ミサトさん、部屋に韓非子があったりあの年齢であの階級だったり謎のコネあったりするあたり「全て」がシンジを懐柔するためのセッティングだったら怖いなと思った事ある。
— 荒神ヤヤ🐉 (@connectomancer) November 13, 2024
シンジが来る前日に、整頓した部屋に缶ビールを買い込み、中身を流しに捨てて空き缶を部屋中に散らかすのを真顔でやってる() https://t.co/QZMK77r3iQ
ミサトさん、部屋に韓非子があったり
あの年齢であの階級だったり
謎のコネあったりするあたり
「全て」がシンジを懐柔するためのセッティングだったら怖いなと思った事ある。
シンジが来る前日に、整頓した部屋に缶ビールを買い込み、
中身を流しに捨てて
空き缶を部屋中に散らかすのを真顔でやってる()
ミサトの家の本
— フィギュア屋「合金ロボショップ」店長クロス 個人アカウント (@d7Uakgm7N7XEkas) June 4, 2022
韓非子と君主論 pic.twitter.com/tNr7z4Okpo
ミサトさん色々言われてるけど、部屋が汚いとか子供に手を出すとかあるけどその辺のヤバさはまぁあの激務やストレスから理解出来るとして、シンジくんの誘導が完全に心理戦のトレーニング受けてる人でしょ。陸自の普通科じゃなくて情報科出身か?
— 荒神ヤヤ🐉 (@connectomancer) January 21, 2021
ミサトさん色々言われてるけど、
部屋が汚いとか子供に手を出すとかあるけど
その辺のヤバさはまぁあの激務やストレスから理解出来るとして、
シンジくんの誘導が完全に心理戦のトレーニング受けてる人でしょ。
陸自の普通科じゃなくて情報科出身か?
ミサトさん、結果的に悪い人になったとかじゃなくて
寝室に「韓非子」置いてあるあたり
かなり本気で人を(良い方向に)コントロールしようと日夜勉強してるんだよな。
あれは監督としても意図的だよというメッセージかな
ミサトさん、結果的に悪い人になったとかじゃなくて寝室に「韓非子」置いてあるあたりかなり本気で人を(良い方向に)コントロールしようと日夜勉強してるんだよな。あれは監督としても意図的だよというメッセージかな
— 荒神ヤヤ🐉 (@connectomancer) January 21, 2021
フォローしとくと韓非子は別に邪悪な本じゃないし、むしろマキャベリの君主論よりは温かみあります(個人の感想です)
— 荒神ヤヤ🐉 (@connectomancer) January 21, 2021
信賞必罰も韓非子の言葉だけど、そういえば作中でシンジくんを一番労ったのも、叱ったのもミサトさんでしたね。
※おまけ
子供の時エヴァ見た時は、冷蔵庫の中をビール一杯にしてるミサトさんを「29歳でこれは駄目な大人代表だなあ」と思って見てたが、大人になって改めて見直すと、発泡酒じゃないビールと日本酒は獺祭を飲んでて「違う。ちゃんとした立派な社会人だ」とミサトさんの別の凄さを実感している。#エヴァ序 pic.twitter.com/ElTkKJJwvg
— てんげるまん🌀tengelmam (@fcbliebe1900) August 26, 2020
この記事への反応
・エヴァンゲリオン見たことないけど、
今まで見聞きした情報をまとめると
・肉ロボットが戦う
・ヒロインが増殖する
・韓非子読んでる奴が真顔で懐柔
・地上波版再度一周した後
アマプラで序を真剣に観直した時に
新劇から追加されてたミサトさんの部屋に
韓非子と君主論がちらっと映ってたが
あれが上に立つ人間のミサトさんのあり方を補強するものになっていて
シンであの形で繋がるってのがまた面白い
・アスカのセリフからも冷徹で人命切り捨ても厭わない
ミサトの姿が想像出来ます
自分が上に立つ他に道はない(しかも加持は消えお腹には子ども)状況で、
感情は出せず淡々と状況判断し作戦を遂行する
そんな中弱さが溢れ落ちることも含めて、
どんな状況でも求心力があるのはミサトの強みなのかもです
・「敵に情けをかけて戦争に負け
家臣や領民を危険に晒す君主は果たして良い君主か?」を
宋襄の仁で説いた韓非子とか
「君主は徳があるように見せかける必要はあるが、
実際に持っている必要はない。むしろ邪魔」て言い放ったマキャベリを見るに、
君主にはある種の非情さが求められる場面が多そうなのだ。
・久々にマンガ韓非子を読み返したが、
タメになるけど心が渇く
その他多数の小道具扱いじゃなく
アニメでわざわざタイトルわかるように
描き込んでたとしたら
意図した演出の可能性は充分あるかもね
ミサトさん、非情な時は非情やしなあ
アニメでわざわざタイトルわかるように
描き込んでたとしたら
意図した演出の可能性は充分あるかもね
ミサトさん、非情な時は非情やしなあ


オレもニーチェ、ショーペンハウアー、キェルケゴールくらいは読むぞ
そんな深くまで考えてたわけねーじゃん
アル中だけど
古典ばかり読んでもな
アル中って別に大量に飲むやつを指すわけじゃないからな
キモこわすぎる……
日本語訳でも良いから自分で読んで自分だけの解釈をするのが面白い
他人の解釈なんか参考にする程度で十分
夢小説とか言ってアニメキャラと自分のラブストーリー書いちゃう弱女さんもなかなか…w
あの当時発泡酒とかなかったやろ
むしろ若さと成功前で一番考えてた時期やろ😅
京大にいたんなら大学時に読んどけよ
あれも演技だぞ
背景にそれっぽい本をテキトーに外注が書き込んだだけだぞ
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
インテリはそういうビジネス書が引用しているような原典を読む
でも俺らは文字じゃん
殆どのアニメにささるからそこはええやろ
ベッドに座って声だけ出してたんだよな
お前はもっと考えながら生きた方がいいぞ
これはある
獺祭も今程人気ある酒でもなかったし
妄想と勘違いを撒き散らすのは良いけどもうちょいボリューム下げよか
アニオタじゃないけど
俺から言わせれば、韓国に染まってるまんさんも同じやな
これもう病気だろ
職場で一番真面目で実績残して出世が早くても家の掃除はできませんなんて人ザラにいるわ
型にはめてしか人を見れないんだろうな
人生経験があまりにも乏しいやつの発想
こいつ逮捕でしょ
「違います。そんな意図ありません。」って言いそう。
漫画家に何を求めてんの
考察×
妄想〇
根拠ゼロの妄想垂れ流しを考察とは言わない
いわゆる考察ブームって
NERVの設立経緯やその目的知ってたら別におかしかない
元から権力ある人間じゃなくて“知ってる”人間が現場管理しなきゃならない組織や
細かいところはキャラクターより自分やスタッフの好みを優先してるって言ってるのに何言ってんだろ…
根本的な設定もその時々で変えてるって言ってるし、考察とか意味ないのに…
エヴァは西暦2015年の話だろ?
あの世界は人が死に過ぎて若い奴を無理にでも出世させないと回らないらしいから現代感覚では判断できないと思う
いや逆に迷惑なのか
2015年頃ならなおさら、第3のビールのせいで発泡酒の需要なんて消し飛んでただろ
そんなお前は35にもなって相手いないからオ何ーで満足してるもんなぁ😅
色々考える事に対してそこまで拒否感を感じるのもはや異常だわ
何も考えてないからこんな妄想垂れ流しちまうんでしょう
アホだなぁ
またオタクくんが勝手に考察(笑)してる…
韓非子や君主論で人心コントロール術学ぼうが部屋を綺麗にするコツは学べねえだろ
部屋汚くても仕事できる奴ってだけの話じゃねーか
制作当時の時代背景とかも考えてなさそう
異常者はお前な
何かと奇行の多い監督だぞ 読んでそうと言えば...
まあ背景なんてスタッフだろうけど。
メジャーであろうが無かろうがビール好きだからビール飲んでるだけだろ
いーや、背景書いてるスタッフが考えたねこれは
元々エヴァって視聴者に丸投げやん。
ナディア見るわ
庵野は爆発とカメラワークだけで良い ナウシカ見るわ。
シンジと生活してる間、普通にビール消費して作り出されてる空間だから
若かったからかもしれんが、記憶ない
このオタク、エヴァンゲリオンQ見たこと無いんか?
やるとなすことウンチやぞこのオバサン
そうだな、瓶ビールしかない時代だろう
シンジ「最初に納得できるだけの説明をしろぉっ!!!!」ズガン
シンジ「民間人を戦闘の最前線に並ばせんな!!!!」ズガン
どっかのバカがBDとか映画版で加筆しただけじゃね?
缶ビールはエヴァが未来視したのか…w
いい加減もういいだろ
きったねぇ部屋で1日何冊も小難しい本読んで飲んだくれて
違うのは風呂に4日とか入んなくても平気で着替えすらしねぇところ
結果なんかズレてたという
最初の写真なんかもそんな小道具だろう、たしか子供の時に精神ぶっ壊れてた設定だった気がするし
当時めちゃめちゃ売り出してた時やし
難しい本読んでても飲んだくれなのも事実だし居候に家事やらせたり実生活がダメじゃんあの人
東大出てるし本人が優秀なのは間違いないけどNERVやその前進のゲヒルン自体ほぼゲンドウの私設組織みたいなもんだしミサトのスピード出世はほぼほぼ親のコネや
俺達は30年前から時が止まったままのシンジだったわ
人口激減してんだろ
そうかもしれん、がこの話題では正直なところコネでも実力でもどっちでもいい
優秀なのが本当でも部屋の汚れ具合まで計算だったって話が納得できんと言うのが焦点なので
当然缶の中は乾いてないから毎日飲んで散らかしたのとは比較にならないほどビール臭い
考察が甘すぎる
そもそもこれ実生活がダメなのは人心掌握の為の演技って話じゃねえの?
アニメ見て私生活まで計算に見えたか?
行き届いた部屋より散らかってるくらいの方が親しみ持てるにしてもやり過ぎだし
ゲンドウ←ネルフの前身であるゲヒルンの重要科学者ユイの旦那
冬月←ゲンドウの大学の教授
リツコ←母親がエヴァ開発に関わるゲンドウの愛人
ミサト←リツコとは友人関係父親が南極調査隊の一員でセカンドインパクトで死亡
加地←ミサトとリツコと同じ大学ネルフのスパイでゼーレのスパイでもある
加持の教育か影響であんな感じしてるかもしれないけどがさつなのは元々の性格かも
リツコ「エヴァよミサト」
ミサト「ビレ」
リツコ「ヴィレよミサト」
ミサト「ブンダー」
リツコ「ヴンダーよミサト」
そもそもNERVの真の目的である人類補完計画自体ゲンドウ(新劇場版ではミサトの父親)が企画立案してゼーレに提出した物やからな
ゲンドウがゼーレを利用してユイに再会しようとしたってのがエヴァの根幹のストーリーだから全部ゲンドウの都合いい人事になっとる
酒税が上がった対抗策として生まれたのが発泡酒
なのでまだ存在してないよ
いやだから詳しく見ると韓非子や君主論があるから実は全部計算でやってるのでは?って話だろ
アスペかよ…
そもそも「そういう女もいる」という男の妄想を具現化しただけだからな
当時のオタクが特に好きな女を表現する能力がガイナックスが優れてただけ
だからその手の本読んでようがアニメを見るに部屋の汚れまで計算には見えないって話をしてるんだが…お前こそアスペ?
だからそこまで計算して部屋汚してる可能性を指摘してるのが一連のツイートだろwww
本物のアスペやん
横だけど、単にだらしないだけなら態々韓非子や君主論だとわかる形で背景描写する必要がない訳で
そこに監督の演出意図があるんじゃないかって話やでこれ
そうそう
ネルフってゲンドウが自分の野望を達成するために組織しただけだから因縁ある連中集めただけ
横からだけどお前のほうがアスペっぽいよ
部屋に韓非子や君主論がある理由はBTTFでドクの部屋にウェルズの小説が置いてあるのと同じ
このキャラクターの考え方の基本はこうですよって示すための演出上の(必要ではないがあった方がいい)小道具
全部計算なら駄目な性格がシンジとかアスカとかその辺りの人物の前でのみ発揮されるなら分かるけど
自分と似たような立場の加持やらリツコの前でまでダメ晒してるのは元の性格だろ
第一ターゲットの目に付きかねない場所にその手の本保管してるとか部屋作り込んでる割に甘いでしょ
意図があるんじゃないか?ならわかる
が、この本があるってことはまさか部屋の汚さまで作り込み??はトンデモ考察じゃない?って思うって俺は言ってるんやで
それこそ性格がダメな奴が私生活だらしないとは限らないやろ
寧ろミサトは仕事はきっちりこなすタイプだぞ?
中学生が韓非子や君主論の内容まで知るかよw
ドクは元々SF小説好きって設定だぞ?
だから子供の名前をジュールとヴェルヌにしてる
そのキャラの考え方の基本はこうですよって示す為なら尚更計算でやってるのでは?って考察を補強してて草
トンデモ考察であるとする根拠が薄いって話やで
そりゃ絶対にありえないとは言わない、でもアニメ見てて本当にそう思った?
空き缶とゴミで家散らかして酒並べまくって、新人君を欺くために効果がどの程度あるか判然としない工作したと言われるより
あんだけ普段から飲んでりゃ自然にあの部屋が形成されたって言われた方がまだ納得いくけど
横からだけど、葛城ミサトと言うキャラクターが持つ思想の根底に韓非子や君主論による影響があるとするならそれこそ人心掌握の為の演技って話にならない?
いや普通にだらしない気を許しやすい人演じるにはあまりに過度でしょあの汚れ具合
そもそも韓非子や君主論が背景にある事をアニメ見てた当時には気付かなかったからなw
この情報を踏まえて考察したら可能性は否定出来ないと思うよ
少なくともあれが素ならシンジと同居する以前からあの生活習慣を続けてた訳で絶対に何処かで破綻してるもの
シンジが定期的に掃除してるのに毎度あの汚れ方してるならシンジと同居する前は部屋住めなくなっとるで
そりゃ生活できないレベルになれば一斉にゴミ捨てることくらいするだろ
いやいや破綻なんかそう簡単にしない
孤独死した人の部屋の様子とか見る機会があるけどあのくらい荒れてることはあるよ
かと言って生活不能にまで陥ることは珍しい、許容できる汚さが人によって違うだけで閾値を超えれば閾値以下までの清掃はする
ミサトとシンジの2人掛かりで掃除しても翌日に持ち越すレベルで散らかしてるんやで?
ミサト1人じゃ大掃除なんてしてる暇ない程激務な職場なのに生活出来なくなるレベルまで毎度散らかしてるんか?w
だから意図はあって当然だろ
ただそこに汚いドクの部屋にHGウェルズの本がある以上の意味を想定しなくていい
なんだったら純粋にBTTF系SFのオマージュだろこれって言えるレベル
オタクって単純にIQ低いから会話が成り立たなくて疲れるな
「こういう難しい本置いといたらオタクがキャッキャするだろw」
くらいのもんかと
TV版2話時点で2人掛かりで大掃除しても終わらないので翌日に持ち越す事にすると言う描写があります
激務のミサトが1人で定期的に大掛かりな掃除してる余裕なんてありません
シンジと同居するまでどうしてたんだろうね?w
単純に家に居る時間が増えたから散らかるのでは?シンジが家に来て
あとシンジの閾値がミサト以下なのは明らかなのでシンジのレベルに合わせると大掃除が必要になる
ドクが科学者を目指すきっかけになったのがジュールヴェルヌの海底二万里でありSF好きの少年が科学者になり遂にタイムマシンを発明したってバックボーンが公式設定であるんやで
キャラクターの肉付けとして「ウェルズの本がある」以上の意味がそこにはちゃんとあるんよ
お前の例を引き合いに出すならミサトは君主論や韓非子から影響を受けてる事になる
家にいる時間が増えたって何処設定?作中そんな描写ないし寧ろ家を留守にしてる事の方が多いけど…
ミサト以下の閾値しかないシンジの基準値で掃除しても1日で終わらない程散らかってるのにそれより杜撰なミサトがどうやって生活環境維持するんだよw
だったら聖書系の方がエヴァの物語的には則してるのでは…
シンジ君来るまでは寝に帰る事も珍しかったと思うのは昔から考察されてたな
その通りだけど
だからこそ「そこまで考えてないんじゃねw」って思うわけ
缶の散らかってない椅子とテーブル一画があれば良いくらいなら維持できると思うけど?
と言うかさっきから答えないから聞きたいんだけど、本当にそんな工作をしたと思ってる?部屋を汚してだらしない大人を演出、逆に信頼を得よう!みたいな回りくどい作戦
NERVもゼーレも人類の敵だったが
ただ難しい内容の本ではなく「如何にして他者を従え支配するか」と言う内容の本を選んでる以上そこに意図はあるやろ
単に難しい本であるなら普通の学術書で言い訳だし
これとなりのトトロで「メイとサツキはすでにしんでいる!!」とか言うクソ考察と同レベルじゃんw
まだそんな子供みたいなことやってんの?w2012年かと思ったわw
セカンドインパクトな
ファーストインパクトは月が出来た時のや
買ってみたけど使わないってパターンの人は基本ガサツやから部屋に物が溜まるんやで。
ミサトは東大出のクソエリートって知らないんだろな。
今更エヴァで「視聴者が勝手に陰謀めいた話にする」のを見るとは思わなかったわ
リツコ辺りに相談してこれらの本を勧められて読んでみたものの
より現実を知る形になって酒に逃げたって描写と思ったよ
2012年かと思った
何でそんな限定的なん?2012って考察が盛り上がった年だっけ
じゃあシンエヴァのラストでミサトが死んでシンジがマリと仲良くなってハッピーエンドの考察するわ
老害は死して、人間の幸せはパートナーと愛を育むことだと言うメッセージよね
2人掛かりで終わらない掃除を必要とする汚部屋を閾値内としてる激務の人間にそれを維持出来る衛生観念と暇があると本気で思ってる?
ゴミに埋もれて寝ながら風呂やトイレに行くのもままならない様な生活を送っていたと?
「風呂は命の洗濯」とまで言ってた女が?
>> この情報を踏まえて考察したら可能性は否定出来ないと思うよ
とっくに答えてるがw
それに関しては常々庵野がハッキリ明言しとるぞ
いつまでもアニメなんかに執着してないで現実に帰れ、二次元の女に恋してないでリアルの女と恋愛しろってトークイベントや雑誌のインタビューで度々語っとる
だからシンのラストは実写なんや
お前がそう思うのは別にそれでいいや
俺はそこまでの意図はないと思うよ
お前が俺の意見に賛成する必要もない
まぁ庵野が答え合わせしない以上正解はないからなw
アスペな上にエアプで語るとか一番恥ずかしい奴やんw
2度とBTTFを語るなニワカ
発泡酒は1998年ぐらいから流行りだしたけどエヴァは1995年からだから市場で見ると存在してなかったレベルだろうね
そういう結末は分かるけど何故シンジとマリなのかという必然性が分からない
そんなのが言いたいならシンジは物語の主人公として役割を終えてただの一般人となり
誰ともくっ付かずに一人群衆の中に消えていくとかでも良かった
新劇場版でも依然ビールだからTV版放送時の時代背景はあまり関係ないのでは
いずれにせよ国連すら操れる機関に所属してるのに態々安酒を買わなきゃならない様な懐事情な訳ないって話でしかない
酒以外趣味の時間もない様な勤務時間だしね
大昔だけどNHKのトップランナーでも同じこと言ってたんよな
エヴァの一見難しく見える演出は「衒学的」なんで深く考えるもんじゃないんです、ウルトラマンとか昭和の仮面ライダー見て怪獣の生物学的な立ち位置とか細部を考察しないでしょって
「考察するオタクきっしょ」ってスタンスだからこそ自分は「見る側のオタク」から早く脱却して「作る側のオタク」になりたかったんだろう
つけなおしてる
このコメ欄で1番IQ低いのは君や…
韓非子に君主論があるから何だ?
俺の本棚には他に古代中国12思想の各書籍や戦争論、甲陽軍鑑や信長公記、他に色々あるがペットボトルが2週毎のゴミ捨て間隔中片付けめんどいから空が散乱してるわ
ただオタクの性癖を投影してるだけの物体
頭は良いのにショタ好きで生活がだらしないちょっと美人の女がいたらいーなーが表現されただけ
頭悪そう
韓非子も君主論も必須
まあ今みたいに普及してても出さないだろうけどさ
EBISUがモデルなんだから元祖国産プレミアムビールってとこまで踏み込まないと考察として浅すぎるだろ
そりゃ勉強するだろ
それ言いたいだけやろwwww
だから儒学者は韓非子と始皇帝を親の仇レベルで憎み叩き続けた。
始皇帝の死後、楚漢戦争を経て漢王朝の時代になると儒教は立場を回復し、韓非子を否定、迫害した。
ミサトさんはあの若さでガチ幹部だからマジだと思うわ
アレはそんな崇高なものではない。ただのかまってちゃんアニメだ
ただの事実陳列してるだけど考察ってと思うことはよくあります
流石にあれよりは自分の意志とか有るやろ
でもまるで面白いと思わなかったという部分は覆らない
逆に仕事場も汚いから部屋が元から汚い根拠はある
韓国は韓の字にごめんなさいすべき
ビールが好きで片付けが嫌いなだけ
あの若さであの地位?っていうのはまぁコネもあるんだろう
死んだ父親が人類補完計画の中枢スタッフだし、ネルフ上層部もミサトの父親と知り合いばかりだし
表現するとなったらだいたいミサトみたいになるかな、と
東出昌大に空目した
何がニーチェだ嘘つき
お前はニッチェのコント見て笑ってショーベンしてハウア〜してんだろ
想像するに職分を越えて対処してしまう人が居ると、職分を怠っている人が居ることが分からなくなる
それは一度の問題発生よりも組織にとっては大きな問題だから
貞本エヴァはTV版や新劇とは設定からして違うぞ?
やり直し
でも韓非子に目を付けたのは優秀
撤退できない戦してたんだし
ホップスってのが多分有った
ミサトが「韓非子」や「君主論」を読んでても実践できたかは別問題。
あの上司に部下も思春期の子供とかストレスヤバそう
親父のコネ入社なのに?
「私生活のだらしなさやふざけたような振る舞いは、そうでもしないとやってられないくらいの
激務と重責を背負っていることの裏返しである」くらいの解釈が個人的にはしっくりくる
俺もそっちの方が好き
あのキャラクターがまるっと嘘ってのはいくらなんでも悲しすぎるし
チョーカー起動できなかったり普通に人間臭い描写あるから
作ってる方もそこまで極端な完璧超人設定はしていないと思う
その柔軟性がいずれ悪につながるって考え なんだが
まあ、あまりにも理想主義で受け入れられなかった思想だからな これ見た権力者はヤバさに気付いて追放 作者はそれでも「これが正しい」とずっと言い続けた
好きになる奴は結構いるが実践し出すと迷惑キャラになる事間違いなし
逆に判ってる感あるやん
好きな本はコレクションとして手元に置いておくだろ
スギちゃんのデニムベストみたいなもんだよな
どんなイケメンが着ても(ワイルドだろ~)っセリフが聞こえてしまう奴
いつまでやってんだよ
シンジにとっては大変迷惑なマインドコントロールするアスペ
でもまあ新劇で追加だし
考えてたかはともかく考察を誘ってはいそう
そしたら尚更ゲンドウのアレッぷりが際立つだろうが部下の邪魔しすぎや
ゴミ部屋は臭いし埃や髪の毛まみれだし虫や雑菌もわく
ゴミが置いてあって散らかってるだけの部屋はほんとうに単なるセットかもしれない
マギ侵食の時のリツコ博士や、
3重スパイで嗅ぎ回るリョウジ達とはまた違った頭の回転ね
マンガの冠係、漢文の教科書に出ていて未だに引きずる位の影響力ある
ホワイトベースとは逆やね
時代は2015年やで
着物担当の職場放棄、アウト
学校の成績見てたのは諜報というより保護者の立場で受け取っていただけ
トウジのこと黙ってたのは優しさか仕事激務出張不在のせいか
リツコ殴ってる程知らされない情報があるのにコネ出世?
大人のキスの本気度とカーペット換えときゃよかった、は謎
のび太のテスト用紙にアダルトな内容が書かれてたのも考察してみろよ