
米グーグル、事業分割検討 当局の「市場独占」判決受け 巨大IT規制強化へ対応
記事によると
・米グーグルが市場独占を是正するため、米司法省が事業分割の提案を検討していることが報じられた
・グーグルのインターネット検索サービスが反トラスト法(独禁法)違反に当たるとした連邦地裁の判決を受けた対応
・グーグルに対する事業分割が決まれば、1980年代に米通信大手のAT&Tが解体された以来、米国企業として最大の案件となる可能性がある
・グーグルはこの判決に対して控訴する意向を示しており、最終的な決着には時間がかかる見通し
・司法省は過去に米マイクロソフトに対しても、OS「ウィンドウズ」が市場を独占しているとして提訴したが、最終的に事業分割は実現しなかった
・米メディアによると、グーグルのインターネット閲覧ソフト「クローム」やOS「アンドロイド」などの事業を売却して切り離す案が検討されている
・欧州連合(EU)に続き、巨大IT企業に対する独占禁止法の規制強化が米国でも進んでいることが明確になってきた
以下、全文を読む
アンドロイドの売却…????? pic.twitter.com/YrXUjePau0
— 🦊つくし🦊 (@tukusich1) August 14, 2024
この記事への反応
・Google検索、Chrome、Android、YouTube、分割してもそれぞれやっていけそうな規模のサービスが多いからなぁ。
・米司法省がグーグル事業分割検討。Google先生もデカくなりすぎた感がありますからのう……
・おっと強制時価総額解体ルート?
20年以上前Microsoftで見た光景過ぎて見せ札なだけの気がしないでもないが...
・明らかに独禁法ではあるんだが、司法が民間に介入しすぎるのもあれだし、それで民間が弱ったところをやりたい放題する共産企業がいるからなぁ
・トランプになるとこのようにGAFA解体の話は少しずつ出てくるだろうな。
・すくなくとも youtube は切り離して
・appleとかamazonは?
・Google分割案アツいな、広告事業と検索事業を完全分離して欲しい
・事業売却するとして、その規模の事業をいったい誰が買えるの?
大手しか買えないから、結果として独占者が変わるだけなんだが
・Android:スマホOS
AdWords:Web広告
Chrome:ブラウザ
全部Googleのコア事業で草。
そしてAndroidがGoogle製って知らない人がいるのには驚き...
Googleデカくなりすぎて怒られた


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな