06




洋菓子店「シェ・タニ」賞味期限を改ざん “本来は期限3か月” の商品を1年間にわたり販売 熊本
1729005914415

記事によると



・熊本市の洋菓子店「シェ・タニ」が、売れ残った商品の賞味期限を改ざんして販売していたことが明らかになった。

・シェ・タニによると、去年(2023年)のバレンタインデー向けに販売したチョコレート菓子「アマンドショコラ」が大量に売れ残ったことから、賞味期限のシールを張り替えるなどして、約1年間にわたって7店舗で販売していた。

本来の賞味期限は、製造から3か月後の去年(2023年)2月28日だった。

・店では本来、第三者機関の検査に基づいてすべての商品の賞味期限を設定しているが、「アマンドショコラ」は期間限定の商品のため、類似商品を参考にして、期限を延ばしたという。

・今年(2024年)9月に元従業員が熊本市保健所に公益通報したことで発覚し、保健所が9月18日から店を訪れるなどして調査を進めている。

・賞味期限は期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるほど品質が落ちるとは限りませんが、こうした改ざんは食品表示法に違反する恐れがある。

・現時点で健康被害はありませんが、店は不適切な表示で販売した商品の数は把握しておらず、店の担当者は「シールの張り替えをいつ誰が指示したのかなども分かっていない」と話している。

・店はきょう(15日)、ホームページに謝罪文を掲載していて、店の担当者は「意図的な改ざんではないが、改ざんと言われればそうかもしれない。今後は誤解を招く行為がないよう改善に努める」と話しています。

以下、全文を読む





この記事への反応



意図的な改ざんだろ、何故悪あがきしようとするんだ?

この期に及んで意図的な改竄では無いとか主張しているようでは顧客は戻ってこないでしょうね。正直に事実を語り再発防止策を述べたら戻ってくることもあったでしょうに…

他にもやってるだろ。コレだけでは無いでしょね。
当分店閉めないと大赤字出すでしょね


氷山の一角。
洋菓子店に限らず、食品加工会社じゃ日付の改ざん、リパックなんて当たり前の行為。
保健所も抜き打ちで調べに行けば良い。てか黙認してるかもしれないが。
叩けばホコリが出る。


意外と食えるのは食えるんだろうけど、その商品だけでなく信用も売ってるんだからこういうのはなんぼ無駄になっても守ったほうがいい
売れないのは営業力か商品力が足りないからで、何も見直さないならこれからも売れないままなので、なにか次の作戦を考えないとね


焼菓子なんてそんだけ大丈夫ってことよ️

売れ残りが多い人気のない洋菓子店ですと吐露したようなものですね。遅かれ早かれ潰れるでしょうから今のうちに廃業、精算し従業員を少しでも守ってほしいですね。

喰っちゃったのどうなるんだ? お咎めなく済んじゃうのかねぇ? スーパーの生鮮食品なんか、馬鹿正直に細かく書いてるの無駄になっちゃうよ? 後で詫び入れればOKなんて、車のリコールなんて無くなっちゃうじゃん

確かに改ざんはどうかと思うけども、元々の賞味期限の設定が厳し過ぎたりはしないのかなと思ったり。
フードロスどうこうならば賞味期限ってのを無くして、消費期限に全て書き換えれば問題なく無い?


この謝罪文は最悪の内容。
真摯な態度でお詫びをするのか、言い訳をしたいのかをはっきりさせた方が良かった。
それがいくら頭を捻っても出来ないなら、黙りを決め込んだ方が余程マシだった気がする。






めちゃくちゃ延ばしてんじゃん!
まあチョコなら大丈夫・・・なのか?


B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません