
キンコン西野、演劇業界からの嫌がらせにブチギレ!“怪しいから関わるな”に「絶対許さない」
記事によると
・お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣が自身のYouTubeチャンネルを更新し、演劇業界からの“嫌がらせ”に怒りをにじませる場面があった。
・現在、2025年版ミュージカル「えんとつ町のプペル」開幕に向けて動いている西野。「前回は演劇のコアなファンたちが“西野とは仕事をしない方がいい”ってウワサを流した」といい、クリエイターが「仕事を降りる」と申し出たこともあったという。他の演劇関係者が「西野は詐欺みたいなことをしてるらしい」と吹聴して回っているのを聞いたと語っていた。
・また、オンラインサロンのメンバーとの飲み会に参加していた西野。すると、ある舞台女優が申し訳なさそうに話しかけてきたという。「その方が『プペル』のオーディションを受けようとしたら、事務所に止められたと。“そんな怪しいカンパニーの、怪しいプロジェクトに行くな”って」と指示されたという。
・これを聞いた西野は「悔しくて仕方がなかった」と本音を吐露。「自分のくそドロドロとしたところを言うと、ケンカを売ってきたヤツを一生後悔さすぐらい絶望的な結果を見せつけると。“お前、絶対許さないからな”っていう。全然(主人公の)ルビッチじゃない部分があります」と思いの丈を語った。
・それでも「絶対許さないし、絶対負けないし。だから圧倒的な結果を出して、次に進むしかない」と前を向いていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・良識のある事務所は普通に止めるでしょ。俺でも止める。
・芸能としての知名度を利用してよくわからないビジネスやってる時点で、あまり近づかないほうがいい人と思います。
あくまでも個人の意見ですが。
・本当に「表現」を大切にされてるならマネタイズの方法はもう少し選ばれては良いのではと思います。そうすれば周りの方の見方も変わってくると思います。
それとすぐに喧嘩腰になるのも敵を増やす原因かと思います。本当にやましいことなければ堂々としていればよいのではないでしょうか。
・舞台女優がオンラインサロンに参加してて、事務所の裏話を本人に話すって、さすがに宗教的すぎる。
・実際一般的なビジネスの進め方でもないしな
理解されないのは承知の上でやってると思ってた
西野と一緒にゴミを拾おうみたいなことやってたし、西野と何かできること自体が報酬とかとか言ってこともあったような?
・すげぇな、いまだにやってること怪しいって言ってるやつらこんなにいるんだ。
本の無料公開だって、今ではJUMP+とかさまざまな所が真似してるのに。演劇界だって、結局今のままが一番自分たちが安定して儲かるために新しきを排除しようとしていて、それは観客のためではなく既得権益を守るためだけなのに。そっちの方がよっぽど詐欺師だと思うが?
あーだこーだ言って難癖つけて、一人で試させて後になって『儲かる』とわかったら旨味だけ吸う。日本の政治家と一緒だな
・今までの自分の行動がそのまま帰ってきただけの事。
各方面に自分勝手な行動でどれだけ不義理を繰り返してきたか、自分の胸に手を当てて振り返ってみろ!
まあ、それが出来ていたら現在の様な状況にはなってないけどね。
・この人ってどれだけ嫌われてるんよww
・うーん
吉本が関わっていた時なら、もしも何かあっても金銭的なのは保証できそうだけど
西野さん個人だと…という事なのでしょう
嫌がらせじゃなくてリスクが高いんじゃないかな
・嫌がらせというよりも、怪しいから関わるなという事務所の指示でしょ。
実際に他分野の方にはそう見られてるという事。
怒りは分からなくも無いけど、畑違いの人が乗り込んで来たら、警戒される事は仕方無い。
それを、「絶対に許さない」とか公言したら、余計に関わりたくないと思うから、そういう事務所が増えるよ。
敵作りまくる性格してるからしゃーないよ
黙らすにはもっと作家として売れないとね
黙らすにはもっと作家として売れないとね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
w