• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






100gあたり8円で
15円wwwwwwww






  


この記事への反応


   
100g8円の黒毛和牛……😱
焼肉し放題ですね🤤


元スーパーのレジ担当です!
多分気づいてもそのままお渡しするかも…
その表示にしたミスはお店の責任なので💦
でもその後売り場に行って、
他の商品は大丈夫かの確認をすると思います😂


以前、スーパーで打ち間違い品に遭遇して
「ホントにこの値段?」と店員に確認したら、
もう打ち直しが出来ないから、なんなら証拠隠滅として
あなたが全部買ってくれると嬉しい!と言われ、
モッツァレラチーズをモヤシくらいの値段で山盛り買う羽目になった。

  
値付けした店員、超絶怒られたやろなぁ。

こういう、人のミスで得したことを
意気揚々とポストする人間にはなりたくねーなー


コンビニの「発注数間違え」の 逆パターンぽい 🤣

元店員側の僕は欲しいのガマンして、
店員にミスを教えてあげちゃうな…
でもこの投稿でお店の宣伝効果はあると思うから、
そういう意図的なバズマーケなら感心する



店員側のミスってことで
そのお値段で買えちゃった模様wwwww
こういうことってあるんだwwwww



B0D5GQGLMT
コナミデジタルエンタテインメント(2024-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:01▼返信
☝️🐷🤚
目指すは天!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:01▼返信
林剛史はデカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:01▼返信
お前ら昼飯は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:01▼返信
ポテサラを崇めよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:01▼返信
>>4
牛乳とアンパンだ😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:02▼返信
きっしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:02▼返信
はい詐欺罪
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:02▼返信
普通店員に言うよな
何も悪い事はしてないんだろうけど俺は無理だわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:02▼返信
💩だぢきったから食いに行くか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:02▼返信
ワイもデカレンジャー😡
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:03▼返信
※6
もっと良いものを食えデカレンジャー!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:03▼返信
こういう場合、店側が負担になるんだろうなぁ・・・
レジチェックした時にとんでもない騒動になると思うww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:03▼返信
これはじゃなくてセンターのミスやな
店員はそれに気づかずに品出しした
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:03▼返信
あまりにもおかしいのは本当に大丈夫なのか店員に聞いちゃうわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:04▼返信
特定した
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:04▼返信
1500円だったのかな
まともな人間なら店員に価格がおかしくないか言うけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
こういう明らかに間違ってる値段のものを分かって買ったら詐欺になるんじゃなかったっけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
こういう人のミスで得したことを
これみよがしと得意げに発信する心境が理解できない
黙ってればいいのにね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
誰かを泣かせて食う飯はうまい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
アホやなぁ黙っとけばいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
あーあ店員さんやっちゃった
しゃーない切り替えていけ
23.投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
値上げしてる日本が悪いだろうが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:05▼返信
いや普通にこれおかしくね?って聞くだろ
それで店側がいいと言うなら買うけどミスってるなら正規の値段で買うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
>>19
こっちが悪い事したわけじゃないんだけどSNSにあげようとかは思わんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
承認欲求マンがそんな良心あるあけないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
>>12
「俺はデカレンジャー😡」と言っていないのに
何故にデカレンジャーだと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
店員の自演でしょ?
でなければ犯罪の証拠を堂々とSNSにアップしてる事になるがどうしますか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
ブンブン😡
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
🤚🐷🤚
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:06▼返信
典型的なSNS中毒患者
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:07▼返信
>>23
店長になれば万引きした人をバックヤードに連れ込んでセ〇クスできるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:07▼返信
こういう牛の血統で生まれた日か どう育っていったのかって 知るとちょっと萎えるよね

ブランド牛になると親牛の名前や家系図までわかる

こんなの牛だけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:07▼返信
>>30
ハシヤスメ・アツコはブンブンジャー😡
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:07▼返信
妻の値段でしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:07▼返信
>>30
ハシヤスメ・アツコはブンブンジャー😡
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:07▼返信
>>33
はい、通報。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:08▼返信
でもまぁ気の毒やけど、これはこの値段で売る義務があるぞ、法的にもな
ヤフオクで安く買われた・俺のミスだから今のナシ、とか通用せんのと同じや 世間は厳しいんやで
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:08▼返信
妻も夫も似たもの同士のカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:09▼返信
その金額で購入したら、生産者や販売店に迷惑がかかるって事解るよね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:09▼返信
和牛にとって地獄だこの国
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:09▼返信
>>38
グランザイラスはいいの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
>>42
神戸を垂れろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
売る側がミスってるんだから別に買ってもいいと思うけど嬉々としてSNSに投稿するのはわからん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
もらえるもんはもろとけばええんや
他の人間のことなんか知るかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
>>41
購入者に責任はありません。
こんな初歩的なミスをした販売店の責任だ!!🤬
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
こういうの後から請求できるんじゃなかったっけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
ゴーカイシルバーはハンザイシャー😡
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:10▼返信
黙って食うだけならただの卑しい奴で済むけどSNSに投稿までするんだもんな
クズとしか言いようがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:11▼返信
これ犯罪やん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:11▼返信
まあ本当は人肉なんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:11▼返信
>>43
ダグバを忘れんな😡
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:11▼返信
お釣り多くもらったやつと同じじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:12▼返信
Q、50kgの肉を処分するにはどうすればいいですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:12▼返信
お前ら昼飯は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:12▼返信
乞食速報
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:13▼返信
>>56
唐揚げとザンギ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:13▼返信
嫁は明らかにあり得ないレベルのミスをしてる商品を平気な顔で買って来て
それを旦那が嬉々としてSNSにあげる

屑夫婦なんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:13▼返信
>>1
「Google従業員が、YouTubeを介して任天堂のゲーム発表動画を閲覧し事前にリークしていた」との報道。管理者権限で非公開動画を見る手口
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:13▼返信
>>60
これで群がってこの値段にしろとかなんで別の客はこの値段で買えたのにとか抜かすクソの貧乏人が出てくるんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:13▼返信
>>1
「Google従業員が、YouTubeを介して任天堂のゲーム発表動画を閲覧し事前にリークしていた」との報道。管理者権限で非公開動画を見る手口
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:14▼返信
🐂「なんで俺こんなに安く売られてるんだよ」
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:14▼返信
>>55
山に埋める
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:14▼返信
※63
成仏して
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:14▼返信
>>44
酒鬼薔薇聖斗を生み出した神戸
そして高知を
町おこしするのはデカレンジャー😡
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:15▼返信
>>56
俺は昼食のデカレンジャー!😡
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:15▼返信
>>56
ストロングゼロだ😡
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:15▼返信
>>41
生産者www
馬鹿は口開くなよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:15▼返信
ガチの赤字覚悟の宣伝用安売りなのか間違えてこの値段なのかわからん
もし間違いならちょっと倫理的に問題がありそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:16▼返信
思わず値段どこかな??って探しちまったよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:16▼返信
セルフレジなら余裕やな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:16▼返信
林剛史はデカグリーン😡
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:16▼返信
【やべえ】 アメリカできゅうりを大規模回収。サルモネラ菌による汚染の可能性、ニューヨークなど14州で
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:16▼返信
俺ならSNSに投稿なんてできないわ
黙って胃袋に旅立ってもらう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:16▼返信
>>68
196な
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:17▼返信
※73
だれだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:17▼返信
>こういう、人のミスで得したことを意気揚々とポストする人間にはなりたくねーなー
これな
「私も昨日肉買ったけどこんな安くなかった。昨日の人と同じ値段にしろ!」
とかクレーム入れる乞食やバカが出てくるから店にとっても迷惑
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:17▼返信
嬉しくなっちゃってSNSについあげちゃったんだろうけど明らかな人のミスをばらまくのはよくねーわな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:18▼返信
セルフレジで通してるなら確信犯だろうけど、普通のレジで通して買えてるなら別に文句ないかな
81.投稿日:2024年06月04日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:18▼返信
>>77
逆立ちする人
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:18▼返信
極小文字で万って書いてあるんだが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:19▼返信
モウ終わりだよこの国🐮
85.投稿日:2024年06月04日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:19▼返信
民度が低い人間が増えたよな
87.投稿日:2024年06月04日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:20▼返信
本当のグラム8円だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:20▼返信
ヤバいんじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:21▼返信
※81
わかる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:21▼返信
お前ら馬鹿色々と叩いてるようだけど、普段のちょっとした値上げ程度でなんでも文句言うお前らゴミじたいが肉じゃなくても似たような光景に遭遇したらどうせ買うんでしょwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:22▼返信
明らかに間違いって分かってるのにそのまま買うってモラル無さ過ぎだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:22▼返信
俺ならちゃんとテインインにねだぁん!蟹してたゃんちゃんとCOWCOWw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:23▼返信
>>86
いいえ昔からですが民度の低い人間が世に出やすくなっただけです
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:23▼返信
こういう明らかなミスでは詐欺罪になります
今頃豚箱にいるでしょう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:24▼返信
神とかじゃなくて乞食のまちガイ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:26▼返信
貧民グランプリでぶっちぎり優勝
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:29▼返信
ミスと分かってて買うのはダメだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:30▼返信
さもしいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:34▼返信
・代金支払い完了していない場合は店側が販売する義務はありません
・客側が誤表示を承知の上で購入しようとした場合は店側は販売を拒否できます

よって「妻が三度見して、ゲット」という解説は失敗でしょう
奥様は誤表示を承知の上での行動ですね SNS上にて夫は妻に生き恥を晒させたことになります
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:35▼返信
この前コンビニで198円のやつを10個買ったんだよ他のと一緒に
で、金額が予想と全然違ってて何かが値引きされてたのかなー?とか思って
店出てからレシート見たら「レジ袋10個」になってたわ

ありがとうございました
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:36▼返信
稀にある
店側のミスだから直す前に取られちゃったらそのまま売るしかない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:36▼返信
これさ
大手スーパーマーケットなら翌日に本部または地区マネージャーから指摘される案件だわ
POSシステムで検出されるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:36▼返信
※100
箇条書きにしたその2つには
誤表示を承知の上で購入するのは悪いことであるというようなことは一切書いてないけど
何でそれを根拠に恥と言ってるんだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:37▼返信
丸紅PC乞食みたいなもんだろ
ラッキーだと思って家族で楽しんで終わらせときゃいいだけで、態々アップするから騒ぎになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:38▼返信
価格表示間違ってると間違ってる方で売ってくれる店もあるってだけの話なんだよな
俺もヨドバシで安く買えたことがある
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:39▼返信
こういうのってその「人となり」とか「人間性」が出る事象だよね
「曲がった事が大嫌い」って人は自ら店員に「これっ、おかしくない?」と申し出るわ
母親がこうだと子供にその考えが遺伝するぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:40▼返信
※105
iMacだっけ?
当時たしか9800円で涙の販売とか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:40▼返信
黒毛和牛(店長)
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:41▼返信
こういうのって明らかにミスであることを認識した状態で買っても問題ないん?
お釣りとかだとアウトだよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:43▼返信
>>80
セルフレジでも問題ないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:43▼返信
国産和牛ねぇ・・って、ヤマムロミートサービスって店名が
かわいそうに精肉売り場のマネージャーと従業員、今日辺り店主から怒鳴られてんだろうよ
酷いわ、ネーム位消しておけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:44▼返信
まあ見つけたことをSNSにあげるのはいいけど俺ならその後店員さんに間違えてません?って聞くわ
これ買ったってことをわざわざSNSで自慢するんはほんと下品
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:44▼返信
800円の間違いだろな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:45▼返信
俺もスイッチの値段は3度見どころか300度見くらいするな
こんなゴミがこの値段!?って
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:45▼返信
ミスした非正規バイトが給料から引かれるんだろな
可哀そうに
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:45▼返信
得意になってSNSに上げる事かね
こんなのが嬉しいのかと思うと見ているこっちが寂しい気になる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:45▼返信
>>110
基本的には問題ない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:45▼返信
「ほら、ほら、あの人よ・・」とか翌日以降レジのオバサン店員から後ろ指指されそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:46▼返信
>>105
このSNSご時世であげるなはもう無理
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:46▼返信
>>115
switch以下のチップ+泥OSのリモプ専用機を3万で売ってるPSポータルとかどうなんの
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:47▼返信
※116
これがまた怒られるんだよ
朝礼の時みんなの前でさ
(どこの店でも同じだと思うが)
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:47▼返信
安く買えたらSNSに上げたくなるよな
これで多少燃えたところで
別に犯罪でもないから売名できるだけでおいしいし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:50▼返信
旦那さん
その684グラム198円(税込み)のお肉は勝利の味がしましたか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:50▼返信
間違いをわかってて店に損害を与えたわけか
ワイならSNSに報告はしないね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:51▼返信
うれしそうに「儲かったわw」と言う人いるよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:51▼返信
※125
俺もSNSに店の損害を報告する勇気なんてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:54▼返信
旦那はおもしろ半分でアップロードしちゃったんだけど
それによって店側の信用は下がるのでは? 
「見切り品シールすらまともに貼れない店」とかいう印象が付きそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:55▼返信
値札付けた人が後で詰められるの想像して店員に聞くけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:55▼返信
AIならこんな事は起きなかった
人間は淘汰されるべき
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:56▼返信
だんだん日本が中国化してきた
せこいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:57▼返信
これ気づいてて申告しなかったら窃盗だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 12:57▼返信
※1 あああ・・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふい~♪
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:00▼返信
カルビとかいう意味不明な部位なのでアウト
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:01▼返信
ひとつだけ言える事はその店員は上からの信用を失った・・という事
個体識別番号で担当のIDが分かるから
「もう、こいつは危ない」ということで値引きシールは貼らせてもらえなさそう かわいそうに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:02▼返信
釣り銭多くもらったwとかSNSにアップしてる人おるんかな
電子決済セルフレジが主流だからあまりないと思うけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:09▼返信
知らずに買って後で気が付いたでは無く三度見までして買ってるんだから人として終わってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:11▼返信
これってさ、特売品とあるけど通常ラベルじゃん
ラベルプリンターの設定値は8円で入力しちゃった?
という事は一日この誤った値段で他のも販売していたわけ?
まじ、悲惨やわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:15▼返信
こういうの間違ってるよねー?と店員さんに聞いちゃうわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:19▼返信
また馬鹿が犯罪自慢で自爆したんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:22▼返信
※123
いやこれ罪になる可能性高いぞ
窃盗か詐欺かに該当したと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:24▼返信
〇ックスみてると子供もいるらしいのに親として恥ずかしいと思わんのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:24▼返信
1円でもチラシにのってる値段より高かったらすぐクレーム入れる癖に、誰が見てもミスってわかる極端に安い場合だと黙って買うところが日本人のクソな部分だよね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:25▼返信
価格設定ミスとわかって購入した場合、店側から差額請求されても文句言えないから注意な
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:29▼返信
※139
あなたは正常です
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:32▼返信
「ガチですごすぎて12万いいねwww」
って壊れてねーか いいねポチした奴
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:33▼返信
いいなー
和牛食べたい
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:33▼返信
こんな親の背中を見て育った子供はどんなのになるんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:34▼返信
何かの法律に引っ掛かりそうだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:35▼返信
これをわざとやって自分の母親に
買わせてた店員は捕まってたな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:39▼返信
あ…店長とエリアマネージャーが頭抱える案件
下手して店長が異動だな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:39▼返信
黒毛和牛カルビ肉って高くてグラム3000円位? 安くてグラム1000円位?
おい、おい、奥さん、やめときなはれ 
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:40▼返信
「お前がミスしたんだからこの値段で売れよ!」って言います?
まともな神経してたら言いませんよねw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:42▼返信
当該ツイートで店の広告代わりになった所か
店の誤認による損失を表沙汰にされちゃった恥ずかしい件
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:42▼返信
例えこの値段で買えてもどこかしっくりこないのがまともに育った人
ラッキー!店員ざまぁwwとか思う奴は多分中国人の血が混ざってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:42▼返信
夫婦そろって浅ましいわな
国の衰退を感じるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:43▼返信
詐欺罪になるから迂闊に買うのは危険
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:44▼返信
なんかこの夫婦さん
外で「このあいださぁ~、」とかも自慢しそうで怖い
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:46▼返信
子供が出来たら子供に恥ずかしくない行動をするようになるものだと思ってたけどそういうのは少数派なのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:49▼返信
マネージャー「だれだぁ~、これやったのぉ~~、がぉ~」
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:53▼返信
200gの牛肉に必死に飛びつく虚しさ
それをSNSにあげる倫理観
ちょっと普通じゃないね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:56▼返信
今はこういうラベルはどういう風にしてるのか知らんけど昔スーパーでバイトしてた時は商品名とグラムいくらかを設定して軽量するとラベルが出る感じだったんだけど
この肉はこの一つだけがミスってたのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:57▼返信
このツイート早よ消しなはれ
プロフィール画像に家族の写真が掲載されてますがな
旦那はん、いくらなんでも迂闊過ぎですわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 13:59▼返信
普段買わない肉の値段をチェックし続けているという悲しさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:01▼返信
しっかり店名とか晒してるし購入履歴から監視カメラで特定乙だな
まぁ、畜産担当の給料が天引きされるだけだろうけども
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:04▼返信
※162
「特売品」表示ですから売り出し広告に掲載されていた代物なのでしょう
という事はその時間帯に用意した品全てが同じ価格表示だと思います
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:05▼返信
>>18
おつりの間違いとかもそうだけど、そういうのって結局認識があったかどうかだから知らないフリしてれば罪に問われないんじゃないの
てかこの場合は詐欺にはならないんじゃない?
たとえ有り得ない金額でも店側から「この値段です」って提示してるわけだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:07▼返信
グラム数が何らかの計りに何らかの干渉があって安くなってるならまだ分からんでもないが
重さ自体はちゃんとしてるんだよな?売り場全体この価格で売ってたのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:07▼返信
自分の知っている店は当日の売上が合わないと「合うまで帰れない」よ
何度でも何度でも再計算やらされる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:10▼返信
こんなん晒さずに黙って食えば完全犯罪確定しただろうに…
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:10▼返信
この奥さん1個だけ買ってきたのかね?
それとも束で? 家族5人で200gじゃ足りなさそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:13▼返信
「あ~、もしもし、ヤマムロさんですかぁ? 今はちまで晒されてますよ~」
とか通報いくな? 今日から来客が目を皿のようにして誤植探しするぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:17▼返信
>>112
俺も、あっ!て声が出たわ。生産者さんの名前も出てるし、牛飼いおばちゃん泣いてるよ…。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:18▼返信
全部この値段で売ってたらこの奥さんが一つだけで満足しないと思うんだよな
一つだけ極端に価格が低いのは昔バイトしてたときに経験があるけどそう言うのではないよね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:24▼返信
こういうの釣り銭詐欺と同じような罪にならんの?
気づかなかったならセーフだろうけどわかっててやったなら不当な利益得たことになるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:26▼返信
もしかして無駄な定額減税とかしなくても消費税が無くなれば景気は回復するのでは?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:29▼返信
>>176
代わりに別の税が増えるだけなんだけど
なんでそれで景気が回復するの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:38▼返信
ヤマムロミートサービス
129件のレビュー
4.2

すごっ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:44▼返信
500グラムの冷凍ひき肉を
19円で買ったことあるけど
負けたw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:46▼返信
表記ミスの場合
それを認識してても詐欺罪にはならないはず
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:50▼返信
間違いを確認して買っている人に対して「勝者です」リプライはないよなぁ
そんな事書いて自分で恥ずかしくないのかなぁ 
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 14:58▼返信
弁護士サイトを見てきたらこの手の相談は多いようです。
「店側が誤って本来とは違う異常に安い価格を提示してしまった。客側はその価格表示ミスを知っていてそれを知らぬ顔で誤価格にて代金を支払い店を出て商品を持ち帰った。その場合は店側の追求を承知でかわした事となり詐欺罪が成立する可能性も高い」と説明されていました。SNS上に証拠画像と文章を残してしまったので検挙される可能性もあるそうです。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:11▼返信
うらやま
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:17▼返信
ホントに今の日本人ってさもしいねぇ~~
ちゃんと「間違えてませんが?」ぐらい確認しろよ。

「間違えた奴が悪い」って自分に言い聞かせて正当性保ってるんだろうけど?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:20▼返信
こういう人間って・・・近所なのか知らんけど
また同じスーパーで買い物を続けられる心臓とか持ち合わせてるんかね?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:36▼返信
>>167
三度見してってSNSで拡散した時点でアウトやろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:51▼返信
個人情報を生け贄に12万いいねを得る
スーパーとかもう近所住んでるの確定じゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:30▼返信
意図的に貼ったら犯罪だったよな
過去に逮捕者も出てた
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:32▼返信
後ろめたく思わないのが何とも…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:56▼返信
アイコンに子供の顔でスーパーの近所って特定されにいってるようなもんだろ
いいねのためによく個人情報ばら撒けるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:06▼返信
コンビニで割引されたやつ買おうとしたら消費期限切れてて代わりに切れてないやつ割引で売ってもらうことはよくあるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:44▼返信
雌とは珍しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:53▼返信
>>27
誤入金?ミスった人が悪いんでしょ?って全額使い込むタイプだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:59▼返信
アカンで
これ見たまんさんが前にこの値段で売ったじゃない自分にも売りなさい
わたし女ですけど?!ってことになるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:12▼返信
わざと破格の値段の商品を紛れこませるスーパーがあったと思うんやけどそれじゃ無いんや?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:29▼返信
>>182
店側の落ち度なのに客が犯罪者になっちゃう事例で
店側がつり銭間違えて渡してきて、それを客が受け取った場合犯罪になるってものあるな

197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:37▼返信
レジでバイトした事あるけど、ラベルのミスは店側の都合だから基本客が手に取った時点でそのままレジ通すし、客が咎められる事は無い。
ただ別商品の割引シール貼り替える変な客もいるらしいし万一レジでトラブルになりたくないから、自分が同じ様なラベル見掛けた時は一応先に近くの店員に確認したし、その時はミスだけどいいよすぐ直せないしそのまま買っちゃって!って言われて買ったな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:41▼返信
普通なら店のミスと分かった時点で正規の値段で買うだろ
間違った値段のままで買おうとする様な奴は心底クソだと思うわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:15▼返信
そのまま買うやつの神経が理解できない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:28▼返信
ペルーの鳥山明よりいいねついてるやんw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:49▼返信
>>186
アウトってか人間性を疑うよね
揃って自分さえ良ければ他はどうでもいいと思ってるクズなんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:50▼返信
9割引きで買えた!
と勝利した(?)気分になって
周囲に自慢する知り合いがいる
半額シール品は当然として、質の高いものをいかに安く買い物できるかで
バトルしている感じw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:59▼返信
わいはこういうのあったときレジのおばちゃんに
ちょっと待ってていわれてバッグヤードに肉持ってって
このラベル間違いで本当は◯◯◯円なんだけど買う?と聞かれたので
いりませんといったらごめんなさいねーといわれて
なんかその日は肉なしの夕食になった
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 20:02▼返信
近所のスーパーで、表示ミスを指摘したら
「こちらのミスなので、この表示の価格で販売します」
と神対応してくれた
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 20:51▼返信
臆面もなくこの肉を買える人間のほうが結局幸福なんよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 20:59▼返信
この板のカキコミ見ていたらなんか良心的な意見の人が多くて ほっ とした
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 21:05▼返信
俺もこういうミスがあったら店側に言うな
やっちゃった店員が可哀想だしスーパーとか薄利でやっている場所の大変さは分かるし日頃から安く買わせてもらっているしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 21:06▼返信
これが本当の特・売・品☆
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 21:08▼返信
この商品で発生した損害を埋めるためにどれだけの商品を売らないといけないのか
小売り経験者としてはこれは可哀想すぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 21:10▼返信
こういうのは財布が落ちていてもラッキーと言って中身全部持っていくのと同じようなものだと思っている
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 21:15▼返信
昔バイト先で複数在庫がある中の一つだけ値札貼り間違えてた商品を指摘してきた客がいたので、こちらのミスなので表示価格で販売しますって言ったら、同じのもう一つ買うから当然同じ値段だよなって調子こいてきたから、値札にミスがあった一点以外は本来の値段でしか販売しかねるって答えたら、激怒されてえらい目にあった
最終的に店長が安い方の値段で売ったけど普通に恐喝よな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:44▼返信
打ち込みミスったんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:45▼返信
チラシの値段でミスってた時はそのまま売ったな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:46▼返信
>>1
店員に教えたれよ完全に店側のミスやが、こんなん続けたら店が潰れて行く店がなくなり結局は損するのは自分やろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:48▼返信
>>24
海外しらんのか?日本の3倍から10倍の物価高やぞ無知カス
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 22:49▼返信
>>27
これでイイネは貰えんやろ非難のが多くね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:01▼返信
俺は値段おかしい時は「これおかしくないですか?」って聞くようにしてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:03▼返信
店は損した分をセールの中止などで取り戻そうとするだけだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:28▼返信
>>9
でも東北の古河みたいだから、みんな純朴なので大丈夫だよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:20▼返信
目標とした月間売上高に届かなければ
他の意見のように「今回の損失は他の精肉商品に上乗せして回収します」なんだろうね
えっ? てことは他の一般善良客がこの家族の尻拭いをさせられるのか・・ はぁ、、
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 00:49▼返信
こういう金額ミスの商品見つけたら、必ずセルフレジに行く!
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:05▼返信
気付いてて買うとかさもしい人間だね
こんな人が嫁とか俺だったら嫌だね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:57▼返信
店員に教えたら店員が買うだけよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:49▼返信
客側が損するミスもあったかもしれないのに、よく平気で買ってこれたなぁ
産地も消費期限も間違ってるかもしれないのに、怖くないのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:02▼返信
3年に1度くらいの頻度で店頭表示価格と異なる値(レジで異なる価格が出る)に出くわす。
その日だけのお買い得価格になっていないとか
在庫処分価格になっていないとか。
こういう安過ぎには遭遇した事ないな。

レジ担当ではなく店側のデータ入力ミス。
どこのスーパーでも起きる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:04▼返信
>>224
翌日品名「店長」が精肉売り場に…
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:05▼返信
>>203
○バックヤード
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:06▼返信
>>197
割引シールは貼り替えが出来ないように切れ込みが入ってるよね。
剥がそうとすると分解する仕組み。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:09▼返信
>>120
頭の弱い人や心の弱い人はSNSやるなというのが持論だが
倫理感無い人も付け加えなきゃ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:12▼返信
>>135
知らなかった。
値引きシール貼りの仕事って花形だったんだ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:15▼返信
>>169
昭和の銀行みたい。
1円でも合わなかったら全員残業。

人件費コストは無視。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:20▼返信
>>34
競馬馬や血統書付きの犬猫もそうじゃん。

競馬馬は何故か食肉になると系統を辿れなくなるふしぎ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:21▼返信
>>42
乳牛もだ。百姓貴族読め。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 09:22▼返信
>>55
クマが出る山に捨てる。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 12:12▼返信
店長が因幡の白兎に…
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 15:22▼返信
これで買えたら嬉しいけどやっぱ確認しちゃうな
このまま買うのはちょっと品が無さすぎる
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:19▼返信
最近は牛豚鳥以外に神の肉も売ってんのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:57▼返信
あれよあれよと嘘松の声
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 05:39▼返信
自分よく行くコンビニでとある嫌がらせを店員さんに教えてあげたな
いつも買うお酒やのになぜかお酒の表記ないものがあって、よく見たら普通のジュースの方にお酒のタグが移動してた。だからレジの時に自分買った商品がジュース扱いされてるの伝えたらかなり感謝されたな。
コンビニ行く人ならわかるけど、お酒コーナーとジュースコーナーは扉で分かれてるから誰か意図的に移動させなきゃこうならんのやで。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:57▼返信
>>202
すごいね
よかったね
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 17:59▼返信
>>203
同じような経験あるけど、うちはその時ベーコンにしました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 18:00▼返信
>>206
ここいつもは最低だけど、たまに平和なコメ欄あるよな
243.投稿日:2024年06月07日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 21:44▼返信
店側も出してる値札より高いことが割とあるので、たまにはね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月09日 19:45▼返信
こういう特売やってるお店この前見たよ
同じ商品なんだけど数個だけ超激安で特売してるの
商品は毎日何が激安になるかわからないし、いつ並べれるかもいくつあるかもわからないからみんな1個ずつ価格確認してた
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 00:32▼返信
しっかりしていない所には万引き系も寄ってくると思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:10▼返信
ラッキーって内心思いつつ買うのはまだ理解できるが
世界中に自分の浅ましさと承認欲求を公開するのは理解できん

直近のコメント数ランキング

traq