jarinkochie_201504_01

話題のツイートより








チエは見事な「親ガチャ」だといえる。
夫婦は別れてお母さんはいない、
父親はバクチとケンカばかりするろくでもない男。
チエはしばしば「うちは世界一不幸な少女や」と愚痴るシーンがあったように思うけれど、
その割にタフでいつも明るい。
ホルモン焼き屋を自ら経営。




中略



親がアレでも子は育つ。
そんな実例を私も知っていたので、
じゃりン子チエは実際あり得るだろう、と当時は考えていた。
ところが、今の日本社会でじゃりン子チエは成立するかというと、
私には想像できない。
かなり難しいことのように思う。
なぜか。「大人が隠れている」からだ。






今の子どもたちにとって、大人は親だけ。
親しか大人のモデルはいない。
親以外の大人から影響を受けたり、
補助をもらったりすることが非常に難しくなっている。






「親ガチャ」という言葉は、
親以外の大人と出会い、
親以外の大人をモデルにして学ぶ機会が絶無になっている現状を
背景にして広がった言葉なのかもしれない。
このため、じゃりン子チエのようにたくましく育とうとしても、
いまの日本社会ではチエは生きていくことが難しいかもしれない。



B00WFOTKXM
高畑勲(監督)(2015-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6





  


この記事への反応


   
テツはクズだし、母親は無責任だけど(途中で帰ってくるけど)
二人共娘のチエを溺愛してることは傍目にもすごくわかりやすいからな
ドヤ街育ちだけど、チエは確実に愛されて育ってる


親ガチャ分析のおっさんはまだまだ甘い
治安悪い地域でクズ親を持ったら
普通はご近所や商店街の大人達はその子供をいじめたり冷たくするぞ
親への恨み辛みをその子供にぶつけるのがデフォルトで子供は家にも近所にも居場所がなくなる
「ダメ親の代わりに良い見本となって助けてくれる」なんてことはまずない
それこそ「出身地域ガチャSSR」じゃないとな


テツはDQNだけど、毒親ではない印象
  
フィクションの漫画を元に論説ってアホすぎない?

テツ以外の家族と大人達+ペットの猫には
恵まれてるからな、チエちゃんは
おばあはんと母と小鉄と担任教師の存在がでかい




テツはまぁクズだけど、
一応チエを愛してくれてるし
父親兼兄みたいな猫がおるしね
児童労働も低賃金で使われる非正規なら苦痛だけど
経営者側だから楽しいとこもあるんやろな




B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B079DHWRDX
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8