• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回記事

ドラマ『セクシー田中さん』脚本家がインスタで原作者批判 → 原作者「日テレに大幅改変させられたので自ら脚本を書きました」

【原作改変騒動】ドラマ『セクシー田中さん』原作漫画家さん、経緯説明のブログを閉鎖「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」

【訃報】『セクシー田中さん』漫画家・芦原妃名子さんが死去 現場には遺書のようなものが見つかる

【原作改変騒動】『セクシー田中さん』原作者が死去 → ドラマ版を作った日テレのコメントが酷すぎて炎上

【原作改変騒動】日テレ、『セクシー田中さん』原作者急死に改めてコメント発表「関係者個人への誹謗中傷はやめて」






「セクシー田中さん」連載打ち切り ドラマ出演者らが追悼「言葉がない」


1706780646399


記事によると



小学館は、「セクシー田中さん」の連載打ち切りを決定。去年12月5日発売の月刊誌が最後の連載となりました。

・最新話では、主人公の田中さんが憧れのバーテンダーと付き合うことになりましたが、同じ日に別の気になる男性からも好意を伝えられる波乱の展開に…。さらにラストは、ライバルのベリーダンサーが出現するという先が気になる終わり方となっていますが、作品は未完のままとなりました。


以下、全文を読む



B07BPY2ZX3
芦原妃名子(著)(2018-04-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





この記事への反応



そりゃ作者が居ないのに連載もクソもないだろ、
小学館も日テレを訴えたらどうか、


デリカシーゼロの脚本家の軽率なインスタ投稿で失われたものは大き過ぎる。
砂時計の作家さんだったと今更知って更につらい気分


「セクシー田中さん」のこと知らなかったが、今さらながらドラマや漫画を見たいと思うようになった。
悲しいとしか言えないな。


先生、最終回読みたかったです。
先生もきっと描きたかっただろうと思います。
悔しいです。
こんな事が二度と起こらないように、日テレには経緯の説明と、改善策の提示をしていただきたいです。


今回の件は制作した日テレに経緯説明する責任があるでしょうね。個人に対する誹謗中傷をやめるように注意喚起するのはいいですが、原作ファンや視聴者を置き去りにして放ったらかしていればなんの解決もしませんよね。
理由もなく炎上や誹謗中傷が殺到する訳が無いですし、何故原作者がここまで追い詰められたのか明らかにしてもらいたい。


大事な作品を借りてるのに作者の意見を無視して偉そうに作品を作るなら
今回の件の対応は他人事のように逃げず堂々と対応して欲しい。
昔のようにテレビが偉い時代は終わりました。
今回の件でドラマ製作者などは意識を改めるべきです。
そして作品と原作者をシッカリと守る流れを作って下さい。


原作者の方の不本意ながら脚本も担当することになった全ては、作品を守るため、そしてこれからも作品を書き続けるためであろうことを想像すると、このような形で終りをむかえたことがとにかく無念でならない。
小学館の担当者や関りのあった方々の思いは如何ばかりか。どうか時間がかかっても乗り越えてほしい。


出演者の方々にとっては、思わぬイメージが付いてしまった作品になってしまったかもしれませんが、芦原先生が闘いぬいて制作されたドラマであることに変わりないと思います。
「セクシー田中さん」の続きを読むことが叶いませんが、それぞれの読者の中で、今後も田中さんが成長していくのではないかと思います。





悲しいけどこうなるか・・・




















コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:01▼返信
戦犯日テレ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:01▼返信
日テレが殺害するから未完になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:02▼返信
TV局は責任取れよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:02▼返信
ドラマ出演者「言葉がない」

ドラマ制作者「言葉がない」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:02▼返信
(´・ω・`)石ころにも意地があります
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:02▼返信
また一つの時代が終わってしまったか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:03▼返信
ベルセルクみたいにほかの人が書き継いだりしないのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:03▼返信
絶筆になってしまったな…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:03▼返信
そりゃそうやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:03▼返信
自分で原作作らない脚本って割とごみよねw
12.投稿日:2024年02月01日 23:04▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:04▼返信
>>8
それレアケースやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:04▼返信
原作者ないがしろにしてるけど漫画家とかもろくそ金あってめちゃくちゃ力ありそうなのにな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:05▼返信
相沢友子
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:05▼返信
大物だったり信者があれだったらもっと大騒ぎになってそうやけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:05▼返信
そりゃそうでしょうな
亡くなる前にプロットとか残したりしてるんなら引き継げもしただろうがそういうのも無いんじゃ終わるしか無い
18.プリン投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信
>>2
空気読めやゴミ雑魚野郎
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信
材料あるんだし脚本家が書いてアシスタントが仕上げればいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信
連載中の作者に約束無視して余計な仕事させた上にネットで集団中傷したドラマ制作会社があるってマジ!?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信



         アクタージュ


22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信
BADENDすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信
俺達の戦いはこれからだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:06▼返信
ドラマ化でも原作に忠実な作品だと成功するけど
独自になるとだいたい失敗するよなアニメも
約束のネバーランドも終わったしなアニメ化ミスって
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
>>8
ベルセルクは亡くなる前にストーリーを他の人に話してたから引き継ぎができたがこの作品も同じとは限らんからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
読んだことある奴おる?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
金になるベルセルクですらあんだけ牛歩なんだから無理がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
原作がまだ完結していないから勝手な改悪すんな設定変えるな、って散々言って契約までしていたのにあの結果だ
日テレも原作クラッシャーで有名な脚本家も被害者ぶって逃げている
これに対して何のアクションも起こせない小学館もクソすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
>>6
彼女の死は悲しいけどまさに一石を投じたよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
SNSで低評価にいいね!を押しまくってたNテレ公式って一体。。。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:07▼返信
原作ほっといてドラマの脚本やって鬱で死んだんよな
書く暇ねえわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:08▼返信
砂時計 親が持ってたわ
読みます
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:09▼返信
そら作者死んじゃったしな
流石、他人の不幸で稼ぐはちま起稿だぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:09▼返信
結果的にはドラマにも原作にも泥を塗りまくって終わったな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:10▼返信
原哲夫と武論尊のコンビで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:10▼返信
で、件の脚本家はまだダンマリなの?
何様のつもりなんだろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:10▼返信
あとは画太郎先生に任せよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:10▼返信
別物になってたなら別物として割り切ればよかったろうに口出ししたのは何でなんだろう?
うる星やつらとかセーラームーンみたいな作品ですら原作とアニメは乖離しているのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:11▼返信
例の脚本家が続き書くしかないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:11▼返信
※24
約ネバは原作者がやったんじゃなかったっけあれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:11▼返信
芦原先生を矢面に立たせた小学館に対しても不信感を抱いてしまう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:11▼返信
田中さんが暗黒大陸で大暴れするの楽しみにしてたのにショック
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:11▼返信
鋼の錬金術師は初期のアニメ化とか原作5刊位でアニメ化したらしいけどあれは
初期のアニメも、原作アニメ化も良作だったし原作者も面白がってたから成功したけど
だいたい失敗してるなオリジナル作品化すると
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:11▼返信
実写化って作者に拒否権ないんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
自分が好きな漫画だったらと思うときついな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
たった数日でこうなってしまうなんて
日テレに怒りがある
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
クソドラマのせいで最低すぎる終わり方になったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
>>40
シーズン2から途中で原作者クレジットはずしてる時点でなんかあったじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
誰か他の人が継いでくれないのか
絵柄的には井上雄彦とか合いそうだけど
50.プリン投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
>>31
精神科行けや
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:12▼返信
日テレは記者会見開くべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:13▼返信
マジで関係者全員不幸になる結末だな、、
たった一つの投稿のせいで、、
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:13▼返信
先生っ 日テレが派手にやらかしましたぁ!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:13▼返信
>>49
井上は放置したまんまのバガボンド終わらせろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:13▼返信
>>31
お前が死ねばいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:14▼返信
セクシーコマンドーの人お願い
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:14▼返信
脚本家が始めたイジメなんだから脚本家が落とし前つけろよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:14▼返信
>>51
自社で調べると糞だから第三者委員会いれて内部調査して謝罪会見して
日本テレビは放映権放棄するべきだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:14▼返信
>>34
ドラマ制作陣は大罪を犯したよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:14▼返信
死ぬほどのことでもなかったよなぁ……
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:15▼返信
この騒動をドラマ化して
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:15▼返信
デカい局のドラマなんて集まるキャスト皆が力持ってそうだからなぁ
事務所の意向とかあれば従うだけ
金儲けの道具くらいにしか思ってない
邦画とか見てればそんなもんだと感じる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:15▼返信
あーあ・・・ネット民のせいで・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:15▼返信
募金はふんだくるしなぁー日テレさんヤバいんじゃないんすかねー
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:15▼返信
脚本家仲間と一緒にインスタで原作者さんを馬鹿にしまくるとか、日本のテレビ業界で働いてる人間てやっぱり普通じゃないんだなと思ったわ
そんで悪いのはネットで騒いだ連中だ! SNSが悪いんだ! と言う結論に落ち着くいつもの黄金パターン
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:16▼返信
>>60
ドラマ制作中からかなり追い詰められてたらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:16▼返信
>>49
ドラマにすら自分の物語を変えないでって人の作品を引き継いで物語を続けていくなんて無理だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:16▼返信
>>63
そういうことにしたいんですね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:17▼返信
>>49
ドラマにすら自分の物語を変えないでって人の作品を引き継いで物語を続けていくなんて無理だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:17▼返信
日テレに潰された感じだな

反省してないし、謝罪もしてない日テレ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:17▼返信
TBSでドラマ化決まったがジャニーズ主人公にして主題歌もジャニーズのオリジナル展開しようとしてブチキレてドラマ化中止したあとに原作に忠実にするならとフジテレビにドラマ化OKして成功した実写化がのだめカンタービレなのな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:17▼返信
反省もなく一番ジャニーズ使い続けてるのは日テレやしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:17▼返信
>>18
うるせぇカス😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:18▼返信
代わりに誰かに描いてもらえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:18▼返信
>>50
うるせぇカス😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:18▼返信
本来好きな作品の映像化は喜ばしい筈なのに残酷だよな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:19▼返信
>>28
作者の方は作品を必死で守ろうとしていたのにこんな結末は悲しすぎる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:19▼返信
一切説明も無くネット民の中傷ガー!で終わらせたカスTV局
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:20▼返信
歌舞伎、ジャニーズ、宝塚、吉本ときて次はテレビ局に痛手を負わせようとしてる某国の陰謀だ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:21▼返信
>>79
テレビ局は自業自得だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:21▼返信
原作リスペクトしてないやつが
なんか人気あるから実写化しようってノリでやるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:21▼返信
自分が死ぬことでこれ以上脚本家に作品を穢されるのを防いだんやな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:22▼返信
内容は知らないけど絵がイマイチだね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:22▼返信
>>1
映像は映像屋に任せた方が良かったと身をもって知れただろ。いい勉強になったね、活かせる機会がなくなっちまったが w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:23▼返信
テレビ化したら原作者殺されるとか怖すぎやろ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:24▼返信
>>43
ハガレンは軍部に連行されたロゼが孕んで父親のわからない子を産んでショックで声を失ったとかいう
少年漫画の範疇を超えたアニオリをぶちこんだせいで荒川がキレとったろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:24▼返信
ネット民を許さない😡
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:24▼返信
セクシー田中さん ドラマのせいで作者が死んで打ち切り

いいひと。     ドラマのせいで作者が病んで打ち切り

喰霊       アニメのせいで作者が病んで打ち切り
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:24▼返信
力関係って
日本テレビ>>>>小学館
なのかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:25▼返信
代わりにすごいよマサルさん読むわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:25▼返信
>>1
ドラマは脚本家のほうが面白かったんだから脚本家の方が引き継いで描けばいいじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:25▼返信
相沢「この苦い経験を次へ生かしこれからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています」
芦原「お前の次ねーから」
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:25▼返信
小学館って
日本テレビに弱みでも握られてるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:26▼返信
いやぁぁああああああああああああああああああああ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:26▼返信
ただ騒ぎたいだけだから原作がどうなるかは割とどうでもいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:26▼返信
※82
原作完結しなかったら結局負けなんだけどなぁ…
仮にもクリエイターが、あんなのは自分の作品じゃない、私が伝えたかったのはこうだ!って自己主張せずに逃げてしまうのは最悪の選択だよ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:26▼返信
>>89
誰が言ったかは思い出せんが、日テレのほうが強いって説明してたよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:26▼返信
責任取って日テレと脚本家に書いてもらおう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:26▼返信
原作者が口出すのが間違いなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
元々ほとんどドラマもテレビ見なくなってたけど
日テレのお気持ち表明以降マジで日テレ系列に一切チャンネル合わせなくなった
この漫画原作もドラマも全く知らんけど単純にテレビ局の対応がクッソ気持ち悪い
同様の理由でフジとTBSもほぼ見なくなった
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
打ち切りは仕方ないと思うけど、
日テレは黙ったまま、それがどんどん無かったことになっていくみたいで腹が立つ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
別物にするんなら同じタイトルやめろ
『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!田中さん』とか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
脚本家と日テレが勝ってすまん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
最悪の結末
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
ただ与えられた仕事をしただけなのに叩かれてる脚本家が可哀想
106.プリン投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
>>73
ヘタレ無職は糞して寝ろやw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:27▼返信
※89
民放No1と三大誌最下位じゃねえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:28▼返信
>>99
独力でオリジナルだけ作ってろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:28▼返信
>>104
幸せな結末
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:28▼返信
これでもセクシーと言えるか!?こたえろ進次郎!!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:28▼返信
24時間テレビでもなんかあったよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:28▼返信
>>99
原作を使うのが間違いなんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:29▼返信
脚本家 計画通り地獄に落とし立ったわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:29▼返信
>>109
髪をほどいたーwww
きみの仕草がーwww ww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:29▼返信
最悪な結果やね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:29▼返信
>>99
そう思うなら原作者の直しありきの契約なんか結ばなきゃいいじゃん

契約を守らないやつがどう考えても間違ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:29▼返信
>>105
SNSで愚痴った時点で自業自得
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:30▼返信
>>105
アホみたいな勘違いして余計なこと言わなけりゃ叩かれなかったぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:30▼返信
>>103
ふーん
勝利宣言するんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:30▼返信
いや未完になったのは作者が自殺したせいだろ?
自分から漫画を未完にするって作家として未熟だし一切擁護できない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:31▼返信
悲しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:32▼返信
>>84
脚本家がガルちゃんで自演コメしてた疑惑も出てるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:32▼返信
山奥のダムまで行く元気あるのにねえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:33▼返信
改変されたくないって意味分かんない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:33▼返信
>>84
添削くらいまくった原作クラッシャーが笑わせる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:33▼返信
>>120
事の経緯を時系列を追って読めよ
これもう他殺でしょうに
これを自殺っていうのは無理が有るよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:33▼返信
電波を国民に返納が今考えうる最大の責任の取り方やな電波握られてるからしかたなくテレビ局に仕事振るしかないみたいな歪な構図が生まれとるわけやしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:33▼返信
例の脚本家()ガールズちゃんねるでもうさはらししてたってな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:33▼返信
原作者を◯した脚本家として箔がつく
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:34▼返信
書き溜め原稿や書きかけのプロットとかはなかったんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:34▼返信
誹謗中傷を受けることをしたという自覚がないんだからどうしようもないだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:34▼返信
そうですかでおわる話だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:35▼返信
>>128
そういうデマ流さない方がいいよ?
とりあえず日テレな報告しときます
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:35▼返信
>>87
テレビ局側の意見だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:35▼返信
日テレ「私たちの勝チ」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:36▼返信
その脚本家が責任取って続きを書けばいいだろ
絵は似せれる人にお願いして
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:36▼返信
脚本家アンチに負けるな頑張れ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:36▼返信
なんつーかなぁ…
京アニとかこの原作者みたいな、真っ当な人たちが犠牲になる一方で
日テレとか件の脚本家連中とか擁護する他局みたいな腐ってる連中はふんぞり返ってのうのうとしてんの、ホントやるせないな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:36▼返信
こういうのって結末だけはあらかじめ決めてて金庫とかに保管してあるイメージあったけどそうでもないんだね
まあ遺族の方が連載はもうやめて下さいってなった可能性もあるけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:36▼返信
??? 少数弱者向けの原作なんて大衆向きじゃねえのにせっかく一般人気出るようにしてやったのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:36▼返信
セクシー小泉さんにご期待ください
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:37▼返信
漫画やアニメの実写化はクソだってよくわかる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:37▼返信
小学館は日テレになんのアクションもしない訳?
マジでクソ会社だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:37▼返信
>>124
お前にはわからんだろうよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:38▼返信
>>108
今時タイアップしないとか古臭い人間の思考だわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:38▼返信
私は原作者じゃなくてあの脚本家さんが書いた9話と10話が観たかった...
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:39▼返信
>>143
作家を守らないと思われたら離れる人も増えるだろうしね
どうすんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:39▼返信
小学館の蛆カス編集者共はこの件どう思ってんの????
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:39▼返信
>>139
それ何のイメージ?
漫画の最後は金庫に保管してありますなんて
作品は聞いたこともないよ
こち亀ですらそんなのしてなかったし
ファイブスターストーリーですらしてないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:39▼返信
逆張り愉快犯のつもりなのか、日テレや脚本家擁護して原作者叩きしてる奴いるけど
故人が対象でも遺族や関係者が名誉毀損で訴える事は珍しくないからな?
ネタ煽りのつもりでもラインは越えるなよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:39▼返信
小学館 日テレ様フリーレンよろしくね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:40▼返信
日テレと脚本家は悪くない。一般人が立ち入りできるダムが悪い。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:40▼返信
日テレが一番悪いが、原作者を守れなかった小学館も罪深い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:40▼返信
>>140
100万部売れてた漫画に言う台詞じゃないし

そもそもストーリー考えるの面倒で売れてる作品取り上げてるくせに笑わせてくれる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:40▼返信
やっぱ自○はダメやな
一番悲しむのは作品を愛してくれたファン達なんや
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:41▼返信
>>150
名誉毀損の意味くらい調べてから書き込んでどうぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:41▼返信
結局、誰のプラスにもならない結末
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:42▼返信
赤坂アカ これは参考になりますねグフフ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:42▼返信
>>149
ゴルゴとかわんぴとかはしとるでー
ちゃんと調べればええのに頭悪い人
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:42▼返信
憎い
脚本家と日テレがひたすら憎い
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:42▼返信
でえじょうぶだ、みんな3日もすれば忘れる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:42▼返信
日本テレビ「今後は小学館発行のマンガの原作は使わないよ。集英社と講談社の原作があれば十分」

小学館は逆らえないのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:42▼返信
>>91
ネタだとしても虫唾が走る
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:43▼返信
これを機にテレビがパブリックエネミーとして更に世間に認知されるようになった
オールドメディアは潰れるべし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:43▼返信
>>159
あ、ワンピやなくてコナンの間違いやったわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:43▼返信
今回は実際に亡くなってるわけでな

面白半分で茶化してたらIP開示請求である日警察がノックしてくるで
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:43▼返信
原作と原作者を殺しちゃってどうすんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:44▼返信
>>149
物を知らないバカ
ゴルゴとかクッソ有名やん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:44▼返信
テレビ局腹立つわ~
テレビ局というか日テレドラマ班か。
もっと言うとこのドラマのプロデューサー。
誰やねん。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:44▼返信
>>151
俺レベとか好きそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:44▼返信
ネット民のせいで最悪の結末になってしまった...
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:45▼返信
>>171
同じことしか言ってねーけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:45▼返信
残念で悔しいとしか言いようがないな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:46▼返信
ネット民は脚本家に訴えられそうだな😁
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:47▼返信
>>156
自分でハート押してる時点でお察し

図星つかれてビビったか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:47▼返信
ドラマだけに限らず最近のテレビ局は自力で企画や脚本等を作る能力が欠如してるな
ドラマやアニメは原作付きばかりだったり、ネット記事やYouTubeから丸々引用したり
その割にクズみたいな改変や捏造には熱心なのが本当救いようがない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:48▼返信
あの脚本家に続き書かせればいいんじゃね?
原作者を小馬鹿にできるくらい自信あるみたいだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:48▼返信
>>171
そればっかだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:48▼返信
>>159
それ都市伝説だよ
まさか鵜呑みにしてるんじゃないだろうな
噂を確定事実化のように吹聴するの辞めた方が良いよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:48▼返信
いい加減影響力のある人間によるリンチを規制したら?
木村花の件から反省すべきはテレビ局だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:48▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:49▼返信
外国メディアが関心あるとかなんとか

取り上げられてニュースになれば良いのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:49▼返信
最低だなネット民...お前たちのせいだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:49▼返信
これタイトルからしたら、大人向けコメディって印象なんだが、そんなスゴイまんがなの?

オレが知らないだけかもしれんが、原作者が映像化に苦情を言って死ななきゃいけないようなマンガに思えないんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:49▼返信
実写界隈は未だにアニメや漫画を下に見るけど、邦画もドラマも世界に通じるどころか国内ですら見向きもされない惨状なの解ってるのかね?
今やアニメや漫画は世界中で売れてるし、評価されてるビッグコンテンツなんだよ。
そんな事も理解出来ずに天狗になってる知性の欠片も無いボンクラ実写界隈の為に実写化してもなんのメリットも無いんだわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:50▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:50▼返信
>>183
自分でもおもろいと思ってないくせにまだやんのかよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:50▼返信
元々絵がキモすぎ 本当に人気あった漫画なのか?www
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:51▼返信
漫画全部もってるんやがどうしようかな…
好きだから持っていたいけど暗い気持ちになっちゃうわ
せめて完結してれば…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:51▼返信
至極当然の結果だがこれが今頃話題になるあたり原作読んでた人は極少数なんだろな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:51▼返信
>>168
それ都市伝説だよ馬鹿が
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:51▼返信
>>177
嫌味のつもりなんだろうけど、それを本当に実行されたら
出来の如何に関わらず、マジで原作者の死体蹴りになるんでやめてやってくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:51▼返信
BOOKOFFで立ち読みしてみようかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:52▼返信
いやいやいや
クレしんやベルセルクみたいに作者変更して続けていくってことも可能だろうが
特に長年やってるアシなら原作者のタッチも真似して再現できたりするだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:53▼返信
>>190
極少数ならドラマにならん。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:53▼返信
>>182
実際、どこか外国のメディアが取り上げたんじゃなかった?
なんかXで日本のメディアよりきちんと経緯を調べて報道してるとか多少話題になってなような
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:53▼返信
原作信者が勝手に思い込んで脚本家に総凸したから炎上したんだぜwwww原作者を追い詰めたのは信者wwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:53▼返信
さよなら 死人に口なし
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:55▼返信
艦これいつ海みたいにミカンだしとけwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:55▼返信
ベルセルクは引き継いだ人が最終回までの話を聞いてたから作者変更できたんだよ
この漫画は無理でしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:55▼返信
>>188
今度は作品貶し出したよ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:56▼返信
ネット民が騒がなければこんなことならなかったのにな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:57▼返信
日テレが不誠実な改変をしたのが発端じゃん
ネットのせいにするなっての
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:57▼返信
無能な味方が最大の敵 原作者を追い詰めたのは信者wwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:57▼返信
田中さんが最終的に結婚する相手は簡単に予想つくんだが、そこに至る経緯が読みたかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:57▼返信
>>195
ドラマやりたいって申し出たものは小学館じゃなくて日テレ側
だから売上はあんま関係ない
むしろ日テレが売りたかった商品でもあった
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:58▼返信
>>203
おまえら糞信者が思い込みで原作者に突撃して炎上したんだよwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:58▼返信
ネット民が脚本家を叩いてたのがすごく心苦しかったんだろうなあ...
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:59▼返信
>>201
別に作品に関して語るのは問題ねぇけどな
不謹慎厨きもい
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 23:59▼返信
>>200
おまえの思い込みデマ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:00▼返信
>>162 コナンもいらない。他の局で使ってね
フジテレビ大喜び
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:00▼返信
ほーら
ネット民ガー連呼し出したwww
そうじゃ無いと都合悪いもんなwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:00▼返信
本当にネットの正義マン共ろくでもないわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:00▼返信
>>209
キモイのはオマエだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:01▼返信
アラフォーの田中さん未婚で終わるとかマジ可哀想 😭
ファンの弱女さん達も救われない未来がまってると思うと二重で可哀想😭
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:02▼返信
>>212
そんな興奮するな
血管切れるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:02▼返信
>>8
自分の作品を変更されてこうなったのに続きを他人が描きだしたら死んでも死にきれんやろ
人の心があるならその発想は無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:02▼返信
>>212
実際に原作者を追い詰めたのは信者が脚本家に突撃して叩きまくったからだろ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:03▼返信
ザオラル!
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:04▼返信
>>182
正直作品自体がマイナーすぎで取り上げても話題にならない
これご尾田っちとかだったら海外の報道ヤバくて
多分そこら中で追悼が行われてた
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:04▼返信
>>215
こういう意地の悪いことを言う人間に、子供の頃になりたかった?
むしゃくしゃしててつい書いたなら仕方がないけど、もっとちゃんとした方法で気分を晴らすようにしなよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:04▼返信
脚本家擁護派遣とか日テレも暇なんだな。脚本家擁護とか青葉予備軍だから気をつけろよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:05▼返信
>>175
ビビってるのはどーみても脚本家に誹謗中傷してるお前
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:05▼返信
都合悪くなるとネットのせいっていう汚い大人が多すぎだよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:05▼返信
問題の脚本家()ガルちゃんでも吐き捨ててたみたいだし余罪多すぎ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:05▼返信
>>216
即反応するお前ほどじゃ無い
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:05▼返信
なんかよくわからんが勝手に病んで死んだ人
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:06▼返信
>>218
脚本家さんがお気持ち表明しなければ
問題は表面化しなかったんですよ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:07▼返信
>>227
よくわからんのに書き込んでるんか
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:08▼返信
これ誰がどう見てもネット民のせいじゃ・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:08▼返信
漫画も原作者も脚本家様に殺されてしまったか
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:09▼返信
>>226
そんな興奮するな
血管切れるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:09▼返信
>>221
効いてて草
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:10▼返信
セクシーたぬかなさんで再出発してはどうか
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:10▼返信
>>220
100万部売れてもマイナーなんか…
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:10▼返信
仮にあと5巻で完結ってことになってたら
1巻あたり100万部として
500万部の売り上げによる利益を小学館は貰わないとな

237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:11▼返信
>>232
お前もな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:11▼返信
>>225
脚本家って書いて誤魔化してるつもでも
普通に特定できるような状況の場合名誉毀損や侮辱罪成立するんやで(例 伏字やイニシャルなど]

通報しとこー
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:13▼返信
>>238
あーほんまやw
デマ拡散してるしまじで報告しといた方がええな

>実名を書かれていなくても、イニシャルや伏せ字、匿名表記、などであっても、その内容から、第三者が容易に人物の特定が可能な場合(同定可能性が高い場合)は名誉棄損に該当します。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:13▼返信
あーほんまやw
デマ拡散してるしまじで報告しといた方がええな

>実名を書かれていなくても、イニシャルや伏せ字、匿名表記、などであっても、その内容から、第三者が容易に人物の特定が可能な場合(同定可能性が高い場合)は名誉棄損に該当します。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:14▼返信
>>238
すればwwwwまったく困らないからwwwwwおまえら信者が原作者を追い詰めた事実からは逃げられない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:14▼返信
脚本家になれば人殺しもOK
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:14▼返信
>>240
したでー
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:14▼返信
>>96
ほんとそれな・・・。
家族、読者、アシスタント、皆に迷惑かけて死に逃げるのは絶対ダメだわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:14▼返信
あーほんまやw
デマ拡散してるしまじで報告しといた方がええな

>実名を書かれていなくても、イニシャルや伏せ字、匿名表記、などであっても、その内容から、第三者が容易に人物の特定が可能な場合(同定可能性が高い場合)は名誉棄損に該当します。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:15▼返信
>>240
俺もしとこ
特にガルちゃんでーとか具体的に書いてるやつはガチのマジで名誉毀損案件
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:15▼返信
>>237
おまえだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:15▼返信
>>240
ワイも協力する
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:16▼返信
>>246
すればwww全く困らないから
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:16▼返信
>>241
落ち着けよ
血管切れるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:18▼返信
>>235
海外の話だし海外でそんな売れてないと思うで
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:21▼返信
>>228
おまえら信者が全ての事情しらないのに勝手に脚本家だけが悪と決めつけて総攻撃した結果原作者が心いためた
おまえら糞信者が身勝手な激しい思い込みで原作者を結果的にお詰めた事は事実
おまえら糞信者の席だからwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:21▼返信
これ関連の記事コメ欄
どのブログでも全く同じコメント数回連投する奴おるな
連投工作するために端末設定いじってるんだろ
だからコメントが二重三重になる
どこの炎上対策業者だよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:22▼返信
>>230
ネット民の所為にするにはちょっと行動が遅かったなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:22▼返信
>>250
おまえら糞信者が原作者を追い詰めたんだよバーカ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:23▼返信
>>247
はいはい
そうですねー
これで良いか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:24▼返信
名誉棄損はともかく侮辱罪ってw
刑事罰じゃん馬鹿大杉
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:24▼返信
>>254
実際に原作者に頼まれた訳でもないのに勝手に脚本家が悪いと思い込んで正義棒で叩きまくった結果が今だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:24▼返信
>>252
同じことしか言わないですねー
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:24▼返信
正直、日テレ側のムーブとからして闇深い話なんだろうな…
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:27▼返信
実写化が大抵はすっ転ぶ事を考えると、実写化のチームの大半はこんなのばっかりなんだろうなって
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:28▼返信
相沢4ねよテメエ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:28▼返信
連投しすぎて書き込み禁止になってた奴が解除されたのか?
またBANされて書き込めなくなるぞw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:30▼返信
※165
確かにコナンは最終章が今までで一番つまらないって書き込みを何かで見たし、結末含めど~でもいいが
ワンピはDr.ベガパンクがルフィこそ太陽の神ニカだって言って、エッグヘッドからいよいよ逃げる所で
巨人海賊団も来て盛り上がっているからワンピは尾田っちの手で完結させてほしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:31▼返信
>>259
マニュアルに書いてあるんやろ
多分パターンの会話しかできないでそいつ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:31▼返信
>>261
アニメ化も大概なんだけど、アニメの方がマシって言うのも何だかなぁ…
やっぱり、黒沢監督の嘆きって本当なのかもな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:33▼返信
>>161
お前のことをか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:37▼返信
善人を死に追いやったら恨まれる
いま日本で一番憎まれてる奴らかも知らんな
そういうの全部自分らに返ってくるよ
仮に仕事でやってたとしてもな
今年はそういう年だから
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:37▼返信
>>265
なるほどなー
確かに会話になってなかったわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:38▼返信
>>258
おや?
その原作者を正義棒で叩いた連中の方がより直接的ですよね?
騒ぎを大きくしたのもネットなんて使ったそいつらの所為ですよね?
責任逃れするにはちょっと無理があるなぁw
何でLINEだの身内でバレにくいようにやらなかったの?それならバレる確率も高くならなかったし、誤魔化すことももっと簡単だっただろうに
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:40▼返信
>>258
わざわざネットを使った時点でネット民が悪い!って責任転嫁させようって魂胆が見え見え
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:44▼返信
>>258
そもそも悪いことしなければ正義棒で叩かれることはない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:44▼返信
>>163
こいつもあの世に送ってやろうぜ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:46▼返信
※76
フルーツバスケットの作者は再アニメ化反対だったりするし、なかなか作者の思い通りにはならないね…
フルーツバスケットはその名前からして仲間外れが作品のテーマだし、作者の人生観を押し付けられて
いる様で、あまり印象のよい作品じゃなかったが作者は再アニメ化に反対なんだ…と思った
確かに自分の過去の黒歴史ノートをまた世間に公表するみたいになってしまうってのはあるなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:49▼返信
アシスタントだったりが頑張って続けて完結させる作品もなくはないけど、実際色々難しいしなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:49▼返信
打ち切りって言うなよ 終了でええやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:53▼返信
まーた調子に乗って馬鹿やりすぎて逮捕されるアホが出てきそうだな
同じようにやらかしすぎて後々逮捕されて顔も氏名も全国報道されたアホをさんざん見てるだろうに
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 00:56▼返信
>>258
そもそもが脚本家とそのお仲間の所業が漏れてるのが痛いよね
フォローが苦しい
それを踏まえて、脚本家が悪くないって言う証拠や判断材料があるならネット民だって脚本家は悪くないって言う人も増えるけどさ、そっちは無いでしょう?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:00▼返信
打ち切りとは言わなくないか。普通に「連載終了」では
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:07▼返信
どうせ誰も読んでなかったんだから被害者ゼロ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:12▼返信
脚本家と日テレに殺されたといっても過言ではない
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:12▼返信
くやしいねぇ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:12▼返信
出版社も金だけ入ればよくて作品護ろうという気がなかったから起きたことだし猛省しろ
まあ小学館の編集部は問題起こしすぎだし集英社と言い高学歴揃いの編集だと漫画家を見下してるんやろな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:14▼返信
脚本家は逃げ切りですかねえ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:17▼返信
日テレも小学館も記者会見開くべき。マスコミの皆さんテレビコメンテーターの皆さんはなぜ今回だけ記者会見開けって言わないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:17▼返信
時間かけて丁寧に描いてきた作品を
自分が意図しない方向に他人に歪ませられたあと
その最終回を書くはめになるとか…
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:21▼返信
日テレの宮根
「よくわからないけども、日テレは許諾を得たうえでって言ってるけど?」
「事情を知らない人がSNSでいろいろ言う怖さ認識しないと」
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:22▼返信
もう今日なんてテレビはこの件を報道しなくなってた。マスコミって自分たちの都合でなんとでも出来て凄いですよね。
289.アフロ田中投稿日:2024年02月02日 01:23▼返信
原作者が台本書いた回に低評価コメントがついてたら、
それに対してNテレ公式が”いいね!”押しまくってたのって
酷過ぎるし、いまさら言い逃れできないよね。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:26▼返信
日テレは作品も潰したな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:29▼返信
ジャニーズの事をあんだけ追求したんだからミヤネ屋は当然この事を追えよ?

忖度やめたんだろ?

292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:35▼返信
やっぱ実写化って大抵クソだなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:42▼返信
脚本家最低
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:43▼返信
原作者のくせに
脚本家様に逆らうから
こうなるのよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:49▼返信
>>122
自演証拠あんの?
口調が似ていただけじゃ似せて書く事は誰にでもできるから
陥れの可能性が考えられるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:50▼返信
>>1
描くキャラの表情が死んでるつか無表情に近くて、作者病み傾向あんのかなーと思ってたよ
やっぱりね
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:51▼返信
>>12
メンタル豆腐にもほどが
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:52▼返信
>>20
集団中傷の証拠ないとある朝警察が来るぞ👮
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:53▼返信
>>28
だからといって集団誹謗が許される事でないのは歴然
また調子に乗ったネット無職が人をころすのか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:54▼返信
>>37
画太郎も消えたな
電子に島流しされてから
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:55▼返信
あーあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:55▼返信
日テレは絶対何もしないよ
当事者本人がいなくなってしまったから
時間が経過で風化するのを待つのが最善だとわかっている
そういう意味でも自ら命をたって退場すべきではなかった
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:55▼返信
>>122
疑惑というか妄想というか憶測というか
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 01:56▼返信
>>293
というより、日テレのプロデューサーが酷いんでないかい?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:17▼返信
ほんま、悲しい話やで
日テレは誠心誠意で再発防止考えろよな!
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:17▼返信
>>38
だから最初から原作忠実を念押してからドラマOK出したんだよ
なのに何度もしつこく嫌がらせみたいに大幅に改変した脚本にされて、メンタルやられたんだろう
せめて休載ならよかったが、脚本家にインスタであんな嫌味言われたら、おかしくなるわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:26▼返信
>>86
あとダンテとかいう?オリキャラのおばさんがラスボスでレズで意味不明だったし、兄弟生き別れになるし、腐女子媚びた裸絵多くてな 主題歌と作画はよかったけど
原作忠実なリメイクしてくれてよかったわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:35▼返信
改善策って日テレには2度とドラマを作らせないくらいしかないでしょ
体質がもう自浄作用ないくらいに終わってるんだからどうしようもない
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:38▼返信
日テレ「ご冥福をお祈りしま~す」(他人事)
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:38▼返信
再発防止もクソも連載作家をドラマ化で追い込んで失意の中死なすって一回でも起こる事が前代未聞というかとんでもない異常事態なのをまず認識してくれんか
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:41▼返信
>>292
クソ改変で作品を貶める事はしょっちゅうあったが作者を死なせて作品も丸ごと殺しにきたのは恐れ入る
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:42▼返信
>>288
そりゃただの営利企業だからな、NHKも含めて
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:43▼返信
>>177
脚本家には著作権ないでしょ
小学館が別の漫画家に描かせるか
ドラマの9 10話が実質、原作者の考えたラストなんだが、ハッピーエンドじゃないんで、わかりやすい恋愛ドラマ好きからは不評だったみたい
そもそも原作の雰囲気からしてラブコメじゃないのに広報がおかしいんだわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:50▼返信
>>279
打ち切りで合ってるよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 02:52▼返信
これで日テレは小学館が悪いと言ってる模様
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:03▼返信
この原作者がメインテーマにしたかったのは男女の生きづらさなんだが、下手に合コンとか既婚者に片想いとかあるせいで、ドラマで安っぽい恋愛劇にされてしまった感がある
配役も違和感あるしな
ただ役者さんの追悼コメントはまともぽいからまだ救われる
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:04▼返信
ネット民が悪い
先生を返せよネット民
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:06▼返信
私の周りの人達にどう思うか聞いてみたけど、みんな「ネット民が悪いと思う...」って言ってた
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:08▼返信
ドラマに関わった全員が面白いドラマを作ろうとした結果だし誰も悪くないんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:10▼返信
個人的にはネット民が悪いという意見に同意
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:12▼返信
過去作のドラマ化みたいに完結してからにすればよかったのにな
受賞歴2回もある30年のベテラン漫画家なんだから、多少意見は言えたはずだが
制作開始までに時間かけて話しあえばよかったんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:14▼返信
>>320
雑だなぁ…w
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:15▼返信
日テレのやらかしが尋常じゃない
ジャニーズ擁護にしろ24時間テレビ募金着服にしても今回にしても
モラルがカケラもない企業だな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:21▼返信
>>321
連載中故に、原作に忠実でないならと一度断ったぐらいだしな
意見はちゃんと言ってるんだ、聞かない脚本家がいただけの話さ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:25▼返信
>>323
昨日の着服な件の会見も、信頼回復に務めるって
いやもう信頼もクソもないから似非チャリティー番組
やめろとしか思えないもね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:56▼返信
これだけこだわりのある人が他人が想像で続編描くの良しとするわけないからなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:56▼返信
フリーレン2期は局変えてくれねーかなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 04:02▼返信
この漫画家さん、数年前に結婚してて、都内でおしゃれな家住んでたが、敷地内で不審者に遭遇してから引越して、月数日アシスタント通わせる仕事場にしかしてないとか、ネットの記事にあったわ
近所では評判いいみたいだが、ほんとに自死なんだろうか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 04:03▼返信
打ち切りって描く人いないのに続いたら怖いわ
まぁ昨今そういうのもあるけどさ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 04:07▼返信
ドラマ化なんかするべきじゃないな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 04:22▼返信
漫画の力借りないと商売成り立たないテレビや邦画とか既に終わってんだよ
作者は作品の創造神なんだからもっと丁重に扱うべき存在なのにオワコンの業界が偉そうにしてんのがそもそもおかしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 04:25▼返信
日本は諸外国と比べて出版社の数と原作となりうる作品の数が段違いに多いんじゃないの
それが原作者の扱いが低い理由の一つではあると思う
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 04:54▼返信
大喜びで脚本やら何やら叩いてる追悼厨の野次馬共が死ねばよかったのにな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:01▼返信
脚本家らの仕打ちはひどいとは思うが、過去作を電子書籍で読んだ限りでは傑作て思う程じゃないんだよな
絵が90年代の少女漫画じみてて令和の実写向きじゃないというか
今の若い漫画家さんのほうがもっと表現力ありそうだし、30代の若いPは嫌々制作してた感じがするんだよな

335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:19▼返信
まぁ当然そうなるけどファンとしてはこうやってはっきり発表が出るのはしんどいだろうな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:31▼返信
※334
漫画が読めないやつのレビューなんかいらねえよ
どこの若手があれだけのリソース割いたキャラクター造形をやってんだ?
テンプレのモブなんか存在しない、30年キャラクターと向き合ってきたベテランだから出来る誰をメインにおいてもおかしくないくらい濃いキャラだらけなのに人生経験の浅い若手に出来るわけないだろ
お前が傑作て思う程じゃない、なんてのは他の作家だって命削って頑張って描いてるだけの話だわ
少年漫画だけ読んどけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:31▼返信
〇テレ「バロス!」
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:31▼返信
相沢友子はよ責任取れや人殺し
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:48▼返信
斬新な打ち切りパターンやな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:58▼返信
還暦ババア脚本家集団な鉄槌を
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:58▼返信
別にドラマや映画のスタッフは作品の中で顔出しする訳ではないので
名義変えていくだけ
現に園子温は名義変えて復帰したしw
一つはバレちゃったけどね
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:30▼返信
そりゃそうだろ
アシスタントが勝手に描いてるクレシンが異常なんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:40▼返信
あまりにも酷い自死事件
原作が踏み躙られることが常態化していたのか
スポンサーと厚生労働省にお問い合わせすれば有効か
悲劇を繰り返してはいけない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:41▼返信
>>333
お前だよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:42▼返信
>>320
お前が悪い
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:45▼返信
少しきついことを言うとドラマの出来を気にする前に漫画のほうに気を使ってほしいと思うよ。漫画(原作)こそは原作者のものでほぼ思い通りにかけるんだから放り出さないでほしいよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:52▼返信
>>124
本気で物作りしたことない人間には一生わからんやろね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:54▼返信
>>165
そこで間違えるなよ
頭悪いなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:56▼返信
ドラマ云々制作サイドと揉めたのは仕方ないが、作品を未完で放り出して死ぬのは無責任な気もするわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:56▼返信
>>162
小学館がダメなら集英社もダメやね
同じグループ企業なんだから
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:18▼返信
セクシー小泉
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:54▼返信
打ち切りもクソもねーだろ馬鹿か
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:09▼返信
日テレと脚本家に殺されたようなもんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:09▼返信
あーあ、続き気になるのになぁ誰の所為かなー棒読み
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:11▼返信
お前等気を付けろ
例の脚本家の誹謗中傷をしたら開示請求するって言ってるぞ日テレと本人が
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:48▼返信
日テレはこのままなあなあで済ますつもりか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:08▼返信
あんだけ原作者を蔑ろにしてネチっこく攻撃したんだから
そりゃもうさぞかし立派なクリエイターさんなんやろなあ?
自分の改変のがオリジナルより上だってんなら当然続きだって描けるんでしょ?
やれるもんならやってみぃや
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:09▼返信
みんあ不安よな
セクシー松本踊ります
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:31▼返信
作者死んだ時点で作品の展開が解らないし改変された結果の死だから下手に触れ無い
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:36▼返信
TBSに続いて日テレも人◯しテレビ局になったな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:38▼返信
※355
ラインを超えるべきでないのは当たり前の話だけど、批判されて然るべきことをやってんだし
そこに対するまともな説明も足りてないのに十把一絡げにして誹謗中傷許さない!とか不誠実極まりない
362.投稿日:2024年02月02日 09:43▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:10▼返信
結果無責任なまま死んだんやな……
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:10▼返信
「日テレと脚本家は人殺し」もうこれ動かない事実だよね。
特にプロデューサーは。
プロデューサーが改変不可を脚本家に伝えてなかったなら、改変不可伝えなかったプロデューサーが悪いし、伝えても改変脚本が上がってくるなら、その脚本家を使い続けるし採用した、手綱の取れないプロデューサーが悪い。

24時間テレビもやってるプロデューサーらしいけど、なんのギャグ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:19▼返信
作品を深く理解できる力がある脚本家が手掛ける成功パターンも稀にあるけど大半は万人受けな単純化か脚本家好みの改変で原作者と原作ファンを苦しめるのが実写化の当たり前になってしまっている感じがする
原作に近づけようとしてるならまだしも原作理解してないような改変をする人が後を絶たないのは原作よりも自己のアピール欲が優先されてるように思う
そんな欲は人気原作者になる苦労を乗り越えた人だけのご褒美だろうに
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:27▼返信
>>287
隠し子野郎が他人に倫理観を求めるとかギャグかよ(笑)

整形顔キモいんだよおっさん
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:29▼返信
>>317
バカだろお前
責められるべきは脚本家気取りの戦犯相沢友子な?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:30▼返信
>>333
ゴミみてーな自己紹介は要らんからさっさとくたばれ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:55▼返信
面白い漫画描く人だったのにほんとにもったいないなあ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:12▼返信
テレビに○されたな
テレビは何人の人を○すんだ
昔テレビ局で首つりした人もいたな
関西でベテラン女子アナが自○したし
テレビに関わると不幸になる
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:27▼返信
ドラマ化不安なら、過去に好評だったスタッフ指名できんかったのかね
結果として、あのドラマの最終回が原作者本来望むラストになったわけだが、原作ファンはそれで納得してるの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:55▼返信
作品が我が子のように大事なのはわかるが、ドラマ版のゴタゴタに精神すり減らして、一番大事であろう漫画本編を途中で放り出しちゃったのはちょっとメンタル弱すぎて、勿体ないだろと思う。
真面目過ぎてそれほど重く責任を感じちゃったんだろうな
まぁ日テレの制作陣がクズの集まりだってのは確実だけどね
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:58▼返信
>>1
9・10話下げコメにいいねとかも自演かと思えるほど酷い
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:05▼返信
前作の日テレドラマはジャニの男主人公に改悪されてるな
砂時計はTBSドラマで映画や小説化して商業的に大成功みたいだが
前回の日テレドラマでもかなり揉めたじゃなかろうか
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:11▼返信
よく見たら絵が下手やから
ドラマ化しないと人気出ない説
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:19▼返信
>>43
ハガレンは初期の方が面白かったね
377.ギャーッハッハッハ🤣投稿日:2024年02月02日 16:30▼返信



※1 セクシー田中です

逝きます!
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:41▼返信
まぁそうだわな
よほどの人気作とかでもない限りは影武者も用意されないだろう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:13▼返信
>>375
ある程度人気あるから映像化の話がきたんだよ
カイジや進撃も絵がうまいんじゃなくてストーリーが面白いからやで
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:24▼返信
連載漫画はもう完結してから実写がいいわ
10月から放映なのにOK出せたのが6月上旬なんてスケジュール無理ありそうだし、脚本を修正したら追加の撮影も必要になるし、グダグダになる
そのあたりの調整過程もテレビ局、制作会社、出版社交えた説明会必要だわ
作家が原作提供しなくなるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:44▼返信
佐藤大輔みたいな奴が死んでも哀れに思わないが
彼女はこんな酷い死に方をしていい漫画家じゃなかったろうにどうしてこんな事に
アオバ予備軍みたいな脚本家組合まで快哉上げてヒャッハーするし創作界は何もかも腐っとる
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:22▼返信
>>377
やべーな…大丈夫?ですか?いったの?可哀想に…病院です!治療です!お大事にして下さい!大丈夫ですか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:25▼返信
>>363
それって?あなたの感想ですよね?(大丈夫?(面倒くさがり?(だから…あなたが決めんの?)))
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:42▼返信
脚本家の地位改善を!!
もっと低く!!
権限は0に!!
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:42▼返信
攻撃的な脚本家と
収束を図らなかったテレビ局
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:39▼返信
来月に成ったらみんな忘れるんだろうな・・・辛いよね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:45▼返信
実写化すると、原作が未完で終わる
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 23:16▼返信
そりゃそうだろう

直近のコメント数ランキング

traq