統計学って凄いなぁ思ったのは、フィットネスクラブの退会理由は長年、何と相関があるのか謎に包まれていましたが、統計の専門家の調査により、退会理由と相関があるのは、まさかの「スタッフのコミュ力の高さ」だということがわかったこと。こんなこと統計でなければ突き止められない。コミュ力高いス… https://t.co/tDdUKzkk1q
— 焼鳥どんオーナー日垣 (@higakiyakitori) May 4, 2024
統計学って凄いなぁ思ったのは、
フィットネスクラブの退会理由は長年、何と相関があるのか謎に包まれていましたが、
統計の専門家の調査により、退
会理由と相関があるのは、
まさかの「スタッフのコミュ力の高さ」だということがわかったこと。
こんなこと統計でなければ突き止められない。
コミュ力高いスタッフがおったらあかんかったんかーい!という結果に。
コミュ力高いスタッフがいると常連と仲良くなりすぎて、
新規客が疎外感を感じて、何となく居心地が悪くなり
退会してしまうというのが理由のようでした。
うわあああ!!😻 https://t.co/sfudPHdxCT
— サトマイ@統計のおねぇさん (@satou_rco) May 4, 2024
この記事への反応
・喫茶店や居酒屋もそうよね
スタバがいいのは一見でも入りやすくほっといてくれるから
・常連客しかいない居酒屋も入りづらい要因だったり…
付かず離れずの距離感は難しいですね
・美容院で話しかけられるのが
良いか良くないか論に通ずるところがありそうですね。
めっちゃ腕があってもフレンドリーに話しかけられすぎると敬遠してしまう…
・いつも行ってたラーメン屋さんに
「いつも来てくださりありがとうございます」
って言われて行かなくなった事がある
・それはコミュ力が「高い」のではないのでは…
スタッフと常連客の輪が出来ると
居心地悪いもんね
あとラーメン屋に関する反応の話
すげーわかる…
居心地悪いもんね
あとラーメン屋に関する反応の話
すげーわかる…


結局は値段も安いエニタイムに行くようになった
ジム
しか
いったことない
から
分からない
てか、そのスタッフの「コミュ力が高い」はジムにおいては「コミュ障」と同じなのよ
今スペインいるよ
一部としか付き合わないんじゃなくてコミュニティへの参加を余儀なくされるのがストレスって話やろ
行きたいのは「ジム」であって「筋トレサークル」じゃないんや
これが最悪の店員やな
無口なおっさん、おばさんが神店員
うんち美味そうに食うコリアンは人ではない
接客やったから働き詰めやった
やっと休みやで
あとLUSHとかの店員こっち来るな
スタバについてもわかる、注文以外は放置ありがたいし、ユニクロ・GUあたりのファストファッション系も同様にこっちから聞きに行くまでほっといてくれるから好き
基本マジもんの陰キャだから距離感バグってるの辛いし、とはいえ疎外感な空気も怖いんだ
…自分で言ってて面倒臭いヤツだな俺って
マネーの虎で印象的だったけど、神接客で常連が居座って業績赤字で倒産したとか
たぶんサイドレイズとかで自分に合った重量にしてないから怪我しとるんやろ重たすぎて体ブレッブレでやっとる人とかおるしな
えぐいな
本当に高ければ新規にも気を配る
あと、ワイの目の前でみんなだけ仲良くするなし・・・
入会目的は最初そうだったハズだろ?
単にモチベーションが尽きたんだよ辞めたそいつは
良いお客さんだなと思ってなきゃ言わないだろ
なんらおかしくない
外の世界は危険という認識からくるものだから
防衛反応が正しく働いてる証拠
実際価値観の合わないやつと仲良くなったら精神やられるからな
大人の対応しっかり勉強しとけばそれでいいよ
仲良くなって精神攻撃してくるやつも世の中にはいるからな、反撃や敵対できない嫌な関係は築かんでいい
統計学はすでにデータのあるものを分析する手法であってデータ化されていないものを分析することはできない
退会者のアンケートも取っていないのにどうやって統計学でやめた理由のトップが疎外感だとわかるのか?
もし退会理由のアンケートを取っていえれば集計作業だけで統計学の出番はない
そもそもスタッフのコミュ力の高低なんて簡単に数値化できるもんじゃないだろ
スタッフコミュ力100のジムAよりスタッフコミュ力50のジムBのほうが退会率低いとかそんなのコミュ力スカウターでもないとわからない
コミュ力が高いから客と仲良くなって、その仲良し客が絡みまくって他に構えなくなってるパターンだと思うよ
そういう絡んでくる奴程自分の事を放っておかれたりスルーされるのが嫌な奴が多いし無視できん
コミュ力高いと解消できる問題じゃなく、むしろコミュ力高いから巻き起こる問題のパターン
その中身の無い長文
何がそんなに効いたんだよ
ほっとくと「疎外感感じるんですけどぉ」
めんどくせぇな。筋トレマニアにメンヘラや精神疾患多いのも分かる気がする
これ
わかりすぎる
統計学の一言だけで内容鵜呑みにしてるやつってケーキを3等分できなさそう
中身のないのはおまえのつっこみと頭の中身やで
なに書いてるかも読めんのか
文章が読みにくい
統計学は既存データに基づく分析手法で、データがなければ適用不可
退会者アンケートが無いため退会理由の特定は困難であり、スタッフのコミュニケーション能力を数値化し退会率と直結させるのは不適切。
これでええやん?
これって服屋に入ったら店員が話しかけてくるのと同じじゃないか?
なんか常連だけで盛り上がって疎外感とか言ってるが不要なのに話しかけてくるやつがイヤなんだが
常連、スタッフ、熱波師が仲良くてずっとお喋りしてるのが不快だわ
しかもそれ以外には注意してくるのが苛つく
相手がいない、常連と店員が仲良いと入り込む余地が無いってのは
でもジムの目的はジムだからなぁ
ラーメン二郎食いに行くのも行かないのもコミュ力なんて関係無いでしょーに
いちばん優しかったりするよね
一部のデータを鵜呑みにして
世界の事を分かったつもりになっているアホ
そうかも知らんけど、退会しない幽霊会員はジムにとってありがたい存在と思う。
ソースが示されてないのはアレだけど。
結論ありきで自分の都合のいい話を持ってくるから
読解力欠如してるせいで文意変わってるやんけ
それ読んだやつに退会者アンケートがないなんてどこに書いてあるんだって突っ込まれるぞw
そういう問題じゃないんよ
声をかけること自体がそもそも嫌なんや。
無駄に関係を持ちたくないのよ
退会理由に素直にそんなこと書いてくれるとは思えんし
要約っていうのは
アホが書いた言葉を既存にある日本語に置き換えてわかりやすく表す事やで
>30のような文章は窓際の暇なオッサンでも目が滑るぞ
パーソナル一択だよ結局ね
パーソナルで太ってきたら再度加入するような数ヶ月単位でもいいだろうし
最新の研究では~とか言われただけでどの学者のどの論文で学界でどの程度その学説が支持されてるかも知らないのに「へえ~そうだったんですね」とか感心する類のアホが騙されて金をむしられる
置き換えた結果 もとの意味が変わってしまうのは魔改造のたぐいじゃんか
やめる時にジム側からゴチャゴチャ言われたから二度と復帰しない
ただのビビリやんけ
本当に頭のいい人とかそういうの自分に都合の良い存在なだけだろ
なんで来たのか とか色々尋ねられると 返答に困るしな
目的がないと行きづらくなっちゃう 結果 足が遠のくというね
店員でなくて
客同士が喋ってる状況も苦手
独りで黙々とトレーニングできる環境が一番いい
常連客としか話さないのを「コミュ力が高い」っていうの?
本当にコミュ力が高かったら新規の客とも会話しろよ
同じ理由が1位だろうよ
リーズナブルな寿司店で毎回同じおっさんが握ってるのに声一つかけてもらえないのもつらい
こっちから声をかけて相手に印象を残すんだYO
コミュニケーション不要って訳では無いのだろう むしろ逆
話しかけたりかけなかったりの距離感が抜群にうまいんだよな
お疲れ様やで
この時ハゲは精神障害だと確信したわ
考察されてる「疎外感を感じて、何となく居心地が悪」いからって退会アンケートかなんかに書いてただけでは?
馴れ馴れしい←せいかい
むしろ新規の客がコミュ力ないキモオタだから話しかけられても上手に返せないのではなかろうか
ブームではまって飽きた奴らの言い訳を集めて統計学とか言われてもな
ジムは別になんも思わないけど居酒屋はむり
ずっと会話続けなくちゃいけないのが苦痛で1000円カットに落ち着いた
良く行って個人営業の居酒屋がそんな感じになったわ
一品だけ頼んでダラダラ居座って後から来た客が座れない
しかも店にあれこれ注文付けて自分が食べたいものを置かせる
チキンラーメンとか誰が食うのか
居心地悪くなって行かなくなった
これな
バーこそ常連できまくりなはずなのにバーってそんな疎外感感じないんだよなぁ
やっぱ馴れ合いべったり一見さんお断りな雰囲気出さないように気配りしてるんだろうねら
話しかけてくるトレーナーはうざい、マジで。
推測でしかないけど客の利用状況とトレーナー含む施設全体の稼働を集計したんだと思う。
高頻度で特定のトレーナーに集中する客が複数いるのならトレーナーのコミュ力高いと評価できるかもしれない。
また、それにトレーナー側の報告書から時間帯にいるのにかかわらず記録に無い客の情報が加わったらと勝手に妄想してみた。
誰とも喋らないで好きなときに好きな格好で行って黙々とトレーニングするだけ
急速に店舗増えてる理由が分かったわ
筋トレガチ勢からすると物足りないらしいけど初心者にはちょうど良い
あいつら自覚ないのが達悪い
仕事でもなければ関わりたいと思えん
ジムや飲食店、服屋みたいなお店だけでなく全てに共通すると思う
同じ人ばかりが発言してる感じだった
声かけやすい人がいた方がいいと思ってたが。
むしろ馴れ馴れしく声かけてくる古参会員の方が面倒くさいんだけど。
馴れ馴れしいのと話しかけやすいってのは似て非なるものだしな
この程度で関係だと思ってしまうあたりが駄目なんだと思う
こういうアホなこと適当に書いてお金を貰ってるの?
捻じ曲げてるけど、ジムはバイトの態度の悪さがエグいよ。大学生とかの子供に接客させたらいけないってことだ。
コンビニとかスーパーなら店員の態度が酷くても買いものして終わりだけど、ジムは日々通うわけだからね。バイトの態度が悪かったら退会するよ。
公営体育館のみ
可変ダンベルは持ってる
でも1人で黙々とやる客も楽で良い客だから逃したくないよね
効果薄い
道具のお試しには良さそうだよね
公営施設は安いけど時間の問題がある
両方揃って「何こいつ」って目で見てくる感じ
その場を見たら違う感想かもしれんが
説明が感情優先でうまくないか
個人的な好き嫌いの話でやめたと聞こえる
>コミュ力高いスタッフがいると常連と仲良くなりすぎて、新規客が疎外感を感じて、何となく居心地が悪くなり退会してしまうというのが理由のようでした。
これ同様なことが店員同士が私語をしてるコンビニとかでもあるんよな。店員同士が私語してるコンビニとかにはいかなくなるな。
わがままやなw
いになりスタッフに
一緒に頑張りましょう!!!と言われ
その日に帰った
一見さんは居心地が悪くなるっていう
常連としか喋らない奴はコミュ力低すぎるんよ
常連7割新規3割で喋れる奴がジムでも飲食でも人たらしって言われる奴
いやコンビニなんて必要なもの買って5分で出る場所だからコンビニの店員が何やってるかなんて気にしたことねーわ
「よく顔を合わせる常連さんが頻繁に話しかけてきてめんどくさいのでやめようかな…」
とか言ってました
会話の数を控えめにすればいいだけだろ
いや公共ジムが格安だからだけど…月1万近く払ってやってる奴ボディビルダーでも目指してんの?
チョコザップが流行っている理由のひとつだと思う
ほどほどの会費で自分の気分で気兼ねなく行けるのは
強い
無人が最強ってこと?
自分で地道にやりたいのに声かけられるのがうざいとかかと思った
まじで客足に関わる。
そういう人間がゴマンといるから退会する人も多いんだろ
駄目だからなんだよ。ラーメン屋なんだからラーメン食いに行くところであって、コミュ力高める場じゃねえよ
魔改造でもなんでもない、ただのデタラメだよ
コミュニケーション能力範囲の限界値が低い人なのでは?
飲み会を開くときに重要なのは集めた人数をしっかりと自分が対応出来るコミュニケーションの輪に入り切る人数にしているかどうかだからね
あとはトナラーとかストーカーとかが周りのトレーニングの迷惑になってる
そいつが来るまでは平和だったのに空気読めない奴がくると途端に治安が悪くなる
良いように言ってるだけで統計の結果もそういう意味を含んでると思うよ
仲間内でたむろってるとご新規は辛い
飲食店でもそういうのあるよ。
常連客はそいつ目当てに来てるから構ってもらわんと拗ねるで
端っこでだんまりしてたやつが実は不満持ってたなんてわからんよ。
でもない。仲間が居なきゃ続かんよ
一人で懸垂とかやってもつまらんだろ?
自分でそれ主張しなきゃわからん
お前のママじゃないんだぜ?
そもそもお前に利用価値がないなら、一生放置されて終わりだろ
かまってちゃんが大人しく待つはずがないんだよねえ。
ならジム行くはずがないよw
チギュアアアアアアアは自宅で筋トレしてなwま!続かねえけどな♥
退会処理はするんで、何で退会されるんですか?くらいは聞かれるでしょ。ネットでも同じ。
そもそも1店舗に限った話ではなく
立証はしてないが実はこうなのでは?的なレベルなのかもしれん
常連を上手く躱す口実作って、常連客を納得させればいい
常連客同士組み合わせて、筋トレさせとくとかね
その間にかまいに行くと
ケーキの三等分?最初真ん中まで切って、そこから斜めにカットするだけじゃんw
ホストみたいなもんもしくはアイドルか
オタクの方が加減知らないから悪い
自分だけに話しかけてほしい
誰でも持つ欲求でしょ
不平等感を感じるとこに客はよりつかん
普通にマナーが終わってるかなり気持ち悪い人が増えた印象はある