【HOBBY NEW ITEM INFO.】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) March 22, 2024
7月発売予定!
本日以降、順次予約受付開始!
・Figure-rise Standard ルナマリア・ホーク
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、ルナマリアが登場!インナー部分に軟質素材を使用した組み換え式ボディパーツが付属!
詳細はこちら!https://t.co/apFo87bS6f#ガンプラ pic.twitter.com/quturWcJfi
【HOBBY NEW ITEM INFO.】
7月発売予定!
本日以降、順次予約受付開始!
・Figure-rise Standard ルナマリア・ホーク
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、ルナマリアが登場!
インナー部分に軟質素材を使用した
組み換え式ボディパーツが付属!
フィギュアライズのルナマリア
— ZEXTケンイチ (@ZEXT1990) March 22, 2024
インナーの胸の膨らみやシワの寄り方とかにバンダイの変態技術を感じる pic.twitter.com/cjkDj3Jutl
これ、首の構造次第では自分の30MSやその他をザフトのパイロットに出来るのでは? pic.twitter.com/vb3Q7Hs3jf
— ASOBEYA@万年RTされない男 (@13Rider) March 22, 2024
ルナマリアに柔らか軟質インナー…
— ASOBEYA@万年RTされない男 (@13Rider) March 22, 2024
デスティニーにはパルマ用の開き手(両手)がある…
この…バカやろう!! pic.twitter.com/aaqxBuHZdV
HGはデュエルブリッツガンダムとライトニングバスターガンダム
— BARUGA🐉雷蔵 (@BARUGA15000) March 22, 2024
Figure-rise Standardはルナマリアと仮面ライダークウガ アルティメットフォーム…
いやマジで新作プラモとんでもなく豪華なラインナップ解禁が一気に流し込まれて来たな…
4つとも欲しすぎる… pic.twitter.com/T7rieboOnm
まぁ、劇場版からの第1弾のルナマリアは様子見で、バンダイがやわらか素材の本気出してくる本命はこっちだろうな…。 pic.twitter.com/rHms3hbFQV
— ちおね@長崎 2nd (@1970Chione) March 22, 2024
この記事への反応
・まあまあ変態みたいな拘りポイント書いてあって好き
・このルナマリア…癖が凄い
・なんかプルツーとルナマリア、
「前からこれがやりたかった」「ハンパなもの出さずに磨きに磨いてきた」
「やっとGOサインが出た」って感じする。
たぶん好評なら種自由ラクスが出るぞコレ。
【HYPER PLAMO Fes.2024】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) March 22, 2024
超速報!!
『機動戦士ガンダムΖΖ』より
Figure-rise Standard プルツー(仮)
商品化決定!!
発売時期、詳細は後日公開!!#HPF2024 にて試作品を展示中♪
▼イベント詳細https://t.co/t8iVYKUi1S#ガンプラ #ガンダムZZ #ZZ #プルツー pic.twitter.com/WIjnRKcOkC
・ルナマリアをパイスーにしたやつまじでセンスないでしょ!
SEED DESTINY直撃世代が衝撃を受けたのはパイスーじゃなくて
魔改造ミニスカ赤服だから!
しかも下は白じゃなくて紫ですよ!
これはねぇ!赤服にすべきですよ!
・FRSルナマリアは差し替え用に胴体がまるまる余る
同時期発売の30MS網タイツ手足が出る。
つまりあとは分かるな?(マニアックな形態だな・・)
・これきっと争奪戦になりますね😅
・> インナー部分に軟質素材を使用
20年近く経ってもバンダイがルナマリアを性的な目で見てる
変態技術プラモデル来ちゃったwwww
これが売れたら次は種自由の
パイスーラクスが来るんです!?


💩💩💩
マリューさんのを表現するには、まだ技術が足りないので・・・
Steam版なんて、やや不評じゃんw
シンデュアリティと今度のBUNBUNデザインの顔がひどい
毎回新人の勉強用にしてんじゃないかと思うくらい新シリーズになる度ひどくなる
フミカネ顔に習熟した職人はどこやったんだよ
技術的なことなら数年前出たアスカの方が断然すごいけど
パトレイバーとかヘキサギアとか初期のHMMゾイドとか
LMHGのエヴァも軟質素材の中で骨折して修復不可能になるし
プラモ商売で飯食ってんなら塗装できるプラパーツも付けとけクソが
むしろそこが良い
抜群のモデル体型よりその辺のメスガキ感がある
プラモデルに関しては自分で組み立てる工程を噛ます事で安くする余地が生まれる
フミナパイセンが次々に生まれたお陰で変態技術がブラッシュアップしたかと思うと胸が熱くなるな
背中からケツまでのラインが得ろくて最高じゃないか
腰も稼働するようにして欲しかったな、そうしないとバック体位とかできないからね
あの時代が一番デザイン良かった
30MSとかもだいたいブランドの1発目は気合を入れるんだよな
だからシリーズが続いても技術が上がるとは限らない
フィギュアライズの美少女プラモなんてほとんど出来が悪いから
何かのタイトルのキャラが1つか2つで終わってるじゃないか
コトブキヤが10年も前にやってたことを今さらパクった挙句ツイッターで「バンダイの変態技術すげぇ!」と連呼させる始末
はちま民がよく言う美談ツイートって任天堂じゃなくバンダイの方向いて言うべきじゃないんすかね?
はよ上映終われ奇形キャラアニメ
バンダイってオリジナルの技術何も持ってないからな……
よく言う多色成形も他社でも普通にやってるしな
歴史改竄すんなボケ
同人誌が圧倒的に少なかったガンダムシリーズの中ではまだ多く描かれた方ってだけでそれでも他のキャラや作品に比べたらSEEDのルナマリアなんて圧倒的に少ないわ
2000年代のズリネタクイーンはハルヒの3人だぞ
経年劣化がなぁ
どうなるかね
おじさんには作れないわ
今更さわぐことかよ
もはやウイニングランじゃよw20億超えた時点でオヌシの負けじゃあw
脚と股を自由にする代わりに内部構造が見えるの萎えるんだよなあ
それに今更ニッパー持ってプラモ作る気が起きねー
108個予約したった
同じムジナのブスが囀ずるなよワカゾー
たぶんお前らが思ってるようなもんじゃないと思うぞ?w
素材がどんなもんかは触ってみたいな
昔、数作出た後速攻消えた
劣化でボロボロになって指とかもげるぞ
強いて言えばハイザックカスタムがまだかな
あと初期HGは作りが古いのでバージョン2商法をしてくれても別に構わない
コトブキヤもそろそろ値段を考えて出さないとあっという間に飲み込まれるのも時間の問題だなぁ
あれはいいふくらはぎだ
バンダイの多色と余所の多色は似て非なるぐらい技術差あるけどな
同人は知らんけどフィギュアとかグッズはルナマリアの方が出てたイメージあるけどな
当時プレ値ついたりしてたし
ガンダムヒロインは大体ついてるやろ
そりゃ2ヶ月も経てば下がるだろ
なんでそっちに需要あると思った?