• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






特別支援学校高等部(軽度知的障害クラス)で行った授業例

・携帯電話の料金プランについて
・電子マネーとクレジットカード
・1週間の朝食を考えよう
・ゴミの分別と収集日
・選挙の仕組み
・おすすめ動画を紹介しよう
・困りごとの相談場所は?
・怪しいセールスと対処法
・成人(18歳)と20歳のちがい








  


この記事への反応


   
これ全学校でやって欲しい授業だわ。
子どもが生きていくうえで絶対叩き込んでおきたい事柄ばっかりじゃん。
ほんで親が教えていくにはちょっと難しいの。
だって自分の体験ぐらいしか教えられないから。
体系だって教えてくれる授業とかしてほしいなぁ。


学生から見た人生ゲームネクストステージの攻略情報だ

これ日本の高校 なんなら一部は中学でも教えていいと思うのよね
場当たりで学ぶのは本当に効率悪いしリスクも大きいかなって

  
人生の必須単位だった

これ、受験勉強よりも重要だと思う。
あと、万が一自分が困った状況に陥った時、どこに相談したらいいかも。
介護、医療とか福祉の手続きはよく教えて欲しい…
身の守り方とか防犯も必要かなと。


カリキュラム組むのもそうだけど
まずこういうのを教えられる(そして色んな面で怪しくない)人を
どう教育現場と繋げるかが難しそう


この授業例見て
「特支以外の学校でもやって欲しい」って言ってるけど、
やってますよ。「家庭科」って授業で。
まあ殆どの人が捨て科目扱いしてまともに勉強してこないから、大人になって困ってるだけ
あとは時代によってあるもの無いものあるし。




困った時とか支援が欲しい時の
各種補助金とその申請先は
全国民に義務教育で教えるべきや




B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B079DHWRDX
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:02▼返信
こういう授業は試験に出ないから居眠りだらけやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:03▼返信
ゲェジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:04▼返信
こいつミスドの福袋大量買いしてたモラル0のクズじゃんwお前も常識学んでこいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:05▼返信
>>2
世の中皆そうなってきてるってことやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:06▼返信
そもそも普通の学生みたいにカードの審査通るの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:07▼返信
>>1
大人の方が知ってても守らないクズしかいないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:07▼返信
携帯電話や電子マネーなんて家庭科で習ってない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:08▼返信
でも勝手に車持ちだして特攻するんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:09▼返信
わいの学校にもストレッチマン来てたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:11▼返信
学校で「学ぶ力」をつけて、自分で必要なことを学ぶんだよ
学生時代より社会に出てからのほいが長いんだぞ、
知らないことが出るたびに「学校で教えて欲しかった」って言うのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:11▼返信
税金(年末調整、市税とか)、健康保険、年金
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:12▼返信
今の日本の教育では教えられないだろう
仕組み的にも教師のレベル的にも
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:13▼返信
しゃーないわ自分で学ぶ力がないのだから
何度も教えて刷り込ませるしかない
お前らのは単なる甘え
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:14▼返信
学校で教えて欲しかったなんて言うやつに限ってお前学校で教えてた事そもそも何も理解出来てなかっただろというw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:14▼返信
家庭科でやるよな?
クーリングオフとカードについてはやったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:15▼返信
全員が自分で学べるならいいけど
大抵は何が問題かもわかってない
そしてそういうやつから騙される
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:16▼返信
つまりほとんどの人が軽度のアレ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:17▼返信
実際は結構手広く教えてんだよな日本の義務教育て
義務教育無かったらほとんどの奴が読み書き出来ないと思う日本語なんて
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:18▼返信
健常人は各々勝手に覚えろってのもな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:21▼返信
競争相手を蹴落としてなんぼの資本主義なら
教えたくないことは教えないわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:21▼返信
また教師の仕事増やそうってのかこの無責任な奴らは
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:22▼返信
リボ払いは義務教育で教えるべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:24▼返信
・おすすめ動画を紹介しよう
これいる?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:25▼返信
>>22
複利の仕組みは普通に教えているがな中学で
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:25▼返信
家庭科でそこまでの仕組み教えてくれたっけ?
触り程度のもんで詳細までは分からんかった気がするが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:26▼返信
逆を言うなれば普通の学校に行ってる子はこのあたりをちゃんと熟知してるということか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:27▼返信
だいたい多重債務者ってそもそも算数出来ないんだよな…
で、算数って教えてますよね小学校でという
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:29▼返信
保証人についても教えろよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:35▼返信
クレジットカード(リボ含め支払い方法)、クーリングオフ、しつこいセールスへの対処法は中学最後の家庭科の授業でやった
「先生のことは忘れても、今日やったことは忘れないで!」と言ってくれた家庭科の田辺先生お元気かな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:37▼返信
平熱さんの投稿は曜日感覚が狂う。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:37▼返信
でんちゃ!でんちゃ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:38▼返信
パパ活での売春と闇バイトでの犯罪は止めましょう
も追加でやれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:39▼返信
確定申告も学校で教えろよ絶対必須になるんだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:39▼返信
>>29
人の名前出すなよゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:39▼返信
生活に必要な知識を教えるべきって要望を叶えるための受け皿が家庭科にまわって来て、家庭科教育界隈が火の車って数年前にどこかで読んだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:41▼返信
>>6
子どものうちは遺伝より環境に能力が依存するけど
年を取るごとに環境より遺伝子か強くなるから意図的に能力を維持しないと親の無能遺伝が表面化される
つまり遺伝的ギリ健と環境的ギリ健が一定の年齢で増大する原因でもある
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:42▼返信
家庭科で習っただろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:43▼返信
はちま民向け
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:46▼返信
※23
それは恐らく生徒を理解するための時間
紹介動画によって生徒の趣味傾向、解説した内容から物事を観察する能力、説明の仕方からコミュ力を読み取れる
担当人数が多くと教師の負担も大きいけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:46▼返信
健常者なら普通出来る、という前提があるんだろうな
実際はみんな大人になってから苦労して学ぶことなのに、なぜか子供には教えようとしない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:48▼返信
1週間の朝食より1週間の朝食を考えた方が建設的だと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:53▼返信
>>41
なんだそりゃ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:54▼返信
時代が違うから上二つやったりはしなかったが選挙や朝食は公立校でもやった記憶あるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:55▼返信
アメリカとかが肥満大国になるのも食育とかがなされていないって側面も大きいらしいな
そもそも自分が何喰っているのかも太る仕組みも分かっていないという
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:57▼返信
それが自分でできるのが健常者なんだが?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:57▼返信
こんなもん教えられんでも健常者は自然にわかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:00▼返信
うちの家庭科は裁縫と料理の繰り返しだったけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:00▼返信
Z世代に義務付けてほしいわ
あいつら死ぬほど頭悪いから
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:03▼返信
今は大半が両親がホモ働きだから家で教えられるのが少ないと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:03▼返信
おそらく世の中の大半は完全な健常者ではないんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:07▼返信
>>50
社会に適応出来るか出来ないかの違いで人は皆なんらかの異常者なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:12▼返信
単に今風に活け造りしてるだけだろ
下らん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:12▼返信
岸田文雄首相が自民党政調会長だった2019年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体のトップと自民党本部で面会していたと、複数の関係者が朝日新聞の取材に証言した。岸田氏はこれまで教団との関係について「知る限り関係はない」とし、閣僚や党所属国会議員に点検や説明、関係の見直しを求めていた。自身の説明責任が問われることになる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:15▼返信
あと簡単な交通法規も絶対必須
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:15▼返信
>>36
はいトシオ信者
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:15▼返信
リボ払いの恐ろしさ、詐欺メールの見抜き方もな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:16▼返信
>>41
小泉無能
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:17▼返信
なぜか知らないけど
最低限のお金に関する教育を学校でやるべきとずいぶん前から言われてるのに
一向にやろうとしない日本政府(欧米の学校だと普通に金融教育があります)
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:20▼返信
※58
そうするとその結果みんな選挙に行くようになるからそれは困るんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:23▼返信
日本の生活保護捕捉率が2割とか言う異常に低い数値なのも、学校教育がゴミだからだよな

国民の不幸を願ってるあたおか国家
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:25▼返信
>・良い親像を考える
>・スマートなデートのしかた
>・履歴書の書き方

カナダ良いなあ。
というか日本が思考停止で反実利教育やって、子供に武器を渡さず無気力人間にばかりにしてんだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:25▼返信
知的の親も知的の場合があるから時間取って教えてんだろうし、

そもそもが親が教えるべき話じゃね??
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:28▼返信
ハマるバカが減るのでダメです
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:28▼返信
少子化なのに、デートのやり方も、良い親像も、子供の教育も教えない玉砕強要カルト国家日本

人間は勝算がなきゃやる気にならないってこともわからないバカしかいない。
原始時代にして国民を苦しめれば気力が湧くと思ってるあたおかカルト教育でほんとに滅ぶわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:31▼返信
>>62
親が教えるべき話しなんてないわ
親は毒親もいるし、教育のど素人だ
学校で教えるほうが遥かに効率的でモレが無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:31▼返信
これは本当に全学生必須レベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:40▼返信
軽度の池沼のかたは今からでも受けたほうがいいですよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:41▼返信
日本てこういう生活に必要な知識教えないで社会に放り出すからな…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:42▼返信
>>67
受けないとこうなるんだな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:46▼返信
>>25
健常者なら触りだけで十分だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:52▼返信
>持ち金出せ、と言われたら鞄ごとできるだけ遠くに投げて全速力で反対方向に逃げること、

(👄) いや、なんでこんな事をしなきゃいけないんだよ。ふざけんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:04▼返信
自転車の正しい乗りかたも追加で!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:05▼返信
普通は、学校で教えなくても自然と知るから
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:06▼返信
選挙の際はとりあえず自民党でいいや!っていうバカなb層が増えない必要な授業ですな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:08▼返信
※47
うちもこれ
そういうの家庭科で教えるようになったのは近年になってから
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:13▼返信
>>1
こういうのは親や友達、ドラマなんかで自然と学んでいくものでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:16▼返信
高校生に教えても必要な頃には忘れてるだろ
健常者の学校でやってもその後みんな大学挟んでから社会人になるから社会人関連はまだ早い
というか皆ほんとにこんな簡単なこと教えてもらわないとやって行けないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:17▼返信
有益な役所の使い方とか手当の申請や資産運用とかサインやはんこを押す前に考えることとか他にも色々教えた方が良いことあるよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:27▼返信
電子マネーとか、自分が学生の頃には一般的ではなかったからなぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:42▼返信
※76
親や友達に恵まれてない人もいる
そうでなくとも新しい事柄は寧ろ親の方が知らなかったりするし、友達の情報源は貴方自身かもしれない
ドラマはフィクションが混ざってる創作物だから教材にするのはやめとけ

そもそも自治体が発行してるゴミの分類表とかの、大元の情報にアクセスできないようじゃ駄目だろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:54▼返信
おすすめ動画は何のため?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:55▼返信
受験にしか使えないものよりよほどその後の人生で役に立つな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:55▼返信
>>67
経験者は語るってやつか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:56▼返信
でも子供は鼻くそほじって退屈そうにしてるあるある
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:00▼返信
なんか一般教養みたいな感じで家庭科とか色々含めてあった気がする・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:06▼返信
文科省がゴミ箱扱いのままでは教育は変わらないだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:30▼返信
家で教えればいいけど反抗期だったりすると親の言う事聞かんしいいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:41▼返信
ちゃんと格安SIM教えてあげてんのかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:48▼返信
確定申告のやり方は提出までの実習付きで必修にするべき
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:53▼返信
おすすめ動画…ゴクリ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:58▼返信
授業で懇切丁寧に教えないと理解できない層、っていう認識があるからだね
一般学級の人は、親や社会や自分で調べるなりで学べる、っていう前提
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:33▼返信
・闇バイトの仕組みについて

これも頼むわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:34▼返信
やっぱり親の希望も入ってるのかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:05▼返信
家庭科でカードの仕組みやローンの金利計算とか習ったけどなぁ
金利計算はテストにも出たし
リボだとマジで金利しか払ってない事が分かったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:25▼返信
>>1
普段の授業でも寝てるのにか?

その先生の実力不足やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:29▼返信
ゴミの清掃当番とか自治会とかもな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:32▼返信
>>55
チテショ未満のやつらwwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:36▼返信
知的障害なくても知らないことは何もわからないんだから
普通学級の子にも教えるべきだろう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:57▼返信
こういう学校に行きたかった…
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 13:11▼返信
ナマポの申請の仕方と通りやすくする為の準備について
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 13:19▼返信
すべて岸田のせいだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 14:14▼返信
恋愛の基礎はほんとに教えた方がいいと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 16:26▼返信
家庭科ではあまり踏み込んだ内容はなかったような

聞いてなかっただけか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 17:25▼返信
少なくとも軽度知的障害はこの話をちゃんと理解できる知性は備えてるんだ
彼らを立派な人間として扱ってる特別学校の先生たちを理解しようともしない毒親たちが知的障害者の未来を奪ってるとも知らず
権利ばかり要求する姿は醜悪としか言いようがない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 17:33▼返信
家庭科とか、うちの高校でもやってたけどみんなやる気がなくて期末の平均が40点とかだった。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 19:04▼返信
特別支援だったけどこんな授業受けたことないぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 20:30▼返信
税金関係とデートというか異性との付き合いとかは正直授業として教わりたかったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 20:30▼返信
馬鹿親は一切こういうの教えないからな
「放任主義」ドヤァして。
単なるネグレクトなのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 20:40▼返信
携帯電話の料金プランと選挙は、教師の個人的な思想で話すからアカンかもしれん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 21:08▼返信
絶対に保証人にだけはなるなと教えとけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 21:19▼返信
社会で自立するための教育だからな
実用性は高いよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 00:04▼返信
>>1
特別支援学校の生徒の方が学校で学んだ常識を守るという悲しい現実
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 00:05▼返信
>>76
だから犯罪が増えてゴミのポイ捨てなども平気でするのだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 00:06▼返信
>>1
ニシ君「そうだブゥ!!俺達の学校の方が正しいブゥ🐷」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 00:06▼返信
>>5
仕事をしていれば何も問題ないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 00:07▼返信
>>7
普通の学校では教えないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 07:12▼返信
家庭科でもこんなに細かくやらんだろ
「こんな雰囲気ですよ〜」みたいな感じで流して終わるぞアレ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:05▼返信
いわゆる健常者として生活してる人の大半が出来てない内容じゃないかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:22▼返信
これを理解しないまま社会に放り出された人が、借金抱えて犯罪者になる。

直近のコメント数ランキング

traq