【NHKニュース速報】
— NHKニュース (@nhk_news) July 31, 2024
日銀 追加利上げを決定 政策金利を0.25%程度に引き上げ(12:59)#nhk_news https://t.co/POYwA7dwvS
追加利上げ、決定しました
日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へ - 日本経済新聞
記事によると
日銀は31日の金融政策決定会合で追加利上げを検討する。現在は0~0.1%の政策金利を0.25%に引き上げる案が有力だ。3月にマイナス金利政策を解除したが、賃金上昇などで物価と景気はなお上向き基調にあると判断した。国債買い入れを減額する量的引き締めの具体策も決め、日本経済は「金利ある世界」へさらに一歩踏み込む。
【日経特報】日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へhttps://t.co/ASjrrSX8bn
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 30, 2024
本日は日銀の金融政策決定会合、追加利上げ検討するのか利上げなしなのか気になる人が多いと思うので、「日銀利上げ」が僕たちの生活にどんな影響あるのかシェア
— けん|気軽に資産形成 (@ken_toushi_kabu) July 30, 2024
日銀利上げのこと、僕たちに対する影響を知っていればどっちに転んでも大丈夫 pic.twitter.com/oTrhEFr8kK
以下、全文を読む
この記事への反応
・お決まりの深夜2時の日経新聞特報。
これ、観測気球名目で日経に事前リークして、
他紙が修正効かない時間帯に出す手口。
結局、新聞は部数が欲しいメディアってことかな。
・このタイミングで利上げするなら
政府・日銀は日本を成長軌道に
もっていく気がないと見なしますが
インフレ率2%台で矢継ぎ早に引き締めって?
どんだけFRBと違うんだろう・・
・最近のお決まりになりつつある深夜帯のリーク情報ですね。
>日銀内では賃金と物価がともに上昇し、2%の物価安定目標に近づいているとの見方が強まる。
実質賃金マイナスで打撃受けてる真っ只中。
辛いです。
・財務省のアドバルーンなんでしょから、
批判しておかないとですね。
このところ円高基調で1ドル150円が見え始めてきてて、
一方で24カ月連続で実質賃金減少中なのに、
景気を悪化させる利上げを検討とか、ありえないでしょ。
・利上げ意識した動きがでてますが、
一応、日経の記事は、
「日銀が追加利上げ”検討”」 検討です
「日銀が追加利上げへ」ではない。
国債買い入れを減額あっても、
利上げなかったら、逆回転も注意。
ちなみに現時点のドル円は
152円台です
正式決定したら円安終わるかな
152円台です
正式決定したら円安終わるかな


円安必死だな
日本人として誇りに思います。かしこ
負けるわけないだろ 圧勝だよ
まあトランプが勝っても日本にいいコトはないけども
しかしこれでどのくらい円高になるかな
3戦全勝
お前らイスラエルには勝てないって言ってたよな?どんな気分?w
「世間で言われてるのを記事にしただけです」なんて通用しないぞ
とんでもない事ヅラ
良かったね
河野太郎が自分の成果にするために言及しまくってたからね
マジで次期首相河野太郎を恨め
ビビりすぎだろどんだけ自信無いわけ?
利上げがたらん!!!
もっとよこせ!!!もらってやる!!!
この程度では動かんよ
動くのはアメリカが利下げした時だけ
通貨安なんて行き過ぎていいわけない
日本版サブプライムが起きます
だれかドラゴンボールで例えてください
前のは選挙の影響で円高に動いただけ。すぐ戻ったでしょ
ゾンビ中小なんか知ったことではないわ
ボーナス商戦は思ったほど消費が伸びず、これから不景気一直線確定なのにここで利上げするか?ってタイミング
今はGKの小久保ブライトンがノリに乗っている
Aのザイなんたらと入れ替えていいくらい
固定に切り替えればいいじゃんw
インフレも民間の信用創造の行き過ぎじゃなくて海外の要因で起きてるだけだから関係ないし
ひょっとして、ビビってる?
賃上げ要求する前にしっかり働いて利益もたらしてくれん?
ガチな話すると、この程度では円高にならん
でも不景気にはなる
要するにガチでスタグフレーションに突っ込むことになる
アホは利上げすれば物価が下がるとか思ってるけど今のタイミングなら逆効果
あと一年は待つべきだったよ
NISA損切り
異次元緩和なんて死蔵してるだけだから変わらんだろう
金融政策は極めてゆっくり効くから10年スパンくらいでは効いてくるかもしれないが
それより国力減退からの円不要の方が早そうだしね
なのに株価は下落
どうなってんの?🙄
ゾ●ビかと思った…
賃上げするためには物価上昇率が3%ぐらい必要なんよ
今回の決定は物価上昇止めましたということだから、賃上げどころかリストラまで視野にいれる企業が出てくるかもな
このチンパンジーは何がやりたいんだ?物価がやばいのに判断が悪すぎる
岸田がもうやったでしょ😊
ほぼリークされてたしな
予想通りなんだが?
今回の利上げ判断はデフレに戻します!って意思表明やぞ?
+0.48
(+0.31%)
リアルタイムです
利上げしろといった次期首相河野太郎を恨めwww
このサムネのハゲ誰?岡村?
今迄のぬるま湯が終わっただけや
このおかげて40年間経済成長無しだ
デジタルを入れろ
本体は金利でも円の価値でもなく国の本当の貯金は労働者の可処分所得や国民生活の安定だからな
需要で物価高や賃上げしてるわけじゃないのに国からの供給も難しくなるし減税もしないとなれば
下がっていく以外の現象が発生する理由がない
バウンドはするだろうけど
こういう意見が出るうちはインフレにはならない
海外の労組は利益無くても賃上げ要求するからな
利上げは日銀の領分だが、賃上げはオタクの会社に言え
もう少し落ち着いたら買う
役人こそ日本人にとって最大の脅威
アメリカは利下げ局面やで。次のfomcで9月利下げに言及があるかどうかって感じ。今迄ずっとパウエルは時期が悪いおじさんになってたけど、そろそろ答えを出さないといけないタイミングになってる。
利確しない奴は馬鹿
多分据置だけど
僕は毎日のようにチン上げしてますよ!
河野もアホだがどうせ河野だけじゃないぞ
マジで日本の政治家も利上げを煽るメディアにもガッカリするわ
モノ不足なのに利上げして生産量減らすとかね
サービス業に規制掛けて製造業の従事者増やすのがセオリーだろ
まぁな
全世界が米ドル集中してっからな
円は第4通貨だからここがどうこうした所でさほど変わらん
利上げ利下げの話を為替の話にしか繋げて考えられないの少し反省した方が良いぞ
メディアが国民をそうしたんだけど
2〜30兆円くらい儲けろよ
それひろゆきじゃね?
いうてそろそろタイムリミット迫ってるのにまだデータが足りないパウ👴🏻するのかね?
任天堂凄い
これは本当にそう
なおAB
ハッタリじゃないところを見せておく必要もあるんだろ
去年くらいに150円が最終防衛ラインとか言ってたのになw
円高方向に動くって話しをしてるんだろうが
それでもまだ韓国人以下だよ😂
金利3%まで上げてようやく2010年代水準まで戻るとかだろ
この程度じゃ影響無いよ
アメリカが利下げしない限り変わらん
経済混乱で憂さを晴らす」
値上げラッシュが円安のせいだと思ってる人がいるけど、円高になっても1度値上げしたものを値下げはしないぞ笑笑
民主党政権時代は1ドル70円台だったのにな・・・
止まるんじゃなくて投機筋がポジション解消してくるかどうかって話しなんだけど理解してる?
韓国人はチキン屋になるか自殺するかの2択人生じゃなかったっけ?
あれだけ言われたのに結局ガソリンも補助金やめられなくなったしな
どこかの馬鹿が減税封じてるだけでここで国が傾いて中抜きがはびこるとは
ゴミクズウォンとは違う
それも9月が90%くらいやろ
円買いターン終わっちゃうな
この程度で円安とまると思ってんの? アホノミクスを全否定しないとずっと円安んだよ!
韓国は国民感情優先したただの自爆やで
為替操作国としてアメリカに経済制裁されるんじゃねぇの?
景気が悪化してるのに利上げ
これがどれほど愚かな事か分からんやつもまだ多いだろうが
今回利上げを煽った奴らどんな奴だったかだけは覚えておけ
金融リテラシーの向上が急務
胸篤だな
収入もその低度だから超デフレと言われてたんですけど?
10年遅い
目指してるのは130前後だけど、もしアメリカが景気後退になったらそこまで突き抜けるかもな。
米ドルが利下げすればするほど円高に行くから
どの道円高は避けられない
殺す気か?
超低金利政策でドル買いさせて円安誘導したのもあるが、人口減少による日本経済の行き詰まり感で更に円安が加速してる
ここで金利上げたからといって海外が円を買って円高に向くとは思えない
違います。
ヒント:実質実効為替レート
為替は中長期的には金利ではなく実体経済に収斂するのだよ。
円安が終わるとSwitch後継機が発売される事になるから非常に困る!!
新NISAで日本株買ってるのなんて極少数ですし…
輸出業者は大変だよなw
だから
実体経済をみて米ドルは利下げ待ったなし
利下げすれば円高になる
何を基に米ドル利下げすると思ってんねん?
国民は儲からなくて良い
大事なのは企業と上級の懐具合だけ
解散!
けどこの程度で変わるとも思えないが
世界にはドルと円しか存在しないのかい?
俺の新NISA買ってる株たちは堅調に上げてて問題なしだが?
アホ株買ってりゃ新NISAだろうがなんだろうが死ぬわwww
つか8万程度じゃ円安だろうが期待出来る性能ではないな
いままでサンドバッグ状態だったわけで
反撃もできると見せることに意義があるんだろう
益々税収減ってまた増税??
バカなのか?? 財務省入るにはバカじゃなければいけないのか??
賃金上げ無理やりやったら潰れる会社も増えるんだろうね、解雇される人も増えるんだろうね♡
さらに税収減で増税なのか?
基本世界軸で見られている通貨は米ドル、円、人民元、ポンド
ユーロは出回ってるが物としてEU諸国問題あるから微妙
で、米金利が下がると
円、人民元、ポンドが上がるのだよ
給料上げちゃってる所が多いから簡単に物価は下がらないと思うよ
あげた給料分を吸収出来るくらいに円高になればいいんだけど
岸田と植田はどちらかというと被害者
日経新聞じゃ既に「決定」と報じてるぞ
ゼロ金利でなんとか自転車操業してたゾンビ企業を生き残らせたから今の低迷があるんだぞ
アメリカの利上げのたびにならそうだな。
日本のなら頭大丈夫?
>>126
どちらかというと投機家(投資家)だろw
ドル円の日足チャートのRSIが20になってるし
このあとの展開で一番破滅感あるのはがナメられて162円になる事 万事休すな相場がマジでありそうだから困る
過去のドル円チャート見てみ?
物価が下がることなんてねーよ
良くても現状維持
輸入しやすくなった分は企業が内部留保溜めて肥えるだけ
それよりは今の状態がいいわ
どっちにしろ厳しいんだから
まだ早い
まあアメが利下げ決定したら一気に行くだろうけど
アカ豚は豚舎に帰りな
いやそっちは大した問題にならない
アホじゃなければポートフォリオ組んでるからな
すぐに終わるかジワジワ終わるかの延命状態
もう終わることは確定の余命期間日本経済
むしろガチでここから紙切れコースだぞ?
円安でも海外からの投資が拡大してたからな
今回の判断は時期尚早で、マジで海外からの投資効果が定着する前に終わる
円高になる=紙幣価値が上がるなんだが認識大丈夫そ?
餃子がナッパ相手に自爆した
だから??
経済政策もちゃんとやらず負のループを楽しめと♡
さすがや!! よう考えとるね! エライ!
物件価格は上がらなくても支払う総額は変わらないので
庶民が家を買いやすくなるって事では全くないけど
プw
本来なら1年前の物価上昇が大きい時にすべきやったやろ
結局献金大きい団体の言うことは聞くんだね
どっちに転んでも地獄しかない手札無し状態だったから結局はどちらかに動かないといけなかったけど
もしかして自分が日銀より賢いと思ってるの?
わたしは知能が低い事すら判らないほど知能が低いですって言ってるだけだよキミ
現実に沿った格付けにされるし今の日本の現実を受け止めよう
日銀のエリートより賢いと勘違いしてる社会のゴミって割と多いよ
法人も借金増えたな、息してる?
アホなことしたわ
景気後退確定!!
ただの企業整理だよ
競争力が無い会社は退場です
ビッグテックのデジタル売上からもガンガン税金取っていかないとな
EUが率先してやろうとしてるけども
日銀より日銀に圧力かけた人間の問題だよ
いいから、覚えておけ
デジタル課税はEUつうかG20で合意してるから
アホかw
欧米に金吸い取られるだけなのになぜかデジタル教にお熱でどんどん地獄に自分から進んでる日本がいつそれに気付いて舵を切るかって考えたら向こう10年どころじゃまず無理だろうなって悲しくなる
消費も貯蓄もデジタル介してじゃないとできないしマジで強制依存度がすんごいからアメリカは高笑いしてそう
しかもこれから2%以下になるのほぼわかっているのに
利上げするとかアホとしか思えん
日本はデフレにしたいのね
日本はアメリカからのデジタルコンテンアタックでボロボロ
そのまま宗主国と一緒に共倒れしそう
そんな円高にならんわりにガチに中小や住宅ローンを直撃するからやぞ?
今回の利上げはマイナスの方がでかいんじゃ
景気がバブルにもなってないのに利上げするとか経済音痴と言われても仕方ない
ご祝儀相場やっただけやね
ゼロ金利じゃんきゃ生き残れない企業は淘汰されなきゃいかんよ
住宅とかローンはキツくなるだろうけど0.15上げた程度じゃね
後から訂正ってテメーの言葉がどれだけ影響あるのか理解も出来ない無能なのか?
自分でスーパーにも行ったことの無い奴が机に上で下から上がってくる報告だけ見ての発言で
どれだけ国民が迷惑してるのか理解してんのか?
地銀「うるせー、オレの資産の金利上げて儲かりたいんじゃ!!、下級国民のことなんぞ知ったことか!!」
日本の賃金体系は政府の補助金支援を受けた大企業を除くと物価上昇率を除いた中小の実質賃金は2年連続で下がったまま
人口減少と少子高齢化を放置して新生児の出産負担を現役世代に押し付けた結果、小学校は次々に廃校に追い込まれて大学にも少子化は及ぶ
そうなると経済的に不合理な住宅建設は不要不急となってどれだけ利下げしようが建設需要は喚起できなくなる
そうなる前に何とか経済政策で対策出来るモノは対策しろって忠告してるのに利上げも利下げもできません!って
アホかとバカかと
度を超えた大げさな記事書いてたけど見事に天井だったな
デジタル赤字はどうにかすべき
だがこれ以上生産性下げてどうする…
この数値は90年代後半から何度も出てくるデフレ脱却のシミュレーションからでここまで待って初めて2%で安定維持できるとされていた
物価上昇率が2%を超えたのは2年前なので、あと一年は我慢すればよかった
マジで失敗
リタイア世代は割高でも支払わないとサービスの優先順位を獲得できずにサービス受けれなくなることで今まで貯蓄した金はあっという間に溶けて何もできない生きるだけの老後が待ってるだけ。
現役世代は数社の掛け持ち労働させられて金は稼げるけど体もメンタルもボロボロになって結局浪費してしまう消費社会の奴隷になるの確定の地獄。
その生産性がそもそもデジタル依存で中抜きされて全然生産性低いというお笑いww
アナログ依存な
真に受けるやつはバカとサヨクだけだから問題ない
失われた10年なんて甘い物じゃない損失がこの先に待ってる
老人ホーム、葬式、墓地、終身保険、なんだこのディストピアw
最低でも0.5%くらい行けや
日銀がいつ、何をすればよかったのかを示してほしい
財務省が経済のこと全く理解していない
財政法4条、国の歳出は公債、又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない
つまり、財源は税金だと考えている
本来の財源は国債であるのにも関わらずに
敗戦後、GHQに押し付けられた呪いを律儀に守ってる財務省
だから経済成長しなくて当然だし、この事実を知っていた田母神が東京都知事になるべきだった
円安なんて結局アメリカ次第だろ
これくらいなら少ないでしょ
不動産屋のトークに乗せられて身の丈ギリギリみたいなのを組んだ人は知らないけど
まず世界でも例を見ないキチガイ染みた三財政政策をすべきではなかった
伝統的な経済政策ではないから国内外からの支持を得られずに資本持ちたちを敵にしてただの狩場にされた
世界各国がコロナ対策で緩和した段階でそこらにアジャストさせて同じタイミングでじわじわ金利上げてれば一人負けはしなかった
要はここ10年でやったこと全部失敗だからその逆してればよかったし世界各国は大体それをしてた
少なくとも米大統領選が終わるまでは静観が正解
日銀単独で為替をいじったって効果ねーわ
物価高対策は原発再稼働、もしくはエネ補助金の更なる積み増し等で対処可能
輸入系、エネルギー系、輸送系、雑貨製造、紙パルプ、銀行、素材工業系
これらが今後利益出していく企業系と言う事だろ
米ドル利下げする事を見越してんじゃね?
0.5上げておいて米ドル利下げしたら、それこそ結構なダメージが急に来ることになるから、
ソフトにするという意味で、0.25なんだと思うで?
織り込み済みで影響も軽微って扱いかね今のところ
「ちょいageで米の様子みまーす、地銀等にはボーナス配るよ☆」
こんな感じ
結局マイナス
何日も前からジワジワ円高になってたしな
そう、ヘルジャパン
ああああああ売りで入ってたから損切りしたわ
最悪
老害衰退少子化ブラック環境ヘルジャパン
はあ?
利上げしたら株価悪化して景気悪くなる未来しかねえだろ
空売り比率かなり高くなってたから一度踏み上げてきたんやろ
お前のようなカス野郎がネットで発狂してるうちは問題ないでしょ
なかなかのボラ高
あと半年まてばよかった
次の賃上げが確実になることを確定することなく終わったから消費の落ち込みを補う賃上げは期待できなくなった
PSは神が味方に付いてんなぁ
そんなに待ってたら今の年間一人当たり10万の円安ダメージが倍になっちまうぜ
緩和してるのに全然回らない経済ってもうあらゆる産業にそもそもの魅力がない事を示してる飽和状態
異次元緩和した時に同時にやらないといけないのは異次元減税なんだよ
なぜか異次元増税を法律に書き込んだアホが居ましてな
目の前の物価対策をとって恒常的な賃上げが消滅した
もうデータ無視して神頼みしてるやんそれww
国債買い入れも減らすってことは銀行はますます資金貸さなくなる
中小企業はまずこの物価高と人材難と金利高のトリプルパンチを生き残れない
財務省と日銀は日本国内にまだまだ多い中小企業を完全に殺しに来たってこと
値上げされるみたいだけど金利を上げても問題ない
感じだな
イエレン氏「問題は通貨安誘導」 円買い介入は例外か 4 日前 —
イエレンも円安問題視してるしほっといてもアメリカが円安を潰しに来るのに
何で意味もなく金利上げるんだよ アホ
トランプ大統領になったら円安許さん言ってるし
でもそれやらんと円安止まらないからやるしかないwwww
選択肢がない国www
その円高は単なる米国が利下げしてくるだけなら問題ない
しかし日本が勝手に上げたら日本の銀行から借りてる連中らが苦しむだけ
なんで目の前の為替を良く見せるためだけに日本人だけが苦しむんだよ
今すぐマイナス金利を導入して経済活性化を図ればよかったのだよ
介入したところでそもそもの金利差と経済の強さの差でそうなってるからすぐに戻される
パヨクのクソ新聞のクソどうでもいい記事ばっかり読んでると逆に大事な情報が入ってこなくなるから
アホすぎ
年金運用が捗るからメリットしかないわ
目の前の物価は国債発行して将来に返済すること前提に対応すればいいだけ
借金すれば回避できるのに目の前の景気潰して金利差なくしましたって普通にアホやろ
それはアメリカ次第。というか未だに投機筋の売りがかなりあるからそいつらがポジション落としてきたら145円まではいくぞ。
円安止まらなくなるぞ笑
そもそも新聞は日経も経済音痴やぞ
キャリートレードがどう稼いでるのか知らなそうやなw
猿って自分が猿だって自覚ないもんなぁ
アメリカ次第じゃないよ。
ドル以外の通貨に対しても円安なんだから。
金利の問題じゃなくて日本経済の実力の問題。
売りの枚数くらい調べてから言えよアホ
これからアメリカの選挙でドル売りになっても円売りも継続されるだけで変わらん
ドルが下がってもそれ以上に円も下がるから相対的に円安続行だよ
んじゃなんで欧州は利下げ開始したのにユーロ円、ポンド円無風でアメリカが利下げするって段階になったら全て動いたのか説明してみろよw
EUが対外投資してるからに決まってんだろwwそれすらわからん馬鹿ww
そいつらのせいで仕事減ってきて慌てて不法移民止めて移民も制限してるんだけどなw
だからアメリカ次第なんだろ?
お前自身が答え出してんじゃねぇか馬鹿www
良いんだけどまだまだ外貨稼ぎつつインフレにしなきゃ賃上げも無いのに何でこうなるのかがよくわからん
なんで「だからアメリカ次第」なんだよw
まず通貨は金利だけじゃ決まらん
欧州は今政治情勢最悪で入れ替え頻繁に起きてパニックだからドルに資産シフトしてるから金利どうこうじゃなくドル買いされてるし取引量が膨大に増えたのも政情おかしくなった頃と一致してる
過去にもキャリートレードで売り込まれてるしな。ようやくまともな答えが返ってきた。
働きたいの?
働きたくないの?
www
経済伸びてないのに金利上げる国なんて恐ろしすぎてそんな国の通貨なんて持ちたくねえだろww
キャリートレードくらい調べてこい。
そもそも本来の実力的に投機筋に売り込まれてなければドル円145円くらいが妥当。
人間は機械じゃないから高負担になったら壊れるから無駄に経済回すと今度は労働者がぶっ壊れて労働参加率が落ちる地獄ww
そりゃアホがアホを騙すようなコメントして日本終わりだみたいに誘導しとるから反論しとるだけや。
どんな質問だよそれw
どこの国にしゃぶりつくされてるのかいい加減に気付けよ馬鹿国民wwww
あぁすまん、145円も日本利上げ、アメリカ利下げで変わるかも。
気づいたところで国産のプラットフォームが盛り上がるかと言われるとな😇
ニコニコとか言論の自由があるから頑張ってほしいとは思うんだが。
日本はアナログ廃人だらけだろw
それでも予想よりかなり早いな
ほんこれ。
円高になっても値下げなんかしないわwwwww
今まさに日本の国力がグングン伸びてることになるわけだがw
マスゴミはどっちに誘導したいんだよ
意味ないよ
デジタル費は手数料とかサブスクとか商品価格に転嫁されてたりで隠れてるから総額でどれくらい使われてるか実感ある奴が少ないしそもそも毎月の支出管理なんてしてるほどまともな国民なんて半数も居ない
だから他の国に食い物にされ続けてる
要するにお前のことか
庶民は値上がりで疲弊して行くだけ
ここに居る全員だぞお前含めてwwこんなところに来てる時点で全員バカww
むしろローンの支払いだけ上がってデメリットしかない
販売する時には120円代になってるかもなぁ
円高になったら値下げすんの?(笑)
中国韓国にもしゃぶられてますぜ
家売っぱらってもろてwwww
🐖のソニーガーみたいなもんだし
お前はスイッチ2の価格の心配だけしてろw
ローンには十分配慮した数字でしょ
そうだと良いな
覚悟しろ日本人
しなくても売れてるんだからする必要はない
Switch2の完全勝利!
天は何時も任天堂の味方
本当は日経にリークしてる時点でインサイダー取引なんだけど、どこまで調子に乗ってるんだクソ財務官僚
むしろカマラ・ハリスが勝ったら世界は地獄だよ。早々に金をバラマキ出してインフレ再燃利上げ加速とw
長かったわ
世界が荒れるとああゆうのは上がりやすい
安定してると見向きもされないそんな物
日本企業の利益は増えてない=給料増には結びつかないんじゃないのか
海外相手にしてる企業勤めですまんね
総裁発表以降順調に下がって、151円を割って149円台目前に来ちゃったが
次世代SwitchもPS5proもRTX5000シリーズもソシャゲ用のスマホも
円安だとバカ高くなるわけで
馬鹿だからどういう事か理解出来ないだけじゃね
歴史が動くぞ
学生は米軍基地に就職すると良いぞ
海外の仕事決めようかって時に
上がりっぱなしはろくなことにならん
今後さらなる利上げの可能性はあっても、やっぱりゼロ金利に戻しまーすは無いだろうから
この程度では円高にはならんよ?
残念ながら物価上昇率2%ならコストプッシュだろうがディマンドプルだろうがマクロ経済的に起きる現象は一緒なんだよ
だからコストプッシュであっても2%程度なら普通に賃金上昇が起きる
失敗だった
ちなみに、今月ついに韓国の輸出額が日本の輸出額を超えました
要するにもう日本の製品は海外には相手にされてません
円安にして輸出額を増やしておく必要があったのにね
基軸通貨がウォンにとって代わられるかもねwww
ん?援護射撃?w
ドル以外の通貨に対しても円安だからwww
ただ植田会見は思ってたよりタカ派発言だったんでさらなる折込で円高株安に動くかもしれんね
ひろきどうすんのこれ
このまま進んで、今週末には140円くらいになるんじゃないか?
200円までは円安進行すると断言してた奴、どう言い訳するのか聞きたいわ
ここにサラリーマン増税に消費税増税議論
財務省や岸田から金融緩和で唯一国民を守ってきたのが黒田さんだったのに
ほんとに植田はどうしようもねえな
さらに追加で5パーくらい利上げされたら
さすがに倒産ラッシュだろ。で勝ち口企業がシェア取れるたしかにこれは事実だがなんか利上げしていくと実際にはトーセとか日本一とかくらいの価値のある企業もよわくなって結局外国資本のほうが価値があるやって消費者に思われたらおしまいよ
円安になるぞ
0.25%程度でヒーヒー言うなら元からローン組める経済力がねーんだよ
アメカスみたく5%とかならわかるが
品々がどこまで値下げされるのか見物だな
住宅ローン組が悲鳴をあげてるとか書いて話題そらすに決まってんだろ
相変わらず印象操作ひでぇなと思ったわ
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
GDPも落ちるだろう
早く一揆おこらんかな
めちゃくちゃ政治的な動きでしかないから何かを期待したり、絶望したりするような話題じゃないぞ
景気にたいしてはタイミングが悪いって聞くね