Untitled-design-13-1

話題のツイートより






ワーホリそろそろ終わるので
2年弱の正直な感想
見る人によってはムカつくと思うので注意

結論拍子抜けする程余裕でした。

正直ここまで金使って至る所遊び行って海外旅行もして、
自由気ままスタイルのままワーホリ終了と同時に
貯金が200万近くあるのは予想してなかった。

多分こっちで俺800万使った




そしてワーホリが
こんなにも簡単だとも思わなかった。
苦戦は一度もしてないと思う
少なくともストレスが日本在住時を超えたことはない。

金は4、5回貯金使い切って
クレカ借金状態になったけど翌月即持ち直してる。
仕事は日本にいた時より少しラフにこなしても
すぐ昇給・昇格・選抜してくれた




運が良い自覚はある。
住居は全部こっちで出来たコネとツテ
仕事も豪とTwitterで構築したコネのみ
でも昇給や重宝されて勤務時間増えたのは実力だと思う

英語ができなくて困ったことは一度もない
勿論もっと話せればベターな場面は沢山あった
でも困った事は一切ない。




結論
オーストラリアワーホリは、チュートリアルの様なモノだった
こっちで生きるのは本当に簡単だった






  


この記事への反応


   
円安の恩恵直撃おめでとうございます

今終わる人は逃げきり組、
今年から行こうとしている組は現状はレッドオーシャン状態、
枠が埋まり職探しもかなり大変だそうなので、
良かったねと言っておく


今ビザかなり難しいよ
昔のジャパ行きさんのように政府から日本人が捉えられているから
申請しても今半分は落とされるよ
悲しいかな円安による副産物

  
オイラもいきなりバックパッカーやらずに
ワーホリ行けばよかったわぁ。
勿体ない事をしたわぁ。


↑俺はギリギリでワーホリの存在に気がつけてラッキーでした
金もそうですけど世界への扉が開いたのは間違いないです
英語と触れ合えてよかった
本当に来て良かったと思ってます
そしていきなりバックパッカーの世界に飛び出る事は難しくて凄いし、
それを実践してきた人達にはリスペクトしか無いです😂


英語できなくてもOKなんやな🙆‍♂️楽しめたようで何より!

ワーホリってそんな困難なイメージなの?
普通にみんなフワフワとバイトしながら暮らして
「楽しかった~」って帰ってくるが。
中途半端な英語力が意外と武器にならず
帰国後の就活が人によっては大変なだけで。



日本よりゆるくて公平で高条件で
出稼ぎできた模様
楽しそうでええなぁ、ワーホリ!
なお一般的には18歳~30歳の年齢制限アリ



B0D5GQGLMT
コナミデジタルエンタテインメント(2024-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません