
NetflixのBBQ番組(アメリカンバーベキュー最強決戦!)見てたら「女では珍しく彼女は豚も焼く」「豚は男の領域」という全く知らないタイプのジェンダー規範が出てきて、物凄く興味深かった覚えがある
— アオタイ (@aoitile) April 5, 2024
NetflixのBBQ番組(アメリカンバーベキュー最強決戦!)見てたら
「女では珍しく彼女は豚も焼く」「豚は男の領域」という
全く知らないタイプのジェンダー規範が出てきて、
物凄く興味深かった覚えがある
日本だとたぶん「牛を焼くよりも豚を焼く方がより男らしい」って感覚は全くないんじゃないかなと思うんだけど、この感覚は何を由来にしたものなんだろうか。
— アオタイ (@aoitile) April 5, 2024
流通上の何らかの制約(豚肉は牛肉より更にバカでかいサイズで売りがちで重い、など)なのか、歴史的なものなのかとても気になる
日本だとたぶん
「牛を焼くよりも豚を焼く方がより男らしい」
って感覚は全くないんじゃないかなと思うんだけど、
この感覚は何を由来にしたものなんだろうか。
流通上の何らかの制約
(豚肉は牛肉より更にバカでかいサイズで売りがちで重い、など)なのか、
歴史的なものなのかとても気になる
シンプルに調理時間や必要な燃料の量だとかの、調理観点のものもありえるか
— アオタイ (@aoitile) April 5, 2024
この記事への反応
・日本だと、「二郎系の店長で女は珍しい」みたいなことかな。
・知らん価値観すぎる!!
・牛は高級感があり、
名誉な感じがあるので大分女の進出も進んでいるが
豚はたくさん食いたい男の料理なのであんまり手を出さないとかかもしれない
・美味しく火を通す難易度は豚のほうがクソ高いからじゃない?
牛は適当に焼いてもうまい。
・ビーフ焼くのとポーク焼くのとでは
煙の臭いが違うから気にする子は多いかも。
焼き鳥や焼肉は良くて焼きトン屋NGの子もいた。
・鶏と牛はいいのかい…?
・肉のカット対決するアメリカの番組あるんだけど、
何故かカットする参加者に黒人が出てこない。
やっぱりそういうことなのかな。
豚肉のほうがカロリー高いから?
全然適当なこと言ってるけど……
全然適当なこと言ってるけど……


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. アッシュ™️
玉袋がかゆい