04

関連記事
【は?】仙台市立小学校のトイレで1年男児が同級生8人から殴る蹴るの暴行 → 学校「これはポピュラーな遊び。いじめではない」




仙台市立の小学校で男子1年生が同級生から暴行「いじめ重大事態」学校に調査委員会設置を決める

1710645115762


記事によると


・仙台市立の小学校で、1年生の男子児童が同級生から暴行を受ける事案があったとして、仙台市教育委員会は学校に調査委員会の設置を決めた。

・仙台市の小学校で2021年12月、1年生の男子児童が時間内に食べ終わらなかった給食を昼休みに食べていたところ、同級生に連れて行かれたトイレで、8人から胸や背中を殴られたり蹴られたりしたという。

男子児童は翌日から不登校になり、現在も学校に通えていないという。

・郡市長は「15日朝に概要の報告を受けたばかりでありますけれども、発生から相当な時間が経過をしております。速やかに対応しなければいけない事案だと認識しております」と、いじめ防止対策推進法で定める「重大事態」に当たるとの認識を示した。

以下、全文を読む


この記事への反応

嫌なポピュラーさだな

恐ろしい

小1で集団いじめって考えられんけどな
まだグループ行動すら出来ないでしょ


つまり担任を集団でボコボコにしても遊びでいいんだな?

プロレスごっこもポピュラーな遊びだが、遊びだからといっていじめにならないわけではないからな
いじめを否定する根拠にはならない


8人がかりでトイレに連れ込んでボコボコにするポピュラーな遊び

こういう事って
やった児童たちの親が家でやってるから、それを真似してやり出すの?
ここで叱られれば、悪い事だと認識するかもしれないけど
親がやってたら親は叱らないよね


学校側に訴訟起こした方がいい





全然ポピュラーじゃないし、どう見ても重大事態なのは明らかでしょ



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8