etjr6t

1984年製のレトロゲーム
『デーモンクリスタル』、
約40年の時を経てSwitchでも復刻版が登場



その制作者さんにとんでもないDMが届いてしまうwwwwwww






DM「デーモンクリスタルは僕が10年前に考えた名前です。
勝手に使わないでください。使うなら著作料金を払って!」

制作者「えぇ…でもそれ40年前のゲームですので…
(Switch版は復刻版です)。
10年前に思いついたというのは後出しジャンケンですよ」

DM「じゃあ40年分払ってください」




  


この記事への反応


   
10年前? 当のご本人が40年前に作成しているのに?
で、なぜか40年分著作料払え????? 
このやり取り当の本人が弁護士に相談したら
どうなるかを想像できないんでしょうかね。。。。


40歳オーバーが
デーモンクリスタルと「ゆう」名前は
って書かないよね・・・


名前考えただけで金がとれるなら商標登録とかいらんですわな。
  
なんか青葉…いや🫣

事件起こしそうでこわい

(高校生…だろうか?なんとなく著作権の事はぼんやりと知ってる感じだし…)

著作権料乞食なのか
ガチで自分が考えた唯一無二のタイトルだと思ってたのか
わからないってだけでも怖いのに
「40年前に発売されたゲームのタイトルを10年前に考えたから40年分払え」は
意味不明過ぎて泣いちゃいました。




コントの台本かな?
アニメ制作会社とかゲーム会社は
こういうのを定期的に相手してるんやろなぁ…


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません