9c2ce030-s




ディズニーランドで「初めてこんなにガッカリ」 溢れかえるゴミ箱の画像拡散…オリエンタルランドの回答は?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

ghjol


記事によると



 東京ディズニーランドで、ゴミ箱に入りきらなくなったゴミが溢れかえっていた――。そんな様子をとらえた画像が3月中旬、X(旧ツイッター)に投稿されて、議論を呼んでいる。





投稿者によると、人気アトラクション「美女と野獣"魔法のものがたり"」の待機列で見かけたものだという。

この投稿をめぐり、「若い人は知らないかもだけど、ディズニーはゴミが落ちててもすぐに消えるって記事になるぐらい、夢の国を徹底してた時期があったのよ…今もかもだけど園内のどの場所に居ても気軽にゴミが捨てられるようにって配慮も記事になってたはずだし、そのイメージからしたらこれはビックリする」と驚く人もいた。

一方で、満杯になったゴミ箱にさらにゴミを捨てようとするゲストらに対する批判の声もあった。


ディズニーランドを運営するオリエンタルランドは3月15日、弁護士ドットコムニュースの取材に対して、投稿で指摘された件について「個別のことは回答しておりません」とコメントした。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
嘘でしょ。見た事ないよ。なんかショック。
ただ、この前行った時、昔の方が良かったなって思う事がちょっとありました。
時代の流れだからしょうがないのかな。
いや、ゴミ一つ落ちてないディズニーがこれは残念です。
夢の世界がぁ


ディスニーって汚れたらすぐに綺麗になると思ってたけど、
このゴミ箱の惨状は酷いですね。


ゴミ箱の容量が少ない、そもそも数も少ないとは思いますが、、、
入りきらなくて上に乗せて服汚れたっていう文句はまた別な気がします🫠
中のスタッフにお願いするのも一つの手だったのでは…と思います。


これは悲しい。。
値上げは仕方なく受け入れてるけど、
ディズニーは夢の国であり続けるための努力を怠らないでほしいですね…。
今まではゴミ箱も全部キレイに管理されてたし、
清掃キャストの方々が楽しそうにお仕事されてるのを見て
プロ意識が凄くて素敵だなと思ってたけど。
早急に改善されますように。


コロナ禍前には行っていたのですが、
コロナ禍以降 久しぶりに行ったら
サービスやスタッフの質が悪化していてビックリしました。
レストランも冷食をチンしたやつですか?というものを
学食みたいに自分で取りに行って3000円。
場所を尋ねたくて話しかけたスタッフの人も、
無愛想とまでは言わないものの
少し面倒くさそうな素振りで笑顔少なめ。
夢の国とは程遠い感じで、
入園料は値上がりして質はダダ下がりなので もう行かなくていいやと思いました。
帰りのお土産を買う時も、売店の人にいくつか質問したけど
なんか忙しいアピールされた感じで、残念しかなかったです。
それから1度も行ってないし、行きたいとも思わなくなりました。


キャストの方も忙しくてたいへんなのか、
言い方が強いな、怒っているのかなと感じることが多々ありました。
(個別の対応ではなく、全体へのアナウンスを繰り返す際に、
「〇〇してくださーい!!」と大きな声で、ちょっとうんざりした感じで笑)
その場にはルールを守っていない方はいないように見えましたが、
ルールを守らない客も多くて大変なのかな。


次からカバンにゴミ袋2枚入れていこかな。
当たり前に捨てれる環境じゃないことがこの投稿でわかった。
このようにゴミが溢れてる状況みたら
進んでゴミ拾いして環境整備するわ。



他の遊園地ならこんなもんかもだけど
夢の国の景観やイメージを徹底して守ってたのが
ディズニーランドの最大の売りだったしな…
仕方ないのかも知れないけど
イメージダウンは免れないよね…



B0CWFB2TP5
高松美咲(著)(2024-03-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CJ4BF2GL
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません