Xより
うちのガチャは500円玉専用機なんですが
— et al. (@etal_akiba) October 27, 2024
何故か他国の通貨が紛れ込んでますね
ウォンにリラ
グローバルになって来ました
マジで辞めてください pic.twitter.com/kMfu4yLUPi
500円玉って世界的には圧倒的に高額硬貨なのに、他国コインで簡単に騙されちゃうってどう言うことですかね、造幣局さん
— Mickie (@Mickie3777) October 28, 2024
サイズ考え直して更に五円玉、五十円玉に沿って真ん中に穴開けた方がいいと思う
ガチャだと偽コイン判別できないから。昔、自販機でも加工したウォンがよく使われていたですね。
— まいちゃん👶🏼 🎀 (@maitomo) October 27, 2024
500円
— 放蕩の未熟者 (@Debauchery_Grnr) October 28, 2024
約60円
約4.5円
…( ̄▽ ̄;)
この記事への反応
・もう500円札復活させるしかないのでは
・令和の世にも現れたか
ガチャはicカードじゃ無いと回せないようにせんといかんねぇ、むしろそっちの方が金銭回収やらなんやら楽なのでは?設備投資のことは取り敢えず置いておいて
・DQNの多い国がどこかすぐわかるな、これ。
・500円ガチャが100円×5枚でめんどいと思ってだけどこれじゃーしゃーない🥺
・ウォンは知ってたけど、リラでもいけるとは…
・100円×n枚のガチャが多い理由?
・500ウォン55円
1リラ4.4円…
・500ウォン55円
1リラ4.4円…
😇
引
・ガチャガチャ(カプセルトイ?)は硬貨のサイズだけ合えば回せちゃうのね(´・ω・`)
この手の機械は、不便でも100円玉オンリーにした方が良さそう😮💨࿔
・今度はガチャガチャかぁ…
これは酷い
だから、100円玉×5のガチャが存在するのはそれが理由なのか…
だから、100円玉×5のガチャが存在するのはそれが理由なのか…
Kindle33円セール
『月刊少年エース』創刊30周年記念として、
エースコミック関連作品が33円で購入できる
『エウレカセブン』『NHKにようこそ!』
『そらのおとしもの』『七つの魔剣が支配する』
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
『未来日記』などの大人気漫画が対象
※期限は2024年11月7日(水)まで
対象となる漫画リストはこちら
以下、現在人気あるコミックリスト


詰まってた可能性
はちま起稿ありがとう
自業自得だろ
日本人はパクたから
500ウォン硬貨自体を摘発対象にしたらいい
まだこのネタ引っ張るんか…
手口広めて日本全国に被害続出だね
犯罪都市として犯罪対策安全対策にコストをかけて商売しないといけない時が来たんだ
大変助かりました!!
良いライフハックを聞いたな
電子マネーかお札でいいんだよ
詐欺PCショップは潰れろー
被害者増やす案件出すなー
外国人お断りなんて書いたらどうなるんだよ
ちゃんと硬貨の偽造防止機能を判別できる機械を導入してない事が問題なんでしょ
ジャンク品しかないガチャなのにそれらのために高価な機械を使う方が無駄金
韓国:日本の真似して何が悪いニダ!
別にどうにもならんよ。行かないだけだし他の店があるならそっち行くでしょ
造幣局のせいにすんな
ばっかじゃねwwwwww
無駄な偽物対策に高額かける方がアホ
じゃなくて警察に言え
いい情報知ったわwwwww
対策を考えるんじゃなくて被害者が悪いとかいう身勝手な極論をいう馬鹿の思考w
通貨は韓国のパクリ
日本はほんまパクリばっかやな
1も取れない無能
こっちからは似すぎているから止めろと警告したのに。
ぶっちゃけテロだよ。
サイズだけなら大昔からできたんじゃね
お金の、ひいては計算の必要性を身に付けるには渡されたお小遣いでやりくりして
嗜好品を自ら選んで適切な額を販売員・器に金を渡し目的のアイテムを手に入れるシークエンスは必須。
悪いが商売してる以上、必要な対策怠った間抜けでしかないわ
商売人ではない人からは同情はえられるが一銭にもならんし、同情で金儲けしようとすんなよな
そういった古事記商売されると他の同業が迷惑するんやから
そんなガチャ要らんな。せいぜい300円まで
子供にはそろばんでも習わせたらいいよ
硬貨をジャラジャラさせる必要はない
大人も電子マネーとクレカばっかりだろ
普通対応してない機器メーカーが悪いだろ
犯罪者にこうすれば安くガチャれますって宣伝してるようなもんだろ
このポストでこんなことができるってことを初めて知った人も多いと思うぞ
両替機設置して100円でやってるんだよなw
変えてもウォンは似せてくると思うから無駄だと思う😟
リラは知らんけどウォンは韓国が後から500円パクって同じサイズにしてきたんだぞ
今はそのままか
新札で機械が一新されるこのタイミングが一番都合が良かったのに余裕でスルーしてるしな
じゃあリラはどういう事?
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
1982年に500円紙幣に代わって登場した500円玉。2000年にデザインと材質を変更しました。というのも、1982年に韓国で発行された500ウォン硬貨を加工して「偽500円玉」として自動販売機で使用する事件が続出したためです。
二つの硬貨は、材質と大きさが同じで、500ウォンが7.7グラム重いだけという類似性があり、500ウォンを削るなどして軽くすると、自販機が500円玉と誤認しやすいという事情があったようです。当時の500ウォンは、日本円に換算すると約50円。「自販機に変造500ウォンを入れ、返却レバーで500円玉を取り出す」などの犯行が横行し、社会問題になりました。
色彩を変えただけやん
硬貨製造機を韓国に下取りさせて偽造の種を蒔いてるんだから
責任をもって造幣所が形を変えて対応しろよ
自分達のやらかしの責任を市場にぶん投げるとか無能にも程があるわ
あと韓国のウォン硬貨はわざとだし防ぐのむずいわ
500円ガチャ無くすしかないな
400円以上とか回す気にならんわ
偽造通貨では無くうっかり外国のコイン使ったら通っただけだからね
そりゃ世界190カ国もあるから硬貨の大きさなんて被ることあるわ
韓国みたいに金型借りてまでパクるのは論外だけど
高額硬貨
四角とか三角とか楕円とか
いうて拘束力もなく結局約束を守ってもらえず模倣された結果
成すすべ無しとかただのアホでしかないけどな、小学生並みのお頭
その後始末を市場に押し付けてるんだから言語道断だわ
貨幣を見分けられない機械を使うのはおかしい
「お!? 使えるんや!!!!」って皆に周知させるだけでは・・・・
ガチャガチャ周りって大概監視カメラついてるからたった500円で普通に人生終わるよ?
金属で特殊形状ってだけなら合鍵と同じで型取られてもっとアウトだろうな
専用コイン作成の費用と
それに対応したガチャを作らなきゃならんから余計コストが上がるぞ
そんな事やるくらいなら現状放置の方が安上がりだわ
犯人以外ならガチャの機械作ってるメーカーに言うべきじゃないの
いまさらの話やし
平成にはウォンが自販機で使われた時もあったし
正直避けられない事象の一つなんだろう
ガチャ一つ一つに光学センサーをつけなきゃならなくなるけどね
100円のセンサーは大きさもさほどでもなく値段も高くないけど
500円に対応させるとコストも大きさも跳ね上がる
造幣所のやらかしの負担をユーザーやメーカーに押し付けるのはどうかと
どうせウォンだろ?
リラはともかく500ウォンは入手が容易で、80年代の時は日本人の犯罪グループも摘発されてるからなあ
詐欺罪になるよ
500円硬貨をゆるーく廃止していく方向でいいじゃん
自販機も強盗の問題あるしスマホでしか買えなくしたらいいんじゃね
日本円の強制通用力っていう法律で決まっている事だから、日本で商売するならそもそも負わなければならない負担なんだよねぇ
500ウォンは日本国内でも両替換金出来てしまうのがな
法律で国内のウォン硬貨へ両替禁止とかしないとこういう犯罪は防げないと思うわ
負わなくていいはずの負担を背負うのは別だろ
簡単に偽造できる通貨にしたのはメーカーの責任じゃないんだから
まともな通貨を流通させてから出直せ
強制通用力って
堅牢性や安全性や利便性を担保した上での話だぞw
養分乙、ありがとさん♪wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
クレーンゲームを中心に電子式に切り替える動きはあるものの、大半が未だに昭和の分銅式を継続しており、分銅式はセンサーではなく分銅で重さを比較して認識しているためにこう言う事が結構起こる
なおこれはセキュリティの問題ではなく、分銅式自体の原理の問題であるため、電子式への交換以外に対応する術がない
元は製造コスト削減のために日本メーカーが編み出した苦肉の策だが、国際化に伴って時代遅れになってしまっているので見直す時期に来ていると思われ
ちなみにこの分銅式問題は物価高で問題になってて、分銅式は仕組み上、特定した硬貨しか読み取れないため値上げが難しくなっていたりする
やった事ないけど噂になるくらいだからできたガチャもあったんだろうなぁ
500円玉デザイン発表1981年6月
500ウオンデザイン発表1982年1月
オロナミンCの蓋の白いプラスチックの方しか知らん
ガチャの機械の方の問題だろ
大きさと厚みがほぼ一緒なら通るからなぁ
👮おまわりさんコイツです
じゃあそのコストお前持ちな
そもそもギャンブルなんだよね・・。
そしてサイズ変えてねって約束を守らなかった韓国のせい
韓国が約束を守ると思うのが愚かすぎる
脱亜論の時期に既に韓国人は約束を守らないとまで言われてるのに
こんなの韓国のせいではなく役所の自業自得だろ
俺も500ウォンいつの間にかに財布の中にあった時あるわ
500円玉専用機に限って回転式じゃなく自販機式にして
もうちょっと高度に判別させないとダメかも
田舎じゃ見たことないわ
昔は空き缶のプルタブそこら中にポイ捨てされまくってて
プルタブのリングの部分でガチャが回せて被害でてた
ガチャは外国人旅行者の余った現金の処理するのに人気で
現金排除すると利用者減るリスクあるから電子化進んでないんじゃないかな
碌でもない国の奴らは碌でもないことしかしないんだから。
100円で対応できないならゲーセンオリジナルコインで対応するしかない
一生やってろや
ここまで露骨な国家犯罪も異常だが、それを世界に発信しない日本の腰抜けはヒドイ
効果な判定するのは難しくても世界の硬貨くらいはテストしないのが悪い
そもそもウォン硬貨って韓国製なのかね
日本は世界各国のお金作ってんじゃん
主に紙幣だけど、硬貨も作ってなかったっけ?
日本が払い下げた製造機で作った
造幣局のせいではなく、ガチャの機械の認識がショボいせいやん
トルコのリラもなのか
500円玉モドキって韓国のウォンだけじゃなかったんだな
1000円ガチャにしてお釣り500円返せば解決するだろ
100*5は100円玉で防止できるけど
500*3は防止できねーぞ?
こんなガチャやる奴なんてそんなもんだろ?w
「リラでけえぇー!!(ガビーン)」
手口公開してるだけじゃね?
金入れてないのに「金入れたけど出てこない」っていう人はたまにいるで
しっかり監視カメラかかってるから覚悟しろよ
ガチャ器は特定しやすいし
100円玉もダメだぞ
1枚なら確か5円にセロハン巻いたら回るらしい
紙幣読み取る機械に金が掛かるだろ。
電源も必要になりそうだし。