• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




IGポート、『魔法使いの嫁』作者ヤマザキコレ氏のブシロードワークス移籍に伴い補填金2億円を受領 第3四半期に特別利益を計上 | gamebiz

hgtuiww


記事によると



 IGポート<3791>は、この日(12月1日)、ブシロードワークスと、人気作品『魔法使いの嫁』の作者として知られる漫画家のヤマザキコレ氏の移籍に関して合意書を締結し、出版契約(原契約)の清算に伴う補填金2億円を受け取ることを明らかにした。第3四半期に同額を特別利益として計上する。

なお、ヤマザキコレ氏の代表作「魔法使いの嫁」については、休載を前提に2023年5月期の出版事業計画を策定しているという。このため本移籍にともなう出版事業の影響は軽微となる見通し。

B00KYIGP8O
ヤマザキコレ(著)(2014-04-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



以下、全文を読む

この記事への反応

   
まほよめの移籍金、2億円…!
チセは500万ポンドで落札されていたな


そういやこれも種崎敦美コンテンツか
いろんな意味で今がまさに旬だしな


漫画家の移籍金で2億円とか動くんだ。
単行本30万部分。
1000万部越えてるから、それぐらい動いてもおかしくない。


漫画家の移籍でこういうお金の動きが表になるのめずらしいな

マッグガーデンにとっては稼ぎ頭の大看板だろうし
移籍の時点で驚きなのだけど、移籍金で更に驚き。
こういうのが表に出るのは初めて見た


マックガーデンってIGポートだったんか…

具体的な目標を見せてくれていい事だと思う。
プロアスリートと同じで金の鶏なのだから。
あとは著者の取り分は……?



漫画家もプロスポーツ選手みたく
移籍金でやり取りされる時代か!!
なおマッグガーデンはIGポートのグループ会社です



B0CLGC4WNK
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2023-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0CJ2PLBVC
コロンバスサークル(2023-11-30T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:32▼返信
2億とかスゲーな🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:34▼返信
漫画家には一銭も入ってこない金でしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:35▼返信
[30日 ロイター] - 米テキサス州のケン・パクストン司法長官は30日、同国製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチンの有効性の説明に偽りがあったとして提訴した。 訴状でパクストン氏は、ファイザーがワクチンを接種した人に「相対的なリスク低減」をもたらすとの理由でワクチンの有効性を95%とする主張は誤解を招いたと指摘した。 同氏はこの主張はわずか2カ月の臨床試験データに基づくもので、ワクチン接種者の「絶対的なリスク低減」を基準にすれば、ワクチンの有効性は0.85%にとどまることを示していると述べた。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:36▼返信
たった二億円かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:36▼返信
ブシロ凄いなぁ…

漫画家にいくら入ってんのかは知らんけど…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:37▼返信
【速報】ユリース婚約 【おめでとう】
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:39▼返信
アニメ会社所属の漫画家って奴隷ではないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:39▼返信
漫画家の移籍って、漫画も一巻からブシロードで出し直しになるってこと?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:40▼返信
アニメはやたらやってるけど人気あんのこれ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:42▼返信
これ海外人気あるからそっち方面で売りたいんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:42▼返信
マッグガーデンで連載してるのにアニメはI.G以外以外のスタジオというのが今期あるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:42▼返信
「嫁」っていうとフェミが発狂するんじゃなかったっけ?

理想の夫ともてはやされてた時代のりゅうちぇるも嫁発言を燃やされてたし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:45▼返信
アニメ一期は観てたけど、なかなかしんどいので2期は見てないんだよな・・・。
シンデレラストーリーだろうから、後になればなるほどカタルシスがあるんだろうけど。


でも一期のBDは買ってる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:48▼返信
要は契約を全うしない違約金を移籍先が払うだけやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:51▼返信
※8
今連載してる月刊コミックガーデンは3月で休載して12月からブシロ側のコミックグロウル(新創刊)で連載再開するらしい。
コミックスはどこかでブシロ側に切り替わるだろうけど、そのタイミングで既巻も新装版とかで出すんじゃないかな。
移籍で打ち切りにならず続き読めるのは読者には安心だろうけど9か月も空くのは作者的には結構つらいんじゃないかね?その間にコミックスが出るならまだしも読者も離れていくのがいるだろうし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:51▼返信
※8
もちろん
新刊だけ別出版会社とか意味わからんし
そもそもマッグガーデンがガンガン作家と作品引き抜いて出来た会社だから
出し直しだらけだったなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:53▼返信
ヤマザキコレクション?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:55▼返信
専属契約を金で解決しただけでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:55▼返信
>>13
ぜんぜんシンデレラじゃないよ
異類婚姻譚が混ざったハリポタだよこれ
学院編になると断然ハリポタ臭くなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:57▼返信
こんなのが二億かよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:57▼返信
ゴルゴ13は連載はビッグコミックだけど、単行本はリイド社だよね
リイド社はさいとう・たかをが作ったらしいけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:00▼返信
ほら見ろ
やっぱり男は女子高生を嫁にもらいたいんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:00▼返信
何等かの専属契約があったのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:01▼返信
とりあえずよめ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:09▼返信
尾田っちを移籍させるには集英社に何円献上する必要があるのか気になる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:11▼返信
>>21
この話は連載も移籍だから
それとは違うよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:17▼返信
>>16
移籍後の銃夢LOは新刊だけ別出版社だったよ

作者が表現規制をめぐって集英社と揉めてウルトラジャンプから講談社のイブニングに移籍して
15巻までが集英社、16巻から最終巻までが講談社という状況で
15巻までの集英社版も含んだNEW EDITIONが発売されたのは完結した後
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:17▼返信
ジャンプ漫画家になれなかった負け犬連中になんて興味ないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:20▼返信
>>28
鬼滅とかワンピとか大好きだもんねきみ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:23▼返信
1期は見たけどそこからエリアスが殆ど活躍しなくなるから残念だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:23▼返信
>>28
ジャンプが落ちぶれてて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:29▼返信
違約金とか言っている人がチラホラいて頭が痛くなるな…
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:34▼返信
花沢健吾とか講談社でアンダーニンジャ描き始めたら
小学館のたかが黄昏を投げ出したからな

ボーイズ・オン・ザ・ランとかアイアムアヒーローとか
集英社に育ててもらった作家のくせに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:37▼返信
漫画家って割と自由な印象合ったけどな
こういう一社独占契約とかあったんだ
もしくはこの2億は作品自体の移籍金ってことなのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:39▼返信
※19
そうなんだ。じゃあ、自分には向いてなかったかもしれないから続けては観なくても良かったかな。

この作品以上に主人公の自己肯定感が低いわた婚とかもそこそこしんどかったけど、あっちはご褒美が多めだからこっち程はしんどく無かった印象。いや、この作品を観てストレス耐性がついていたのか?50代のおっさんだけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:43▼返信
段々訳が分からなくなって読むのやめたが移籍金が2億も発生するほどには人気なんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
>>32
じゃあなんのお金なの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:48▼返信
※21
だから、ほぼ同人誌みたいなもん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:49▼返信
こんなのどーでもいいから、IGは糞アニメばっか作って爆死させてんの何とかしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:50▼返信
>>34
作品の移籍でしょ
過去に魔法使いの嫁と並行して連載やってたフラウ・ファウストは講談社だったし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:51▼返信
うえということは?表側はバンダイナムコ・今中国もんになるつてことかい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:57▼返信
漫画家の移籍なんで雑誌の廃刊以外知らなかったわ
同じ出版社で掲載雑誌の移動なら多いけど
正直漫画って作者はもちろん、担当編集の功績も多少あるから
移籍によって内容が変わるかどうか心配だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:57▼返信
※36
漫画は読んでないけど、アニメは確かに面白かったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:00▼返信
単行本発売時に話題になってたから読んでみたけど俺向きじゃなかった
女子高生に都合のいいだけのあしながおじさんが出てくるだけに感じた
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
子作りしたら教えて欲しい漫画
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
魔法使いの嫁はなんか定期的にゴタゴタしてるな
電子書籍のサイトでもちょくちょくもめて取り扱い停止とかしてるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
>>36
原作とアニメを売るだけなら2億の価値もないけど、ゲーム化やグッズ販売まで視野を入れると2億は十分回収できる版権なんでWin-Winで取引成立って感じなんじゃね

ブシロもIPデベロッパを名乗ってるわりには自社独占でもってるIPってヴァンガードとバンドリ系列ぐらいで厚みがないしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:11▼返信
ブシロが漫画家をどうする気なんだろう
アプリとカードグッズ以外、コケてるイメージしかないが…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:13▼返信
>>37
移籍金だから契約自体は間違ってないと
別の所と契約したい、それでいいよと会社が言ったから移籍できたんだろ?
例えば野球のFAのお金を違約金とか言ったらおかしいだろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:15▼返信
最近全然ウェブの本家サイトで漫画の更新がなかったのはこういうことだったのか…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:15▼返信
この作者毎回やらかしてんなー。
金の匂いしかせんのよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:17▼返信
この作品も面白かったの最初だけだったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:18▼返信
※37
実質的には出版権の譲渡だよ
ただ、事務処理上は清算(IGポートとの間で結んでいた出版契約を解除)後に、新たに別の出版契約をブシロードと結ぶという流れだけど
IGポートがこのまま握っていたら本来得られたであろう金銭を、ブシロードがIGポートに対して補填しているという体裁なので違約金でも何でもない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:18▼返信
>>42
多少っていうか担当編集が原作者やってるケースもあるからな

浦沢直樹の担当編集だった長崎尚志とかマスターキートンの時代からプロット担当してるの明らかになるけど
名前をクレジットされるようになったの小学館を退社してフリーになってからやし
MMRで有名になったもマガジンキバヤシも原作ペンネーム使うようになる前から実質原作者みたいなことずっとやってきてるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:21▼返信
>>49
>別の所と契約したい

その別のところと契約したいから現在の契約を破棄するための違約金じゃないのか、ということ。
というか、いいよといったのならお金払う必要ないじゃん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:24▼返信
ブシロードって業績も株価もボロボロだけど大丈夫か?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:29▼返信
>>55
仮に出版権に違約金なるものがあったとしても、支払う対象は漫画家だろ…何でマッグガーデンに払う?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:30▼返信
進撃の巨人が連載終えた後のマガジンは別に休刊はしてないだろ?
鋼の錬金術師が終わったあとのスクエニ程じゃないから大丈夫じゃないの
多分
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:37▼返信
出版社変えるのに2億かかるほどの契約なんだな
こういうのは契約期間満了さえまてば
割とすんなり行くのかと思いつていたが
かなり長い複数年か作品完結まで抜けられない専属契約だったのか??
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:46▼返信
アニメで今やってる学園編みたいなのつまんないのに長い
飛ばして次やればいいのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:51▼返信
読んだことないけど凄いね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:56▼返信
>>55
えっ、野球のFAを知らんのか?
移籍に関して移籍金というのを企業が払うんだぞ
そのお金は企業の物だから選手には払われないこれを違約金とか言ったらいかんでしょ
この場合も移籍する条件としてブシロードにお金を要求されたからブシロードが支払った、それだけの話よ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:11▼返信
>>57
サッカーだって移籍先が移籍元に支払うじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:13▼返信
>>62
契約を破棄するために支払うお金を違約金と呼んで何の不都合があるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:18▼返信
>>62
>出版契約(原契約)の清算に伴う補填金2億円

「移籍」に対してお金を支払うんじゃなくて、「(移籍をするために)IGポートとの契約を(中途で)終了すること」にお金を支払うってことじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:19▼返信
企業間の移籍問題だから原作者には金は行かないのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:23▼返信
これ作者が契約終了を申し出れば0に近い金額で実質移籍可能だったのでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:30▼返信
>>63
それ違約金ちゃう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:34▼返信
>>64
違約金と言えないのは会社同士でその時点で契約が無いからそれにつきる
例えば原作者に支払いが行きそれを会社が肩代わりとかなら違約金と言える
>>65
あ、補填金か・・・なら移籍金とはちょっと違うか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:38▼返信
へえーこういうのあるんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:28▼返信
>>19 悪魔崇拝な絵柄だしハリポタではないだろこれ。むしろ悪魔崇拝らしく人肉食ってる雰囲気。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:29▼返信
獣狩り篇からは同年12月21日に創刊の『コミックグロウル』(ブシロードワークス)に移籍して連載が再開されると発表されている

続きやるやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:42▼返信
>>71
・ヤマザキコレインタビュー

──ブリテン諸島の中でも、英国を舞台に選んだのはなぜでしょうか?
 やはり「ハリー・ポッター」シリーズの存在は理由のうちのひとつでしょうか。この作品が私にとって海外児童文学、中でもとりわけファンタジー小説に傾倒する契機でしたので、その影響たるや、すさまじいものです。
──確かに「魔法使いの嫁」には海外児童文学にも似た世界観を感じます。それらと出会ったのはいつ頃だったのでしょうか。
 小学校の時に友人のお母さんから「ハリー・ポッター」シリーズを薦められたのがきっかけで「ダレン・シャン」、「ネシャン・サーガ」など読み進めるようになって。それからずっと好きですね。特に心の中でずっと一番に好きなのは「レイチェル」シリーズです。主人公のレイチェルがとても眩しくて、いつか彼女のような女の子を描きたいという気持ちがありました。「神々の島マムダ」も忘れられない本です。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:46▼返信
さっきから知ったかしてる奴多いな
移籍金は違約金だバーカ
契約が残ってるから違約金を払うんだよ

>>出版契約(原契約)の清算に伴う補填金2億円
今回も同じや契約が残ってる
文章すら読めずに知ったかして恥ずかしいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:50▼返信
魔法使いの嫁はどうなるんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:51▼返信
まほよめ、一期を数話見て根暗女子の脳みそお花畑溺愛系か?アイタタと思って切ったわ。
ほんで三期?が始まった時点で人気のしつこさに興味を持って続き見てくっそどどどハマりした。

荒ぶりモードのカオナシみたいな想像以上に化け物だったエリファスとの際どい日々も、ダークな魔物たちの小話もハラハラさせられてとても良い。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:53▼返信
>>74
違約金は契約を違えたやつが払う金で
契約関係にない第三者が払う金は
違えるべき契約が存在しないのだから違約金ではない

今回のは金銭を伴う合意によって現契約を解消してるだけなので
違約はどこにも発生していない
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:31▼返信
>>74
清算に伴う補填金と違約金の区別がつかずに混同するのは恥ずかしいぞ
もっと内容を消化しなさい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:31▼返信
IGの出版社でIGでアニメ化してたのになぁ
今は魔法嫁の為に作ったスタジオで作ってるけど
マッグガーデンが居心地悪かったのかめちゃくちゃ好条件出されたか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:37▼返信
これはただの権利譲渡でしょ
譲渡にあたって本来得られるはずであった収益分を譲受側が補填しますよってだけ
別に何も難しいことはない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:10▼返信
※79
アニメ4クール続いたのに移籍とかもったいないな
ブシロとか墓場だろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:39▼返信
これサブカルがごり押しするわりに
全くヒットしねえな
所詮女向けか・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:41▼返信
>>1
金額がやたらスゴイけどブシロードに任せたらカードばっかだし作品の質が落ちそうな懸念…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:53▼返信
ブシロードってなんかマンガ雑誌あったっけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:07▼返信
日本が人気作家を金で引き抜くようになったらチャイナが大暴れするからやめてくれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:13▼返信
>>84
コミックブシロードとかそんな名前なのがある
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:26▼返信
IGも段々と胡散臭い会社になってきた
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:32▼返信
>>87
胡散臭いというか社員食わすの優先してるんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:40▼返信
これ金持ってたら尾田でさえ引き抜けるっていうことだよね
じり貧の日本出版社と金持ってる中華
世界で大人気のウェブトゥーンの韓国に負ける未来しか見えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 22:17▼返信
※12
そりゃ間違った日本語だから恥ずかしくて発狂するわな
「嫁」は自分の配偶者の事を指さない
つまり夫が妻を指して嫁と言うのはおかしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:03▼返信
>>90
早速発狂してるなw
その主張、全部間違いだから
辞書を引いて「息子の妻」と見て早合点したんだろうけど、それだけを指すわけじゃないぞ
自分の配偶者に対しても遙か古代から使っている
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:53▼返信
漫画家本人に金入らなきゃ意味ねーw
そもそもブシロは人気なくなったらすぐコンテンツを打ち切るとこだし不安でしかない

直近のコメント数ランキング

traq