• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






物流業界のツイートを拝見していて思い出したんだけど、

私がまだ学生の頃、家族で出かける途中の
SAに休憩中のトラックがいっぱい停まっていたのね。
なんとなく見ていたら、
運転手の方々がハンドルに足を乗せて寝ていたから、
私は眉をひそめて、父に「お行儀悪いね」って言ったのよ。




すると、普段強く言うことなんて滅多にない父が

「カツ美。あれはね、とても効率のいい休憩の仕方なんだよ。
脚のむくみを和らげるんだ。
君はまだ長距離運転の大変さを知らないとはいえ、
相手の状況を想像もせずにひと言で他人を表現しようとすることこそ、
とても無作法なことだよ」

と言われた。






※なおこんな方法も


  


この記事への反応


   
元トラックドライバーですが、
あの「ハンドルに足を上げる」休憩はですね、
本当に気持ちのいいものなんですよ(笑)


トラックではないですがドライバーです。
私も空き時間にむくみ対策でハンドルに足を乗せてますが
ふくらはぎだと痛いので正確には足の裏を乗せ、
この時期はひざ掛け使用で見た目まるで産婦人科の診察台…


事情を知らなければ、
「行儀悪い」で片付けられてしまいます。
カーテンを閉めて休憩されるドライバーも居ますが、
それも悪印象に見られることがあるらしく、
肩身が狭いとトラックドライバーが言っていました。

  
その方が効果的なのはわかったけど
行儀悪いのは事実なのでは?


客先回りしてる営業マンからこの寝かた教わったんだよな。
足の浮腫がとれて疲れが回復するから
トラックのドライバーだけじゃなく、いろんなひとがやっている。
ただ、スカートはいた女性はやらない方がいいと思うね。


この方のお父様は非常に素晴らしい方ですね。
親の中には子供の言った事、した事に対して何故ダメなのかを全く説明せずに、
すぐに「こら、やめなさい」や「言ってはダメでしょ」
という止め方をする人がいると思われますが、
それでは肝心な【何故ダメなのか】が子供にはわからないままです。


リプにまだ行儀悪い言うてる人間おるけど
トラックで数時間走って休憩してみいよずっと座ってるしんどさは
体感してみんとわからんからな。
カーテンなんて2tついてないし10tでもついてないもんもある
自分らに見せるために休憩しとるんちゃうやからな(´・∀・`)




足がパンパンな時は
足を上げるといいって
ハンチョウでもやってた気がする
なるほど


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CPPPSCZZ
小林有吾(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:02▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
行儀が悪いことには変わらなくて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
正しい事言ってるんだけど、話自体が創作っぽいんだよね・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
だが許さぬはちま民
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
またこいつか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
見た目は悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
行儀は悪いだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:03▼返信
嘘松常連さん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:04▼返信
味噌汁ぶっかけ飯も行儀悪いけど効率的だからセーフ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:04▼返信
まあ行儀が悪く見えるのと実用はまた別だから外からみえないようにすればいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:05▼返信
バイク系の仕事だと内股抑えるので血流悪いからよく足つるよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:05▼返信
石川県輪島市、地震で西に1.3メートル移動 国土地理院が暫定値
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:05▼返信
毎度思うがこいつら記憶力良いよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:05▼返信
嘘松だろうけど
エコノミー症候群対策としては足伸ばす必要あるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:05▼返信
ヘソの上初めて知った
今度やってみよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:06▼返信
長距離が大変なのは分かるんだが、しょんべんペットボトルをそこら中に捨てるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:06▼返信
トンテキカツ美 を含む記事
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:06▼返信
正月からなんでこんな嘘つくん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:07▼返信
このブタ松エピソード沢山あるんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:08▼返信
嘘松作家トンテキカツ美
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:09▼返信
日本人は行儀が悪い...
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:09▼返信
>>9
それとシチューぶっかけ飯は家ではやるけど外ではやらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:09▼返信
「相手の状況を想像もせずにひと言で他人を表現しようとすることこそ、とても無作法なことだよ」
こっちがメインの教訓で行儀が悪いかどうかは二の次ってことを読み取れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:09▼返信
行儀の悪さと健康は関係ないな
このお父さんに設定されてる人物はお馬鹿キャラとして扱われてるん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:10▼返信
普通に下品だろ底辺職って感じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:10▼返信
行儀悪いよって言ってる人は人工呼吸にセクハラとか傷害罪だとか言ってそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
>>1
スカート履いた女性はしないほうがいい
普通に女性差別でアウト
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
「行儀悪い」という指摘自体は何一つ間違ってないのに、論点ずらしで反論もできてない駄目親って事か
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
しかし、行儀が悪いのもたしかである
カーテンをするなど、周囲に見えないようにする配慮も必要だろう
自分のことだけ考えて、他者に無神経であると誹られるのは当然避けられない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
行儀悪い言う奴多いけど、何をもって行儀悪いって言ってるのかマジでわからん
犯罪じゃない限りは自分の車(もしくは自分の会社)の中で何してようが好きにすりゃいいだろ
つーか他人の車の中を見てどうのこうの言う行為は行儀悪いとおもう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
かっけえ?
足の病気のことだっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
記憶力良すぎだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
エコノミークラス症候群対策か
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:11▼返信
>>21
じゃあ中韓人と欧米在住の移民の行儀は悪いを通り越してるけど何て言えば良いの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:12▼返信
眉をひそめて言ったんだ〜
ふーん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:12▼返信
>>25
飲食店の店員にタメ口きいてそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:12▼返信
>>25
底辺職でも仕事をしてるから俺たちより格上なんだぜ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:12▼返信
>>29
車の中が公共の場と思ってらっしゃる?
それか見なければならない理由でも?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:12▼返信
会社によっては禁止
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:12▼返信
>>30
仮に自分の家の中であろうが、窓からみえる状態で裸でうろついていれば、わいせつ物陳列罪で逮捕される
「自分の事だけ考えるな」ということ 大人であれば周囲に対する配慮、社会に対する己の立ち位置を考えて行動するべき
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:13▼返信
新年初嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:13▼返信
またこいつかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:13▼返信
>>30
育ち悪そう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:13▼返信
トラックドライバーなら常識的な休み方だよなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:14▼返信
>>34
わかんないけど他国民よりマシと下を探して自分を安心させるのは志が低いなあとは思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:14▼返信
>>29
利害関係があるならまだしも自分とは無関係の第三者に上から目線の説教するなど、当然他者に無神経であると誹られるのは当然避けられない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:14▼返信
ただでさえ人手不足なんだからどう思おうがそれくらいスルーしろよ
ホント他人に対してだけは厳しい連中ばかりだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:14▼返信
大人になれば「自分のことなど、二の次・三の次」として、周りや社会、会社のために生きるべき
自分の事だけ考えるのは子供のうちだけでいい いつまでも学生気分でいるのでなく、早く幼稚な精神を卒業して大人になりなさい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:15▼返信
※2
見た目より疲れ防止の方がプロとして正しい

そんな事より車の中、覗くなよ変態
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:15▼返信
ピコーン!「ハンドルにマッサージ機能付けたトラック作れば売れるでぇ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:15▼返信
>>40
それ確か庭だろ
あと必要な行為を行儀悪いと思ってるのがそもそもおかしいという話でもある
昭和じゃないんだから価値観のアップデートしよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:15▼返信
>>25
その底辺職のおかげで物流捗ってるんだが?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:16▼返信
そもそも運転休憩における「行儀」とは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:17▼返信
>>45
じゃあなんで日本人はって書いたんだ?
55.投稿日:2024年01月02日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:17▼返信
>>2
この場合の行儀、とは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:18▼返信
>>27
行儀は悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:18▼返信
まぁ父親のくだりは嘘やろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:18▼返信
ついに2024年問題の年になって、このツイートがさらに大きな意味を持ってくるかどうかってところよ
世の中のほうが変わってトラックドライバーが社会的にも経済的にも救われる年になることを祈る
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:19▼返信
>>28
読解力…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:19▼返信
>>56
幼稚園や小学校でせんせいに教えられるていどの「こどもでも守る」レベルの行儀だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:20▼返信
俺たちがボタンひとつで頼んだ荷物が手元に来るのだって、こう言う人たちが頑張ってるおかげだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:20▼返信
まぁ行儀悪いのはそうなんスけどねハイ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:20▼返信
カツミ・リキュールはこれにどう答えるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:20▼返信
>>55
疲れ対策が全裸に見えてんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:21▼返信
教室で大勢真似したらどうするw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
行儀は悪い
何も間違っちゃいない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
>>3
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
ガキの頃って言えよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
むくみ対策というか根本的には足の血の巡りでしょ?
足を物理的に上にあげたり運動する以外で改善しねえよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
>>61
なら行儀悪くないな
準備体操がダサいとか言ってるのと変わらんで君
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
イマジナリーパパを捏造までして承認欲求を満たしたいのかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
>>3
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
コイツ先週くらいも全く別のジャンルで薄っすいあるあるを身近な他人に憑依して嘘松吐いてたやん?手広くて惚れ惚れするわ〜(激薄やけど)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
これやると足がじわーとほぐれて気持ちいいんだよな
見ていてみっともない感じは許してくれ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:23▼返信
おれは全然気にならないけど、行儀の悪いドライバーに荷物を運んでもらいたくないって人も中にはいるかもしれない
そういう層向けに行儀はいいけどちょっと遅いしちょっと高いですよって運送会社があったらウケるかもな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:24▼返信
>>61
準備体操見てダサいからさせるなと言ってること変わらんぞ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:24▼返信
コイツ先週くらいも全く別ジャンルで、薄っすいあるあるを身近な人物に憑依させて嘘松吐いてたやん?手広くて惚れ惚れするわ〜(激薄やけど)
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:24▼返信
ベッドで寝ろ
ベッド付きトラックに乗れ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:26▼返信
こいつのエピソードは嘘松っぽいけどハンドルに足を乗せて仮眠してるドライバーをよく見かけるのは事実
その是非についての話だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:27▼返信
長距離を運転してるであろうバス運転手や他府県ナンバーの一般ドライバーがソレをやってる光景はめったにないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:27▼返信
行儀悪いのは事実だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:28▼返信
これをやらないとエコノミークラス症候群だとか
脳梗塞だとか心筋梗塞を発症しやすく成るんだよ
血流が偏っちゃうから休憩中に予防してる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:28▼返信
いや行儀悪いやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:29▼返信
>>81
君等みたいなのが文句言わなくなったら出来るかもね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:29▼返信
長距離バスは寝台スペースが有るから
SAとかで運転手を後退してるんだよ
だからハンドルの上に足を揚げる必要がない
トラックは運転手が1人だから休憩が必要
条件が違いすぎる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:30▼返信
>>81
バス運転手は車内に人目がある
一般ドライバーはトラックほどの距離乗ってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:30▼返信
>>75
普通は誰も気にしてないから気にするな
なぜなぜ期の子供の話
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:31▼返信
クソ親やん
自分の教育不足を子供のせいにしてるだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:31▼返信
>>81
昔長距離バスの荷物室に布団が敷いてあってドライバーが交代で仮眠するっていうのを見て「えぇ…」って思ったんだけど
あれってまだあるのかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:31▼返信
お父さんに嘘はよくないって教わらなかったのかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:31▼返信
命の予防のためにやってることなんだよ
これやらないと運転中に脳梗塞や心筋梗塞を起こす人が増えて
大事故が増える
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:32▼返信
>>89
子供に人格なんて存在しないと思ってそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:32▼返信
>>90
有るよ、布団はないけど
カプセルホテルより狭いから快適ではない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:33▼返信
効率的であろうと行儀の悪いことには変わりないんだが?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:33▼返信
>>92
やるなとは言ってない
人目に配慮しろと言ってるだけの話
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:34▼返信
>>95
そんならお前はお行儀よくして死ねばいいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:35▼返信
行儀悪いけど理由があるってのはいいけど、それを想像しろってのはないわ。
事情があるかも で全てを許容したら何も批判できねーだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:36▼返信
>>98
考えてから物を言えって事だぞ
安易に批判すると恥かくぞって教えでもある
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:36▼返信
トラック運転手の多くの大雑把な人格を鑑みれば、人目に配慮するべきといっても
「うるせぇ」「めんどくせぇ」「知るかよ」という、自分勝手で幼稚な、いわゆる「行儀の悪い」考え方がこういう行儀の悪い行動に繋がってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:37▼返信
>>95
反ワクチン反マスクとかやってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:37▼返信
>>96
自分がまずドライバーに配慮しろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:38▼返信
※99
アホ丸出しで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:38▼返信
車に乗ってない人も含めての話だけど
少額でちょっと横になって休める場所があればいいのに
ホテルだと需要に合わないのよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:38▼返信
行儀が悪い事に変わりはない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:38▼返信
この豚の親は嘘付きには寛容だったんですねぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:39▼返信
お父さんはひろゆきっずか?
行儀が悪いと言ってるのに効率とかすりかえてんじゃねーぞwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:39▼返信
行儀が悪いと指摘されれば、素直に「反省」して行動を改め、悪癖を慎むのがまともな大人というもの
幾つになっても、ちっちゃい子供みたいに見苦しく口答えしていないで、客観的に自分を見る練習をしなさい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:39▼返信
>>104
物にもよるけどトラックからあんまり離れられなかったりするぞ
車ごと盗まれたりすると会社売っても足りない損害になったりする
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:40▼返信
※102
アホ丸出しで草
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:40▼返信
>>108
行儀悪いよ君
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:40▼返信
ドライバーイライラで擁護してるの笑える
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:40▼返信
>>104
漫画喫茶がそれだな
あれはいいものだよフリードリンクとかもあるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:41▼返信
有料になるのはトラックを倉庫だと思ってる自動車メーカーのせい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:41▼返信
行儀が悪いっていう話なのに効率がーとかひろゆきかよ(笑)
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:42▼返信
トラックドライバーなんかド底辺だろ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:42▼返信
トラック運転手で運転中に両足のみ載せてる奴いたがあれは真似できないと思った
後、運送屋の段ボール山積みに抱えながら階段2段飛ばしで降りていくのも真似出来ん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:42▼返信
行儀が悪いっていう意味が理解できないの?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:42▼返信
>>57
行儀も悪いし素行も悪いヤツらばっかだから父親が必死にフォローーしたんだよ
聞こえてたら何されるか分かったもんじゃ無いからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:42▼返信
嘘松Twitter構文って何でこんな気持ち悪いんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:42▼返信
>>99
この親の言い方だと考えて物言っても無作法になるじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:43▼返信
>>121
え、どこらへんが…?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:44▼返信
行儀は悪いよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:44▼返信
中央分離の植え込みにマックのゴミ一式捨てるのやめろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:44▼返信
>>108
ただでさえ2024年問題でドライバーが足りない状況のなかで
こんな細かいことにグチグチ言われて人手不足が余計に加速しないか心配だよ
この程度の行儀は周囲が目をつぶるべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:45▼返信
行儀悪いけど効率的っていうんなら分かるけど、行儀悪いの否定されるとそれは違うんじゃないって思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:46▼返信
俺なら
その姿勢は背中と腰に凄く悪いのに、ドライバーはわかってないんだよ
と言うね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:46▼返信
行儀が悪いっていうか危険は無いのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:47▼返信
背のちいせい奴か足の短い奴にしかできないよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:47▼返信

おじ「アタシがまだ学生の頃〜」

131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:48▼返信
長距離の移動で助手席の前に足上げたら怒るくせに
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:48▼返信
ま、普通は助手席側に移って寝っ転がって休むがね

133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:50▼返信
※104
本当の意味でのモーテルが絶滅したせいだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:51▼返信
もう名前を覚えるレベルの嘘松常連豚じゃねえか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:53▼返信
SAの混雑問題とそれで不利益を被る人については何も慮れていない
相手の状況を想像もせずに不用意なひと言をいうのは変わってない
何も成長していない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:56▼返信
>>70
>足を物理的に上にあげたり
70以外は知らない事実「トラックのハンドルは足元にある」
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:56▼返信
きっ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:56▼返信
子供にとっては行儀が悪いかどうかが問題なのに
論点ズラして咎めるとか頭ひろゆきかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:57▼返信
>>119
トラックの運ちゃんが人間的にまともな人ばかりならこんなに言われる事も無いんだろうにね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:58▼返信
>>83
足を上げるなら助手席でよくね?
ハンドルに上げるより体も伸ばせて楽だぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:58▼返信
>>138
必死に論点ずらしと連呼してるけど元ポストの親父は行儀が悪いことは否定してなくないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:59▼返信
トラックの中で○○は行儀が悪いなんてルールあるのか?

子供なんて歩行1つとっても全員行儀が悪いじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 12:59▼返信
お父さんはとても正しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:01▼返信
好きなところで泊まれず長時間走り続けないといけないトラック運転手にとって
休憩は命にかかわる真剣な仕事のうちなんだよ
足も伸ばせない狭い車内ではこうするしか足を伸ばす方法がねーんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:02▼返信
※40
だから犯罪じゃなければって言ってるだろ
ハンドルに足のせるのがどんな犯罪行為なんや?
少しは足りない頭絞って考えてから書き込めよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:02▼返信
お前らじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
うそまつ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
一種のストレッチみたいなもん・・・行儀は悪いけど他に楽な姿勢もとれない環境ってのも原因よな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
まあそうでもない
行儀が悪い連中ではあるから
そこだけ抜き取って肯定するから世の中人権だとか平等だとか差別だとか言い出して
ポリコレよろしくおかしくなる
クズはクズだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
それなら立ち仕事のやつらはみんな机に足乗っけて休憩してても
このおやじは叱責するんだろうな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
助手席で走行中足をあげてる奴いるけどあれはもげていいと思う。
ってか運転手もやめさせろよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
それで膝逆に曲げた事あるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
※50 
振動で寝れないやないかいw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
※149
「行儀が悪い」とみなすだけの根拠ってよくよく考えるとなくね?
「ハンドルの上に足を乗せるのはよろしくない」って、マナー講師が言ってたの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
年末年始も糞松が辞められないって相当末期だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
>・その方が効果的なのはわかったけど
行儀悪いのは事実なのでは?

プライベートの休憩行為にお行儀を求める典型的なバカの例
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
嘘松だし逆じゃねえのか
腰が痛くなるだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:15▼返信
>>154
そういやマナー講師(笑)が飲酒運転で逮捕かなにかされたっけか
マナー以前の問題で正月早々に初笑いしたわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
その底辺職に日常は支えられています
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
そんな話はしてなかった定期。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
行儀が悪いことには変わらんやろ松
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
門松
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
過酷過酷と言うだけじゃなくて勤務体制を見直せよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
※163
言ってないから黙って働け底辺職
165.投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
こいつのゴミツイートばっかり取り上げてるな。
金でももらってるんか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
行儀は悪いよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:29▼返信
ホッカイロのおっちゃん、まさか伝説の長距離トラックドライバー!?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:30▼返信
>>122
行儀が悪いは行儀が悪いとして扱うことを許してない言い方でしょ
事情があることを考えろでいいのに、余計なこと付け加えて論点がぶれてるのよこの言い方だと
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:32▼返信
いやいやいやいやいやw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
>>131
乗用車などのサイドミラーが見えなくなる位置に足上げるバカはその足をぶった切りたくなるで。中型車以上ならミラー位置が高いから気にならないけどさ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
足を上げるのも貧乏ゆすりも見た目が悪く行儀が悪いとされるけど健康保全にはいいんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
>>10
ほんとたったコレだけの事が出来ない時点でな。。。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:38▼返信
ずっと座っていると足の脹脛と肛門に負担がかかるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:41▼返信
行儀悪いのは確かだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:42▼返信
スクワットしろや
てめーらの足なんかみたくねーんだよ
見えないように車止めてやれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:43▼返信
ほんとだね、あーなりたくなかったら一生懸命勉強して、あーいうのと関わらなくてすむ仕事をしようね

これが正しい教育
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:44▼返信
>>57
なんかこの父親ズレてる
行儀の良い作法は往々にして人体に負荷をかけるもんだわ。正座なんて膝に悪すぎるから父親の視座からしてみりゃ絶対に避けた方がいいとなるわけだが?
とはいえ、ポスト主が幼児でもないのに見知らぬドライバーに聞こえるように発言したのであればトラブル不可避な失言すぎてやっぱり父親の育て方に問題があるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:46▼返信
人の事悪く言う人間とは関わりたくない
聞かされるだけで気分悪い
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:46▼返信
>>61はやっちゃってるんだろうけど、
ハンドルに足をかけるのは誰がみても行儀悪いと思う行動だから気をつけた方がいいよ。そもそもハンドルは手を置く装置であって足を置く装置ではないんだから。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
女性、それも子供を叱る父親とか完全に家庭内DVじゃん
今なら即時逮捕されてるレベルの暴言
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:48▼返信
鮮明に覚えてる松なので会話も完璧です
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:49▼返信
自衛隊でも行進の休憩は寝て足あげるもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:50▼返信
教育受けられなかったからトラックドライバーやってんだろ?
その人たちに大人になってから言ったって無理
違う人種と思って接するのがいいよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:50▼返信
ここでの主題は「足をあげること」ではなく「よく知りもしないのに自分の価値観のみで断罪するあやうさ」を説いてるので父親はまともだろ
足云々にこだわってるバカはそこまで知恵が回らんかもだが発言者は気づいてる風でよかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
>>23
だったら「一般論として行儀は人として終わってるぐらい悪いけど」とその子供が感じたことは肯定した上でそのように言うべきでしょ。モラハラ臭もするわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
行儀が悪いことには変わりないもんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:57▼返信
トラックで数時間走って休憩してみいよずっと座ってるしんどさは
体感してみんとわからんからな。

事務系なんかみんなそんなもんだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:59▼返信
※185
主題は「足を上げるのが行儀悪いか」だったのをひろゆきみたいな父親が論点すり替えた、って話よね
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:00▼返信
足をあげるのはいいけどハンドルに上げるのは行儀悪い
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:00▼返信
トラックじゃなくても高速道路何時間も走っていれば浮腫むよな
普通の自動車なら座高上げてリクライニングすれば背中ストレッチしてリセットできるけど
トラックのリクライニング出来ないもんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:01▼返信
ネットで見たのでバズリたくて親が言った事にしました
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:01▼返信
>>1
なお結婚相手としてトラックドライバーを連れて行ったら、追い返された模様
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:01▼返信
疲れても 足を上げるな 税上げろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信
そんなキツいことさせてることと、車の中でしか休憩できない状況がおかしいと考えんとな
まあいずれ長距離輸送は自動運転に任せる方向に進化しなきゃいけない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:08▼返信
行儀の話ちゃうんかい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:09▼返信
トラックドライバー専用の休憩所とかもあるけど日本全国に2か所か3か所くらいしかないんだよな
もっと作ってもいいと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:09▼返信
つまりこの教えは、効率化が図れていればマナー違反も厭わないということ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:10▼返信
>>125
ほんそれ
子供の頃からガテン系の人が「行儀悪く」休んでるのを見ても何も思わなかったけどね
力仕事で大変だなあと感じたくらいで
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:12▼返信
みんな流通に頼って生きてんだから上手くやっていきましょや
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:13▼返信
普通に行儀はわるいから悪いと教えとくほうがいいやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:17▼返信
トラックに限らずこの手のことを平気でするやつがおるから中古車は買えなくなった
ぶっちゃけ不潔だし特にちょっと高めの車を買うときはどんな使われ方しているかわからないのは無理という結論に至った
まーそれでも中古車買うことがあればハンドルは取り替えたい
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:18▼返信
いつも思うんだけどトラックドライバーがいなかったらうちらの生活は成り立たないのにそういう人を馬鹿にする人間は人として終わってると思う
教育が悪かったんだと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:19▼返信
物流業で働く人たちには本当に世話になってるからな
休息で金取るのどうかしてるわ事故増えたらどうするんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:21▼返信
>>50
てんさいか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:26▼返信
エコノミー症候群を防ぐために足を心臓より高く上げることで静脈の流れを良くしてるんだよ
行儀はわるいけど働き手の健康を守るためと思って許容しようぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:33▼返信
そもそも行儀が悪いって誰に対してだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:41▼返信
行儀は悪いだろ論点をすり替えるなよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:46▼返信
ドライバーは激務
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:47▼返信
中継されてる仕事場で爆睡してる政治家の方が…
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:50▼返信
子ども(じゃあ俺も家でやってみるか)
親「行儀悪いでしょ!」
子ども(なんでや・・・)
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:54▼返信
足がむくんでつらいからってテーブルに足乗せたら叱られるんだけどな
お行儀が悪いのは間違いない
トラックドライバーもちゃんと足を伸ばして休める場所が提供されてればそんなことはしなくてもいいけど
それがままならないから仕方なくお行儀の悪い足乗せをしてるだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:57▼返信
最近もこの人のX取り上げてなかった
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:57▼返信
>>1
ほんとこいつのツイート取り上げるの好きだよな、はちま
まぁ金もらって取り上げてるんだろうけど
気色の悪ちSNS社会になったよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:03▼返信
>>203
自分の生活に関わらない仕事してる奴は馬鹿にしていいってこと?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:10▼返信
ホンマこういう論点整理出来ないチンパン増えたよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:18▼返信
エコノミークラス症候群を予防するためとかいう話なんだと思って開いたらそうでもなかった
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:22▼返信
>>215
詭弁の見本ありがとう
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:32▼返信
父親の口調の嘘松臭がゾワゾワする
ジブリの父親キャラかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:36▼返信
物流の要所は国や都道府県が金出して広げろよ
トラックドライバーから金取るなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:37▼返信
効率良くても行儀悪いのはかわらんのでは
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:41▼返信
行儀悪いのは事実だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:55▼返信
>>209
そうでも無い
辛いって言うなら湾岸系の方が
頭使わず努力もせずにできるんやから身体が辛いくらい我慢せいや
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:57▼返信
>>203
その単体が居なくてもどうにでもなる
仕事は大変やと思うけど働いてる人がクズしかいないのが問題なんよ
問題をスり消えないでね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:57▼返信
トラックの屋根に昇るか何かしてちゃんと横になりつつ足だけ台座でも置いて高めにして寝ろや
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:58▼返信
>>195
無能でクズなうん助の仕事を奪わないで!
ほかの仕事なんてできないんだから!
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:59▼返信
なんかうまいことギアが邪魔にならないように
逆凹型の硬めのクッションでも敷いたら運転席と助手席使って寝れねえのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:01▼返信
>>156
トラックに乗ってる限りプライベイトやなくて会社の看板しょってるんやで
あほなん?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:05▼返信
っていう美談こさえたらウケるやろな感
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:14▼返信
活きの良い松やな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:27▼返信
行儀悪いのは事実とか抜かしてるやつの知能の低さやべえな
行儀悪くないという主張なんかしてねえだろこれ
人類の中で最も知能の低い層の反応
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:31▼返信
>>1
トラックのそれは別になんとも思わないが、
たまに対向車や隣車線の車に見る、助手席でダッシュボードに足を乗せてる人は行儀悪いと思う
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:34▼返信
トラックドライバー以下の論理的思考しか出来ない落伍者がこいつらなら見下せると思い込んでるのが哀れ
匿名のカスが集まるまとめの中でも敗北し続けるしかない無能無価値な存在
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:49▼返信
>>227
常に運転席に存在してるって周りから
見えるようにしなきゃいけないんだよ。
後、横になったら落ちる可能性もあるだろうし
なによりも横になったら
シートに染み付いた臭いががが
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:54▼返信
行儀が悪くても誰にも迷惑は掛けてないだろ?
何?その姿が見えるのが嫌だって?
じゃあ見なければいいのでは?
え?嫌でも視線に入る?じゃあ目瞑って歩いてれば?
ほんとに物流の人達には頭が上がりませんわ…
いつもお疲れ様です。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:56▼返信
フロントガラス「😣」
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:58▼返信
>>227
シフトノブを横に倒せる車種が昔あったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:59▼返信
>>223
激務を否定してんのに激務だと認めてて草。
どっちなんだよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:01▼返信
>>226
お前は仕事すらしてないだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:02▼返信
>>191
出来るで。
ベッドスペース有りならだけど。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:12▼返信
いや行儀悪いわ
一日中デスクワークの事務職が、足にいいからって
デスクやPCモニタの上に足乗せて休憩したらどうなるかわかってんの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:23▼返信
>>241
オフィスじゃ他の人の迷惑になるけど、在宅だったら好きにすれば?
何にせよ長距離ドライバー並みに緊張した姿勢を保ち続ける必要もないし引き合いに出すのはおかしい。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:28▼返信
そういうのは口に出さず自分の中に仕舞っとけとは言うかもしれんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:50▼返信
はいカツ松
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:51▼返信
道路関係のための重量税なのにホント何やってんだろうな
税制おかしすぎるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:54▼返信
学生の頃って言い方なら少なくとも小さな子供ではないよね
表面的に行儀が悪いという言葉が出てきたならずっとそのように育ててきたってことで、このお父さんも普段は表面的に行儀が悪いと発言しているのだろうね
偶々いい感じの理由付けが思いついたからその時だけドヤ顔で言ってみただけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:37▼返信
大人がみて美談でも、子供には理不尽の原因になるような話だな。この話を子供が他人にしたとき、うまく真意を伝えられず否定され、父は嘘つき、間違ったことを話す奴だてなるよ。年齢相応の教え方しないとね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:47▼返信
でも行儀は悪い
行儀が悪い事と効率的なことは両立する
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:04▼返信
でも行儀悪いよね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:31▼返信
腰には悪い
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:05▼返信
いや、俺も一日100キロくらいな中距離やったけど普通に態度悪いからこんな事すんなって指導されるがな

仕事車の中は個人スペースじゃねーぞ? 言い換えればサラリーマンだってずっと机に座って仕事する業務が疲れたからって休憩中に態度悪く見えるような休憩態度とらないやろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:26▼返信
行儀悪いけどやむを得ない理由があるならわかるけど
理由があるから行儀悪くないって言ってるやつは意味不明だわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:48▼返信
木公
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:01▼返信
ネットの人間大体これよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:57▼返信
体に良いかどうかと言われると腰にものすごく悪いから止めたほうがよさそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:04▼返信
自社の名前付けた車で脚上げてるんだから行儀悪いのは勿論だけど頭悪いなこいつらとしか思わん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 01:02▼返信
あれクラクションならないようにしてるから余計に疲れそうじゃね?
258.ダッサ投稿日:2024年01月03日 07:06▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 07:45▼返信
~~~い言うてる人間おるけど トラックで数時間走って休憩してみいよずっと座ってるしんどさは 体感してみんとわからんからな。 カーテンなんて2tついてないし10tでもついてないもんもある 自分らに見せるために休憩しとるんちゃうやからな(´・∀・`)

これがトラック運転手クオリティw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 07:46▼返信
>>198
そうなるよな。
アタマ悪い奴らが絶賛。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 07:50▼返信
>>185
知った所で行儀悪いのは事実だろって言ってるのが大半ね。
アタマ悪いなお前。それには気づいてないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 07:53▼返信
>>185
だとしたら「行儀悪い」っていうのはまず認めて、「でもあれはね……」ってのが正しい対応、説明では?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 08:21▼返信
どんな理由があろうと行儀悪いことには変わらないと思うし、行儀悪いと思う事は大事だと思うが
それはそれとしてこの場合その理由なら仕方ないなとも思うけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 13:04▼返信
>>10
中覗かないようにすればいいだけ。
中覗く方がよほど行儀悪いわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 13:31▼返信
>>188
事務系の人って仕事中いっかいもトイレに立ったり飲み物取りに行ったりしないのか知らなかった
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:35▼返信
>>57
行儀の意味も知らんアホ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 16:36▼返信
>>180
本当にバカなんだね君は…
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 01:21▼返信
行儀と効率はベクトルが別

直近のコメント数ランキング

traq