日本の街中を徘徊するスライムの映像が話題に。個人開発中のスライムを操作するゲームの最新プレイ動画が公開中。シャワーを浴びたり炭酸ジュースでシュワシュワになる様子がかわいい
記事によると
・Epic Gamesでテクニカルアーティストとして活躍するAsher Zhu氏は12月4日、個人開発中のスライムを操作するゲームの最新プレイ動画を公開した
update on my Slime game💚
— Asher Zhu (@Vuthric) December 4, 2023
You sent your trusty minion into the nearby human city to gather intel. But it's summer.. keeping that slime hydrated is a serious commitment #gamedev #techart #vfx #realtimevfx #UE5 pic.twitter.com/oplS2PLgCZ
・リリース日は未定
・投稿された映像の中では、日本の街中とおぼしき様々な場所をスライムが徘徊
・このゲームはUnreal Engine 5で開発されており、モーションや光の質感など、クオリティが非常に高い
・Asher Zhu氏は、2021年に公開された同エンジンの技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』の製作にも関わっている
・2022年3月にはダンジョンを徘徊するスライムの動画が公開され、こちらも非常に話題を呼んでいた
update on my Slime game💚
— Asher Zhu (@Vuthric) March 7, 2022
You call it exploring a dungeon. I call it food delivery.#UE5 #gamedev #techart #vfx #realtimevfx pic.twitter.com/9c7VTh1ht3
以下、全文を読む

スライムが日本の街を動き回るゲーム、面白そう。スライムが乾かないように水分補給しながらミッションをクリアしていくらしい。
— 佐藤航陽(さとうかつあき) (@ka2aki86) December 4, 2023
pic.twitter.com/5bK9SwZqWA
この記事への反応
・ゲーム自体も素敵だけど、グラフィックの進化が凄い。
・かわいい
食べたものとかしばらく体内でゆらゆらしてて欲しいし、飲み物で色とか変わって欲しい
・くっそかわいい
・日本の街が解像度高いなw
面白そう
・む!これは人気でそう!
・人間は疲れた・・・。スライムに転生して生きたい!
・ちょっと遊んでみたいかも。スライム可愛い!
・激しい動きをすると身が削れて、水分補給しなきゃいけなくなるような要素も欲しい
・こういう細かいパーティクル…というか、水が滴り落ちる感じとか緻密過ぎるね
細かいところまでよく作ってる印象
・光る目と身体の中の気泡が綺麗
従来のスライムより透明で水っぽいね
プレイヤーが撫でたり餌を与えたりペットゲー厶に近そう
・人間がいないし主人の手が異形なのが気になりすぎる。
・信じらへんぐらいやりたい。日本の夏って良いな
・めっちゃ面白そう。Steamでリリースして欲しいなー
UE5のグラフィック表現すげえ!さすがEpicのアーティスト


ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
※プレステでは遊べません
電ファミニコゲーマー@denfaminicogame
UIが……UIがオシャレすぎる……
超期待タイトル『ゼンレスゾーンゼロ』を遊んでみたら、やっぱり作り込みがヤバかった
どうやら「ホヨバの美麗モデルにオシャレUIがついてきたら最強じゃない?」を、そのまま実行に移してしまったらしい。本当にやる奴がいるか!←もうスイッチ終わったな
でも生物も溶かすならちょっとグロそうだわ
スイッチ2なら余裕だけど
触手ありでSteam版
このゲームまだ発売されてる訳じゃ無いし
それを言ってるやつらは実際発売しても買って遊ばないでしょ、もう黙った方がいいぞ
残念ならがepicはソニー資本が入ってるぞ
あっ・・・・
あっ・・・それだ
これは癒されそう
HENTAIの国だからさ
日本の素材が多いし、エピックならストアで販売してる素材を自由に使えるからでしょ
>・Asher Zhu氏は、2021年に公開された同エンジンの技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』の製作にも関わっている
むり。
むしろ勝手に動いてて
それを眺めるだけなら暇つぶしになるかも
なんかPS1にそんなスライムゲームがあった記憶がー
・Asher Zhu氏は、2021年に公開された同エンジンの技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』の製作にも関わっている
Switchにマトリックスデモ無いよね?
おっ早くもレスの勢いがなくなってきた
この調子じゃお前の涙目敗走の秒読みやん
出てから言え
このゲーム自体が出ると決まってないし
任天堂の新ハードも存在自体確定ではないよ
ネットに上がってる情報は基本全部嘘だよ
情報源全部言ってることがバラバラで、スペック構成自体が矛盾してるからね
「返品しろって言いましたよね?」
ついてにVRにして、箱庭みたいな模型の中にそのスライムを眺めるやつでいいかもしれ
背景とかは自由に変えられて、何ならそこはクリエイティブさせてくれたらいい
どうした発作か?w
明らかにスイッチのUnity製ソフトとは
天と地の差以上のもんがあるね
PS5凄いな
あちこち矛盾しすぎて一周回って難解なレスになってるな
自分でも理解できず反射でレスしてんじゃないの?
意味わかってないでしょ?
無造作に配置された最低速度30km交通標識で笑ってしまうw
スイッチではショボゲーでもフルプライスです
四角で転がすだけだと塊魂になってしまうよ
バブルスライムみてーだ
認めてやるからさっさと出せ
それもうコロコロカービィやんw
UE5開発な
4すらフルに使えないのに
とてもスイッチじゃ無理だしpcでもきついと思うけど。
PSもPCも最新のゲーム腐るほどあるから話題性重視のミニゲームはふーんで終わる
PS5凄すぎる
今んとここのレベルの流体表現をできるゲームってないと思うけど。
原神もだが日本との親和性を高める事で中国への抵抗を無くすのに丁度いいからな
嫌がらせでスイッチには出さないだろうし、未来なさそう
Switchだと脅威の0fpsを叩き出しちゃう上に高原処理が不可能だなw
ソリッドスライムになちゃうよカラカラだねw
あのパクリで有名なスプラトゥーン?
赤い任天脳バンザーイwwwww
単に開発中なだけだろ
成功の秘訣はスイッチングハブ
残念ながらUE5ってPS5で技術デモを最初にやったほどだから快適なんだよね…
アンリアルエンジン5って聞くだけで安心出来るなw「あのハード」が入ってないから
ライトなゲームなんて腐るほど出てるのに全否定かよバカ
こいつらの食事は中に取り込んで溶かすというえげつなさだぞ
switchで猫のお散歩ゲーム出るね ストレイが持ってこれなかったのが問題になったのかな
スライムと言っても創作する人によって色んな設定があるから固定概念は捨てろ
何かしたかい?
スイッチであそこまで流体もどきが動くし・・。
レンダリングに20分くらいかかるんやが・・。
どうせすぐ捨てるぞ
各社の磨かれた独自エンジンのがよっぽどいい
操作感とエンジン関係なくない?w
なんと自分のしたこともわからないとは
教えてあげよう「バカな発言をした」だ
グラも綺麗で良く出来ているな
0fpsで遊ぶのか?
ニシ君「くっ、悔しいブゥ🐷」
ん?俺がグラだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
もう一つの動画で死体連れ回してないか?
スライムは日本しか人気が無い
攻撃してる訳でもないのに何処でパクリ要素が存在すんの?