
PlayStationRVR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に
記事によると
昨年、PlayStationRVR2を発売した際、私たちは革新的なゲームプレイと臨場感あふれる新世代のVRゲームの数々をPlayStationR5ユーザーの皆さんにお届けするという目標に注力していました。加えて、ユーザーの皆さんにさらなるコンテンツの選択肢を提供したいという想いから、PS5で利用できる多様なPS VR2ゲームのラインナップに加え、PC上のゲームにもアクセスできるように、開発に取り組んできました。そしてこのたび、8月7日(水)から、PS VR2からPC上のゲームもご利用いただけるようになることをお知らせいたします。
これにより、ユーザーの皆さんは『Half-Life:Alyx』『Fallout 4 VR』などの人気ゲームを含め、Steamの膨大なVRゲームのライブラリにアクセスし、ゲームを購入してPS VR2でプレイすることができます。
PC上でPS VR2にアクセスするためには、まずPlayStation VR2 PCアダプターを購入いただく必要があります。本アダプターは、取り扱い店舗にて希望小売価格8,480円(税込)/59.99ドル/59.99ユーロ/49.99ポンド で発売予定です。また、DisplayPort 1.4に対応した市販のDisplayPortケーブル(別売)、Steamアカウント、および以下のスペックを満たすPCが必要となります(※1)。
必要なPCスペック
PCでPS VR2を使用してゲームをプレイするために必要なPCスペックは次のとおりです。
OS:
Windows 10 64ビット版/Windows 11 64ビット版
プロセッサー:
Intel Core i5-7600/AMD Ryzen 3 3100(Zen 2以降のアーキテクチャが必要)
RAM/メモリー:
8GB以上
GPU/グラフィックカード:
– NVIDIA GeForce GTX 1650以降(Turing以降のアーキテクチャが必要)
– NVIDIA RTXシリーズ
– AMD Radeon RX 5500XT以上/AMD Radeon RX 6500XT以上
(快適に遊んでいただくには、NVIDIA GeForce RTX 3060以上またはAMD Radeon RX 6600XT以上のグラフィックカードの使用を推奨)
DisplayPort:
DisplayPort 1.4(標準のDisplayPortまたはMini DisplayPort出力ポートが必要)
USB:直接接続のみ
Bluetooth:Bluetooth 4.0以降(※2)
アダプターのセットアップは簡単です。PS VR2 PCアダプターとDisplayPort 1.4ケーブルを使用して、PS VR2をPCに接続するだけです。次に、PlayStation VR2アプリとSteamVRアプリをSteamからダウンロードの上、PCでPS VR2をセットアップし、設定とプレイエリアをカスタマイズして、SteamでVRゲームを購入してプレイできるようになります。
すべてのPCゲームテクノロジーと同様に、パフォーマンスは、システムの互換性や DisplayPort 1.4ケーブルの品質など、PC環境によって異なる場合がありますので、ご自宅のプレイ環境が要件を満たしていることをご確認ください。SteamVRゲームには個別のシステム要件もありますので、Steamのゲーム情報をご確認ください。
PS VR2をPS5で使用する場合との機能の違い
PS VR2はPS5専用に設計されているため、HDR、ヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバック(※3)などの一部の主要機能は、PCでプレイする場合はご利用いただけません。ただし、4K映像(片目2000×2040)、約110度の視野角、フィンガータッチ機能、シースルービューなどの機能はサポートされており、対応ゲームではフォビエートレンダリング(視線トラッキングを使用しないもの)や3Dオーディオもご利用いただけます(※4)。
PS VR2のゲーム体験に最も没入できる環境がPS5であることに変わりはありませんが、ユーザーの皆さんが同じヘッドセットを使用して、PCでもVRゲームの幅広いラインアップを楽しんでいただけることを願っています。
Steamストアでは、オープンワールドマルチプレイヤー、サバイバルホラー、ステルスアクション、スポーツ、パズル、基本プレイゲームなどの人気作がそろっています。 Steamの膨大なライブラリをPS VR2でもぜひお楽しみください。
また、5月29日(水)より開催中の 「Days of Play」 にあわせて、PlayStationRStoreではダウンロード版のPS VR2用ゲームの割引セールが実施されています。また全国のPlayStationR取扱店でもPS VR2本体およびPS VR2用ソフトウェアのセールが開催されています。 セール内容は地域や販売店によって異な りますので、「Days of Play」公式サイトから、セールの情報をご確認ください。
以下、全文を読む


この記事への反応
・PSVR2買って良かった~w
・VR動くPC持ってるやつなんてPSVRの前にquestかなんかもってんだろ・・・
・PSVR2は独占タイトルがさみしい感じ(QUESTなんかとのマルチが多い)だったので、その点をソフト開発・移植を伴わずに補完できるのはええよね ハードも在庫が積み上がり気味って話だったし好材料
・PSVR2とPC接続アダプタで7万くらいか。既に持ってる人向けのアップデートで、PC向けにこれから買うならQuest3の方が…いやこれ同じくらいのお値段か、なるほど……
・これ、つまり東京クロノスやアルトデウス、ディスクロニアもPSVRでできるってことよな…!
・VR遊べるつよつよPCがありながらMetaQuest等のVRを持ってなくて PSVR2は持ってる人が8000円のアダプタ買うと使えるってのは相当ニッチ。 まぁそんなニッチな物を出してくれるのはマニア的に相当有り難いのだが。
・さすがにPSVR2アダプターは売り切れとかにならないよね…?
・PSVR2専売タイトルがバカスカ出る未来ではなくなった、という理解で良いのかな…
Steam対応はかなり嬉しいね
ただPC対応したからって気軽に買える値段でもないのよな・・・
ただPC対応したからって気軽に買える値段でもないのよな・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩