返信
親ガチャに外れた場合上限が低くなるし努力しないと平均にすらなれないって事であって
全員が駄目になるって訳じゃ無いんだよ
チエみたいなレアケースを出して親ガチャなんて意味が無いにはならん
大学だって親の金で行ける奴と自分の金で行く奴の難易度は比較にならんからな
大半の奴は大学を諦める

俺の知ってる底辺家庭では親のパチ代の為に高校で私立に行く場合は自分でバイトして学費払えって言うクズだったからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:52▼返信
長文乙
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:52▼返信
親以外の大人と子供とのコミュニケーションを妨害して、
教育にマイナスの影響を出してるのはその通りだと思うわ

世論はバカすぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:52▼返信
>>3
自分も記事タイトルだけ読んだらそう思ったけど
ツイ主のは昔はこの漫画の状況や子供がそんなに非現実的ではなかったって話だったろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:52▼返信
>>85
娘にどつかれてもやり返さないしな

テツはダメ人間だけどそれなりに好かれてるし
フーテンの寅さんの近縁種
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
>>99
監督、高畑勲だけど…
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
アニメの話を現実に持ち出す愚か者
現実と空想の区別がついてない青葉予備軍やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
無敵の人どんどん殴るスタイル
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
近所付き合いがなくなったから相対的に親の影響が強くなったのが親ガチャ
ってことを言いたいんだろうけど、経済とか社会の状況とかも絡んでくるから
そんなにシンプルな話ではないと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
ツイッターのインフルエンサーって実体のないやつばっかりだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
>>87
産むという選択はできるよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
結局昭和の人間を見てあーだこーだ言ってる時点でアホである
取り巻く環境がもう全然変わってる
いまさら言っても遅すぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
フィクションとノンフィクションを区別できてない有識者って何?笑
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
生まれた環境で親ガチャ言うけど上級国民の家に生まれてもダメ人間になる奴もいるから子ガチャもあるんだよなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
親ガチャ民ってなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:53▼返信
現実とフィクションの区別が出来なくなった可哀想な人
こいつの親ガチャ度を公表して欲しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
俺は柾見ちえが好き
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
悲惨な状況のキャラクターは周囲に助けられてる
現実は助けがないから死んでる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
>>104
ムラ社会が終了して良く知らない大人が入り乱れてるからしゃーない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
>>95
ワンピ世代がおっさんに突入してるのに、チエは草
古典やろ最早
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
社会主義者は「労働をしてる時点で負け」って判定してくるからね
根が深いですよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
正しいと思う。
将来の夢ランキングが、ただただ子供の知ってる職業で埋まってるの見ても明白。
ユーチューバー、芸能人、プロゲーマー、野球選手。
日本の教育はゴミとしか言いようがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
子ガチャ外れ代表の専門家
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
昭和の子供は親ガチャなんて言わなかったよ
言ってるのはZ世代(クズ)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
はちまバイトいくつだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:54▼返信
フィクションじゃねえか!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:55▼返信
まあ二人ともロクデナシだけど娘に興味が無い訳じゃないしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:55▼返信
まだ親ガチャとかやってんのかアホZ世代は
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:55▼返信
現実と漫画を混同してる上に時代錯誤なおじいちゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:55▼返信
親がアレだったら子供も一緒に嫌われるのはあるあるだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:56▼返信
チエは特殊すぎるからなぁ
親族人間ダメ人間でそこをチエがふさぐような図式になってしまってる
祖母と小学生の孫が同じ目線で語り合える仲とか一般的な家族として破綻しきってるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:56▼返信
孫悟空「わりぃオラまた主人公なんだ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:56▼返信
ではまずチエを漫画から出してください
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:56▼返信
まあ破天荒な性格は成功する可能性は上がるかもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:56▼返信
>>134
アニメあるやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
何でフィクションを引っ張りだしてくんの?

せめて現実の人間で例えろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
まぁこの手の問題の本質は主観だ。
大金持ちで女に不自由ないイケメンでも親のせいで満たされていないならガチャには外れたと言えるしな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
>>102
最終的には本人の努力次第か
中卒で総理大臣になった人もいるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
この悲惨な環境から抜け出したいってめちゃくちゃ頑張る人も居るけど、立派な親からクズな息子が育つ例も腐るほど有るからな

親ガチャ言ってる人に対してあえて言うならあんたは自分ガチャに失敗してるのさ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
チエちゃんは周りの人に恵まれとるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
ファミコンじゃりン子チエは昔プレイしたが1章もクリア出来なかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
コムケイやろ 
親ガチャ失敗は
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
関西人の親ってみんなあんな感じじゃないの❓
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:57▼返信
>>105
昔は昔だろ

後進国ではいまでも子どもが働いてるなんて日常だけど
それを指摘したところで日本で生きる子どもにとって何の意味もないのと同じで
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
>>104
子供と近所の大人以前にご近所付き合い自体が田舎以外でなくなってるからなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
だったら毒親とか親ガチャって言葉で自分の家庭を客観視できるのは寧ろ良いことやんけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
>>140
肩書が立派でも親として立派かはまた別だけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
>>125
誰も言わないから見えてない
知らないだけで何人もの子供が親から苦しめられて死んでるんだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
じゃりン子チエは絵じゃん
現実と漫画の区別もつかんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
漫画じゃん・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:58▼返信
>>134
一休さんかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:59▼返信
圧倒的に恵まれた国になった結果、クズとグズが増長してるだけ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:59▼返信
子供が稼ぐなら育児負担は少ないからな
児童労働を認めるのが少子化対策になるのでは
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:59▼返信
生き返れ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:59▼返信
昔の人はハングリーな人が多いけど
今の人は周りのせいにするクズばかりだからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:59▼返信
この人が何歳か知らんけど40代〜60代とかでしょ
氷河期世代ならともかく、まだ恵まれてた時代の人が言ってもなって感じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:59▼返信
やっぱりZ世代は読解力がないんだな。チエは論考の導入部分としてしか使ってないのに、マンガと現実をゴッチャにするなんて(笑)という意見ばっかりだな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:00▼返信
アニメは監督高畑勲で作監大塚康生だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:00▼返信
子供が飲食店を経営って時点で何の参考にもならないし意味がない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:00▼返信
絵じゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:00▼返信
なにいってだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
漫画だぞおい
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
記事タイトルがあまり良くないな。
アニメはキッカケで、リアルでも同じ現象があったって言ってるんだから、アニメと現実をごっちゃにしてるで終わりでは無い。
まあキッカケがアニメなのはその通りだから仕方ないけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
>>140
まあ外務次官の息子とかまさにそれだわな
結局親に刺されたが
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
>>156
周りを見下してるおまえも同類じゃねえかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
いや創作を例として出されてもな
現実と創作の区別がつかない人なん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
>>159
若いオタはレジェンド作おすすめしてもだれそれしらんで見向きもしないからな知識欲ってもんがない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
親ガチャ失敗の悲惨さは多分本人しかわからんからなあ
第三者はいくらでも好き勝手言われるわ
基本幼少期の子供の価値観形成は親から得られるからそもそも自分の境遇は普通だと思うしそれをどうにかしようって気にはならんのよ
大人になって周りとの違いを初めて知ってそれと同時に現場打破にはもう手遅れだって気付くのが怖いところ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:01▼返信
こいつは知らないのかもしれないが、大昔の昭和って玄関のドアに鍵なんてかけずに開けっぱなしだったんだぜ
んで近所の人がたまに中を通ったりもしてたらしい
この漫画の時期ってその辺の昭和の価値観じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:02▼返信
ヒント 漫画
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:02▼返信
>>85
よくある勘違いだけど、虐待って暴力だけじゃないぞ
ネグレクトはだいたい網羅してるし、十分に虐待なんだよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:02▼返信
チエは下駄で人の頭どつくぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:02▼返信
>>146
近所付き合いどころか親戚が来ても部屋に引き籠もって挨拶もしない奴も増えたしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:03▼返信
隣のサムおじさんは100歳までタバコ吸ってたからタバコは健康に害はないとか
ゲイツやジョブズは大学中退だから頭の良さと学歴は関係ないとかそういうレベルの話やな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:03▼返信
それはただの三丁目の夕日症候群だわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:03▼返信
漫画だし母親はすげーちゃんとしてる人だろが
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
創作漫画な上に一例持ってきて語りだされても統計で語るならまだ分かるが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
昭和の人間だけど、あの時代は、今と豊かさは比べようもないけど未開だったからこそ、希望はあった。
頑張れば報われるというのも大きい。

市場化が進んだ今は、寡占が進み、鉱脈もあらかた掘り尽くされ、単なる努力だけでは報われることはない。(今やセンスや才能、運も必要)
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
昔でも毒親のせいで鬱になって自○した人間とかいたと思うけど
何で漫画のキャラ1人あげて昔は親ガチャ問題がなかったみたいに言ってんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
昔のアニメキャラを持ち出されてもね…
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
>>1
例えに漫画を出してるの見てもわかる様に現実知らな過ぎ

想像で話してるだけの老害じゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
親ガチャ民の話は、優秀(笑)な俺を大学行かせて、何も考えず遊ぶ小遣いくれる上級の親と
暴力振るい飯も食わせない生存の障害でしかないただの大人の2種類だからな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:04▼返信
フィクションを真に受けるヤベー奴
親ガチャに関しては山上の半生を知ってから物言えよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:05▼返信
漫画の世界を現実の事と比べるのはおかしいだろみんな馬鹿なのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:05▼返信
はちま民はもれなく親ガチャ失敗してそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:06▼返信
>>158
相手の言いたいことを汲み取ろうとしないで
上げ足取れそうなポイント見つけて自分の言いたい事言ってるだけだもんな
やべーと思うわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:06▼返信
幾らタフでいつも明るくてもそれで学業優秀になるわけではない
高校生くらいになって現実が見えるようになったら明るいままではいられない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:06▼返信
>>168
だから親ガチャとか言うんだな…
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:06▼返信
フィクションというても荒唐無稽なフィクションでもないじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:07▼返信
>>190
あいりん地区のあたりが舞台らしいね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:07▼返信
根拠をアニメにするのはいただけないけど、概ね同意かな。とにかく色んな人がいることを知ることが大切だと思うけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:07▼返信
一番の毒親はマーマレードボーイ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:08▼返信
>>188
性格による
現実に打ちひしがれるか奮起するか
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:08▼返信
子どもは大人と関わって大きく成長するが
その機会が少なくなってしまった事を指摘しているんやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:08▼返信
>いまの日本社会ではチエは生きていくことが難しいかもしれない。

難しいというか無理でしょ
令和の時代に学校行ってない子供がホルモン焼き経営でやっていけると思うか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:08▼返信
チエちゃんの家はそれでも非常に近しい祖父母はある程度まともだろ。母親も男見る目以外はまともだし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:09▼返信
現実の話に漫画?アニメ?を持ち出すのはアホだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:09▼返信
女は風で年収1000稼げるから親ガチャ関係ない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:09▼返信
>>186
はちま民親「子ガチャ失敗したわ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:10▼返信
>>196
昭和でも無理では
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:10▼返信
>>196
まず店を開ける事が出来ん罠
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:10▼返信
今の方が理解も支援もあるやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:10▼返信
おいおい漫画じゃねーかよ
現実逃避すんなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:11▼返信
現実の話で比較せんと意味ないのでは
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:11▼返信
マンガを例に挙げても受け入れられないよ
そもそもチエの時代は「あの頃はそういう時代だった」で片づけられる問題だけど
今はもっと切実で、あんな逞しくて、これから好景気が始まる時代とも違う。
比べるのは意味が解らんよ。そもそもマンガを例に出すのは意味不明。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:11▼返信
創作もとに熱く語るのしょーもなすぎて笑う
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:11▼返信
>>168
エンタメが溢れてる時代に昔の作品勧めるのはなかなか難しいよ、いくら作品が良くてもね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:12▼返信
>>125
そりゃそんな言葉なんて無かったからな
というか、今のアホ親みたく甘やかしまくって育てた子供が少なかったし
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:12▼返信
遺伝子ガチャスルーで草
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:12▼返信
※202
そもそもチエは小学校にしっかり通ってるぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:13▼返信
親ガチャって努力放棄した人の言い訳だと個人的に思っている
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:13▼返信
立派な子供は親ガチャなんて言わないし
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
>>158
普通の人はこういう話題ではアニメ漫画は導入部だけでも使わん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
ソースはアニメ(笑)
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
じゃりン子チエって実話だったの?

その言い分通ならワイフィクションで漫画描いてほらワイの漫画では出来てるんだからが全部で出来るぞ
無敵だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
マンガで例え出してて馬鹿丸出しで草
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
>>195
それが主旨やろうね
でもそんなのあの時代でも大概夢物語に近いと思うわ
例えば男はつらいよの世界観とかあの当時は人情があったから
寅さんみたいな駄目人間でも生きれたと古き良き時代みたいに解釈されがちだけど
監督曰くあの昭和中期の時代からしてそんな人情は下町でも無かった
無かったからこそ映画にみなが求めてたとか言ってるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
金持の子供は顔もよく頭もよいが確定してきてる
貧乏で毒親で才能もなく何とかやっていけるわけない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:14▼返信
漫画なので…
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:15▼返信
お話と現実をゴッチャにしちゃいけませんな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:15▼返信
チエの母親みたいな美人でまともっぽい女でもテツみたいな男が好きだからしゃあない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:15▼返信
漫画を例に出す人間のどの辺が有識者なのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:15▼返信
>>205
でも現実の例(恵まれない環境で生まれ育ったけど成功した人)を上げても「そんな特殊な例を出されても」とか言うんだぜ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:16▼返信
チエはフィクションという事を置いても
親以外の面倒見がよい周りの大人に恵まれてるからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:17▼返信
一つのケースを全体に当てはめる有識者とは?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:17▼返信
空想と現実の区別がついてないし強いて言うなら結局地域ガチャ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:17▼返信
>>225
チエチャンもテツみたいのと結婚すると思うわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:18▼返信
昔は親以外の大人に助けてもらえたけど今はそういう大人がいないから親への依存度が高まった結果親ガチャなんて言葉が生まれてしまった
という一文で終わる持論を長々とご苦労様です
じゃりン子チエが大好きなんだろうけどあれはフィクションだからそれを軸に話を展開すると説得力がなくなっちゃうんで次からは止めといたほうがいいですよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:18▼返信
>>225
今だと声かけしたら不審者として情報回される程度には子どもとは関われないぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:18▼返信
読む気ないけど
ネタじゃねえの?
漫画を実例のように出すアホとかいるわけないやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:18▼返信
漫画だしたり、成功した社長出したりしてるけどさぁ、特殊な例過ぎて、意味ないじゃん。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:19▼返信
人生経験の希薄な社会主義者による悲観論に社会はうんざりしている
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:20▼返信
ネットの発達で自他を簡単に比較できるようになったのが問題やで
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:20▼返信
そうそう 結局は言い訳なんだよなぁ だから弱者なんだろうけど理解できんか
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:21▼返信
>>232
な、結局こういう奴が出てくる
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:21▼返信
浅い考察とか余程暇なんやな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:22▼返信
これだから創作と現実の区別が付かない奴は…
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:22▼返信
なんも分かってないな
学校なんていかなくていい、友達と遊ぶ暇あったら仕事手伝えと強制する親の方が多いので
子供に仕事をさせるのは禁止になってんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:22▼返信
結構恵まれてるのにかなりの上みて親ガチャ嘆いたり
すぐにへそ曲げて毒親だと責任転嫁するアホもいるからなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:22▼返信
黄金の風とか毒親ばっかだけど逞しく生きてるもんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:22▼返信
フィクションを現実に当てはめたよくわからない文章に数万いいねついてるのやばくね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:23▼返信
これは本当にそう。親が過保護だと余計にそうなる。で親しかロールモデルがない。俺の子供の頃は高校生ぐらいになって(例えば、受験の面接などで)尊敬する人は?と聞かれて親ですって言う子は、あんまり意識高くない、視野が狭いんじゃないか?って風潮すらあった。なんか、ある意味、偉そうに見えて、スキャンダルを暴かれて権威が失墜することを望む時代、もう少し子供のこと大人が考えた方がいいんじゃないか?と思う。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:23▼返信
ツイートの中身ちゃんと読んでるの少なくてワロタwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:24▼返信
穴から出てくるという点では子ガチャのほうがしっくりくる
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:24▼返信
漫画と現実を混同する馬鹿が偉そうに語るな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:24▼返信
ホルモン屋として頑張ってるじゃん、親ガチャなんて関係ないって他人に言われようが
本人が自分が不幸だって言ってるならそれが結論だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:25▼返信
子供に直接語りかける大人がPV乞食のインフルエンサーとか最悪だろ。別にプロになるとかそういうのは別にして、大人と触れ合える習い事とかやらせるべきだと思うんだよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:25▼返信
花井先生みたいなオッサンが今いたら逮捕されるだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:25▼返信
>>235
自分がいる環境を理解した所が人生の分岐点なんだよな
そこからでも十分巻き返せるのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:25▼返信
>>234
人手不足そうだと思うわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:26▼返信
何も理解できてなくて呆れるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:26▼返信
※3
今年のインフルエンザは罹ると現実とフィクションの区別がつかなくなるんやろな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:27▼返信
ど田舎だとそういう第三者ってのが多い
そして成功した子はそのまま田舎を出て行ってしまうという悲しい事実
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:27▼返信
あー知らないかもしれないけどこれフィクションなんですよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:27▼返信
>>249
まぁ確実に暴力教師として逮捕やろなw
しかし体罰全面禁止ってのも考えものよなぁ
大人の畏怖ってある程度子供の情操教育に必要だと思うんだよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:27▼返信
親ガチャの本当の問題は環境に責任転嫁してるのとちゃうで
ガチャという運否天賦の言葉が若者にギャンブル脳として浸透しきった事の方が問題なんや
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:27▼返信
アニメ使って現実と比較ってガチの統失がやる例えだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:28▼返信
父親が働いてるってだけでそこは幸せな家庭
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:28▼返信
>>245
全く流行りませんでしたねw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:28▼返信
チエちゃんが知り合う親以外の大人7割方ヤクザやんけw
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:29▼返信
結局、隣の芝は青いなんだよね
SNSの発展で中流層も上流が見えるようになって相対的に自分の生活に不満を持ってしまっている
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:30▼返信
結局は現実に自分の努力だけでのし上がった人がどれだけいるんだって話よな
数少ない例を挙げた所でなんの意味もない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:30▼返信
テツはクズだけど常識がないわけじゃないし、人望もある両津タイプだからな
最低限の子育てもしてるし、何より親権がテツにある時点で母親はさらに上に行くクズなんよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:30▼返信
>>262
そんなんSNSが生まれる前からあるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:30▼返信
その漫画は明らかに世代が違います。比較する意味がない
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:30▼返信
子ガチャに関しては親の遺伝子の影響力が大きいってのが分かり切ってるから流行らんよ
子ガチャに外れたとか言ってるのはお前の遺伝子がハズレだったってだけや
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:30▼返信
漫画のキャラで例えられても…
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:31▼返信
親ガチャとか言う奴頭悪そう
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:31▼返信
文章が読めない人が本当に増えたな…
見出しだけみて反射で書いてんのか?ってのがまぁまぁ多いな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:31▼返信
ほらな?現実と架空の区別もつかないゴミの発言なんてそんなもんよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:31▼返信
>>244
読む価値が無いって事だよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:32▼返信
>>264
酒タバコやらん
ギャンブル好き喧嘩カツアゲやる
まーあの時代のありふれた問題児か
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:33▼返信
>>256
大人の畏怖じゃなくて暴力に対する憎悪しか生まれんやろ
ただまあ暴力でしか矯正出来ないアホは居ると思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:33▼返信
親の代りの親が居るから親ガチャじゃないってことか
連ちゃんパパでもよさそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:34▼返信
毒親を知らない奴が親ガチャについて話すな
毎日暴言暴力で精神疾患負わせるわ勉強の邪魔するわギャンブルで使い込んで金ないから大学行かせないわ、
お前こんな環境で産まれてみろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:34▼返信
アニメと現実の区別が付けられる知能を身につけてから発言してね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:34▼返信
上流社会における劣等生と下流社会における優等生とでは歩みが違うという話もあってな
一律で考えるのはアホなんよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:35▼返信
これ現代のアスペ診断に使えそうな構文やな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:35▼返信
>>264
いや常識はないぞw
両さんと違って生活力も稼ぐ能力もないし人望もない
ただ根が悪くないせいか周囲がなんやかんや言って
ほっとけないだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:35▼返信
現実と漫画の区別つけろや
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:36▼返信
>>276
その親街で人刺したりした事あるんけ?
その親警察まで引き取りに行った事あるんけ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:36▼返信
>>234
そういうのあるよな

貧しくても国民幸福度が高いブータンは幸せの国とかいわれて一時期もてはやされてたけど
貧しすぎて国民の大半が他国の状況を知らなかっただけで
時代が進んで底辺でもインターネット使えるような状況になると
自分たちの国がまったく恵まれてないことに気づいて幸福度が激減したっていう
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:36▼返信
昔から金持ちの家に生まれてればなーって言う甘ったれは居た
言葉が変わっただけでどの時代にも声がでかい能無しはいるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:36▼返信
親ガチャが貧乏か金持ちかぐらいのイメージなんだろう
そのイメージしかできないということは幸せな家庭で育ったんだろうし想像を絶する家庭もある
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:38▼返信
そもそもこの本文が長すぎて簡潔に言えって思うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:38▼返信
親ガチャってのは使っても考察してもその時点で負け
世の中にとって無意味な流行でさっさと時代の水洗トイレに流すだけのもの
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:38▼返信
>>270
こういう話題で創作物を持ち出す時点で読む価値ないわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:38▼返信
なにわかりきったことって言うか的外れ
こんなんアホがいるから駄目になるんよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:39▼返信
漫画との区別が〜と言ってる文盲は親に恵まれなかったのだろうな
かわいそうに
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:39▼返信
>>276
>>282
で、お前らダメなの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:40▼返信
なんや?
擁護マンはご本人か?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:40▼返信
奥さんはテツのクズ父親ぶりに子供を置いて出ていったのは忘れてはならない
復縁したのはテツが更生した為でなくチエちゃんがテツを監視する役目を背負ってきたからだ
子供が身体を張って家族を守ろうとしてきたのだ・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:40▼返信
読んでないのにツイートしてるやろクソやろが
別れてねーよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:40▼返信
>>291
は?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:42▼返信
タイトルしか読まないバカがたくさん沸いてて草
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:42▼返信
親ガチャ、子ガチャは結局仕方ないに帰着する
無意味な響きだけの言葉なんだよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:42▼返信
>>293
アダルトチルドレンやヤングケアラー的な感じだな
漫画だから暗くもできないだろうけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:43▼返信
上見ても下見てもキリない
置かれた環境で出来る事頑張るしかない
グダグダ語る必要ないんよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:43▼返信
血のつながった親でも愛情を感じられない人が増えてる
余裕のない環境だとそうなるかもしれない
だからこそ現実離れした創作に逃げたくなるのは昔から変わらない
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:44▼返信
>>59
むしろ今の時代じゃ親ガチャって言われるのも仕方無いなっていう同調文なのに論破って、内容すらまともに読めねぇのかよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:44▼返信
親ガチャって、親によって子供のスタートラインがイージーからベリーハードまで変わるって話で、そこからどう育つかって話ではないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:45▼返信
>>297
仕方ないというよりはっきり現実に存在して子供がその責任を負うということなんだろう
客観的に見て子供たちに全く同じスタートやチャンスが与えられている状態とは言えないということだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:46▼返信
そもそも、子供に対する考え方が今と昭和30年代では違い過ぎる
あと、チエは最初から「大人に頼ることをあきらめている子」なんだけど
自分で何とかするしかないと子供のころから思わないとやってられないというのは
思ってる以上に悲劇なんだよ しっかり者の子供の目を通して「ダメな大人=人間」を描く
それをコメディとして描いてるだけ
人の悲劇は他人の喜劇
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:46▼返信
>>295
え?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:47▼返信
あれ実話だったのか、てっきりアニメの話だと思ってたからそっちの方が驚いた
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:47▼返信
>>302
親ガチャを失敗したら成り上がる道はゼロなんだっていうのが本質だろアレは
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:48▼返信
>>270
読んだ上でみんなツッコミ入れてると思うよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:48▼返信
>>304
じゃあ何、じゃりン子チエ読んで(見て)感じるのは、チエチャン可哀想(こんな家に生まれなくて良かった~)だけだと思うのか?。実際に見たこともないものを見た気になって、貧しい感想しか抱けないなら、社会が豊かになるのも考えもんだよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:49▼返信
今日の現実と空想の区別がつかない患者さんはこちらですか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:49▼返信
そもそもヤングケアラー問題がある現代ではあの漫画書けないよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:49▼返信
反射で書き込んでんのが字も読めないのか知らんけど、文の中身と批判コメントの論点のズレが酷いな
親ガチャとかよりまともな教育こそ足りてないのでは
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:50▼返信
テツみたいな男がモテるのは昭和も今もおなじ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:51▼返信
地域の大人が見守ってくれない社会
地域の繋がりが断たれた社会
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:53▼返信
アニメじゃない!ほんとのこ〜とさ〜
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:54▼返信
今のガキってさ失敗するのを恐れるじゃん
頑張って頑張って、頑張ったのに失敗したら「この世の終わり」思ってるような奴らじゃん
だから頑張って勉強したくないんだよな。
頑張って勉強したのに受験失敗したり就職できなかったり成績が悪かったりするのが嫌
失敗とかないきれいな人生でいたいんだよな、だから親のせいにしたいんだよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:54▼返信
>>314
その社会にも当然デメリットもあるから廃れた側面もあるけど
メリットもあるもんなぁ
田舎の密な人間関係や親族の多くが一つ屋根の下に住んでた
昔の家族形態も然り
面倒な人間関係をどんどん廃した結果が今
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:56▼返信
>>316
失敗したら容易に這い上がれない社会が形成されてるからしゃーない側面もある
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:57▼返信
>>318
親ガチャ失敗で親や先生だけ見てればそうなるか
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:57▼返信
>>308
結論が「親ガチャって若者が苦しむのも仕方無い社会になってるかもしれない」っていうむしろ寄り添った意見なのにコメを見る限り全くそうは見えないんだが
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:58▼返信
>>316
誰の影響だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:59▼返信
コミュニケーション取りづらくなってるんだろうな
何かあればすぐ失礼だと感じる上下関係に厳しい人たちが多いから
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:00▼返信
まあ原因を自分以外にしたいっていう
いいわけだよね
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:01▼返信
>>323
原因が自分にしかないと信じるのも非科学的な姿勢だとは思うけどね
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:03▼返信
有識者「じゃりン子チエは親ガチャ外れても頑張ったぞ」

アホ「なんだと〜!!漫画と一緒にするな😡」

おそらく半分くらいの奴がこの認識で書き込んでる事実に草生える
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:04▼返信
これは教育の三本柱の機能のことですね。
家庭教育、学校教育、地域教育の三本柱。
今は親の発言力ばかりが強くなり学校教育と地域教育が機能しなくなりました。臭いものには蓋の理念で、良いところを守るよりも悪いことが起こらないようにするという、責任回避優先の社会になっているためです。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:04▼返信
>>76
えっ、じゃりン子チエって実際の話じゃないよね……?
 
このバカもしかして漫画と現実の区別ついてないの……?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:05▼返信
しかしどっちかってーとマサルの方が親アレじゃね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:05▼返信
漫画のキャラをみて見習えって無茶過ぎね
異世界転生物見てお前も死んで異世界転生しろって言うのと変わらん
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:05▼返信
優劣は無いかもしれんが有利不利はあるぞ
親がダメでも金でカバーできる事が出来ないんだから
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:06▼返信
じゃりン子チエというただの一例、しかもフィクションをもって
全体を語ろうっていうのが意味分からない
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:07▼返信
努力じゃ皇族にはなれないから親ガチャやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:07▼返信
>>158
フィクションと現実を一緒にするなって米が溢れかえっててこんな読解力のないアホが多数派だとは正直信じたく無いレベルで読んでると気が滅入ってくるわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:07▼返信
努力じゃ皇族にはなれないから親ガチャやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:07▼返信
漫画と言うフィクションの物語を見てこのキャラはこうだからって
現実とフィクションの区別が付いて無くて怖いな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:07▼返信
チエの母親も心配で最後は帰ってきたし
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:08▼返信
まず現実と創作をごっちゃにしているやつの話なんて聞くに値しないだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:09▼返信
書いてる内容と分かりやすい文章に関心してしまった
これは間違いないと思うよ
自分はチエの年代よりもっと下だけど、田舎育ちだから理解出来る
第三者の大人の力は大きいよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:09▼返信
※333
記事のタイトルには文句付けないんだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:10▼返信
※244
中身読んでこいつ何言ってるんだって感想なんだけどな
いい加減な親とちゃんとした親ならちゃんとした親で育った子の方がまともに育つのは昭和でも令和でも同じ事
近所の底辺の子が育ってるってだけで親ガチャ否定されてもそりゃ生きてるだけならよっぽどの家庭じゃない限り可能だよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:11▼返信
リアルの大人と接する機会がなくて
接点がネットのやばい大人ばかりだから歪むよね
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:13▼返信
アニメ使って理想論語って
これだけしょうもないこと書けるのは逆に才能ある
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:14▼返信
読んだこと無いけど実話なの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:14▼返信
え・・・アニメやん笑
こんな事を本気で言ってるの?

事故で手を失ってる人見て「チェンソーマンは復活するから大丈夫」とかいうの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:14▼返信
※333
導入部分がフィクションってのもおかしいしその後の近所の底辺家庭でも子は育つってのも親ガチャの否定にはならんだろ

昭和でも平成でも令和でも親ガチャ当たりと外れの子供の人生には大きく影響あるのはあほでもわかる事
それを努力でカバーできる人間も稀にいるってだけで現実はそんなに甘くは無い
仕事しながら学費を稼いで学校に行くなんて大半の人の心は折れる レアケースを出して親ガチャとか言うのおかしくねぇってのは違うでしょって話
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:15▼返信
>>185
他人の話なんてのは自分が実際に目撃してない限りは全てフィクションみたいなもんだよ
そのフィクションをきっかけに自分が実際に見知ってる話を思い起こして考えてるだけで、フィクションを例に出しただけで脊髄反射でおかしいとか言い出すような奴の方がよっぽど馬鹿に見えるよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:15▼返信
その古い漫画は知りませんけどチエがまともな家庭に育ってたらもっと凄かったんと違います?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:15▼返信
漫画wwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:15▼返信
親ガチャなんてもう誰も言ってなくね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:15▼返信
>>340
そもそも親ガチャ否定してないだろ
昔は親ガチャ失敗しても別のまともな大人との関わりを持ちやすかったが、今の社会だと親だけがモデルケースになりがちだからこそ子供が苦しいって話じゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:16▼返信
親ガチャ民って愛されてないとかじゃなくて
単に親に金が無いとか才覚がないってだけで親ガチャって単語使うじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:16▼返信
ポアされたおじいちゃんの代からCIAの元首相や増税メガネのバカ息子みてそれ言えるか?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:18▼返信
>>350
読解力無さ過ぎのやつ多すぎだよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:18▼返信
チエっていうかアニメの話はどうでもいいけど
親以外の大人との接点が無くなったというのは面白い見方だった
ネットの悲観論者を目にする機会のが圧倒的に多そうだよな今の子
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:18▼返信
え?フィクションじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:20▼返信
フィクションを実例にしていいならやり放題だろ…
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:20▼返信
親が立派で金持ちでも子供はクズとか珍しくもない話だし結局は自分次第なんだよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:21▼返信
ゲハで現実並みにヤベェなこれw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:22▼返信
あぁ~?w大人ぁ~?w

ああ、プリウスミサイルでよく子供轢き殺してるよぼよぼ爺婆共の事かぁ~?www

よくキレ散らかして暴れてるのも観るよねぇ~www腐る程居るじゃん、画面の前の手前とかもさwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:22▼返信
>>272
読む価値はないけどわざわざコメントする価値はあるってか
アホちゃうの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:22▼返信
父親はパチカスでアルコール依存症 夕食の場では怒鳴ったり暴れたりする
母親はヒス持ちで宿題等で一度でも間違えたら鉄拳制裁してくる たまに包丁持ち出してくる
月の半分以上両親はパチに遊びに行ってて幼少期の大半夜留守番してた
就寝時父親が母親を殴り母親は子供に助けを求める 今も不安で夜眠れなくなる
俺の体験談だがこれはお前ら的にどう?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:23▼返信
チエのことは普通に母親も祖母ちゃんも面倒見てるわな
テツも過干渉でヤクザものだがチエのことが大好きなんだよ
なんだよこの話、ぜんぜんじゃりン子チエのこと知らないだろ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:23▼返信
>>316
若い時ってそんなもんじゃね?
上手くいかなくて現実逃避して家出しまくってグレてたやつが30ごろにはすっかり丸くなって子供連れてるとかよくある話
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:23▼返信
この爺は自分の周りのほんのわずかなレアケースを出してチエみたいに過酷な環境でも成功したって例を出してるだけで親ガチャの当たった奴と外れた奴の平均的な生活水準の差を数字で出した訳じゃ無いからな
そりゃ叩かれて当然
統計では親の収入が高い方の子供の方が偏差値が高くなるって数字で出てるからな
そりゃ金があって勉強する環境が整ってる方が偏差値が高くなるのは当たり前の事
スポーツだってプロになろうとすると勉強以上に金がかかる
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:23▼返信
漫画で有識者扱いは鼻で笑って良いですか
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:24▼返信
ソースは漫画w
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:24▼返信
※353
記事タイトルで親ガチャ否定されたって思ってるから、後の文章読んでる風でもまったく理解をせずに曲解するんだろな
国語の授業なんかで、例文をしっかり読みましょうと注意される意味を大人になってから理解する日が来るとは思わなかったよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:25▼返信
じゃりン子チエは名作中の名作なのは間違いない
で、なんでこの人はフィクションを実在の人物として語ってるの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:25▼返信
>>280
そうなのか
実は一回しか見たことないからよく知らないんだよね
同じジブリならパンダコパンダの方が好きだし
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:26▼返信
大人が見えないのではなく大人が子供に対して法や条例でしっかりと言えない現状になっているのが正解だ、それ故に道路族の様な「大人が目の前にいても」近隣に破壊・騒音等の迷惑行為を行う輩連中が少子化の中でも数が増えている。
生活騒音に厳重罰則ある法規制があればチエ以上の子供達であふれさせることも可能だ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:28▼返信
>>361
それでお前さんは真っ当に仕事しててギャンブル漬けの無職じゃないなら親ガチャは結局関係ないよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:28▼返信
※350
そんな時代の子供達は暴走族になって夜遅くまで爆音鳴らしたり未成年でタバコも当たり前だし
学校の備品も傷付けまくってたんだけどな
今の子はそんな事やる奴あんまりいないけどまともな大人達だと思ってた連中がまともじゃ無かったって事?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:28▼返信
もう散々コメで言われてるけどフィクションの登場人物を引き合いに出すなよ
それにチエはテツだけじゃなくお母はんやオジイやオバアや拳骨先生や担任の渉とか周りに良い大人が沢山いる
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:29▼返信
創作の事例を事実のように言ってて恥ずかしくないのかな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:30▼返信
※371
今も不安で夜眠れなくなる

このトラウマができた時点で親ガチャ外れの影響大きいだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:30▼返信
※371 他人が怖くて一人で作業できる仕事やってるフリーターだよ たまに女性が好意寄せてくるけど全力で避けたりしてる
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:31▼返信
漫画と現実の区別がついてないし
ガサツで滅茶苦茶だけど愛情がある親もいれば
エリートで金持ちだけど愛情のない親もいる
そして昔はご近所さんたち全員が気をかけて
みんなで育ててた部分があるけど今は周りに
親しかいないような状態で親がアホやクズだと救われない子供が多い
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:31▼返信
お母さんは再婚してすぐに戻って来るだろ
じゃりン子チエエアプかこいつ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:32▼返信
冬に体調悪い子供を保育園にあずける親もいるしなぁ・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:33▼返信
※355
いやいや‥分かりやすく親ガチャの話をする上で、じゃりン子チエっていう共通認識できるIP出してるだけで
建築用重機を貸し出す会社の社長もなかなかな子供時代を過ごしていた って実例出してるじゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:33▼返信
アニメ内の話を現実に照らし合わせて会話しようとすな!
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:33▼返信
・フィクションの漫画を元に論説ってアホすぎない?

まさにこれ 馬鹿の極みだわ 親を見てみたいわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:33▼返信
テツは家庭内暴力だけはしないからな
384.親ガチャ失敗派投稿日:2023年12月02日 11:34▼返信
親ガチャというけど、 今活躍している人たちの親は全員優秀だったのを誰か調べたのかな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:34▼返信
あれは祖母が人格者だしな、それに小鉄もいるし。
鉄が破天荒なだけで環境自体はそこまで悪くないよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:35▼返信
それは実在の人物なのですか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:35▼返信
現実問題のことを創作物引き合いに出して延々と長文章はヤバい
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:36▼返信
マンガを持ち出してこういう子もいた気がする
からのクソみたいな自己満足披露
親ガチャのぜひはともかくこういうおっさんって嫌いだわw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:37▼返信
創作物引き合いに出して語ってるのヤバすぎて草
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:39▼返信
※372
ムカついて無理筋な八つ当たりをしてるんじゃなくて、マジで昔の子供が全員不良で大人達に関わったからそうなったんだと思ってるんなら君は本当に馬鹿だな

外れた道に進んでしまう子どもたちってのがすでに記事の論点とはズレてるが、非行に関しては形を変えて今も残ってるだろうに
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:39▼返信
現実と妄想の区別もつかないの??
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:39▼返信
※380
こいつの実例って2つか3っつぐらいだろ
そんなので昭和の時代は他の大人との接点が多かったから親ガチャ外れてもなんとかなってたとか言われても
実際は親ガチャ外れた子供はろくでもない人生送った奴の方が多いだろうし今と比較してどうとかわからんよね

今の子はそれこそユーチューバーやネットでの相談が簡単にできるし情報だってネットで仕入れる事ができるから昔の子より逃げ道を知ってる子多そうだけどな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:40▼返信
この人の理論は置いといて、じゃりン子チエは、フックなのに。
「漫画でたとえるな」とかネット民ってアスペ杉ひん?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:40▼返信
そもそもチエは愛情の裏返しでテツにキツく当たるだけで
テツが親じゃなければ良かったとか全く思ってない
テツもチエの事は大好きなんだよ
こいつアニメや原作本当に知ってるのか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:42▼返信
大前提として希少例持ち出して全体を語るのやめてほしい
そりゃどんな悪い環境で育とうが成功した人はいるでしょう
逆もまた然り
大事なのは統計
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:42▼返信
どれが一つじゃなくて元の性格、親、環境、友達、複合的なもんだよね
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:43▼返信
典型的な糖質の考えやん妄想はメモ帳にでも書いてろよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:43▼返信
>>393
全く的外れだから愚弄されてるんだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:44▼返信
そういう意味でも経営者やエリート教授なんかの子供は有利なんだよ
高確率で有能エリート社員や将来の教授になりそうなエリート学生が家に来て
小さい頃に接触できるから
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:44▼返信
親がクズで子供もクズのストーリーって
何が面白いねん

創作物に何いってんの・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
※392
確かにそうだよな

つまり親ガチャって名前がついてその手の過酷な状況が可視化されただけであって、今も昔も生まれの不幸を嘆いたりそこから別の成功を掴む子供の数は変わってねぇってなるのか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
マンガやアニメの話を現実と混同して話を進められましても、どのように反応して良いのやら
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:46▼返信
漫画、アニメは現実とは違う。
また、今の時代は他所の子供に声を掛けるだけでも通報案件だから。
確かに、助け合いは減った。
だが、碌に子育てしてない奴に限って「うちの教育方針にケチを付けるな」とか言う。
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:47▼返信
>>398
いや絶対記事タイトルに反射的にキレてるだけだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:48▼返信
>>394
テツへの愛情というより、あの年頃の子供は父親を欲してるってことだろ
テツを許してあげてるというよりは、現実的にチエは子供だから(ダメ人間だとわかってても)父親に縋らざるを得ない
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:48▼返信
>>404
何が絶対だよ
馬鹿か
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:48▼返信
アニメ漫画で何語ってんだこいつ…………
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:51▼返信
>>405
お前も読んでない口っぽいな
ぶっちゃけテツはいつでも追い出せるんだよ
チエがテツを必要としてるんじゃなくてテツがチエを必要としてる
チエには他に良い大人が付いてるから父親は絶対的な存在にはならない
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:52▼返信
漫画だろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:52▼返信
結局全て言い訳に過ぎんのよw自分自身の生涯なのにいつも言い訳ばっかりマジダサいZ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:53▼返信
Zは韓国人や任天堂信者そっくり
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:53▼返信
それ漫画で架空の作り話やで

413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:54▼返信
※392
情報が手に入れやすくなったのはそのとおりだけど
実際は親ガチャ外れた子供はろくでもない人生送った奴の方が多いだろうし
って言ってるけどそれは統計でも取って無きゃ分からなくないか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:55▼返信
女の子だったんか
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:55▼返信
※406
だってお前そうじゃなかったらこんなコメ欄でわざわざ自分がアホに見えるような真似してるわけだろ?
どういう行動原理なんだか分からんやんけ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:55▼返信
作り話に何言ってんだこのガイジ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:56▼返信
架空の作り話の漫画と現実の区別もつけられない人間がほんまに有識者か??
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:56▼返信
※413
親の収入で偏差値や収入に差があるって統計は出てるだろ
収入が高い奴と低い奴なら高い奴の方が良い人生って判断されるのが普通でしょ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:57▼返信
>>415
お前がこのコメ欄の奴ら全員アホだと思ってるならそれで良いから絡んで来るな
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:58▼返信
じゃりン子チエのアニメ再放送回数は異常
本放映したMBSだけでも4回以上はやってるはず
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:59▼返信
漫画根拠とかさすがバカの国だな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:59▼返信
昔はみんな情報弱者だったから、誰もが「これでも自分はまだ幸せな方だ」と思っていられた
例え親ガチャ外れだとしても、外れパターンは各種あって、下を見ればきりが無かった
それは今も同じだけれど、情報が溢れているから、見なければ幸せだった親ガチャ当たりを見せられる時代
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:01▼返信
アニメと現実を・・・これがゲーム脳です
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:01▼返信
珍しくまともじゃん
いっつも正論とか言って詭弁を紹介してるのに
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:02▼返信
※386
これだ!!
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:02▼返信
>>408
お前はダメ男を愛するヒロイン系なろうが好きすぎて自分の願望を投影してるんだよ
チエの作文で書かれてた理想のテツが全てでそれが本心だよ、
そうならないとわかってるけど更生の可能性が0.1%以下でもゼロではないから儚い希望に縋らざるを得ないんだよ
ダメ男のテツを許して受け入れてるんじゃねえっての
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:02▼返信
昔は中卒高卒当たり前だったから
親ガチャが外れでも結構何とかなった
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
足るを知るを実践できないやつが増えた
モブがセレブみたいな生活できるわけ無いだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
※419
なんでやワイの思い違いくらい解いてくれてもええやん
謝るから
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
バカか漫画の話を持ち出して他人を説教する気かよ
病人や怪我人にあの漫画の主人公は根性出直したぞ甘ったれるなとか言うのか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:05▼返信
ヨシエはんは帰ってくるぞ?

テツはニートやけど反社じゃねーし
ババアのとことテツのとこで飲み屋してるならむしろ勝ち組なんだよなぁwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:05▼返信
赤字の部分をチャットGPTに入れて要約させてみた。
要約:
「じゃりン子チエ」の登場人物であるチエは、最悪の環境にもかかわらず、たくましく成長した例があるとの有識者の意見があります。しかし、今の日本社会では親以外の大人との交流が難しくなり、親の影響が大きくなっているため、現実的にはじゃりン子チエのように強く生きることは難しいかもしれません。

アニメと現実を一緒にするなとか言う、文盲のお前らより優秀だな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:06▼返信
親ガチャも基準はマチマチだからな、金持なら良いってわけでもないし、愛されてりゃいいってわけでもない。
岸田総理の息子は裕福で愛された親ガチャハズレの典型と思うし。
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:08▼返信
※432
元のツイートより簡潔でわかりやすくて草
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:08▼返信
>>420
読売テレビ「ルパン三世を再放送しまくってたけど?」

フジテレビ「ゴールデンでサザエさんの再放送してた話する?」
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:08▼返信
>>426
おれはなろうは全然知らないから最初の一行目よく分からん
作文回でチエが読み上げた事がチエの理想なのは分かるけど
受け入れたくないクズテツをそれでも受け入れてる優しさがチエやチエの周りの大人の良い所だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:09▼返信
※432
最悪の環境じゃないんだけどAIもお前もあほでんな(笑)
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:10▼返信
>>429
そんな弱腰になるならここのコメ全部見て自分で考えれば?
どうせお前は暇人だろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:11▼返信
猫はしゃべりませんよ^^;
アニメと現実の区別できてなさそう
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:13▼返信
今の荒れた世の中見るとチエの周りは健全なくらい
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:14▼返信
親ガチャに外れて悲惨な人生をおくり、何もできずに死にました

そんな話は山ほどあるだろ

誰もそんな話は見たくもないし聞きたくもない

それでも親ガチャではなく本人の努力や周りの大人が助けなかったせいだ!と言い出す有識者がいるらしい
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:14▼返信
フィクションやん
頭おかしいんか
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:15▼返信
>>437
親ガチャ外れた低脳には要約の意味わからんかあ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:16▼返信
馬鹿の長文要約してんだからAIにだって限界があるわな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:16▼返信
結局本人次第よ
昔「itと呼ばれた子」っていう親に壮絶な虐待受けた人のノンフィクション読んだけど、結局著者は一時もグレることもなく正しい大人に育ち、今では自分みたいな境遇の子供を助ける活動もして結婚もして幸せに過ごしてるし
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:17▼返信
>>441
以上、頭が悲惨でタイトルしか読まない人間の話でした
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:17▼返信
マンガだからね
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:19▼返信
>>79
言説をどういうプロセスで正しいか伝える為に話すのに架空の話してる時点でマヌケだろ…
ワンピースの話したら悪魔の実は存在してると言えるのかよホームラン級のバカだな
ルフィはいつだって諦めないぞ!頑張れ!と一緒
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:19▼返信
結局世の中運ゲー理論なのは変わらんな
親の資産だけでなく、自分が生活している環境、友人など自分を構成しているものは他人から影響を受けたものばかり
それを分かってない奴ほど自分の力だけで成功したと勘違いする
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:20▼返信
>>196
学校行ってるしホルモン屋の実質経営は祖父祖母
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:21▼返信
ミツルの結婚式回と、花井センセ母校へ帰る回が好き
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:21▼返信
ん?誰の許可を得て商売してるんや?バイト?電話番号がないと採用はできないよ。
固定電話は高いから必要ない。子供にスマホはまだ早い。
Youtuber?PCなんてハイカラなものあるわけないだろ。
勉強して良い学校へ?遠くに行くのは親が許可しないよ。誰が親の世話をするの。
粘ってみるが、提出期限が切れて諦めた後「そんなに言うならしょうがない。いいよ」と間に合わなくなってから許可を出す。

自分は実際こうだったが、障害年金と株でなんとでもなるな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:22▼返信
わざわざマンガじゃなくて
世界の偉人でこういう悲惨な家庭環境でも何かを成し遂げた人がいるって話すれば良いだろw
ベートーヴェンは父親からかなり虐待受けてたとか逸話がある
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:22▼返信
>>145
だから今の日本では無理な理由を言ってんだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:23▼返信
なんか論点ズレてて可哀想になるな
かなり黒歴史になる発言で草

親ガチャは苦労しなくてラッキー的なものなので、ダメな親から金持ちになるとか関係ないのよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:23▼返信
>>453
最後の今の日本では無茶な理由を言いたいんだから別に漫画でもいいやん
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:24▼返信
※432
このおっさんよりAIの方が優秀な事だけはわかったわ
ここで誤解してるのも長すぎて読む気が起きないからタイトルだけで判断したからだろ
読ませる気の無い文章を書く奴が悪い
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:26▼返信
>>456
何故にじゃりン子チエ?という疑問が残る
ワンピース例えに出して今の子供はルフィの様に生きられないのかと問われてもハ?となるのと同じ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:28▼返信
昔の方が他の大人が気をかけてくれるから親ガチャ外れてもどうにかなったみたいに言ってるけど
実際昔でもそこまで子供の人生が改善するほど気をかけてくれてたとは思えんけどな
ちょっとご飯くれるとかそんなレベルだろ
昔は子供が多くて自分の子ですら放置してる親多いのに他人の子に対してそこまで気をかけてたとは思えんけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:28▼返信
ホルモン屋経営してるのはオジイとオバアだぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:29▼返信
全体の話をしている時に個別の希少例を持ち出す奴っているよね……。
有識者(具体的に何に詳しいかは言わない)は駄目だな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:29▼返信
>>437
俺がタイトルも要約させる文章に入れたからな。タイトルの最悪を使っているんだろう。
それでも文章の読み違いはしていない。
タイトルが悪いから仕方ない、って言われないようにした。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:34▼返信
>>460
別の店やん
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:35▼返信
フィクションじゃん
現実と創作を混同してるの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:37▼返信
7壱1の年齢がわかってきた
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:39▼返信
>>2
虚構を根拠にするのは不適当だと思うけど、最終的には本人の資質であることは間違いないんだよな。
スポーツの試合なんかでも、チームが劣勢だとすぐに諦めるやつと最後まで足掻くやつがいるやん。それと同じ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:40▼返信
ドラゴボの孫悟飯も親ガチャ外れだと思うけど持ち前の才能で何とかした
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:40▼返信
ワイは親が経済面以外はかなり💩だったので、
子持ちの近所の人たちが自分の子供の面倒を見るついでに自分も混ぜてくれていた
ただ、親はワイがその人らに懐いているのが気に入らなくて、最終的には切り離しにかかったからな
面倒を見てくれていた人たちには、ホントありがとうございます言いたい
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:42▼返信
近所のこどもが窓や車にボールぶつけても
それも叱ると親が怒鳴り込んでくる時代やぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:44▼返信
まぁそんな事もあるかも知れないなぁと思ったら
漫画の話かーい!
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:44▼返信
そらそうよ、今は顔見知り同士でもおっさんが少女に迂闊に挨拶なんかしたら不審者事案で翌日ニュースになるしリスク高過ぎ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:47▼返信
漫画じゃん
しかも年代古すぎて参考にならねえよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:48▼返信
店がヤクザの溜まり場になっても平然としてる精神の持ち主がチエだからなあ
そんな漫画と現実を照らし合わせてどうするの
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:50▼返信
それ漫画ですけど
漫画ですけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:51▼返信
>>10
自営業ではわりとよくあることなのだが
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:55▼返信
親の虐待や売春はどうなんだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:57▼返信
創作真に受けて長文垂れ流すとか頭腐ってんの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:58▼返信
立派でもないだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:58▼返信
これがほんとの漫画脳だろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:02▼返信
漫画だからこそ恵まれなかった子が夢をみられるような内容にしてんだろうが
それが儲ける為にしろ、作者の願いにしろ、そういう内容じゃないと読まれないしハッピーエンドがいいだろうが
それくらい分からない奴が頭のいいフリしてるんじゃねえ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:05▼返信
全部親のせいにすんのはどうかと思うけど、漫画がこうだからって違う!って言う有識者ってただのバカだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:06▼返信
大抵親ガチャ言うやつは他責的な性格のクズ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:08▼返信
客どつく 飼い猫に冷徹 おジィの心臓を追い込む
小学生で店経営 言い出したら誰の言うことも聞かない 丸太を常に携帯

立派かな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:08▼返信
そうだね 
スラム街出身のプロサッカー選手だってたくさんいるんだからスラム街に生まれることはなんのハンデでもないよね
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:09▼返信
※3
と言うけど、現実でもとんでもない犯罪者の親が有名人になって立派に育った人いくらでもいるでしょ。そういうことですよ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:09▼返信
環境は人によって違って全く同じやつなんて双子であろうと誰一人いないんだから、結局どこでもやれるやつはやれるし無理やなやつは無理
小さい頃虐待で死ぬとかは流石にクソハズレだけど、金持ちの子に生まれたからって当たりかというとそうでもねえ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:11▼返信
>>480
小学生では手に入らんくらいの金を手にして大人は誰も逆らえない そんな恵まれた子なんだが
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:13▼返信
人格形成すんのは親じゃなく周りの環境 普通に金を手に入れる環境にあって祖父たちはサポート出来る状況のチエは親ガチャ成功ともいえる
テツもなんだかんだ周りに好かれてるし
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:13▼返信
>>482
ワイは金にはそう困らないし、両親はかなりいいし、ワイの能力自体もそこそこで仕事もあって友人も親戚もかなり恵まれてる人生送ってる。それで、仕事上色んな人家の子に会うけどそういう時に親ガチャというものは本当に否定できない程度の格差を生んでるなと思うし、その場だけでも助けになるような行動をするんやが、ワイはクズやったんか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:13▼返信
全体としての傾向を話してる時に極端な一例を出してそれが全てみたいに言い始める奴いるよな 
極端な話していいなら実の父親に何度も妊娠させられて好きになってくれた男との結婚も妨害されて、最終的に自分の父親を殺すはめになった女もいたんだけどそれでも親ガチャはないって言えるの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:16▼返信
「出身地域ガチャSSR」とか言ってるヤツ、お前拝金主義者だろ
お前みたいなのが多いから、サラリーマンは糞だって言われるんだよwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:17▼返信
そら子供に注意しただけで不審者として通報されたり
子供の親が怒鳴り散らして来たりするからなあ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:17▼返信
>>489
はちまにいる時点でクズ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:17▼返信
チエの母親は原作の4話で登場
この4話目で母親が家出してる間もチエはテツに内緒で母親と会ってるのがわかる
9話でも母親と会っててテツにバレる
チエに母親がいないと言ってる奴は3話切りでもしたのかよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:18▼返信
極端な例を持ち上げられても。世の中松下幸之助以上に過酷な環境で努力してる人でも生活保護にたどり着く人がいるんだから。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:18▼返信
今度は周りの大人ガチャですか
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:19▼返信
成長てまだ5年生 しかも永遠に5年生繰り返してその矛盾に猫がノイローゼなる
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:22▼返信
>>496
チエの周りでまともなの先生とヒラメくらい
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:23▼返信
クッソ読みづらいけど最後まで読むと現代では親以外の大人はみんなビルの中で仕事やってて関わることはなく、自分にとって身の回りの大人が親しかいないから親ガチャという発想が生まれたという話だろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:25▼返信
じゃりン子チエだって漫画の描く理想郷の一つであって読者が「チエちゃんかわいそう・・・」となるマンガじゃないからなあ
この有識者はあまりじゃりン子チエ知らないんだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:26▼返信
>>473
平然とはしてない嫌がってるが面倒は見る
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:29▼返信
アニメの話なのに実話みたいに語るのはちょっと病気
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:30▼返信
チエには誰も逆らえない 店やって金はある 聖人な友達いて用心棒な猫もいて甘えたい時は母がいる こんな恵まれた子はいないやろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:30▼返信
毒親は子供の全てに介入してくるし子供になんらかの影響を与えそうな他の大人が出現したら関係を切り離しにくるぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:32▼返信
テツが騒動起こしてチエが巻き込まれ解決するのは花井かおバァ 主役してない漫画でもある
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:33▼返信
>>504
テツはガンガンチエに絡んで来るぞ 付き合うなといっても無視されるし
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:34▼返信
アニメじゃねーか
ていうかじゃりン子チエ語りたいだけでは
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:34▼返信
>>507
漫画だよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:35▼返信
便所で産み落とされて56された赤ん坊も親ガチャではないと?
運よく発見されなかった赤ん坊が悪いと?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:38▼返信
オバアはんの同級生の詐欺師の話が好き
悲哀がある
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:38▼返信
トンビは鷹を産まないことだけはハッキリしている。
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:38▼返信
>>510
幕ごはん回やな
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:39▼返信
客を丸太で殴るが立派か?
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:39▼返信
といふやこれのDOUJIN MANGAぞある
驚天動地なり
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:40▼返信
小鉄にだけは冷たいチエ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:41▼返信
>>511
生態系からしてな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:42▼返信
フィクションをロールモデルにされましても・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:45▼返信
>>1
店手伝えよだけに限らず男が子供に声掛けたら事案になるからもう無理やで
結局のとこ女さんが原因である
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:45▼返信
チエの話は導入だけというのはわかるけどその下の長文が読み辛すぎて目を通す気になれないので最後まで読んでもらえずに叩かれるのも致し方ない
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:46▼返信
まずあの環境でテツに向かって言いたいこと言えるような子供には育たない
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:47▼返信
そんな有識者もいますて言ってるのに この人が言ってるみたいにされてて草
じゃりんこチエは周りの大人の騒動に巻き込まれていく漫画だから 今の親しか交流がないてのは間違ってない
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:47▼返信
第3の親をやると通報される
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:48▼返信
>>520
周りがクズテツ オケラのテツと言ってて おバァからもボロクソ言われてる環境だから子供が真似するのはリアル
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:52▼返信
言うてもヒラメ以外はドライなチエだから親はもちろん解決人の花井も頼りにしてない
押し付けはするけど
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:52▼返信
客に暴力振るう小学生が飲食店経営するのを許されるフィクション世界の話を例に挙げるのは違うかな
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:58▼返信
テツがちゃらんぽらんでも花井先生とかいたからな
527.投稿日:2023年12月02日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:00▼返信
アニメの話をされましても
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:02▼返信
あれって実話だったん?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:03▼返信
在日
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:12▼返信
なんでアニメ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:18▼返信
フィクションを話の足がかりにしてるだけでこのおっさんが言いたいのは、別の事だろ。フィクションと現実を混同してる奴よりこの程度の文章を理解できずに揚げ足取ってるひろゆき気取りの方がやばいだろ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:20▼返信
なんで漫画の話してるんだ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:22▼返信
ちゃんと教育してくれる花井のおっちゃんがおるからやん
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:26▼返信
漫画が例ってアホなのか
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:28▼返信
>>81
テツはチエに頭上がらん感じだった気がする
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:47▼返信
じゃりん子チエはオッサンは再放送を夏休みに見たりしただろう
しかし話数が多いので大体は途中で途切れて最終回辺りを知らない
最終回の数話前からアナゴくんの声優である若本がチエの母親をテツと奪い合うバンカラ役として登場して喧嘩をはじめる。そこてチエの母親が一喝、テツとバンカラはしゅーんとして喧嘩は終わる
謂わばカカア天下の尻に敷かれる昭和のよくあるご家庭ENDだアニメのじゃりん子チエを最後まで観ていないからこんな頓珍漢なXの書き込みになる
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:52▼返信
親の収入住んでる地域ルックスなどで人生の難易度めちゃくちゃ変わるからな
特に今は貧困家庭も増えてて毒親だと虐待や最悪死亡するケースもある
子供を育てる自信がないから今の若い世代は子供産まないって人もいるくらいだしな
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:58▼返信
引用のまだ甘いおじさんは時代背景考えてないアホじゃん
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:00▼返信
>>1
子供の目から大人が消えたって消したのはそのじゃりン子チエを読んでた世代の大人じゃねえの?
迷子の子供と一緒に親を探そうとしたら誘拐扱い、泣いてる子供に声をかけたら事案

そりゃ大人も消えるさ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:08▼返信
じゃりン子チエはノンフィクションだったん?wwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:10▼返信
※532
フィクションの塊である漫画を足掛かりにする時点で不適当だって判らないアホ?w
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:12▼返信
>>12
お前記事読んでないだろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:12▼返信
それ創作上のキャラクターですよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:12▼返信
>>25
大丈夫じゃなくて今はもう無理って書いてるんだが
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:17▼返信
せめて実際の人物元にしたとかないのかよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:23▼返信
「父親兼、兄みたいなネコ」??
はちま、じゃりン子チエ読んだことないだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:24▼返信
孫悟飯は毒親にセルゲームに駆り出されたけど立派な学者になったよな
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:25▼返信
チエはむしろ鉄がクズだからしっかりしてるだけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:26▼返信
ごく一部の特別な成功例があるからと言って普通は失敗する環境を肯定はできんのよ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:29▼返信
※49
擁護じゃないけど生き方が893(無職)なだけで暴力団とは違うからな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:29▼返信
こいつが毒親育ちじゃないってことはよくわかった
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:30▼返信
こう能天気に親ガチャを語れるのも当たりじゃなくても少なくともハズレじゃないからなんでしょうね
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:34▼返信
※525
そんなイメージだろうけどチエちゃんは客に暴力ふるってないんだよな(質の悪い客に威嚇はするけど)
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:37▼返信
まだ、漫画の題材にできるレベルの家庭の奴を持ち出してどうするんだよ
親が犯罪者とか、精神病とか、虐待加えてくるような、到底漫画の題材に出来ないぐらい
目も当てられない奴らもいるだろうに
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:47▼返信
アニメと現実混同してる危ない人じゃん
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:50▼返信
>>1
ネット上の有識者を有識者って呼ぶのやめたほうがいいよね
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:51▼返信
それは漫画だからリアルとごっちゃにしたらいけない
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:54▼返信
>>551
は?
テキ屋はヤクザやん…
トホホ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:56▼返信
例外の特例にクローズアップするから作品になるんだぞ
これが当たり前で当然だったら親ガチャなんて言葉はそもそも発生してないんだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:03▼返信
有識者すごく馬鹿っぽいです
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:18▼返信
マンガと現実の区別がついてない人じゃん
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:31▼返信
じゃりんこチエの場合は周囲の協力もあってこんな環境でも立派にやってるって物語だけど、
現代の世の中で鉄みたいな父親のもとで女の子1人育てられてたら、
保護した方がいいんじゃないかって話になるだろうねぇ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:33▼返信
このおっちゃん自身もビルに隠れた大人の一人という自覚はあるんだろうか
あと親ガチャの使い方間違ってるし
乳児や児童の虐待死に対しても親ガチャはないと言えるのだろうか?
思慮の浅さに恵まれた家をだったんだろうなあと
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:33▼返信
親ガチャってあえて悪く言うネットスラングだろ、ネトウヨとかメスガキと同じような、
正論返しても実態が無くてしょうがないんじゃないか
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:37▼返信
空想じゃん
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:40▼返信
チエなんてマシなほうだろ 少なくともチエには居場所があった 放置子は居場所がない
だから学校は部活動に強制参加させるのよ ガキの暇をつぶして犯罪させないために
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:46▼返信
チエちゃんは漫画のキャラだけど分かってる?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:49▼返信
親ガチャは大外れと外れを引かない限りはなんとかなる
大当たりや当たりを引くと楽ではあるがそうそう引けるもんじゃない
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:55▼返信
自分のこと頭いいと勘違いしてるやつの長文ポストしんどいわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:06▼返信
何度目かだけとそれマンガやん···
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:12▼返信
漫画見てなんか世界を知った気になっちゃったか
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:36▼返信
なんか小難しいこと言ってるけど親ガチャはありますww
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:44▼返信
それ実話なの?
ただの漫画やらアニメの話を何長々と語ってんだか
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:46▼返信
時代が違う
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:47▼返信
頭オカシイだろコイツ
創作のように生きろとか言ってる時点で論外だし
仮に実在だとしても成功者や伝説上の人物を基準にダメ出しされたら
スーパーヒーロー以外はクズだと言っているようなモノ…
まぁ欧米なんかマッチョイズムが酷いから割りとそういう感じなんだよね
ヒーローやリーダーになれなきゃルーザー(負け犬)なのだと教えられて育つから
どっちにもなれないと気づいた人間はヘンなクスリをキメて現実逃避するしかない
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:47▼返信
その成功した一人以外で失敗した人が何人居るんだろうね。
昔だろうが今だろうが親ガチャ失敗した人が成功できる確率は限られてると思う。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:49▼返信
おっかちゃんはチエにちょくちょく会いに来てたけど?
それがよかったんじゃない?
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:52▼返信
ソースが漫画は草
頭ガチャ大ハズレやんこいつ
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:52▼返信
じゃりン子チエをヘンな話の例えに出すんじゃねーよ!
…という思いで記事タイトルを見た瞬間にブチギレてしまったが
落ち着いて見ればチエみたいに生きろよと言ってるワケでもないし
タイトルの誘導がアレな気もするな
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:04▼返信
昭和の時代背景と令和の時代背景を同じにして親ガチャ言うて言い訳するなは無理がある
昭和のワンチャン努力すれば金が稼げる時代といくら努力しても金持ちで学歴容姿優れた両親のもと生まれた子供とでは同じ日本に生まれても土台は全く違う努力だけでそこへは行き着けない
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:08▼返信
親環境関係無いなら世界は平和になってるわバカが
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:18▼返信
>>76
お前の子供になりたい奴いないよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:19▼返信
>>36
お前の子供になりたい奴なんかいないよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:20▼返信
>>22
お前の子供になりたい奴なんかいないよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:26▼返信
昔は逆境にあってなにくそ!っと立ち向かう気概のある子供が多かったけど
今はすぐに諦めて内に内に閉じこもって何もせずただ不幸を嘆くだけ
リベンジ精神やハングリー精神が無いから親ガチャっていう他責に走って安心する。
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:51▼返信
>>461
まさに精神論だわな
病気が流行ってても自分はかかってないから何もするなって
自分に降りかかってくれば用意もないから最後は特攻作戦に本土空襲で焼け野原
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:05▼返信





親ガチャ否定は世間知らずの証
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:33▼返信
>>586
気概のある子供が少なくなった理由には言及しないんだね
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:40▼返信
ただの創作に現実当てはめてなにしようっていうのやら
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:50▼返信
現実だとただのネグレクトじゃんw
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:56▼返信
別に確定じゃないというだけでマイナス要素には変わりないだろ
他より数倍苦労も努力もしないと成功しないんだから
SSRだと楽にクリアできて初期配布のRでも工夫次第でもクリアできる
当たり前の話
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:06▼返信
フィクションと現実は区別しなさいってママに教わらなかったのか?
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:29▼返信
女、子供に声かけたらそれだけで不審者扱いだからな
よその子供なんかどうなろうと知るかよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:38▼返信
まんがと現実をごっちゃにすんなよw
まあ親ガチャ言ってるのはただの甘えだけどな。
元より世の中は平等じゃないんだぞ。
当たり前。
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:41▼返信
底辺は諦めて死ねば良いのにw
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:47▼返信
馬鹿「親が貧乏だから俺は冴えない暮らしなんだ糞!」
現実見てないのはどっちなんだかw
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:55▼返信
漫画は波瀾万丈が面白い
現実は漫画のように上手くいく可能性は低く
昔と今でも時代が違う
老害ムーブやめてくれませんか?w
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:00▼返信
アニメと現実を混同するような人間を
有識者と呼ぶんじゃねぇ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:29▼返信
クズ親の子が歪まず元気に育つという有り得ないフィクションだからこそ人気になったんだよ
現実に沿ったストーリーにしたら不幸過ぎて救いが無いからね
クズ親の子の中で「育てられて幸せ」だったと答えた人の統計データとか出せばいいのに、創作物に逃げた時点でお察し
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:58▼返信
空想と現実の区別がつかないゴキブリみたいなやつだなwwwwwwwwwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 22:02▼返信
結局は本人の才能ガチャが全て
親ガチャは少々ハズレた方が後で美談となってモテ要素となるから
微妙な人生を送ってる人は親自身や環境よりも無能に産んだことの方が罪だよな
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 22:48▼返信
「ガチャ」って言ってる以上文句言っても意味がないってことは自覚してんだろw
運だからなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:19▼返信
親ガチャって資金力の話だけじゃないんだが毒親って知らんか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:26▼返信
コーランに書いてないことは全部嘘だよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:42▼返信
こち亀の両津勘吉の声も俺の中ではラサールなんかじゃなくてテツ役の西川のりおやったな
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:46▼返信
漫画で何言ってんの
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:48▼返信
漫画やアニメでしょ
もしかしてあれ実話なの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:48▼返信
チエはテツがクズなかわりにそれ以外の周りの人が滅茶苦茶優しいだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:55▼返信
※607
あのアニメに表現された現実世界があったって話をしてるんやで
文脈読めるようになろな
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 00:13▼返信
文句言ってる連中って自分の世界がもの凄く狭い連中だからねえ…
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 00:21▼返信
創作をベースに何語ってんねん。アホ草。親ガチャって統計の話よ?
現実にじゃりン子チエがいたら9割は平均よりレベルの低い生活になる。
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 00:25▼返信
フィクションです
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 00:38▼返信
漫画やぞ…
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 00:51▼返信
想像の産物なんだから成功するの当たり前だろ。
成功しないストーリーならここまで売れてない。
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:01▼返信
架空の話でもいいけど
一部の稀有な例を出して全体を語る馬鹿いるよな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:55▼返信
既に出てるけどフィクションのストーリーをソースにされてもな
こういうストーリーの作品がその当時やたら多かった、とかならまだしも
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:29▼返信
そもそも親ガチャ言うやつは自分が努力しないのを人のせいにしてるイメージ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 04:16▼返信
ちょっとクレイジーなだけで毒親じゃねえもの
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:44▼返信
>>81
毒親よりはまだヤングケアラーのほうが近いと思う
テツは子供がそのまま大きくなったような人だからもはやチエちゃんのほうが保護者みたいなところある
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:16▼返信
>>618
でもねぇ、努力できてないって言えるのって恵まれてるからってのもあるんだよ
みんな自分が知っている以上に個人差や世の中って平等にできてない、でも知らないから想像できない
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:41▼返信
※621
社会が平等じゃないのは当たり前だ。
社会主義国に行け。
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 08:33▼返信
『親ガチャ』論であって『毒親論』ではないから
DQN親と毒親をいっしょくたにしてるのかもしれないけど、DQNガチャはお育ち下品ながら立派に
生きていくことはできるけど、毒親ガチャって全然そういうのじゃないからな?

死ぬかそうでないかだからな?
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:18▼返信
チエって大人になった後の話なんてあったっけ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:20▼返信
2足歩行の猫が闊歩してる世界の話されましても
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:05▼返信
貧乏だけが親ガチャはずれの条件じゃないから
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:00▼返信
お話と現実をごっちゃにするなよキチガイか
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:51▼返信
>>327>>583
歌詞書いてるだけのやつをバカ呼ばわりして否定するバカばっかで草
知らないなら顔突っ込まない方がいいぞ本物のバカ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
そもそも時代背景違いすぎないか?今の人じゃりン子チエなんか知らんだろ。
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
駄目な奴は何をやっても駄目
俺の論説
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:22▼返信
人生全て運だよ
努力できる才能持ってるのも運だし、努力しても報われないのも運、努力しなくても報われるのも運
親はその運の要素の1つにすぎない
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:22▼返信
こんなチエみたいな子居ないと思って書いてんだろうが
ヤングケアラーなんてみんなこんな気持ちでないとやってられないからな
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 06:35▼返信
例えがアニメなの草
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 15:58▼返信
>>518
「子供に声掛けたら事案になる」その根本原因を理解できんのやろか
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:02▼返信
>>545
現実は昔も無理だったんだよ。ヤングケアラー問題が表面化してなかぅただけ。

このマンガはノスタルジーと、幼女に甘やかしてもらいたいおっさんの妄想を描いただけで、過去の現実を写したものではない。

直近のコメント数ランキング

traq