03



18日に発売された新作『Unknown 9: Awakening』

バンナムが2020年に買収したReflector Entertainment開発のアクションアドベンチャーで、ポリコレゲームコンサル会社スイートベイビーの人が関わっているとして発売前からヤバそうな雰囲気が漂っていたが・・・








プレイヤー数などを把握できるSteamChartsによると、ここ24時間でプレイしたのはわずか285人


開発規模は違うが、歴史的な爆死を遂げたソニーの「コンコード」の697人よりも低い数字となってしまった・・・




z1

z2



関連記事
【悲報】ソニーの新作ヒーローシューター『コンコード』大爆死!Steam同接たった◯◯◯人…





肝心のゲーム内容も、Steamのユーザーレビューは「やや不評」

しかも、そのほとんどは無料で手に入れたユーザーからのレビュー。
AMDのマザーボードのオマケとしてバンドルされているという




z3





Xでは、コードヴェインと比較した画像も登場。
ちょうど5年前に発売されたゲームの同接にすら負けており、どうしてこんなことになってしまったのかと嘆かれている




この記事への反応



unknown9もコンコードの道を辿ったか。w まぁsbiとやっとったらそうなるわな 赤字おめでとう

DEIを推進していくと発表したのはつい最近だと思ってたけど、UNKNOWN9っていつから開発してたんだ?

配信動画見てたらスタックで進行不可になってて草しか生えないというかこれは噂以上にひどい

Unknown9ってみんなバンナムバンナムゆうけど… 企画開発はカナダの子会社なのか… ってまたカナダか…ッ!

Unknown9が話題になってるけどさ、DEIとか一旦置いといて、あれを本当に売れると思って発売してるのかをバンナムに聞きたい。あのビジュアルであのゲームプレイでどこに面白さを見出せばいいのか分からない。DEI以前にゲームとして全く魅力が感じられないゲームを誰が買うんだよ





バンナムよ、今ならまだ引き返せるぞ・・・!