
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」×風間俊介|テリー役俳優が語る「ドラクエ」から得た教訓
記事によると
大の「ドラゴンクエスト」ファンであり、2016年の舞台「ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー」でテリーを演じた風間俊介にインタビュー。「ドラクエ」から得た教訓や、HD-2D版をプレイしてみての感想を聞いた。
──「天空シリーズ」(「DQIV」、「DQV」、「DQVI」)で印象に残っていることはありますか?
風間俊介さん
一番記憶に残っているのは「DQIV」の「はねぼうし」です。敵が村を襲撃しに来た際、主人公の幼なじみであるシンシアが呪文・モシャスで主人公に化けて、身代わりとなるんです。そのあとにシンシアの「はねぼうし」を手に入れることができるんですが、これを売る人は信じられない! 金に困って売るとかあってはならないだろ!って。僕はラスボスとのバトルでもキャラクターに装備させていましたから。人生に置き換えてみたら、シンシアの「はねぼうし」を売るやつは絶対ダメだろと思うし、人として外れてはならない道くらいに感じてますけどね。
──それは当時から思っていたんですか?
そうですね。物語の終盤になって「シンシアのはねぼうし?」みたいな人には、「あの子が守ってくれなかったら君は存在していないから」という気持ちです。
──強い想いを感じます。「DQV」のビアンカ、フローラ論争はいかがですか?
自分的にはビアンカです。ただ「絶対ビアンカだろ!」と言うつもりはないというか、フローラ側の人たちの言い分もわかる。でもフローラのほうがお金持ちだからみたいな、“逆玉”的な考えの人とはちょっと相いれないですね(笑)。
以下、全文を読む
この記事への反応
・いいじゃんこだわりあるゲームプレイ
・売ったが何か?
・売ってはいないがラスボスで装備はしない
・でもおまえらのボックスに最初に捕まえたグルトン入ってないだろう?
・ ↑最初に捕まえたグルトンをパフュートンにして
エンディングまでちゃんとパーティに入れてたぞ
・オルテガの兜ですらイベント追加されてるのに
イベントアイテムでもないただの羽帽子に感情移入はできない
ただコレクターアイテムとしては残す
公式で勇者の村を滅ぼしたのはピサロではなくなったんだから
勇者がピサロを殺すのはただの逆恨みでしかない
一番の害悪は勇者
・中川翔子は間違いなく売ってるだろうな
売らないけど
さすがにラスボス戦は
普通に最強装備つけてくなぁ
ルフィにとっての麦わら帽子的な
こだわりかな
さすがにラスボス戦は
普通に最強装備つけてくなぁ
ルフィにとっての麦わら帽子的な
こだわりかな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
dq3買わなくて良かった😓