K10014434051_2404261418_0426141946_01_02



※追記

追加利上げ、決定しました





日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へ - 日本経済新聞

u6tu8iwww


記事によると



 日銀は31日の金融政策決定会合で追加利上げを検討する。現在は0~0.1%の政策金利を0.25%に引き上げる案が有力だ。3月にマイナス金利政策を解除したが、賃金上昇などで物価と景気はなお上向き基調にあると判断した。国債買い入れを減額する量的引き締めの具体策も決め、日本経済は「金利ある世界」へさらに一歩踏み込む。





以下、全文を読む

この記事への反応

   
お決まりの深夜2時の日経新聞特報。
これ、観測気球名目で日経に事前リークして、
他紙が修正効かない時間帯に出す手口。
結局、新聞は部数が欲しいメディアってことかな。


このタイミングで利上げするなら
政府・日銀は日本を成長軌道に
もっていく気がないと見なしますが
インフレ率2%台で矢継ぎ早に引き締めって?
どんだけFRBと違うんだろう・・


最近のお決まりになりつつある深夜帯のリーク情報ですね。
>日銀内では賃金と物価がともに上昇し、2%の物価安定目標に近づいているとの見方が強まる。
実質賃金マイナスで打撃受けてる真っ只中。
辛いです。


財務省のアドバルーンなんでしょから、
批判しておかないとですね。
このところ円高基調で1ドル150円が見え始めてきてて、
一方で24カ月連続で実質賃金減少中なのに、
景気を悪化させる利上げを検討とか、ありえないでしょ。


利上げ意識した動きがでてますが、
一応、日経の記事は、
「日銀が追加利上げ”検討”」 検討です
「日銀が追加利上げへ」ではない。
国債買い入れを減額あっても、
利上げなかったら、逆回転も注意。



ちなみに現時点のドル円は
152円台です
正式決定したら円安終わるかな 





B0DB4VHMN5
冨樫義博(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません