
スーパーのレジ、店員が座ったらダメですか? イス設置求め、学生が運営会社と交渉(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
記事によると
・文教大学3年生の茂木楓さん(22)は、大手スーパーのベイシアでアルバイトを始め、レジにイスがないことに疑問を持ち、首都圏学生ユニオンを通じ会社と交渉中
・茂木さんは留学費用をためるために、2021年春から埼玉県内のベイシア店舗でレジのアルバイトを始めた。勤務は週3回、日によって異なるが4時間ほど働く。働いてすぐに長時間の立ち仕事で足がこわばり、疲労を感じた。「最初は立つのがあたり前、しょうがないと思っていましたが、次第におかしいと感じ始めました」
・一緒に働く人の中には、体が疲れるのでマッサージに通っている人や、腰痛がひどくなり退職したりした人もいた。そこで首都圏学生ユニオンを通じて、イス設置を求める交渉をスタート
・ベイシアは2023年9月から1カ月半ほど、茂木さんの働く店舗など一部でイスを試験導入した。レジを打つ時は立つが、待っている間は座ってよいという運用だった。「疲れ方が全然違いました」。一緒に働く人にも好評だった。茂木さんが座っている姿を見て文句を言った客はいなかったという。
【レジに店員用のイスを 学生が交渉】https://t.co/QwmIw0wryx
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 11, 2023
以下、全文を読む
この記事への反応
・いいと思う
本屋さんとかは座ってるし
・椅子があってもいいと思うな
・3割も本当に反対があったのかは正直疑問です。立ち仕事で体勢もしんどそうですし、座るのはよい考えだと思いますが
・有っても良いけど多分邪魔だと思う。数年コンビニのバイトやった経験ありますけど、結構忙しかったですし、基本的に歩き回って仕事してました。まぁ、暇なお店で待機してる時間が長い所なら良いかもですね
・家の近くのディスカウントスーパーは高めの椅子に座ってレジ打って立ちっぱなしの軽減をしていますね👍いいと思います
・レジ経験あるけど正直立ち座りの動作が無駄だし
常に動いていたい派⊂( ・ω・ )⊃
けれど、足腰の負担は確かにあるから負担を軽減する絨毯マットか作業靴があったらいいな
・イスに座ってもいいと思います
海外のスーパーマーケットではレジの方が座っているお店もあるし
・立っているのと座っているのでは、作業の効率は変わります。やっぱり立っている方が早いです。 ですが立ちっぱなしは本当に辛い。自身も30年以上立ち仕事をしていますが、馴れる事はなく脚が痛い。
まあ全然座っててええよなあ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃
2. はちまき名無しさん
駄目