• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
日本橋高島屋『大黄金展』から純金製茶わんが盗まれる事件が発生!! 高島屋「鍵かけてなかった~」

【犯人逮捕】高島屋から盗まれた1000万円の純金製茶わん、180万円で売却済み!茶わんは行方不明に…

【純金製茶わん窃盗事件】逮捕された男「盗んだ茶わんでお茶を飲もうと思ったが換金した」

純金茶わんを盗んで逮捕された男の父親「そんな高いもん簡単に持っていけるようにしてるのおかしい」「1万円落ちていたら拾うのと同じ」

【衝撃】「1000万円の純金茶碗窃盗犯人が、なぜたった180万円で売却したのか?」 → 専門家の解説が納得しかなかった!そうだったのかwwww

【純金製茶わん窃盗事件】逮捕された無職男「鍵がかかっておらず、とれそうだからとった」









【速報】盗まれた純金の茶わんを台東区の買取店で発見 日本橋高島屋“1000万円超の純金茶わん”窃盗事件 警視庁

200x150 (1)


記事によると



・日本橋高島屋で開かれた「大黄金展」から、1040万円相当の純金の茶わんが盗まれた事件

逮捕された堀江大容疑者は、盗んだ茶わんを東京・江東区内の買取店に売却したと供述していた

茶わんは当初売却された買取店にはなかったが、警視庁の捜査により、台東区の別の買取店で発見された

茶碗は事件当日の11日に江東区内の買取店に売られた後、同じ日のうちに台東区の店に転売されていたという

・発見された茶わんには「純金石川光一作」と刻印されており、その特徴と重量が盗まれた茶わんと一致した

以下、全文を読む

この記事への反応



買取店、怪しすぎるやろ。盗品と知ってて買取したとしか思えん。

盗品の相場って2割くらいってよく言うし、わかってた感じだよね

セキュリティがばがばの高島屋
盗品をクソ安く買い取る店
それをさらに買い取る店
全員頭おかしくて草


180万で買い叩いて即転売してるあたり最初に買い取った店は盗品の可能性が高いのわかってそうだよな…

金相場知ってて遥かに安く買い叩いて、余計な詮索される前に他所に転売してるのずる賢いな。
どういう査定したんだ??


これ最初買取った店「金属金の取引相場より下の価格でぼったくる」「売却主の身元調査してない」「売却品の真贋鑑定せずに即転売」とかで取り締まったほうがいいだろ

犯罪収益移転防止法に引っかからないよう180万円で買い取って、よその店にそれより高く売る……みたいな投稿を見かけて、「なるほど、確かにそれはありそう」と話してたところ、マジだった。

三店方式みたいで、好かんねぇ。


速攻で店から店へ転売されてるとか、もうはなっから怪しすぎんだろコレw

即転売してるし、盗品の可能性があると思ってすぐ手放した説あるな(盗品と判明したら売買が難しくなる

買取した店も善意の第三者のふりして転売してたら窃盗犯とほぼ同罪だと思うけど、そこら辺はどうなんだろうか…









溶かされてなくてよかった
台東区の店はいくらで買い取ったのか…
















コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:32▼返信
税込み198万で売ってるから怪しいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:32▼返信
クソがクソに売る
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:32▼返信
【試算】コロナワクチン廃棄額6653億円 厚労省「必要な量購入した」「無駄とは考えていない」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:32▼返信
善意無過失無罪
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:32▼返信



盗品と知りながらやってんなコレ


6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:33▼返信
黄金茶碗で何個記事書くんだww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:33▼返信
流石に転売された店はこれだけ騒ぎになってたんだし
それがどういったモノか分かっただろうし、その時点で通報すべきだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:33▼返信

怪人 チ牛面相 「 明智くん、残念だったね。 私は 黄金仮面・・ 」

9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:33▼返信
>・茶わんは当初売却された買取店にはなかったが、

その店も掴めるもんなんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:34▼返信
2次転売された店が損かぶるの?
かわいそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:34▼返信
茶碗速報はちま
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:34▼返信
知っててのグルやんけ。
法律の隙間もついてるし、裏でなんかやってんのちゃうの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:35▼返信
わいが転売先ならその日のうちに溶かすけどなぁw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:35▼返信
✨🍵
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:35▼返信
明らかに故意なのにこの連中罰せられんのかね。営業停止とか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:35▼返信
盗品と知ってて転売したんじゃね?
逮捕しろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:36▼返信
閉じ師が戸締りし忘れたのが悪いだろ🔑
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:36▼返信
台東区でお察しだよね
質屋だらけだもん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:36▼返信
盗品のうなったらとおもてたがあとは裁くだけやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:36▼返信
こんだけニュースでやってて「知りません」はちょっと通らないから
盗品と知ってて買い取ったって扱いになるやろな・・。

仮に知らなかったとしてももう通用しない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:37▼返信
買い取ってる店

これが初犯です?
他にも前科あるんじゃないですか?
盗品扱ってませんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:37▼返信
盗品と分かってたからさっさと手放したかっただろうしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:37▼返信
どこの店か公開しろ
マスゴミ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:37▼返信
結局金茶碗は誰の物でどういう扱いになるんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:37▼返信
>>10
損というか逮捕されるんじゃないかな・・。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:37▼返信
グルだよ、共犯
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:38▼返信
>>13
この場合は金の価値より美術品としての価値のほうが上なので
ただの金塊にしても価値が著しく下がるだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:38▼返信
報道はあるし業界関係にも警察から連絡あるだろうし知らんわけないわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:38▼返信
盗品ロンダリングやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:38▼返信
これ状況証拠的には完全に知ってて転売したパターンだな
すごく安く買い叩いたのも盗品と知っていたのなら納得
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:38▼返信
まぁでも外国人が同じ盗みで不起訴なんでもちろん不起訴ですよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:38▼返信
店も営業停止でいいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:39▼返信
>>13
美術品溶かすとか大罪なんすけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:39▼返信
こんなんわかってやってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:39▼返信
そんなことよりコロナ茶番のために猛毒珍に税金じゃぶじゃぶ流し込んだ朝鮮カルト自民党を罰しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:39▼返信
犯人が速攻持ち込んだ時点で最初に買い取った店は盗品も買い取るの分かって持ち込んでるだろ絶対
この店も検挙しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:40▼返信
かなり怪しいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:40▼返信
>>35
こういう馬鹿がいるから自民党一択なんだよマジで
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:40▼返信
ふつーに考えたらよくわからん茶碗にポンと180万円渡すほうもおかしいよな。
金メッキかもしれんのに。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:41▼返信
へずま出番だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:41▼返信
最初からグルじゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:41▼返信
手際が良すぎるし買取店が犯人に200やるから取ってこいって指示したまであり得るよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:41▼返信
茶碗「いやん、ちゃわんないで!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:41▼返信
こういうのって買い取った店もやばいのでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:41▼返信
買取店「捕まんのはえーよ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:42▼返信
でもこれ、「盗品だと分かっていて買った」証拠にもなるため

これは1発で法律違反

古物商は「盗品でないことを相当の注意をもって見抜く」義務がある

インターネットオークションなどのように現物見れないとかじゃねえんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:42▼返信
溶かして売った方が良かったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:42▼返信
>>44
犯人も店も全部グルだろ
組織的なのはほぼ間違いない
行動早すぎるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:42▼返信
>茶碗は事件当日の11日に江東区内の買取店に売られた後、同じ日のうちに台東区の店に転売されていたという

当初の警察の話では盗まれた茶碗は江東区の買取店に売られたものの店になく所在不明って話だったよな
江東区の店が盗品の茶碗をどこに売ったか最初から話していればすんなり戻ってきてたんじゃないのか

おそらく当初はたまたま店に来た客に売ってしまったでごまかそうとしたが
警察に嘘をつくなと詰められて台東区の店に転売したことをやっとゲロったって感じじゃないの
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:43▼返信
基本古物商は1万円以上価値のある物品の買い取りの場合は帳簿つけてかつ盗品が疑われる場合は警察への報告義務があるから、今回の場合知らぬ存ぜぬは通らないんじゃないかな
関わった業者は古物商許可証取り消しくらいはしても良いと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:43▼返信
まあ、グルだよね余罪も有りそうw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:43▼返信
※39
鑑定士が査定して金額決めてるのに馬鹿なの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:44▼返信
盗品って理解してるから即手放してて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:44▼返信
盗品と知って買い取った場合、その盗品は回収される(代金は払われないので店が丸損)

転売先の方は同業者から買い取ったわけだから本人確認はしてるだろうし、
まさか盗品とは思わなかったと言い張ればセーフのはずだけど、たぶん買取金額と同じ額を払うから回収に応じろ、と言われて、たぶん店は素直に従うと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:44▼返信
>>47
ただの金塊なんて門前払いか買い叩かれて終わり
金のインゴットになんでシリアルナンバー振られてるのか知らんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:44▼返信
こんなんでロンダリング出来るの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:45▼返信
※38
何の関係もないだろアホ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:45▼返信
でもすごい手際だよな売りに来て即買い手があわれるなんてよぉ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:45▼返信
「今宵、怪人 チ牛面相 華麗に参上! 」の予告状を前もって出さないとマナー違反だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:46▼返信
騒ぎになって評判下がるって思わないのかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:46▼返信
買い取り店も全員しょっぴけや
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:46▼返信
金は、ナンバーがあるやつでないと売買はできない

金を精錬して、でけー塊になったらナンバー振る認定業者もあるよ

それは違法でも何でもない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:46▼返信
>>54
いや無料で回収されて終わりだぞ
だって「窃盗事件の証拠品」だからな
買い取り代金なんか支払われるわけがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:47▼返信
即ニュースになって即捕まったのに
即日の転売とかもう無理じゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:47▼返信
どこの店だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:47▼返信
買取店も悪質やな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:47▼返信
確か買い取りが200万円を超えると申告しないといけないんだろ。
申告したらマズいような物ってわかってたからギリギリの198万円で売ったんでしょ。そしてすぐ転売してるあたり手元に置いておくとマズいって分かっているからだろうな。
盗品って分かってたんだろうね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:48▼返信
>>57
>>35で何の関係もない話を始めたのはてめえだろうがゴミカス
特大ブーメランもいいとこだ
野党支持者にはお前みたいなアホがいるから自民一択だって言ってんのw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
転売で買い取った店から流れが切れて無事高額商品に化けてたよな
その前に回収出来たのはよかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
>>3
日本政府に感謝よな
1回目接種が1億400万人な
15歳未満ほとんど打ってないから
ほぼ全員打ってる感じになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
江東区の買取店は常識的に考えれば盗品等有償譲受け罪だな
十年以下の懲役及び五十万以下の罰金

180万円も出して買い取るようなものを
刻印も出処も確認していないとかありえない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
最初の買取り店怪しすぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
これが永久機関ということや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
チー牛の変装をベリベリって解いたらまたチー牛が出てくる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
関わった業者は古物商許可を停止させられるでしょ
知らなかったと言い張ろうがね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:49▼返信
>>70
感謝って全部税金やぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:50▼返信
買い取ってしまった後に
通報じゃなくて
転売してるのがまた
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:50▼返信
>>3
コロナをばら撒いた中国に文句言わない時点で臭すぎるんだよてめえら
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:51▼返信
転売で儲け出るなら盗品だろうが何だろうがの精神の質屋多そうだしな
界隈じゃよくあることなんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:51▼返信
>>39
質屋いったことない?
どこでもめちゃくちゃスピーディーに真贋鑑定までしてくれるよ
金で偽物掴んでるようなヤブ社員抱えてたら潰れてるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:51▼返信
2,3店舗ロンダリングしてから溶かす予定だったんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:51▼返信
溶かしてなかったのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:52▼返信
ニュース見て急いで転売した感じ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:52▼返信
>>76
お前馬鹿にされてるだけだぞ
相手にされてねえんだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:53▼返信
森保監督の息子さんが加藤純一のチームのトライアウトを受けてるw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:53▼返信
店員は雇われで、本部とは電話でやり取りする
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:53▼返信
>>55
底辺くんは海外からの金密輸が10年近く前から大きな社会問題になってるのもしらんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:53▼返信
その買取した2店舗は廃業させろ、それと身辺徹底調査な絶対違法な事に手を染めてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:53▼返信
古物商許可の取り消しされるんじゃねぇのこいつら
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:53▼返信
わかってたらこんなもん買い取るか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:54▼返信
>>83
むしろ本気で捜査されてるのがわかって途中で止めた感じのほうが強い
本当だったらもう国内になかったと思うぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:54▼返信
買取店も逮捕だな
盗品は報告義務あるしわかってやってるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:54▼返信
対馬の仏像みたく海外に流れていなくてよかった
さらに価値がわからんバカが溶かしていなくてよかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:55▼返信
キアヌ・リーブスも日本のデモをシェア😃👍✨
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:55▼返信
>>83
そうとも言い切れない
高額商品を抱えても自分売り切る目途がなければ大手に転売したりする
なのでその分安く買う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:55▼返信
>>85
黒人殺すんでしょ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:56▼返信
この茶碗、また展示したら
見物客がめちゃくちゃ来るだろww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:56▼返信
>>92
犯人が迷いなく直行で持ち込んでる時点で真っ黒だわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:57▼返信
ちょっとググってみたけど、盗難品の場合、何度転売されようが、盗難から1年以内に持ち主から請求があったらタダで返還しなければならないらしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:57▼返信
盗品買取可能店とか最悪だわ
海外の犯罪業者がやってくること確定だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:58▼返信
>>84
何を言ってるんだお前は?
ワクチン買うのも摂取するのも全部税金でやってますが
政府に感謝ってなに?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:58▼返信
おそらく買取店を何軒も回ったろうからそこから足ついたんじゃねえの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:59▼返信
>>80

だから「よくわからん茶碗」を買い取るのはおかしいだろ?って話してるんだよ。
真贋判定できるんなら分かるだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:59▼返信
れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!
@yamamototaro0

【飲料水が不足しています】
総理、訪米お疲れ様でした。

本日、私が奥能登にお邪魔をした際、様々聞き取りを行い、政府による手当が必要な課題が多数確認されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:59▼返信
こう東区

たい東区

ちあ東区やな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:59▼返信
即売却って善意の第三者のうちに利益を得てしまおうという魂胆が丸見え
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:00▼返信
怪しいすぎるでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:00▼返信
>>80
ふつうは、よくわからんものは「よくわからんから買い取れません」って言われるか、よくわからんから安くでしか買い取れませんってなるだけだよ。金メッキかもしれないんだから。

金って実は金メッキか本物かどうか判定するの難しいんだよ。溶かさないと。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:00▼返信
>>101
もう一度言わなきゃわからんか?
お前の話自体相手にしてねえんだわw
記事と関係ない話をピーチクパーチク話始めてる時点で信用ゼロなんだから
てめーの話なんかただの印象操作のデマで確定なんだわw
嘘吐き馬鹿の話なんか知った事かよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:01▼返信
>>103
なにが「だから」なんだ?金メッキかもしれんとかアホ丸出しなこといってたやつがwww

39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 21:40▼返信
ふつーに考えたらよくわからん茶碗にポンと180万円渡すほうもおかしいよな。
金メッキかもしれんのに。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
登場人物全員日本人さんの民度・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
これ最初の店が唆したんちゃうんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
>>109
相手にしてないとコメしながらレス返すの最高に頭悪くて草
あと横スレなんで誰かと言い合ってたのなら俺は知らん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
支那とか朝鮮害虫くせえよな

そもそも「金取引」とか


日本に密輸して売って消費税分を盗むヘイト犯罪もしてるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
>>108
>金って実は金メッキか本物かどうか判定するの難しいんだよ。溶かさないと。

低学歴ってアルキメデスと金の王冠の話もしらんのかw
無知って本当可哀想
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
200万以上の買取には身分証明必要
500万の価値なのに身分証明出せないから180万で売る客
いやどう考えてもアウトな物だろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:03▼返信
見つかったなら被害は最低限で済みそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:04▼返信
>>110
は?お前がアホ丸出しだろ・・。
>どこでもめちゃくちゃスピーディーに真贋鑑定までしてくれるよ

スピーディーに真贋判定してくれるっていうのは理由になってないやろ??マジ何いってんだこいつ?ポカーンって感じだったよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:04▼返信
これだけ騒いでて買取業者でこの行動は善意の第三者は通用しないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:04▼返信
金は即日売るんだよ
知識ないのに陰謀めいたこと言うやつって
マジで境界知能だろ
少しは自分で考えろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:04▼返信
これだけ騒いでて買取業者でこの行動は善意の第三者は通用しないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:05▼返信
>>115

いや騙す側は、重量なんてふつーに当たり前に調整してくるだろ。そんな初歩的なことでドヤ顔されてもねぇ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:05▼返信
時限爆弾パスゲームやん
パスに加わった奴全員調査しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:05▼返信
>>111
実行犯一人分の名前しか出てないのに「登場人物全員日本人さん」とか何言ってんだこいつ
やっぱ犯人は特亜か
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:05▼返信
買い取った店は報道で気づいてたけど知らんぷりしてたんだろな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:06▼返信
リアルババ抜きしてて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:06▼返信
トンキンの日常
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:07▼返信
こりゃ許可取り消されて廃業だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:08▼返信
古物商は本当に闇社会の奴等も関わってるからな?
本気で警戒しておいた方がいいぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:08▼返信
>>118
なんで理由になってないと思うんだ?
少なくともおまえが主張した金メッキかもしれないという疑惑は一瞬で払拭されるんだぞ?
なんで金メッキかもしれないみたいなガイジなこというてしもうたん?
ガチガイジ?手帳持ち?頭ゆたぼん?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:08▼返信
こういうの、時価総額分の損害賠償しなきゃいけないようにしたら面白いのになw
どうせ困るの悪人だけなんだしやればいいのに。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:10▼返信
店の名前を早く出せよ
コロッケ?IKKO?中尾彬?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:10▼返信
石川光一って徹子の部屋の人?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:11▼返信
最初の業者名を晒すべきだな、どう見ても盗品流しだろしかもこんな日数まで黙ってやがる悪質業者
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:11▼返信
ちゃんとした大手の貴金属店なら蛍光X線分析装置で金メッキか金か正確に判定できるらしい
そこいらの普通のお店だと磁石が付いたら偽物確定、見えない所を少し削って色が変わったらメッキ確定、みたいな簡易判定しかできんみたいだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:11▼返信
盗品と知りながら買取&転売した場合は罪に問われるし全額弁償だぞ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:11▼返信
盗品なの分かってて買取ってんだからそりぁな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:12▼返信
東京・江東区内の買取店だぞ特定班頑張れ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:14▼返信
(´・ω・`)やべ、これ盗まれたやつじゃん、別のとこに売ろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:14▼返信
どんな買取店だよ
盗品の売買なんてリユース業界ではマジで厳しく見られてるのに
上場もしてない場末の会社だろ

つーかメルカリもそうだけど盗品の売買は罰則強化して
国が厳しく管理しないとあかんわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:14▼返信
>>120
ほう、じゃあこの盗品が見つかった店舗って一体何店舗目の売却先なんだい?買い取った店舗全て即日売るのが常識なんだよな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:15▼返信
>>1
犯罪収益うんぬんの書き込み信じる奴おって草
壺買わされるなよ😂
古物商は善意でも犯罪の被害品は二年以内なら返さなきゃならんのよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:15▼返信
>>120
精錬してから売るが?お前こそモグリだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:17▼返信
令和のゴールドラッシュや
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:18▼返信
転売先もTVでこれだけ騒がれてるのに名乗り出ない辺り完全にアウトでしょう
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:20▼返信
これは店も同罪
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:20▼返信
>>120
犯人が真っ先に持ち込んで盗品買い取ってる時点で真っ黒なんだから
買い取り業者の擁護なんか通るわけねえだろ
陰謀とかアホか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:23▼返信
>>142
ちなみに原型と形が変わっていたらどうするんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:23▼返信
※147
アホで草
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:23▼返信
>>147
中卒ニートかな?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:24▼返信
盗んだ奴も買い取って転売した奴も皆岸田の宝無罪ってオチやろなコリア
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:24▼返信
純金製で380グラムの茶碗だからな
単純計算で約500万円の金を僅か180万円で買い取りだからな
明らかに盗品もしくは出所がヤバイ物と分かった上で買い叩いたのは間違いない
その証拠に買い取って直ぐに他の業者に転売してるし
ちゃんとした業者なら自前で精錬するし尚更
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:25▼返信
>>149
なんの反論もできないアホの分際で「アホで草」とか
特大ブーメランだろ
で、こう言われてもお前はアホだから煽りで返すだけなんだろ?
アホの行動パターンなんてそれしかねえもんなw🤪
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:26▼返信
>>147
真っ先に持っていってるのかw
知らんかったw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:26▼返信
>>150
ほら、今度はアホ特有の他人のふりまではじめやがったwww
それで誰かを騙せるのなんて、国民全員がアホの朝鮮くらいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:26▼返信
>>9
古物商は買取の記録を全部残す義務があるから帳簿か買い取りデータから掴んたんだと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:27▼返信
>>154
盗んだその日に持ち込んでる事くらい報道されてるだろうが
アホの自己紹介とか要らんっての
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:27▼返信
この手の「金銀、アクセサリー、貴金属、宝石など買い取ります!!」っていう


ゴミみたいな買取専門店が街中によくあるけど、正規の売り値の半値以下で買い取ったり


10分の1の値段で買い取りとかザラだからな 古物商許可証とかバカでも取れるから詐欺だらけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:29▼返信
>>158
そら普通の仕入れ値で買い取るなら
メーカーから直接買うわw
中古なんぞ安くなきゃ誰が買うんだよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:29▼返信
>>1
まぁ最初からグルでもおかしくはないレベルに手際の良い盗品ロンダリングだからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:29▼返信
実行犯の男と指示する側の店か
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:31▼返信
※111
サタンの穢れた血から解放された選ばれしTAKARA
国籍が日本の2世3世だからさん付けするのですね
でこすけ野郎
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:31▼返信
>>122
重量を調整wwww
理科の知識すらないド低脳じゃんwwww
重量の問題じゃなくて比重の問題なんだから金にみせようと思えば金と比重の近いタングステンで茶碗をつくるしかない
タングステンは非常に硬いからこんな歪んだ茶碗に加工するのはそもそもかなり難度が高い
タングステン使っても比重はまったく同じにならんし刻印が彫られた部分を詳しく見ればタングステンなのはバレる
そもそも現代は目利きじゃなくても質屋はみんな高精度の検査機もっててアホでも一瞬で純金の真贋判定つくから貴金属買い取ってくれる店がくさるほどある
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:32▼返信
>>149 >>150 >>154
低能朝鮮.人って毎回このパターンだよなw
言い負かされて負け犬の遠吠えしか吐けなくなったくせにいつまでも居座って煽りコメントばっか。
んな事したって恥の上塗りでしかないのに、恥の概念自体持ってない類人猿だからその行動に疑問を持てないんだろうw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:34▼返信
売るな!責任持って使えよ!
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:36▼返信
>>164
半島の人間に論理的に言い返せないのは
日本人として恥ずかしいニダ
潔く切腹するニダwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:38▼返信
これが世の中やで
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:38▼返信
盗品持ってくるやつは態度おかしいからすぐ分かる
まぁこっちもボランティアじゃないからそんなことは知らんけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:39▼返信
何も言い返せなくなった朝鮮害虫なんざそんなもん

根本的に知能が足りてない民族
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:39▼返信
>>159
俺の書き方が悪かったからわかりずらかったかも知れんが

例を出すと
通常はがき(63円)を15円~25円などで買い取りするゴミみたいな店が街中に多いという事

まともな所は40~45円辺りで買取する 現にこの1000万円の純金を180万円で買い取りってなんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:40▼返信
>>166
論理的になんて>>147でとっくに論破済みなんですわ
それになんにも返せてない雑魚はお前じゃカスwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:41▼返信
>>169
あんまり差別すんな
半島の人間を擁護するわけじゃないけど
差別はよくねえよ
オマエさんに絡んでるのオレ以外も日本人だろうから
そこは間違えるなよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:42▼返信
>>163
タングステンって硬い他にも薬剤にも強いし熱には地球上で最も強いし、なかなかチート素材だよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:42▼返信
>>171
江東区の買取店ってそれなりにあるでw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:42▼返信
※171
アホで草
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:43▼返信
>>171
論破できてないけど?ひろゆきっずさんwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:44▼返信
>>171
論理的とか論破とか全くできてないけど小学生かな?(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:45▼返信
店のやつも逮捕しろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:45▼返信
安く買い叩いたんだから即適正価格で販売するに決まっとるやろ?

金1gがいくらかも知らないのかよw

180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:45▼返信
>>174 >>175 >>176 >>177
>>120からの話のどこに「江東区の買取店」なんて話が出てきた?
しかもバレバレの自演で逃げ腰のくせに上から目線とか雑魚すぎて笑うわwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:45▼返信
買い取ったものが盗品なら知ってても知らなくても罪でよくない?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:46▼返信
質屋だか買取屋だか知らんが盗品売買するような店は古物商の許可取り消されるんじゃないの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:46▼返信
今の適正価格だと400-500万くらいだから180万で買ったのなら即売は当然
184.投稿日:2024年04月15日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:46▼返信
店側が主犯じゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:48▼返信
>>173
タングステンって、なんであんなに融点高いの?チートでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:48▼返信
>>184
そのコピペ面白く無いから要らんわ
行数多くて邪魔なだけ。
せめて三大にして3行に纏めろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:50▼返信
ブラックバイトの線は消えたのか?まだ残っているのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:56▼返信
まぁ、買取専門店はあくまで「安く」買い取るのが仕事の専門店だし、中古販売はその手の専門店に任せるのが筋だわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 22:58▼返信
もはや店も罰してほしいわ
こんだけニュースでやってて知らんわけない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:03▼返信
古い質屋って大抵暴力団の・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:04▼返信
金は熱伝導率高くて淹れた茶がすぐ冷めちゃうから
茶碗としては微妙よな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:04▼返信
いい加減質屋や古物商、フリマサイトに手入れしろよ
盗品が取引されてんのは間違いない
アメリカの捜査機関を見習えよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:06▼返信
盗品買い取りの店、洗えばいくらでも窃盗犯が出てきそう
入る客の8割位は犯罪者なんじゃ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:07▼返信
全員、手際が良すぎる。あらかじめ予定されてたシナリオあるだろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:08▼返信
おぉ!スピード解決で警察のメンツ守り切ったな良かった良かった

あとはこいつらの背後関係全部調査して捜査終了かね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:10▼返信
※188

全然消えてないだろ進捗としては実行犯確保と盗品回収できただけだし
これから追跡調査と検察へ引き渡してさらに調査起訴まで時間かかるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:11▼返信
>>190
お前はアホか?
盗まれて3時間以内に買取店が知ってると考えるのが異常
買い取った店もその日のうちに売り払ったと言ってるから、一般的な営業時間を考えると1時間か2時間で売り払ってる
バカには難しいのかも知れないけど、そこまでニュースやってる状況なら、転売出来ないから買取もしないよ
転売先の店も買い取った後に報道知ったはずやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:12▼返信
これ買い取った店側もやべぇよ。過去にも買い取ったらアカン品を買い取りしてそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:12▼返信
アメリカではPAWN SHOP(資産取引所)と言いますが質屋です
ゴールドラッシュでも砂金を換金する時には決まって街角に出現してました
保釈金貸付業(高利貸)でもあるんですよね・・質屋は困った時の最後の貸し手なんで
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:13▼返信
>>170
お前バカなんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:16▼返信
こりゃポンやね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:17▼返信
盗品買取専門店が盗品買取専門店買取専門店に売ったって事だな。確か買い取って売った場合、返却しなくていいんだよな。絶対分かってやってるやろコイツら。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:21▼返信
古物商の場合は善意の第3者への取引扱いにはならんみたい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:35▼返信
>>203
そんなことはない
古物営業法20条
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:41▼返信
最初に買い取った店を逮捕しろ
買取金額から行動の速さまで、明らかに分かってるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:49▼返信
セキュリティがばがば髙島屋
盗んだ犯人
盗品をクソ安い価格で買い取る業者
さらに転売してそれを買い取る業者

登場人物全員クソ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 23:49▼返信
買取店が全部知ってるやつじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:02▼返信
まず転売したお金を店に返して品物を受け取り犯人のお金を取り返してその茶碗と交換するという手続きができるかどうか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:13▼返信
最低の店だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:16▼返信
こんなんすぐにばれるのに買い取った店も馬鹿だろ
これから細かい調査されたら盗品買取店って証拠出てくるんじゃねぇの
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:28▼返信
どうでもいいけど買い取った2店は古物商剥奪しろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:33▼返信
198万で売ってるってことはかなり怪しいと思って買い叩く
ニュースになったから足が付く無いように200万越えないように売ったって感じか
怪しい品って明らかに判って売買してるやん
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:46▼返信
胡散臭すぎるな。盗品売買に手を付けてるだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 00:48▼返信
盗品かもと気付いていて買い取った店は古物商の免許を取りあげろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:00▼返信
悪質だから圧力掛けて潰したほうがいいと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:02▼返信
盗品と知ってて買い取るのは犯罪、良くて古物商免許取り消し、下手すりゃお縄だな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:04▼返信
そもそも犯人がこのチョイスをしたのも裏とかで盗品を買い取ってくれる店として有名だったからとかじゃないやろか
じゃないと報道がされてる中逮捕されるリスクある中で店に持ち込む勇気わかへんやろうし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:05▼返信
盗品と知って転売した店も罪に問えるようにしろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:21▼返信
買い取った店真っ黒で草
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:24▼返信
>>これ最初買取った店「金属金の取引相場より下の価格でぼったくる」「売却主の身元調査してない」「売却品の真贋鑑定せずに即転売」とかで取り締まったほうがいいだろ

金の売り買いしたことないんだろうなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:24▼返信
全員捕まえろよこいつら
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 01:51▼返信
お椀についてはもう民事不介入らしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 02:02▼返信
マスコミの腕の見せ所じゃないですか!
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 02:15▼返信
コロナ前だったら台東区の北朝鮮や中国人転売屋の店から中国に流れて有耶無耶にされてたな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 02:23▼返信
こいつらなら闇バイトで盗んだものも普通に買い取りそうだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 02:49▼返信
犯人即行で捕まったから買取側も中国まで送る余裕なかったんだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 05:43▼返信
随分と手際がいいな

いろいろ知ってたんやろな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 05:48▼返信
さっさと溶かすなり潰すなりすれば良かったのにな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 05:55▼返信
ロンダリング失敗🤭
この北海道人が即売らなかったら永久に行方不明だったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 06:11▼返信
そもそも「盗めそうだから盗んだ」って言い分からして怪しすぎるからな
ケースが動かせたとしてもセンサーの類が設置されてないとも限らんし店内からすら出られず捕まる危険性の方が本来は高い
警備状況を知ってる高島屋内部の人間も含む計画的な犯行としか思えん
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 06:57▼返信
同じ日に買取店が転売って
盗品だって知ってた可能性あるなぁw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 07:11▼返信
最初の買取店価格の算定の仕方といいその後の動きと言い真っ黒ではw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 07:44▼返信
貧しい国、NIPPON!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 08:13▼返信
江東区と台東区の質屋も当然立件されるよね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 08:51▼返信
わかってたに決まってるやん
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 11:41▼返信
業者なんやから転売ちがうやろ
ただの売却や
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:50▼返信
何ていう名前の店?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:49▼返信
買取店も悪質だな

直近のコメント数ランキング

traq