• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【画像】「あの高島屋なら(5000円近くもする)クリスマスケーキをきれいな状態で届けてくれるやろ!」と思っていたX民さん、実際に届けてもらった結果がこちらです…

高島屋、崩れたクリスマスケーキが届いた件について謝罪「深くお詫び申しあげます」

【新事実】高島屋のぐちゃぐちゃケーキ、奇跡的に綺麗に届いても実物と違いすぎると判明wwwwww

ぐちゃぐちゃケーキで話題の高島屋、アフターケアが100000000点だった!! やっぱ百貨店はスゲエや……






クリスマスケーキ問題の高島屋、被害報告は530件に 当初公表から2・4倍

1703498608575


記事によると



高島屋のオンライン販売したクリスマスケーキの一部が崩れて届いた問題で、同社は25日、被害報告が同日正午時点で約530件に上ったと明らかにした

当初公表時の220件から約2.4倍に増加した

・問題の商品は「〈レ・サンス〉ストロベリーフリルショートケーキ」、価格は5400円。

・23日からSNS上で被害の投稿が相次ぎ、24日には高島屋が謝罪と返金対応を公表していた

・25日には被害申し出の方法を変更し、高島屋から顧客へ連絡する方針に

・今回の問題の詳しい原因は「調査中」としている

以下、全文を読む





約2900個が予約販売され、現時点で530件の被害報告











この記事への反応



2900個中の530個はいくらなんでも高島屋に問題あるでしょ。😨

ちょっと数がおかしいですね。パッケージの転倒1回だけで起きる規模ではない。冷凍トラック1台に何個のケーキが入るんだろうか?

これが現在の日本のクウォリティ。

発表数に比してSNSでの件数が異常に多いと思った。
全員がSNSやってるわけでもないのにあんなに写真が上がるなんて。

やはりこれくらいは被害がないとあのスピード、件数は上がって来ないよね。


クルシミマスやんけ…

あのケーキ、見本よりいちご少なかったけど5400円もするのかよw

普通に販売しててこの不具合件数はありえない。事故か事件か何かしら理由あるはずだからしっかり調べた方がいい

製造数からして冷凍便だと思うのでここまで崩れるのはありえないです

繁忙期の冷凍配送は厳しい

これ、運送上の振動とかの話かと思ったらこの件数はちと多いな。
書いてる人も多いけど保管している室温が上がって柔らかくなって崩れたとなると見た目の話じゃなくて衛生的に少し心配である。
確かにこのところ気温が暖かかった地域もあったしなぁ。











冷凍ケーキがこんなに崩れることある?
流通のどこかの過程で1回解けたか



4088837991
芥見 下々(著)(2024-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CPPPHR2V
久部緑郎(著), 河合単(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:02▼返信
ドミノ倒しにでもなったのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:02▼返信
日本人さんの民度・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:02▼返信
そもそも崩れてなくても見本詐欺っていう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:02▼返信
万博9カ国さらに追加!史上二番目に参加国の多い160カ国へ!! 史上初めてバチカン市国の参加も決定!!!コロナ対策費77兆、東京五輪4兆に比べて西村康稔大臣の試算で予算2350億、経済効果5.8兆円!やるしかない!

阪神オリックス優勝パレードは行政と球団の合意で行われる公道使用事業であり万博と絡めてもなんの問題もない。そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。

阪神高速淀川左岸線2期整備計画の検討が始まったのは万博誘致より前の2004年。万博とは全く関係のない整備計画なんでもかんでも万博と結びつけるのは毎日新聞のいつものミスリード狙い。マスコミが万博誘致どころか維新すら存在しなかった時期に決まったインフラ整備、東海・北陸・中国・四国・北近畿・南紀のインフラ整備まで含めて報道してるのは異常。
福島の木材使った清水寺と同じ貫工法建築の空中庭園リングがボルト使ってるんで伝統工法じゃないと批判されてるが清水寺も金属ボルト使ってる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:02▼返信
何人かはおかわり欲しさに自分で潰してそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:03▼返信
韓国なら・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:03▼返信
タダになるんだから取り敢えず電話するんじゃね?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:03▼返信
広告詐欺を誤魔化すため予めグチャらせた説が出てて草元素
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:04▼返信
>>1
クール便の載せ替えの時、屋外に晒した時間が長かったとか
最近暑かったしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:04▼返信
高島屋のケーキは買うなってことだね
高島屋のケーキは買うなってことだね
高島屋のケーキは買うなってことだね
高島屋のケーキは買うなってことだね
高島屋のケーキは買うなってことだね
高島屋のケーキは買うなってことだね
高島屋のケーキは買うなってことだね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:04▼返信
>>5
6000円のクリスマスケーキ買う層にそんな奴いるわけないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:04▼返信
次からはマルイのケーキにします!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:05▼返信
実物のクオリティが低いことは問題じゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:05▼返信
高島屋のケーキは実質無料配布だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:05▼返信
ぶっ壊れたユニコーンガンダムみたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:05▼返信
高島屋がどうせ売れるからって適当な仕事してんだっぺや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:06▼返信
ゼルダプロデューサー「次のゼルダはめちゃくちゃ面白くなることが決定しました」
記事早くしろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:06▼返信
潰れてたけど食った奴とかどうやって証明すんだ・・・?
証言が証拠ニダで行けるんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:07▼返信
無事だったとしてもとりあえず電話するでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:07▼返信
>>18
はい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:08▼返信
てかさ冷静に考えてたかが5000円のケーキだよね
そんな騒ぐ事なの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:08▼返信
崩れやすい形状なのもあるんだろうなこれ
次からブッシュドノエル限定とかにしとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:09▼返信
>>3
それを隠すためにわざと…
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:09▼返信
クリスマスだけに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
ごね得なんだから申請するだろこんなの
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
まっとうなサービスを与えられて当然と思うただただ金持ってるだけのガイジ層があらわになっただけやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
なんぼ冷凍でもフィルムかなんかで覆うなり囲うもんじゃないのかね 
ただの厚紙の箱ってさぁ・・・衛生的にどうなのよ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
※18
そりゃ少し潰れてたけど食べちゃいました。だろw

高島屋としては信用問題だから返金します!になるだろうし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
そらあんな梱包じゃ、中で動きまくるから崩れるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
>>11
よーし!パパ今年は奮発して高島屋の高級ケーキにしちゃうぞ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
タカノ傾糖
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:10▼返信
ケーキとか宅配で頼むかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:11▼返信
>>21
弱者男性には分からんことだから無理して分かろうとしなくていいぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:11▼返信
スタッフ絶対外国人やろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:11▼返信
ぐちゃぐちゃケーキは見た目だけじゃなく味も変わっちまうからなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:11▼返信
冷凍されてなかったんだろうな…
37.イチオシ!今年の新商品!投稿日:2023年12月25日 21:11▼返信
🆕クラッシュケーキ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:12▼返信
>>16
見本といちごの量を見比べると舐めてるよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:12▼返信
どうせ包丁入れたら崩れるんだから
衛生問題と違ってそこまで騒ぐことじゃないだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:12▼返信
被害報告が一地方に固まってたら輸送に、
全国なら高島屋の問題って判りそうなもんだけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:12▼返信
どうせバイトがぶん投げたとかだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:13▼返信
崩れている事よりも見本詐欺の方がヤバい気がするんだけどそっちは謝罪無いの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:13▼返信
これは製造の管理温度、または配送の温度管理の間違い確定だろ 冷凍ケーキじゃんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:13▼返信
クリスマス返上で責任を果たした人間がおったってことやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:13▼返信
どうせ食っちまえば同じ理論
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:13▼返信
>>21
値段云々じゃねーだろ
ある程度許容できる大人ならともかくクリスマスに子供がワクワクしながら楽しみにしてたケーキ開封したらぐちゃぐちゃでしたとか精神的にダメージくるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:13▼返信
十分に冷えて固まる前に運送会社に渡した可能性もあるかな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:14▼返信
母の日のケーキで似たようなことあったが、高島屋の対応がのらりくらりだったというツイ見かけた
それが本当なら、その時にきっちり調査して対応してたらこれ起きなかったかも知れんね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:14▼返信
>>33
ビンボー人は大変だね…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:14▼返信
高島屋で買うぐらいだから客の民度は高い
これがその辺のスーパーだったら(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:14▼返信
俺のウイスキーボトルも配達中に割られたしまじで年末配送やばいぞ
貴重なものは送らないようにしとけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:14▼返信
ミーティいいいいいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:15▼返信
>>46
クリスマス当日に配達されたわけじゃないんだから別の買ってくればいいじゃん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:16▼返信
踊りながら配ってたんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:16▼返信
>>27
おまえが馬鹿なだけ
これ、生ケーキじゃなくて冷凍ケーキだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:16▼返信
ケーキと箱の大きさ合ってないだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:16▼返信
作ったのは高島屋じゃないのになんで高島屋がこんなにも責められなきゃ行けないのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:16▼返信
>>34
グェンさんとかチャンさんとかキムさんとか?
59.投稿日:2023年12月25日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:17▼返信
>>21
デパートというのは、ギフトや記念日の演出などの付加価値を売る業種なので、ケーキの代金を返金しましたではイーブンに戻らない
ただでさえ斜陽産業で生き残れるかどうかの瀬戸際なのに
まあ、記念日なにそれおいしいの?という感覚の人はいるし、そういう人には関係がない話
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:17▼返信
クレーマー多すぎて草ァwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:17▼返信
冷凍ケーキなら普通はここまで崩れない
どっちかが常温で放置してしまったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:18▼返信
作るときにちゃんと凍らせたのにクール宅急便の冷凍じゃなくて冷蔵タイプで送ってしまった。
と、考えるのは不自然なほどの件数だからもう送り時点の問題では。

過去に実績があったんだからつくる側のミスと考える方が自然。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:18▼返信
バイトがパレ積みを荷崩れさせて隠蔽したんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:18▼返信
もう10年ケーキを食べれてない
これを見てるケーキ食ったやつに生霊飛ばしたるんや・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:19▼返信
業者がそこまで丁寧に配送するわけないじゃん
蹴り飛ばす業者もいるのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:19▼返信
てかたかが5000円だろ
一日働けば稼げるレベルじゃねえか
なんでこんなに騒いでんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:19▼返信
崩れてた証拠が無い場合もあるし
とりあえず崩れてたって言えばタダになっておかわりも出来るんじゃ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:19▼返信
>>54
あらステキ✨
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:19▼返信
どんだけガバガバ管理だよw
何でこれで行けると思ったんだよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:20▼返信
去年より前は何の問題もなかったらしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:20▼返信
つまみ食いとか素手でイチゴの位置直すとかしない限り
どうでもいいっす🤗
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:20▼返信
>>9
史上初めてバチカン市国
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:20▼返信
一軒一軒遠方まで訪問して謝罪しに行くんだっけ?頑張って!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:21▼返信
>>57
客と高島屋の売買契約なので、ちゃんとしたケーキを渡すという義務が高島屋には生じる
イチゴの数も3分の1ぐらいしかないようだし、この点も契約上の義務を果たしたかどうか実は微妙…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:21▼返信
まずデコが意識高い系だしこれ運ぶのむずいだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
>>57
高島屋が仕切って売ってるからよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
冷凍ケーキの製造か配送の温度管理の失敗だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
>>60
記念日…クリスチャンの方かな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
崩れるものは作ったり梱包する側が相当配慮せんとダメだわ
ウーバーとかで頼んだ寿司が崩れて届くとかあるけどあれだって容器がスカスカだったり配達に耐える容器にしろよ
道路走って届ける以上は衝撃とかでどうなるかちゃんと考えないかんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
過去にもやらかしていたけど途中までヤマトが冷蔵で運んだんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
配送会社が更に下請けに出してるからやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:22▼返信
>>49
心のビンボー人にはわからない機微の話だから、口挟まなくていいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:23▼返信
>>79
文章読めないなら、とりあえず掲示板来ないで欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:24▼返信
>>83
クリスマスなのに辛辣なコメントしちゃって自己紹介ですか?暇なんですか?クリスマスなのに…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:25▼返信
まあ、コマけぇ事は気にすんなwww大物になれんぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:25▼返信
>>84
掲示板?ここは掲示板なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:26▼返信
>>53
クリスマスのために買った包装済みの物を当日ではなくわざわざ前もって開けて中身確認するような人の方が珍しいし、誰も彼もがSNSやネットのニュースに敏感な訳じゃないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:26▼返信
配送に問題がありそうだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:26▼返信
※85
単なる商イベントでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:28▼返信
物流の問題だろ
どこが請け負ったんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:30▼返信
配送してる奴に問題あるんやろ?まぁそういう奴使ってるからだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:31▼返信
日本企業もレベルが落ちたもんだな
途上国と変わらん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:31▼返信
毎年同じこと起きてんのに買う方も売る方も馬鹿だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:31▼返信
僕の胃袋は覚えています
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:31▼返信
下手したら毒マフィン事件の再発になりかねなかったキナ臭さを漂わせてきたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:32▼返信
冷凍ならこんな崩れないから物流は無関係だろ
冷凍できてない+梱包がお粗末じゃあ崩れない方が奇跡だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:32▼返信
>>67
そういう問題じゃねーんだよ馬鹿
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:33▼返信
10月17日「Nintendo KYOTO」が京都髙島屋S.C.にグランドオープン

12月24日 高島屋のオンラインショップのケーキが崩れる事件が発生
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:33▼返信
>>61
いやこれは普通にクレームいれるレベルだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:34▼返信
謎が解けた😡
今年は暑かった
どうだ✌️
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:35▼返信
>>92
冷凍してるかとかいろいろあるのに何でも配送のせいにすんじゃねーよ
お前みたいなのが責任の所在もわからない状態でごちゃごちゃ言うクレーマーなんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:36▼返信
スイッチで完全版
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:37▼返信
じゃウチも崩れてたことにしよっかなぁ☺
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:37▼返信
高島屋は潰れて詫びろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:38▼返信
まだまだ増えそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:38▼返信
バードカフェ「まあウチ等の足元にも及ばねえけどなwww」
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:38▼返信
数が多すぎる
製造〜出荷〜配送センターで回収の数百個まとめて管理されてるところで冷凍が切れたんだろう
製造〜出荷間なら冷凍されてない状態で出荷して崩れたことになる
出荷〜配送センターならトラックの冷凍が機能してなかったことになる
配送センター内の冷凍機能が死んでたら高島屋だけの問題で収まらないはず
530件ってあたり1〜2パレくさい数字だし、荷の積み下ろしでその1〜2パレを常温空間(ピックアップ作業者のために暖房が効いてる可能性も高い)に放置して忘れてたってのが濃厚だろうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:39▼返信
冷凍したケーキて美味いのか?
110.投稿日:2023年12月25日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:45▼返信
高島屋これは流石に酷いなわざとかってレベル
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:46▼返信
これ絶対大半は便乗でクレーム出して金ふんだくろうとしてるだろ
証拠一切出さなくて良いからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:46▼返信
そもそもこんなもんが5400円て
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:47▼返信
絶対シェイクしてる奴いるでしょw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:48▼返信
>>88
なんでそんな必死なの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:49▼返信
食べてから返金するでー!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:51▼返信
そもそも配送に向いて無いもの配送すんなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:52▼返信
さっき近所のスーパー行ったらこれより美味しそうなケーキが1000円で売っててわろた
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:52▼返信
あっ、ワイのの胃袋も覚えています
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:53▼返信
ケーキは百貨店で頼もう
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:53▼返信
他のケーキも崩れてるなら配送のせいって言えるかもしれんけど問題起きてるのが高島屋だけなら原因は間違いなく高島屋側にあるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:54▼返信
5年やっててこんなに苦情多いのは初めてらしいから今年だけどっかに問題があったんでしょ
すぐわかるでしょうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:54▼返信
>>121
毎年同じようなこと起きてるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:55▼返信
俺も便乗クレーム入れよーっと、アッまずいまずい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:55▼返信
そんなに崩れやすいのなら小さな蓄冷でも入れなきゃダメ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:56▼返信
去年も同じケーキを発売して崩れてなかったみたいだから

なにか原因があるんやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:57▼返信
崩れてたら当たりです
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:57▼返信
要冷凍なのに常温で配送したんじゃね?
そうじゃないとここまでクリームとか溶けないよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:58▼返信
配送ガチャでハズしてとんだクリスマス
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:58▼返信
高島屋のギフトカタログで
監修が横浜市にあるフランス料理店「レ・サンス」
製造が菓子の製造受託会社ウィンズ・アーク
お菓子の国 ウィンズアークで検索したら今回の無くても酷評だらけで納得の口コミ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 21:59▼返信
>>109
シャトレーゼのケーキは解凍して販売しているよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:00▼返信
どうせおせっせ出来ない喪男女がブチギレでぶん投げたんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:00▼返信
そもそもこんなプリンみたいなものを無傷で配送ってのが無理ゲー
誰も気づかなかったのがおかしい
間違っても配送業者やトラックは悪くない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:01▼返信
もうミキサーにかけてイチゴシェイクにしちゃいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:01▼返信
>>130
数年前から評判最悪で草
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:02▼返信
※133
冷凍施設とトラック用意してそういう前提で請け負ったんだから悪いやろ
配送で型崩れする可能性があります、って言っときゃいいんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:03▼返信
冷凍ケーキといえばサイゼリア
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:04▼返信
この時期はガチで配送はパンクしているからね
丁寧に扱うのは無理ゲー、商品は投げて
酒瓶われるとか平気で起きるからなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:05▼返信
まあ自己責任なんで注文する方もする方やな何も想定してないお花畑脳を恨むといい普通は通販ケーキなんて頼まないから特に形が崩れやすいのとかもってのほか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:07▼返信
まあ大抵のケーキは冷凍だよ
手作りで生とか個人経営の洋菓子屋しかないよ
そもそも冷凍状態じゃないと工場から店に出荷出来ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:10▼返信
何件かは拾い画像上げてそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:11▼返信
やっぱ運送会社が荷物多すぎて冷凍庫にちゃんといれてなかったんやろーなー
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:11▼返信
流通の過程なら、一緒に運ばれた貨物も同じように再冷凍した報告がたくさん上がらないと不自然じゃない?
製造工場から搬出する時のどこかのロットが原因の可能性が高くなったと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:12▼返信
わざと自分でぐちゃぐちゃにして申請する人いるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:13▼返信
ケーキを作るのが追いつかず
冷凍する暇がなかったとかでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:15▼返信
捏造の可能性もなくはない
SNSで500件程度、そこそこの組織なら簡単に出来るよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:17▼返信
ヤマトの諸君・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:24▼返信
これは発送元の下請けが凍らせてなかったか
もしくは配送の営業所で溶かしたか
それくらいの規模
個人単位のケアレスミスじゃない
損害賠償コースやね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:29▼返信
何回も試したとは一体
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:30▼返信
バードカフェのおせちと同じでキャパ以上の注文受けてさばけなかっただけやろ?
まあ、高島屋の歴史に汚点を残したわけで百貨店離れが加速するだけやwww

151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:32▼返信
冷凍かどうかの問題じゃなくて緩衝材の不備じゃ

運送会社の問題なら他社ケーキも全て同様の割合で壊れてないと説明できねー
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:36▼返信
某日大運動部「よく言われるだろ、1件見つけたら40件はあるものと思えって」
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:37▼返信
※147
配送中にデスラーの襲撃を受けたのか・・・そりゃあそうなるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:38▼返信
遂に900件まで増えてて笑った
その内に販売数を超えるんじゃね?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:39▼返信
>>58
まあそういうこった
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:40▼返信
電話したタダになるんだから増えて当然だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:43▼返信
移民反対!
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:44▼返信
デザイン的に側面にフィルムが貼れないので
通常のケーキに比べてはるかに耐久性が低い
普通のケーキ感覚で運搬したらこうなるのは必然だわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:49▼返信
ケーキ崩れちゃったw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:49▼返信
これと同じデザインのチョコバージョンは無事だったみたいだし謎だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:51▼返信
※151
高島屋のケーキは冷凍をアストロンか何かと勘違いしてノーガードで送った感じだな
ホイップクリームは気泡のベアリング効果で一般の冷凍庫程度の温度じゃ大した強度が出ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:54▼返信
これって内部崩壊起こしたんじゃないか?
普通に配送でここまでの数は潰れない、このケーキの作り方が輸送に耐えられない作りの可能性もある
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:54▼返信
箱内の天井も汚れてるので投げてそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 22:56▼返信
※160
冷やすとチョコクリームのほうが固まるからじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:02▼返信
崩れる前のケーキの形も気に食わんな、何だこの鱗みたいなクリームは
俺が買ったわけじゃないからどうでもいいんだけどw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:05▼返信
※162
このケーキは去年も販売してたけど何の苦情もなかったようだし輸送には耐えられる作りはしてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:15▼返信
ショートケーキは一流のプロが監修した冷凍ケーキより
スーパーでスポンジと生クリーム買って作ったほうがうまいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:20▼返信
佐川でも使ったのかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:21▼返信
※166
今回ちゃんと凍結出来てなかったんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:24▼返信
お前俺のなかでしょんべんしろ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:27▼返信
その数は不具合じゃなくて
話題になってるからうちも崩れた事にして
お詫びを受け取るかってなっただけやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:31▼返信
高島屋で奮発してケーキ買ったろ→ぐっちゃぐちゃ(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:41▼返信
製造工場が最近工場をでかくした
5年前から最近まで問題なく崩れた事故もなかった
流れとして、少し前にあった駅弁の大量食中毒の事件と酷似してんだけど
製造工場の拡大に人材などがついていけてなかったんだろうと推測してしまう
なので見本と違ったなんか貧相なもので管理も徹底してなかったのかなと
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:42▼返信
ロシアンケーキルーレット
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:53▼返信
小さな子供がいる家庭ならば砂糖菓子やチョコプレートの乗ったケーキを選びそうだし
その層の被害が少なそうな点は不幸中の幸い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 23:54▼返信
ケーキを通販で買うという発想が謎
崩れるの当たりまえじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:00▼返信
>>176
うちも買ったけど冷凍で届くヤツにしたよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:01▼返信
出荷時点では冷凍状態だろうから、出荷した後の配送に問題があったとみていいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:06▼返信
>>178
それならこれ以外の冷凍の配送でも被害出てると思うんだが全く聞かないのよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:19▼返信
メリーーーーークリスマス!!!!

あっっっもう終わってたww
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:19▼返信
宅急便でケーキ頼むて
どんだけモノグサやねんw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:20▼返信
っせーな
味は変わらねーだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:47▼返信
てか返金+担当が手渡しで新しいケーキ持ってきてくれるんだからそれ以上ゴネるのは品位を疑う
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:59▼返信
配送上の問題だろうとは思うが生産時点できちんと凍ってたかが焦点やろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:07▼返信
放り投げたんじゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:10▼返信
夜のニュースでは900件と言っていたね
これだけのデータがあれば、高島屋は原因もうわかっているのでは
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:27▼返信
いまだにケーキ通販はガチャみたいなこと言ってるのいて草
大丸とかなんもないっつーに
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:33▼返信
>>176
コンビニに崩れずにずらっと並んだケーキがその店舗で作ったのと思ってるの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:39▼返信
どこが配達請け負ったんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:45▼返信
物価の値上がり激しいからケーキ1ホール5400円とか普通
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:46▼返信
配送をやめるべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 02:00▼返信
コンビニとかの店舗のケーキは崩れてない
と指摘している人がいるけど
コンビニに配送されたケーキが崩れてたら
店頭には並べないで処分でしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 02:15▼返信
ヤマトが後先考えずリストラするから
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 02:20▼返信
バイトしてた時に冷凍物を結構な時間外気にさらしてて
先輩に平気なんですか?ってきいたら中でまた凍るから大丈夫って言われた
荷物もドカンってぶん投げて動かしてて大丈夫なんですか?って聞いたら
そんなことしてたら仕事終わんないよ!って怒られた
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 02:34▼返信
件数えぐ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 03:26▼返信
どこの工程が悪かったんかね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:07▼返信
これ、便乗の人も居るだろうね
一回縦か横にシェイクすれば同じようになるし
崩れてても腐ってなかったら美味しく食べて画像残しておいて返金ゲットできる
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 04:56▼返信
どの段階で冷凍してたん?
配送前に冷凍してたんなら冷凍工程に問題があったんじゃねぇの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 05:21▼返信
直前まで冷凍してたら崩れんと思うが…運送で荷崩れでも起きたの隠蔽してる?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:13▼返信
>>181
本当に大切な日なら大騒ぎする前にそれに見合った時間や手間や金掛ければいいのにな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:30▼返信
物流人不足で終わってるからなあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:51▼返信
返金目当てで狼少年が何匹居るかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:31▼返信
また任天堂がやったの🥺?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:34▼返信
>>18
食う前に写メするくらいの知性はあるでしょ
で凸してしゃーねえから返金で無料になったケーキ食うべ!じゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:36▼返信
>>21
ニシのこれ安いじゃん!は自分だけ金出さないで済まそう...。だからなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:36▼返信
自演で膨れた数もそれなりにありそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:36▼返信
>>55
まあだから適当にやっちゃったんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:55▼返信
>>99
答え出ちゃったかw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 07:57▼返信
>>112
写メくらいは出せってことじゃね?
デパート大損害だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:18▼返信
やらかしたのがバイトだとしても
ここまで話が大きくなったら法的にやられそうやな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:43▼返信
なまくりをネットで購入したけど崩れてなかったよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:43▼返信
900個超にさらに拡大かw
まぁ冷凍が途中で一回溶けたんやろな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 09:56▼返信
というかめちゃくちゃ売れてるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:39▼返信
運送屋のミス。一度解凍しちまってる。てことは衛生上の問題も当然ある。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:00▼返信
とりあえず便乗してるだけやろ
嘘つきも混じってる
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:26▼返信
崩れてなくても返金目当てで申告するクズもいるだろうなw

直近のコメント数ランキング

traq