
就活生の時に役員に「出世する人ってどんな人?」って聞いたら「共感性があって感受性が無い人」って言ってたんだけどすごい納得。
— すもも🍑 (@sumomomo_xx) July 7, 2024
就活生の時に役員に
「出世する人ってどんな人?」って聞いたら
「共感性があって感受性が無い人」
って言ってたんだけどすごい納得。
絶妙に違いますもんね
— ねこすけ🐈ベンチャー幹部 (@nekosukexx) July 7, 2024
外向きには共感を振る舞えるが、それを踏まえて自分がダメージを受けるわけでもない、なのですかね....
この記事への反応
・つまり他者の理解力があって優しそうな振る舞いができるけど、
感情の欠落したサイコパスってこと?
鬼滅の刃で言うと童磨タイプの
・なるほど。
相手や周囲の想いを汲み取って対応できるけど、
それを個人的に悩んだりせずゲーム感覚で割り切れる人でしょうか。
客先や取引先や部下などには、
それぞれ場合に応じた、しかし矛盾した説明をしても気にしない。
・感受性があると些細なことに振り回されて、
自分のスキルを全て発揮できない可能性ありますよね
・いちいち受け止めてたら心が保たないもんね。
・組織や上司の意図を読み取り
コンプラに反することも罪悪感なくできる人
・似ている言葉ですがこうやって使い分けると納得感が強いです。
ここまでハッキリ言語化できているのがすごいです。
さすが役員ですね。
・「共感性があって感受性が無い人」に
奴らが該当するかどうかはわからんが、
人をいじめる奴は総じて出世するか
社会的にいいポジションにつけて幸せに生きてる奴が多い
そういうことと思う
部下や取引先や仲間の感情の機微には
気付ける人ではあるけど、
それはそれとして非情に動く人…って感じかな?
気付ける人ではあるけど、
それはそれとして非情に動く人…って感じかな?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ようこそパワハラモラハラだらけブラック企業が跳梁跋扈するヘルジャパンへ