• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






東大たまに話が全く通じない人がいるけど、
今まで出会った中で一番やばかったのは
「お疲れ様です。」って挨拶すると、

「疲れているかどうかは俺が判断する事であって
お前が決めることではない」

ってキレ始めた人




  


この記事への反応


   
こういう人って目上の人にはこんな態度には出ない。
出てたら飛ばされとる。
要は、格下とみなしてナメた相手に上下関係を再確認させたいだけ。
目上の奴には卑屈に出る。
発達障害ナンチャラではなく、君側の奸という。


「俺は頭良いので
ちょっと鋭いことに気づいてしまうんだぜw」
という知的マウントのつもりなんだろうな


意図的に文脈を無視して、
言葉を文字通りに受け止めることで、ドヤる経験
みんな中学生くらいのときにあったでしょ。
こういう人たち社会人になったら淘汰されて消えちゃうから、
温かく見守ろう

  
えぐ
コンビニコーヒーの機械に「美味しいコーヒーが入りました。」
って表示されて
「美味いかどうかをなんでお前に決められなあかんねん」
って言ってた人思い出した


こういう人は定食屋のうま煮定食や
神座のおいしいラーメンにも徹底してブチ切れてほしい


某超有名高校から東大に入った人で、
とある気に入った女性に話しかけてやんわり拒否られたときに、
「どうして僕が君と話をしたいのに拒否されなければならないの?」
と言い放った奴はヤバかった。


普通に挨拶できるかどうかで
面倒な人を選別できるから、やっぱり挨拶は有用

関連記事
『挨拶しない自由』を顔出しインタビューで答えた20代男性、「女は人ではない」「日本男児の誇りのため、男が女を強姦しても軽罰にせよ」とマジ主張してた…



「疑問を呈する」程度ならまだわかるけど
偉そうに怒ってくるまでいくと
シンプルに厄介な嫌な奴なんだろうな
って





B0CW527T28
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D45HPB6Y
田村由美(著)(2024-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:32▼返信
特に東大男子にこの傾向が強いですね
女性と違って男性はコミュ力に劣りますから
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:33▼返信
>>1
あとはちま民な
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:34▼返信
バカだねー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:35▼返信
わーくにの将来の官僚候補
わーくには安泰だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:36▼返信
ちょっとおかしいぐらいのヤツが人が思いつかないような事をやってイノベーションを起こすんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:36▼返信
その程度で怒る非効率な奴
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:36▼返信
な~んか嘘くさい
発想た低学歴のネタなんだけどw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:37▼返信
言葉が事実だけを表すものだと思ってる奴頭悪いよな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:37▼返信
アスペルガーやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:37▼返信
変で強力なこだわりがあるの分かる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:37▼返信
>>7
お前正直でも低学歴だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:38▼返信
自民党は君側の奸だからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:38▼返信
勉強できるから頭がいいというわけではない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:40▼返信
理屈で動いているのなら社交辞令の言葉自体に意味はないという理屈で修正できそうだけれども
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:40▼返信
元気だねえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:41▼返信
美大に行ってた時に居た連中が結構こんなイメージだけど
東大は一部が社会学に傾倒し過ぎてLGBTとフェミの合成生物みたいになってるらしいから
あらゆる言葉を他責に変換して出力する(そうしなければ生きられない)という
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:42▼返信
粗茶ですが~ が日本人にはやはり合っていたのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:42▼返信
働いたことなさそう…
🥺
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:42▼返信
疲れてたんだろ🍌💦
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:43▼返信
地雷の位置が良く分からなくてめんどくさすぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:43▼返信
発達障害は言葉通りにしか受け取れない人がいるというけどそれか・・・?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:43▼返信
ははっ おもしれーやつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:45▼返信
京大っぽいけどなこういう人
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:45▼返信
>>1
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

海外からは指差されて笑われてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:45▼返信
社会性ゼロだと余程飛び抜けて頭が良くない限り生きていけないよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:45▼返信
何年か前流行ったなお疲れ様に対するこの思考
その頃の話だったのかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:46▼返信
挨拶させて勉強に使う脳のリソースを奪うなぁ!!!ってキレたのかと思ったw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:46▼返信
これマジこういうやつが会社お偉いさんになって挨拶にお疲れ様禁止になってる会社知ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:46▼返信
嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:46▼返信
上司に向かってお疲れ様というのもノーマナー的な話ありましたね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:47▼返信
···あっ、お疲れって言っちゃダメな人だ···「ご苦労様です」
「苦労しているかは俺が決めることでお前が決めることではない」ドャツ
「·········メンドクサ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:48▼返信
正義マンになりそうなタイプだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:48▼返信
神座の美味しいラーメンなあ
あれ美味しいけどあれをラーメンと言われるとなんか違うんだよなあ
ラーメンスープて醤油、塩、味噌、豚骨とあるじゃん普通
あのスープどれでもないんだよコンソメスープだっけ?
なんか中華麺入った別の食べ物だよな
美味しいけどさ初見がラーメン期待して食うものじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:49▼返信
東大以外にもいくらでもいるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:50▼返信
ばーかばーか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:50▼返信
言葉は通用するけど話が通用しない国会議員はさんざん見てきただろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:51▼返信
この話の通じ無さ
まるではちま民だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:51▼返信
>>1
キレるのか、、挨拶は「社会に出た時に相手への敵意のなさアピールと思いやりでするもの」ってのがわかっていないのがヤバいよな、、
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:51▼返信
そんなことでキレ散らかす奴は
明らかに疲れてるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:52▼返信
>>33
店主がフランス料理出身とかだからそうなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:52▼返信
夜でも「おはようございます」って挨拶する業界に就職したらどうすんだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:53▼返信
もともと20年くらい前まではご苦労様ですって掛け合ってたんだわ
お互い苦労しますねって言う意味でしなかく、ねぎらいの言葉でしかなかったわけで、とても相手をいたわった言葉だったんだわ

それなのに、ご苦労は目上の者から下の者にかける言葉だ!と言葉狩りにあって、お疲れ様ですに変わってしまったんだわ
だから、語源を気にするならばお疲れ様も同じようにその言葉の意味自体を気にして言葉狩りをされてもおかしくない存在ではあるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:54▼返信
東大関係なくない?日本人がおかしいだけやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:55▼返信
ありがとうございますって言われたら
俺の善行がそんなにありえない事だと思ってんのかってキレるんだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:55▼返信
理3なら、もっとウィットの効いた事言ってほしいですなぁw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:56▼返信
まずお疲れ様は上から目線だから
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:57▼返信
>>5
頭おかしいからイノベーション起こす❌
nが増えるからそういうやつもいるだけ⭕️
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:57▼返信
(大きなため息)
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:58▼返信
企業「東大卒?採用したろ!」→キチすぎて使えない

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:00▼返信
>>1
実際キチガイばっかりだよ

口を開けば嘘ばっかり政策は全部失敗利権だけの官僚で証明されてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:00▼返信
温めた方が美味しく召し上がれます表記と
温めて食べたほうがいいって忠告にめちゃくちゃイライラする派閥だわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:00▼返信
状況がわからんけど、相手が本当に疲れてる時にハツラツと挨拶したなら不機嫌に返されても仕方ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:01▼返信
いや、これはちょっと言いたいが、なんでもかんでも「お疲れ様です」って言ってくる奴がいるねん。
朝8:30でも「お疲れ様です!」って。「バカか!!」って。「起きて1時間しか経ってないのに疲れてるわけないだろ?」って。
まあこっちは優しいから「疲れてるように見える〜?」って聞いたら今度は何時でも「おはようございます」って言うようになった。
東大はアタオカの巣窟やで。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:03▼返信
こういう人の方が研究者には向くからしかたないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:04▼返信
勉強し過ぎて狂人と化してる
答えのある勉強にのみ特化した生き物の末路
高学歴ほど常人には信じられないアホな犯罪で捕まったりするからな
頭の良さは人間の良さとは全く関係が無い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:05▼返信
本人は冗談で返したつもりやけど喋り方が下手すぎてキレてると思われたんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:08▼返信
社交辞令なんぞ要らんってこと汲み取れないから凡人なんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:09▼返信
>>53
お疲れ様ですが大人の世界の最高の挨拶やと思い込んでるガキ多いから
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:10▼返信
たまにいるけど、「こういう人」と見てそれだけだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:10▼返信
>>46
ガキだからわからないんだろうな
こんなものに10万いいね付くの日本くらいw まじ恥ずかしい国
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:11▼返信
※54
確かに何十年も黙々と独りで研究するのなら適してる
決して終わらない研究をさせ続けると言うのも、学術と言う牢屋に囚われた者にしか務まらない
一生をかけて何の成果が得られなかったとしても彼はやり続けるだろう
それに自分の一生を掛けるだけの研究だったのかの疑問すら持たないだろう、馬鹿だから
外に出すと犯罪をしてしまう人物なら、そこで一生暮らしてくれた方が大学も助かる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:11▼返信
>>44
話の意味理解できてなくて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:11▼返信
例のマスク拒否男もこれなんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:13▼返信
>>55
最近は勉強し過ぎて学校ごとLGBTに傾倒してきて危ういと思ってた
入学の女性割をしよう!とかジェンダー男性女性をもっともっと!って運営が真面目に言ってるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:13▼返信
こういうのは背後から金属バットで思いっきり頭を殴ればそのうちいなくなるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:14▼返信
頭堀口英利かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:16▼返信
一般的な挨拶の慣用句なのにその年齢まで生きてていままで言われたことないのか
それても言われるたびにキレてるのか
どちらにせよ文字通り受け止めるのはアスペだろ完全に
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:17▼返信
誇張されてるから間に受けるなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:18▼返信
「お疲れ様」と言って
「お前が決める事ではない!」と返されたら
「俺は知っている、お前は100%疲れている、お前の事なら何でも全てを知っている」と言えばいい
「嘘を言うな!、何も知らない癖に!!」と言われたら
「お前は昨晩『しかのこのこのここしたんたん』のOP1時間耐久を3度見て、全て同じだった事に疲れたな」
「・・・なん・・・だと?」と全てを見透かされている事に奴は戦慄し
子供頃田んぼに落ちて全身ミジンコとアメリカザリガニだらけになった事を思い出していた
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:19▼返信
嘘松
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:20▼返信
やめろ、彼はお前に声を掛けられて照れているだけだ
好きな人に突然声を掛けられたら、何を言っていいのか分からないのだろう
つまりツンデレである
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:20▼返信
>>69
お疲れ様です
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:23▼返信
ただのコミュ障
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:23▼返信
一般常識やマナーを学ばなかった結果やね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:25▼返信
これを見て俺は東大生よりマトモなんだと優越感にひたる低学歴が一定数いるのが怖い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:27▼返信
みんなおっつー🖐️
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:30▼返信
ご苦労様ですって言ったら何て答えるの
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:32▼返信
>>77
そいつの顔面にパンチする
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:34▼返信
典型的な発達障害の反応じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:40▼返信
負け犬が創作で東大生下げして自分慰めてるのが泣けるww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:41▼返信
>>49
ニートのお前と違ってまともだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:44▼返信
※77
それ、既に言葉狩りの対象になった過去がある
二十年程前までは、お互いに「ご苦労様です」と声を掛け合うのが常識だった

でも、「歴史上、殿様などの上からの人間が下の人間にかける言葉だったから不適切だ!」として、使われなくなり、それ以降、「お疲れ様です」がお互いに掛け合う言葉にすり替わって現代に至る
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:44▼返信
いるんだよな「おはようございます」挨拶してるのに「早くねーよ」とか言うヤツ
ちょっと遅刻して午後出勤なっただけなのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:47▼返信
それ勉強が出来るだけのアスペやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:47▼返信
東大にコンプレックスを感じてないとなかなかこんな指摘は出来ない
底辺大学の学生ならこんな指摘しないでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:56▼返信
>>83
普通に怒られてるだけじゃねえか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:58▼返信
物事を主観でしか見れないか客観的に見れるかの違い
主観でしか見れない人は社会性が著しく低く当然に孤立する
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:00▼返信
まあアスペ多いっていうもんなあ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:00▼返信
これって一昔前だとパワハラ上司の標準だったんだよな
「お疲れてねーよ」「お早くねーよ」「うるせえよ」「しゃべるな」
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:01▼返信
気持ちはわかる。「お疲れ様です」の言葉はちょっと疑問に思う。
(きれないけどね)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:04▼返信
>>90
疑問と言うか単なる声掛けの慣例ってだけでそれ以上でも以下でもないんだけどな
そういうのが無いと上司部下やフリーや他社の人が混在する現場仕事とか面倒だからそうなった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:09▼返信
8時過ぎたら「おそうございます」とでも挨拶するんかな?こいつ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:09▼返信
褒められた時に「俺より凄いヤツが腐る程いるのに適当言ってやがんな喜べるわけねーだろ」的な思考に陥って
微妙な笑顔で「あぁ、どうも」としか言えなくなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:10▼返信
東大卒でニートになる奴ってこういうやつなんだろうなぁw
勉強できるけど、地頭が悪いと言うか・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:11▼返信
もしかして:発達障害
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:11▼返信
「ありがとうございます!」

「実際に起きてんだからありがたくはないだろ!!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:13▼返信
>>96
意味不明過ぎて、宇宙猫みたいな顔になるかもしれん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:14▼返信
「お疲れさま」と発したこいつがただただみんなに嫌われていて、
相手が会話すらしなくなかった可能性ww
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:25▼返信
>>83
おせーよハゲ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:27▼返信
東大と引き換えにコミュニケーション能力を犠牲にしたんだよ
ゴンさんみたいなもん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:27▼返信
>>96
マナー講師
「ありがとうは”有り難し”が語源で、「有り得ない」「めったにない」という意味です。
だから相手の行為に対して有り得ないと言うのは大変失礼に当たります。
相手に感謝を伝えたいときには使ってはいけません。」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:33▼返信
奇人変人大いに結構
一般人の人では成しえない成果を期待していますよ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:42▼返信
大学の外部講師がこんな感じだったな
ああいうタイプは研究者以外じゃ適応できなさそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:56▼返信
その瞬間に
「キッショ!」と言ってあげましょう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:04▼返信
はちまにいそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:12▼返信
屁理屈や他人の揚げ足を取る事で自分は頭が良いと思ってる奴っているよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:21▼返信
こういうアスペは歳とったらモンスターになるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:39▼返信



明確な発達障害


109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:45▼返信
「今日は良い天気ですね」と言っても、
「今日が終わってからでないと天気について判断できない」
とか言いそうだな。というか、そういうやついたよ。東大じゃないけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:49▼返信
「お疲れさま」って、実際に疲れてるかどうかなんて関係ないだろ。
「おはよう」とかでも相対的に早いってことじゃないし、認知歪んでるぞ。
目が合ったレベルの言いがかりじゃないか?そんな東大生いるのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:59▼返信
やっぱ挨拶ってあたおか発見器として優秀だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:03▼返信
東大の入試の欠陥ってこと?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:03▼返信
東大生をバカにするコンテンツは常に人気
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:03▼返信
クソ面倒そうなやつ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:10▼返信
勉強はできるけど頭悪いんやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:13▼返信
ⅹの名前に東大理一とか入れるのもかなりやばい奴だと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:25▼返信
>>1
安心してください
ブロック済みですよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:31▼返信
挨拶一つで相手の人間性を計れるんだからコスパええよ
無視する奴、声の小さい奴、目を合わせない奴、いろんな情報が手に入る
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:14▼返信
国立大学の教授さんは電話で名前確認しただけでキレた
「俺は電話交換士じゃねーぞ!」だって

社会経験無い人達って定型句にも理屈っぽくなってマジで面倒くさい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:17▼返信
正解以外は間違いです
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:19▼返信
おはようございますと言ったら、早いかどうかはお前が決めることじゃない、って言うんだろうか。
さようならと言ったら、左様も何も直前の文脈がない、って言うんだろうか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:44▼返信
嫌われてるだけじゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:48▼返信
ごきげんよう。ではなく
ごきげんいかが?派だったのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:03▼返信
おはようって挨拶も早いかどうかは厳密に定義が難しそうで危険だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:10▼返信
東大って言いたいだけ定期
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:37▼返信
将来性がある人は東大生ではなく人を動かす能力がある人
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:54▼返信
学生の時の話?ならおかしいのはお疲れ様とか言った方じゃね
教員側なら相手があたおか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 14:09▼返信
口調と会話の流れによる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 14:54▼返信
コロナ禍の飛行機のマスク拒否大暴れオジサンみたいな奴ね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 15:03▼返信
IQが20違うと話が通じないって言うから…。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 15:04▼返信
メンテナンスと称する違法セールスが終わったJ:COMに『お疲れ様でした』と言うと、J:COM『俺の仕事は、まだ終わってねぇんだよ!』と喧嘩腰でブチ切れ。半年の1度、部屋に上がり込んでの絶対的なセールスを本社に問合せると『希望者のみです』顧客情報は詐欺集団に筒抜けの様で、チンピラみたいな押売りやNHKが次々にドアドンドン!ドンドン!ドンドン!ドンドン!ドンドン!ドンドン!ドンドン!ドンドン!・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 15:04▼返信
ひろゆき信者かな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 16:03▼返信
アレンジなんて人の勝手でしょ?アッアッアッアッと同レベル
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 16:43▼返信
こういうキチエリートがLGBTとかフェミ優遇や外国人多様性をおしすすめちゃうんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 17:40▼返信
Z世代はコピペばっかで役にたたないからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 18:31▼返信
こういう事言う人って言ってやった!って気持ちよくなりたい人だから
最後まで聞かずにさっさと離れるとめっちゃイライラしはじめておもろいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 18:52▼返信
アスペルガーは得意なことに関しては記憶力すごいから、それが勉強方面に出れば学力も高くなる
でも、例え話が苦手だからこういうことでボロが出てくる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 19:36▼返信
「月がきれいですね」って言っても「きれい」の定義を議論されそう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:27▼返信
社会人じゃないから挨拶だということに気づいてないだけ笑
今の若者は常識ないから、お世話になってますっていうと、お世話してねえよって切れる奴もいる。
挨拶の決まり文句だと知らないからこうなる笑
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:26▼返信
戸越銀座の通り魔事件忘れたのかお前ら
アタオカはお前だSaki(X)さん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:35▼返信
コミュ障丸出しやな。少し前の挨拶不要論言ってた阿保もそうだが、
こういう頭でっかちはヤバい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:41▼返信
そういうの20年くらい前に流行ったけど今更どうした?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:55▼返信
パパが偉いから私は挨拶をしたり返したりしなくてええねんって女は居た
まぁその発想が仇になって休職に追い込まれてたけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:43▼返信
ポーン「ご苦労様です」 俺「いやお疲れ様ですやろ」 ポーン投げドーン!
ポーン「休息は必要ないですよ」 俺「だから休息の必要の有無は俺が決める事だろ」 投げドーン!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 12:51▼返信
頭が良いバカか

直近のコメント数ランキング

traq