ダメ元で依頼したら…鳥山明さんがロゴ制作 愛知・清須市制20周年
記事によると
・漫画「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などで知られる愛知県清須市(旧清洲町)出身の漫画家・鳥山明さん(68)が、同市の市制20周年を記念するロゴをデザインした。
・市ゆかりの戦国武将、織田信長を思わせるキャラクターになっている。
・清須市は2005年7月7日に発足し、25年に20周年を迎える。
・記念事業を盛り上げようと昨年9月議会でロゴ制作を決定し、市民からの公募も検討したが、「相談だけでも」と昨年10月に出版社の集英社を通して鳥山さんに打診したところ、制作に応じてくれたという。
・担当職員は「これまで鳥山先生はほとんど自治体の依頼を受けておらず、ダメ元だった」と振り返る。
-完成したデザイン
清須市市制20周年記念ロゴマーク決定!
— 清須市 つながる地元魂 (@kiyosu_city) January 23, 2024
デザインはなんと!
清須市ゆかりの漫画家 鳥山明先生です。#鳥山明 #AkiraToriyama #清須市 pic.twitter.com/el71Beu433
愛らしい信長で20周年を祝おう 鳥山明さん、清須市のロゴをデザインhttps://t.co/Xyqz85jf6u
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) January 23, 2024
以下、全文を読む
この記事への反応
・ええやん
いい意味で鳥山って言われんかったらわからん感じに色が出すぎてないし
・なんかキャラクタより文字の方が鳥山感あるな
・鳥山ってまだ60代なんやな
・てか鳥山明って愛知出身なのかよ
・侍の方かわいいな
・鳥山の書く文字のフォント欲しいわ
・DB完全版の表紙くらいからこの画風よな
もはや全盛期より長い
・鳥山明感ないな
ってあの東山のコアラ鳥山明だったんか
ロゴデザインが鳥山明のやつだってことがよくわかるな
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません


って言おうとしたらちまきに言われてた
時間かけるのが正義ではないからな
デザインとして過不足ないからok
鳥山氏らしいのはもう書いてあるがフォントの方やな
見やすいのにポップでキレイ目感ある、そしてオリジナリティが不思議とあるフォント
今知ったけどもう68歳やぞ
鳥山がプロだってよく分かる
お前らほんま批判しかしないひねくれたチー牛だなw
解錠の依頼を30秒でこなした鍵屋の料金請求に文句言いそう
逆張り大好きなアホにはなりたくないなぁ🤭
ロゴに求められるのはらしさより機能性だよ
ヘビースモーカーだからガンで死ぬかも知らんが
鳥山っぽいし今までにない可愛いノブナガも良い
チギュアアア(笑)
鳥山信者が早速イライラ
これぐらいの感じだと受け入れる人多そうでそう意味だとすごくいいバランス
どういう心境の変化だったのかな
こんだけシンプルに書いて上手さが伝わるってすごいな。
AIっていうけど元のイラスト混ぜてるだけだから、元の素材次第でしか無いやろ。
冷凍食品みたいなもんで
冷凍食品が上手いんじゃなくて冷凍前の食品がうまいっていう
何もしてないのに何でそんな偉そうなん?
愛知ドラゴンボール空港にしよう
そんなクソみたいなロゴじゃなくて良かったなw
そういや最近そのイメージ無いな
てか鳥山明にロゴ依頼できるの羨ましすぎる
今は北名古屋市に住んでると聞いたことある
もうずっと前から鳥山明はこういう画風だぞ
任天法務流奥義チギュの舞!
こう言うのじゃなきゃ
ただ正直微妙やな
ただまあもう孫子の代まで遊んで暮らせるほどの資産はあるだろうから
もう何か作る必要はなくなっちゃったんだよな
鳥山じゃなかったらNGレベルだわ
フォントの形もそうだし、色のチョイスも鳥山感ある
ファン「最近の線はカクカクしすぎ。初期やアラレちゃん頃に戻してくれ」
鳥山「わかった^^もっとカクカクするは^^」
一目見て鳥山明って分かるデザインは凄いわ
DBで止まってるんだろうな
チュニドラゴンボール
言われなくても感じるかと聞かれたら自信を持ってはいとは言えない
あるだろ
にわかか
かつての熱量皆無で活力をまるで感じない
もう鳥山の神通力など世の中に通用しないほど落ちぶれたな
いいかげん隠居しとけよ
ゆるキャラ感と鳥山風がマッチしてええわ
ニコチャン大王知らないのかよ
普通に依頼したら1億円くらいかかりそう
羨ましいなー
有象無象のドラクエ関連にどんだけ鳥山が関わってると勘違いしてんだこいつ
価値無くなるやん
大体分かるけど
鳥山明がどこに住んでるかバレちゃったやん…
発狂すんなよ
鳥山に噛みつく俺かっけぇ
何度か織田信長のイラスト描いてるじゃん
鳥山の信長は珍しくもねーわ
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
鳥山馬鹿にされて悔しいね
どう見ても鳥山明の絵にしか見えないのだけど
感がないって、どの辺りがないの?
ヤジロベーの喋りはそこからきてるのか
もはや50~60くらいの底辺老害おじさんしか居ないんだろうけどw
こうやって記事になってる時点で、鳥山先生に依頼した価値あったじゃん
>・市ゆかりの戦国武将、織田信長を思わせるキャラクターになっている。
スゲーーーーーー良いじゃんズルいだろこれ・・俺の市も鳥山明にロゴデザイン頼めよマジで
まあ鳥山の知名度がそれらを上回るからキャラ自体はなんでもいいんだろ
かといって鳥山デザインならなんでも受けるって訳でも無いしね
絵って描くのじゃなくてデザインしてる時間が全てだし大変なんよ
こういうのには丁度いいのかね
認めろ
元々鳥山の絵ってまるっこいんだよ
ドラゴンボール時代が異質と言える
信長自体に毒があるからむしろデザインはあっさり風味で正解だろう
でもこの人はデジタル使いだしてからちょっとあっさりしすぎてね・・・
昔の手描きでゴリゴリしてた頃の方が好き
A マイクロソフト
―――超えられない壁―――
F 任天堂
初期のドラゴボの扉絵とか最高だよな😁
例えばぬいぐるみを作ろうとなった時にキャラデザのシンプルさが生きてくると思う
役所向けってのと使いやすさ考えてるのがプロの仕事って感じでええな
昔はPCもなくフォントを手書きする事もあった
流石元デザイン会社勤務
今の鳥山全部線丸くなってるからこんな感じや
↑ なんじゃこれ?鳥山明のネタの幾つかがどこから来たのかわかってなかったのか?
DBを描いたわけじゃないからな
あくまで役所用
変に我を出してないし
作家性ムクムクした絵が好きそうw
全盛期の鳥山だったら・・・・
DBの頃は知らんけど、少なくともアラレちゃんの頃は愛知県在住で連載してたはず
「石川県大丈夫かな・・・・;」
清須町だったもんな
ずっと愛知だよ。てか自治体が話してくれない。トンデモない税収元だからな。
おかげで鳥山家の周りは道路も綺麗だし行政・公共各種サービスが充実しまくり。
だから信長の実像に近いお醤油顔なんだ
特に批判することもなし
その辺ちゃんとしてくれたんだろうか?
鳥山氏って何かあっても漫画の中でしか暴露話とかしないからなー
イラストとか描いてたんだっけ
>こういうのってノーギャラでやらせるイメージなんだが
大口の納税者だった人(今も?)にタダ働きさせるって、失礼にもほどがあるぞ
凄いな鳥山明氏って意外ととそんなの描かないとかいう堅物さんかと思ったら違ってほっとした
ミリタリー系のキャラデザイン好きだわ。
模型好きなら有名な話があるけどファインモールドって愛知のメーカーのロゴデザインが鳥山明
松信と一緒でおっさんたちの青春だから
そりゃ褒め称えるよ
アホ過ぎて草w
売れたのがそれだからな 書いてもらって、ちゃっかりその市にいそうな敵を書かれてたりして 笑
漫画連載してない時期でも映画関連とか昔は車の会社からデザイン依頼されたりしてたらしいから仕事被ってたのかもしれんよ
それしてくれたら月一で名古屋行くわ
大阪だから日帰りで行けるし
ニコちゃん大王もだな
信長も知らんのか
侍てwww
信長だよばーかwww