名称未設定 1


前回記事
【アカン】ネット広報会社さん、「斎藤元彦氏の選挙のネット戦略仕事」のほぼ全てをブログで公開! → 想像以上にヤバい内容だった…「普通に買収罪」「プロパガンダのネタばらし」






【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人

200x150


記事によると



再選を果たした兵庫県の斎藤元彦知事が、SNSの選挙運動に関する疑惑について、代理人を通じて「法に抵触する事実はない」とコメントを発表した

斎藤知事の公式SNS運営に関わった広告会社の代表が、XやInstagramでの運用戦略立案やアカウント立ち上げなどを担当したとするコラムを公開した

関西テレビが斎藤陣営の1人に取材すると、「広告会社に金銭の支払いはある」と認めた

総務省の見解では、選挙運動用ウェブサイトの企画作成に業者を起用し、報酬を支払うことは「買収」とみなされる恐れがあるとされている

斎藤知事の代理人弁護士は「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません。あくまでポスター制作等法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております。公職選挙法に抵触する事実はございません」と説明した

以下、全文を読む




【魚拓】兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に

修正前と修正後の文章比較


https://megalodon.jp/2024-1122-1712-32/https://difff.jp:443/8c55d.html





















この記事への反応



金銭の支払いありか…これでは「あの女は嘘つきだ」ぐらいの切り方しないと逃げ切れないだろう。

一向に騒動が収まらんな。これも同じ穴のムジナ同士が潰し合って消え去る動きなのか?

金銭支払はあったが、それはポスター作成などの対価と。その言い訳は通じるだろうか…

これは支持者の信任を覆さんとする悪の組織、大手マスコミによる偏向報道

なんでこんな絶対表に出しちゃダメな内容を自分から公開すんのか理解ができない。

選挙ポスターって公選法で枚数も決まってるし、費用も斎藤元彦が払うんじゃなくて公費負担。弁護士がこんなあいまいなことしか言えないんじゃかなり黒いんじゃないか?

立花陣営と連携してたのもあるから、主体的には私とか言っちゃうとそっちの公職選挙法の方で詰んじゃうからもうギリギリアウトな気がする


なんとしてでもこの人を引きずり下ろしたいんだな(笑)
頑張れ斎藤知事


広告会社の代表が自己顕示欲なのか「運営してます」って言って自分達のことを自慢してたのでアウトだと思う

兵庫県民は作られたストーリーに踊らされたということになりますね。
認めましょう。


選挙後色んなところでやたら被害者ぶってるのにもうこんなの出てきちゃったんか…









大手メディアも報道しちゃった
兵庫県知事選挙カオスすぎるだろ!



B0DMCJY6L7
市川春子(著)(2024-11-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DMTQVY6D
濱田轟天(著), 瀬下猛(著)(2024-11-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません