• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス

1732950354417


記事によると



・ビザ・ワールドワイド・ジャパンは、決済エコシステムの戦略や、「大阪エリア振興プロジェクト」の進捗について説明会を開催した

質疑応答の時間には、昨今、(日本国内において合法な)アダルトコンテンツの販売を行なうサイトではVisaが決済に利用できなくなっているケースについて、その理由が問われた

代表取締役社長のシータン・キトニー氏は、Visaには合法で正当なものには可能な限り使えるようにするという方針がある一方で、「時には、ブランドを守るために、使えなくすることが必要になる」とコメント

・実情として、グローバルの方針とローカルな方針の両方が絡む複雑な判断になっているとした上で、「誠実さや完全性を維持することも重要で、今後も続けていく」と述べた

以下、全文を読む










この記事への反応



これでVISAは使えないカードとしてのブランドイメージが確立しましたね。よかったね。

ブランドというものを意識させないほど社会に根付いてる事が一番のイメージ戦略なんじゃないのかねえ
負のイメージばかり膨らんでる


VISAはオタクの敵。JCBに乗り換えよう。

「アダルト拒否は『ブランドを守るため』」、「『誠実さや完全性を維持することも重要で、今後も続けていく』と、一連の決定が一時的なものではないことを示している」なるほど。

なんかバカな人たちが「アダルト規制はどうでもいい!」とか言ってるけど、判断基準が曖昧ならワンピースや鬼滅の刃だってアダルト判定出せるし、フェミニストに燃やされた宇崎ちゃんだって「児童ポルノ!」って判断するやつがいればそうなるし、そこまで行けば並の漫画にすら飛び火するんですがね…

これでみんなJCBを評価してるけど、いざJCBが方針転換したときにはその手の決済手段として何が残るんだろう
あそこ非上場だしな


VISA今年の7月に独占禁止法違反の疑いで日本法人捜査されてるやん
最大手だからってやりたい放題やな


カードブランドの価値は第一に「どこでも使える」次が「不正利用に強い」だと思うがなぁ。タッチとかはその次。アダルトとかどうでもいい

VISAカードは最悪だな。合法な表現の流通を妨害するな。やはり法律で私企業による表現規制を禁ずる必要がある。

”使えないカード”としてのブランドが定着しちゃったような気がする。

社長が明言したか。
色々誤魔化してVISA使うの引っ張ってきたけど、切り替え時かな


こんな決済の出来ないカードに権威なんてありませぇええん!!

本社の方に文句を言ったら取り扱い中止が取り消しになったって所もありましたね。
本社からも一応要請があるそうですが、日本法人が何かおかしい。






関連記事
【超朗報】VISA、一部同人系サイトで取り扱い再開へ!山田太郎議員がVISA本社に凸して「ワード規制は行っていない」の言質取る

【国際クレカ検閲問題】山田太郎議員「ロシアが表現規制の新条約を主張し、中国が日本のマンガ、アニメ、ゲームを狙い撃ちにしてきた」

国連女子差別撤廃委員会「漫画アニメゲームは女性への性的暴力を助長するに決まってる。対日審査で質問してないけど法的措置や監視で追い込め」

【マンガ図書館Z閉鎖】『ニーア』ヨコオタロウ氏「合法なアダルトコンテンツ支払いをクレカ決済会社が拒否。レベルの違う危険度な気がする」

【検閲】同人誌通販サイト『メロンブックス』クレカ決算でVisaとMastercard利用停止!「力及ばず申し訳ありません」

【国際クレカ検閲】金融庁と経産省、アクワイアラの表現規制に介入できないことが判明…山田太郎議員「踏み込んだ国の関与が必要」

【検閲】今年に入ってのクレカ利用停止をまとめると同人系サイトばかりだと話題に!「狙い撃ち」「日本の漫画文化を潰そうとしてる」




VISA日本法人が独自規制してたってこと!?



4088843770
芥見 下々(著)(2024-12-25T00:00:01Z)
レビューはありません



4088843789
芥見 下々(著)(2024-12-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0D5YXLHZF
薬味紅生姜(著), まさなん(著), B-銀河(著)(2024-11-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(439件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:31▼返信
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を統一に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらないヘタレばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:32▼返信
日本支社のせいにしているだけだろ
日本政府はこういう反発的なクレカをどんどん規制しろ
恐喝して日本そのもので使えないようにしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:32▼返信
>>1
サヨクはこれだから
すぐ世論を誘導しようとする
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:32▼返信
>>3
まじこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:33▼返信
もうオタクは全員JCBに持ち替えたし好きにしろよこんな使えんブランド
6.投稿日:2024年11月30日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:33▼返信
これアホすぎてわかってないんだろうな
反キリストだからとか難癖付けて止めますよって言ってるやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:33▼返信
>>6
あんなデカい児童がいるか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:34▼返信
visaポリコレカード
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:34▼返信
会員数減らしまくった責任で飛ばされれたりしないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:34▼返信
無意味にJCB作っておいて良かった
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:34▼返信
ポリコレに染められしカード、Visa
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:35▼返信
顧客「時には、利便性を守るために、使えないブランド(VISA)を捨てることが必要になる」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:35▼返信
戦うしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:35▼返信
ハゲは性欲強い
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:35▼返信
なぜadultがダメなのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:35▼返信
Visaバイバイ👋
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:36▼返信
アダルト拒否とか多様性から一番遠いところに行ってるやんけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:36▼返信
メルカード作ったら問答無用でJCBだったけど
使えるのがQuickペーじゃなくてiDだったのに驚き
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:36▼返信
じゃあマスターはなんで続いたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:36▼返信
日本猿は性犯罪者予備軍
VISAは正しいと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:36▼返信
理由は置いといて、シンプルに「使えない」カードは使わないようにするだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:36▼返信



日本人の敵は日本人


24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:37▼返信
>>15
逆だ性欲強いから禿げるんだw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:37▼返信
もうJCBに乗り換えたからええわw
26.投稿日:2024年11月30日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:38▼返信
>>8
児童って言葉を最近知ったんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:38▼返信
ついに尻尾出した?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:38▼返信
>>26
陵辱と近親相違は禁止すべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:38▼返信
普通はVisa、Master、JCBで一枚ずつ作るだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:38▼返信
マスターカードなんやが…プライスラス
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:38▼返信
>>26
アメリカ人がえっちだと思ったら性的
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
海外のアダルト系のサイトじゃ使えるのに日本のサービスで弾いたところで守るもなにもないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
山田太郎議員が凸って何か聞いてきってたのは何だったんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
彼らは試験管から生まれてきたのか?
おっさんの子供も試験管から生まれてくるなら筋が通るから許す
でなきゃただの童貞いじめ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
やっぱり日本産のJCBが至高だよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
全年齢の物ですら巻き込まれてるからな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
>>3
サヨクはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
はっw 塩まいとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
表現の自由を踏みにじる! VISA
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
>>30
AMEXは?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:39▼返信
>>34
茶番
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:40▼返信
女の子に聞きたいんだけど、💩して拭くと思うが手前に拭くとオメコに触れて汚くなっちゃうから基本的に奥に向けて拭くんだよね?
あと、ウォシュレットで水が飛び出してくると思うけど、それがオメコに触れて気持ち良くなったりしちゃうの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:40▼返信
そんなブランド誰が気にすんだよ…
45.投稿日:2024年11月30日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:40▼返信
いやぁああああああああああああああああ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:41▼返信
シータン・0ナニーみたいな名前のくせに
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:41▼返信
ちょっと困ったけどポイント購入とか抜け道あるからいいや
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:41▼返信
金貸しの賤業にブランドもクソもねぇだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:42▼返信
ポリコレパヨクかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:42▼返信
日本のような性犯罪大国の異常性がうかがえるね
他国ではありえない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:42▼返信
なるほどVisa本社が規制してないって言ってたのは本当ではあったのか
ただそこからじゃあ誰が規制してるんだってのが辿れなかったが
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:42▼返信
>>43

ウォッシュレットのビデってそれが目的だよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:42▼返信
社長が23年4月に就任してるから元凶だな
55.投稿日:2024年11月30日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:43▼返信
独占禁止法でもやらかしてたよな日本のVISA
57.投稿日:2024年11月30日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:44▼返信
>>34
親元と言ってることやってること違うけどどうなってんのってツッコむ材料になるんやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:44▼返信
自分の思想を押し付けて他人の行動を制限できると思ってる態度が気に食わねぇ
60.投稿日:2024年11月30日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:45▼返信
(´・ω・`)クレカでゑっちなやつ買うとなんでブランドが傷つくんですか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:45▼返信
ただの思想規制だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:46▼返信
糞ハゲ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:46▼返信
バカな思想で余計なヘイト買ってんじゃねえよ
システムが自我を出すな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:46▼返信
ビザは糞、はっきりわかんだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:47▼返信
>>57
でもお前ギリ健じゃん
頭悪いと大変そうだね
67.投稿日:2024年11月30日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
金貸しが金の使い道に口出し始めたら終わりよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
クレカ業界のチョニーってとこか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
え、MasterCardも何で同様に規制してるのか
まさかVISAと協力してんのか そんなバカな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
>>34
山田が凸したのはVISA本社だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
やっぱりハゲは信用できない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
日本人さんバカが多すぎる事が判明w
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:48▼返信
使えないなら使わないまで
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:49▼返信
みんなまだ円とかドルとか使ってるのね
ビットコインにすればいいのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:50▼返信
いままでは海外の人権系団体の圧力なんだろうなって思ってたけど、日本法人の方針ってなるとそれとはまた別のおかしな団体とつながってそうな気がしてしまうな
77.投稿日:2024年11月30日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:51▼返信
そうかVISAジャパンがおかしいのか。メインではVISA使うのやめよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:52▼返信
>>75
持ってすら無いくせに😁
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:52▼返信
VISAはとっくの昔に捨てたから好きにせえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:52▼返信
日本のあ ダルとコンテンツって東京都の青少年育成条例やら公安委員会のやら規制の上でやってるやろ。
海外のサイトで野良のすっぽんぽんが拝める方がおかしいんだよ。しかも、すっぽんぽんの被写体の許可なしやで。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:52▼返信
VISAはおしまい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:53▼返信
※75
ビットコインを、どこで使うの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:53▼返信
俺はVisaはガソリン
Masterはアマ
JCBはその他って決めて使い分けてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:54▼返信
ブランドつーけどユーザーはVISAじゃなくてジャックスとか楽天とかしか認識してないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:54▼返信
カードなんて遠隔で銀行の預金を使うための手段でしかねーんだから規制する意味ねえよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:54▼返信
ブランドとして大事なのはどこでも使えるかどうかだろ
使えないカードになんの意味があんねん
こいつもなにかに目覚めたタイプか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:54▼返信
本社の方針に反してるのが社長…
あと、放置してる本社ってどうなん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:54▼返信
おめーらカード会社を怒る前に違法取引してるやつにまず怒れよ
児歩やディープフェイクの売買してるの片っ端からしょっ引け
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:54▼返信
※57
DLsiteで普通のゲーム買ってたからちょっとだけ困ったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:55▼返信
リボ払いなんて悪魔の手法使ってるやつらにブランドもクソもねーよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:56▼返信
性欲を悪いものとして弾圧する事で国は亡ぼせます
もうこれ国家転覆の企てだろ
93.投稿日:2024年11月30日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:56▼返信
仮定の話でもし日本人の半数がJCBに乗り換えたとしてもノーダメだったりするの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:56▼返信
元々Visa使って無いからノーダメだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:57▼返信
元々Visa使って無いからノーダメだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:57▼返信
※34
話を聞いた人と規制をした人が別人
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:57▼返信
独占禁止法引っかかってる時点でどっちにしろやばいしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:57▼返信
こういうのはオタクの資金よりもでかい額使う人達に逃げられかかってるんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:57▼返信
※91
なんだとぉ・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:59▼返信
>>57
社長の一存で特定の物のクレカ利用に制限付けられるってのが問題だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:59▼返信
キチガイユーザーが解約して減るならVISAこのまま続けたほうがいいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 17:59▼返信
シータン・キトニーがトランプ派かどうかも関係してるんじゃないか?
バイデン派だったら規制したのも納得
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:00▼返信
犯罪に繋がる様なコンテンツから距離を取るのは賢い
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:00▼返信
嫌がってるのって犯罪者予備軍だけでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:01▼返信
>>104
それならSNS関連から距離取った方が良いぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:01▼返信
守るためってなに?
イメージ最悪レベルまで落ちてるけど
俺は同人やアダルト以外でもなるべくJCB決済するようになった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:02▼返信
>キトニーは、前職のAmerican Express、そしてVisaで長年にわたり、日本の決済業界に深く関わってきました。
別のカードの規制もこいつの思想か
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:02▼返信
日本法人とか関係ない、結局VISAだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:02▼返信
金貸しが良識ぶってんじゃねぇよ
111.投稿日:2024年11月30日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:03▼返信
日本のオタクコンテンツやアダルトコンテンツが世界で強すぎるからな
なんとか衰退させたいんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:03▼返信
>>107
同じく
分散させとくのも管理面倒だから公共料金も全部移した
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:03▼返信
使えない方がイメージダウンだと思うがなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:04▼返信
VISAなんてやめちまえよ!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:04▼返信
解約してまとめて他に移しました
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:05▼返信
VISA解約しよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:05▼返信
キリスト教か否かの戦いだから
これは抵抗しないとまずいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:05▼返信
タイミング的にこいつが一気に規制した可能性高いな

>2023年4月1日付けで、シータン・キトニーが代表取締役社長に就任
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:06▼返信
この手の奴らの
守るためってなんだよw気持ち悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:06▼返信
ソニー銀行のカードがVISAなんだよなあ

さて、言い訳を聞こうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:07▼返信
フリーランスで年収も低いけどPayPayでJCB作れたわ審査あっさり通って拍子抜けした
ヤフオクアカウント長年使ってて問題起こしてないのが良かった?VISAよさらば
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:07▼返信
外資のVISAではなくJCBを使おう。
クレカ規制には暗号資産で!
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:08▼返信
別にいいよ
あんなグレーサイト使わねえし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:08▼返信
>>94
ノーダメどころか10%くらいでもそれなりに痛いし半分なんて超絶痛いよ
ちょっと語弊はあるけど利用客の半分が預金全額引き落として去っていかれた地銀みたいなもん
それに単純な商品売買じゃなく契約挟んでの利用だから簡単に回復するもんでもないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:09▼返信
職業差別しないといけないぐらいまずいのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:09▼返信
アダルトコンテンツを扱うかどうかのクリーンさは決済サービスに求めてないんだけど何もわかってないな
くだらん信条を押し付けて自滅していくパターン?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:09▼返信
原因がわかって良かった。やっぱりJCBだな。
勝手な基準で検閲はかなわん。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:10▼返信
インフラが自我を持つな、に尽きる
規制はお前らの仕事じゃないし口出しする権利も無い

こいつらの思い上がりは今潰しておかないと駄目だね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:11▼返信
>>57
自分も困らんけど、こういうのって放置するとどんどんエスカレートして行くからね
自分らに影響が出始めた頃には色々手遅れになってたりするかもしれない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:13▼返信
JCB使おうよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:13▼返信
売国奴の鑑
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:15▼返信
シータン有能
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:15▼返信
他の利用者が何買ってるかなんて気にする奴なんかいねーだろ
なんでブランドに影響すると思ったんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:15▼返信
ブランドを守るためと言いつつやってる事は特定の思想による検閲だからな
ガチで性質が悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:15▼返信
中国あたりから金もらってんでしょ
本社の指示じゃないんだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:15▼返信
JCBカード作るかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:17▼返信
まあ、選んだ本社の責任だろ
Visaの本社が悪い
支社と本社にこいつクビにしろ。使うカード会社変えるぞってクレームでも出せば変わるかもね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:18▼返信
ネットの有力コンテンツであるアダルトサイトで使えないってカードとして欠点でしかない
イメージを守りたいなら年収数億円以下では所持できないカードみたいな事業だけやれば?
庶民相手にやることじゃないから撤退しろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:18▼返信
JCB使えるようにしとけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:18▼返信
もとからJCB使ってた人にはとばっちりだな
あのJCB使ってるキモオタ、犯罪者予備軍かよ・・・って思われるんだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:20▼返信
結局ポリコレの本丸って女でもLGBTQでもなくて欧米白人の強者男性なんよな
自分の善性と人格を演出できて自分は金持ちでモテるからポリコレで困らない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:20▼返信
「買い物に使えない」が最もブランド毀損すると思うけどw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:20▼返信
「自分が気に入らないモノは決済できないようにする」とか怖くて使えねえよ
カード会社が信用失ってどうすんだ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:21▼返信
ポリコレ白人に乗っ取られとるやんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:21▼返信
社会正義みたいなつもりなら身元きっちり割れてるんだからむしろ使わせればいいのにな
ブランドイメージのためなら勝手にしろとしか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:21▼返信
使えなくしたのはVISAだけじゃないでしょ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:21▼返信
>>1
嫌なら使うな
女性を性的搾取とか許されるわけないだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:21▼返信
VISAとJCB使い分ければいいだけじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:22▼返信
日本のコンテンツを敵視してるのかな?
こういう人って結構いるよね
ゲームやアニメなどでも日本の作品を異様に貶す人
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:23▼返信
海外の叡智なサイトは普通に使えるのに日本だけ合法なサイトでも駄目な理由は何?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:23▼返信
>>144
権力者がお気持ちでルール変えまくるなんて白人社会では歴史的によくある事
153.投稿日:2024年11月30日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:24▼返信
ビットコインで支払えるようになれば、中抜き会社を駆逐できんのかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:24▼返信
正直どうでもいいかな…
別に直接カードが使えなくても電子マネー系でいくらでも迂回できるんでしょ?
そんな必死にならんでも このまま拡大してもっと主要なものも恣意的に使えなくなるかも!
とか言うけどそんなことになったら一般の人が使わなくなるから終わりだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:25▼返信
>>1
結局ポリコレの本丸って女でもLGBTQでもなくて欧米白人の強者男性なんよな
自分の善性と人格を演出できて自分は金持ちで成功者でモテるからポリコレで困らない
弱者男性が強者男性のものでしかない男の有能性を勝手に使うのが嫌い
男はいらないが女は必要でマイノリティの保護は善性の証明と強者の義務果たせる
強者男性にとって弱者男性は女以下であり働き蟻として使い潰すもんで、女にとってもLGBTQにとってもそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:26▼返信
カード会社が意識持つなwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:26▼返信
日本法人頭おかしいのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:27▼返信
※1
民意はそんな自民より左派野党に消えてほしい事を望んだんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:27▼返信
>>4
支那🐷は演技がバレないと思ってるんだろ
出来損ないの左翼に誰が共感するんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:28▼返信
海外旅行する機会もないし、この際だしグッバイVISAするかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:29▼返信
強者男性は本当に弱者男性とそいつらのコンテンツの成功を嫌ってるな
女やLGBTはそれに乗っかってるだけの小判鮫や
男なのに無能な弱者男性が強者男性のものである男の有能性を使おうとするのを嫌悪してるんやろな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:29▼返信
>合法で正当なものには可能な限り使えるようにする

だったら「合法で正当」なら使える様にしろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:29▼返信
ゲームのリージョンコードみたいなもんか
監視社会の共産主義って感じやね
165.投稿日:2024年11月30日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:30▼返信
消費者の権利を奪う事自体これ
違法なんじゃないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:30▼返信
>>159
お前みたいなのが自民を擁護するおかげでますます俺たちの立場が盤石になる
皮肉なもんだよなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:30▼返信
清く正しく生きればいいだけじゃん

これに怒ってる奴はキモオタロ・リ・コ・ン確定やな

さっさとしね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:32▼返信
>>1
アダルトコンテンツは利用してないけど、海外から個人輸入する時にVisaもMasterCardも使えなくてビックリした
まぁ、だからと言って海外旅行含めてJCBカードが必要になった事無いからわざわざ作らんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:33▼返信
元々カードのブランドにこだわりが無いなら日本発祥のJCBを使っておけば円の流出を抑えられて、巡り巡って自分のためになるんだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:33▼返信
そんな日もある
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:33▼返信
アダルトコンテンツとか関係ないし弱男が騒いでるだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:34▼返信
エ・ロコンテンツ(笑)のためにわざわざJCB(笑)のクレカ作るの?

キモオタク君って難儀やねぇ

真人間になればいいだけなのにw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:36▼返信
トランプ勝ったから急に弱くなったなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:36▼返信
>>1
【中国 大都市で拡大する「新型貧困層」:家も車もあるが、借金まみれ】
 近年、中国の経済悪化と住宅価格の大幅な下落により、北京や上海、広州、深センといった一線都市(主要都市)では「新型貧困層」と呼ばれる人々が急増しています。見た目は華やかに見えるものの、実際には多額の負債を抱え、経済的には困難な状況にあります。
 
【中国で流通するハイレベルな「金」の偽造品】
 一般に純金は火に耐えると言いますが、1300度の高温でも色落ちしせず、表面が剥がれたり黒くなったりしない「偽の金」が出回っています。この素材は金ではないものの、金の多くの特性を持っており、コストは1g数十円ほどです。
 2020年には、武漢で偽の金を用いた数百トンの巨額詐欺事件が起こりました。経済の低迷で金の装飾品を手放す人も増えており、その時になりようやく偽造品を掴まされた事が発覚する事態になっています。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:37▼返信
クレカの優位性なんて先行してる事だけなのにQRコード、バーコード決済に還元率で負けてるのに利便性まで負けたら、もう後は転げ落ちていくだけだぞ??
まじで意識高い系無能が社長になってしまう事あるんやな。人事がゴマすり大会になっとるせいや
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:37▼返信
ならAmazonも使用禁止にしてみろよ
やれるものならなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:38▼返信
ブランド守れてないですよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:39▼返信
※173
バカに介入されないために作るんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:39▼返信
>>173
あたまわる
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:39▼返信
JCBのクレカ使ってるやつ=キモオタ

恥ずかしすぎてリアル店舗じゃ使えんカードやな

ネット決済専用かな(爆笑)
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:39▼返信
>>175
トンの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
183.投稿日:2024年11月30日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:39▼返信
>>173
リクルートJCBは普通にありなカードやけどな
185.投稿日:2024年11月30日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:41▼返信
※170
元々若いころに「海外とか行くこともあるかな~」でVisaだったけど
今回の件でもういいかな、とJCBに切り替えた
他にも盛大やらかしそうだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:42▼返信
※181
お前カード持てなそうだもんなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:43▼返信
>>181
現金を使ってるキモオタもいるから
お前もう日本円使えないねw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:43▼返信
このゴミを排除すれば元戻るというわけか
山田議員頑張れ
てかなんで本社の意向無視して規制してんだこいつは
越権行為だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:44▼返信
店員「お支払い方法はいかがいたしましょうか」

キモオタ「クレカ一回払いで、(スっ」

店員「かしこまりました(うわJCBやんw性犯罪者おつww」
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:44▼返信
人類が子孫を残すのも反対なん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:45▼返信
※190
店長「(あの店員キチガイだな、クビにしとこう)」
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:45▼返信
規制はいりだした時点でJCBにかえたわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:46▼返信
海外サイトでPCゲーム買うためにvisa選んだけど最近は日本でも売る様になったし円安でドル決算で安くないから次作るときはJCB選びそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:46▼返信
>>190
もしかしてそれでクビになった?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:46▼返信
今回の件ってVISA 日本法人が規制強化した事を本社社長に議員が凸ったことで
本社社長「おい日本からクレーム来たぞ」
VISA 日本法人「わかったじゃあそいつのコンテンツも潰すわ」
って事なんかなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:47▼返信
これで基準に合致するギリギリセーフの範囲が狭まるわけだ。
そのセーフ範囲が徐々に削られていく事でやがては
反社会的な内容、運営に批判的な内容、
『正しい価値観』を否定する内容が検閲されていく事になる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:48▼返信
JCBに乗り換えるか…
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:48▼返信
アダルトに使えないだけなら別にいいんだけどサブスクに一応含まれてるから使えないパターンがゴミすぎる
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:48▼返信
>>169
すみません、あなたは文明人ですか?
原人並みに単純バカなので心配になってしまいます。
201.投稿日:2024年11月30日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:50▼返信
※198
一応切り替えたけどただJCBも既に前科ありだからなぁ
DMMあたりがなんかやってくれないかと期待
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:52▼返信
でも、マスター他海外のカードも使えなくね?
あいつら日本だけで談合でもしとるんか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:52▼返信
こいついつ社長に就任したんだろ
こいつが就任後規制に走ったとしたら間違いないく元凶だわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:52▼返信
VISAとMasterCardは決済時に店が負担する手数料が、JCBより安いとかなんとかで、JCB使えない飲食店やお店が多いのよね
JCBももう少し考えればいいのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:53▼返信
とにかく取引は認めん。うちのカードブランドに傷がつくからな・・・
207.投稿日:2024年11月30日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:55▼返信
※205
安くても使えないカード決済の門戸を開けておく意味の無さを気付くようにしていきたいがな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:55▼返信
全オタクがVISAボイコットしてJCBに変えたらいいと思うよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:55▼返信
ブランドでカード選ぶ奴なんておらんだろ。
便利だから選んでんだよ。
ただの不便なカードだって広まったからこれから
カード作る若者はみんな避けるだろうな。
211.投稿日:2024年11月30日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:57▼返信
ブランドを守るってどういうこと?

手数料ビジネスのなにがブランドなんよ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:57▼返信
>>156
どんだけ必死なんだよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:57▼返信
お前らのブランドなんか知ったこっちゃねーわ
さっさと改心しろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:57▼返信
Steamの工口のとかまだVISA使えるよな
単に日本で暴走しているだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:58▼返信
山田が本社まで聞き取りにいった時は
visaは関係ないでーす合法なら取引に介入しないってスタンスだったけど普通に嘘やんけ
日本支社が勝手にやってるなんて事はねーだろうしよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:58▼返信
JCBが同じ方針を取ったらどうするつもりなんだろうね
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 18:59▼返信
>>173
はちまに来るような非真人間が寝言を言うな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:00▼返信
国内アダならかまんよ
海外なら発狂するけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:00▼返信
日本は慰安婦を認めず未だに女性に性加害し続ける性犯罪大国だからね
欧米人が正しく矯正してあげる必要があるんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:01▼返信
この白人社長が独自の判断でやってる?わけねーよなあああああ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:01▼返信
なんだかんだ言って普通の海外の合法アダルトサイトには使えるのに2次元工口にだけ合法サイトでも制限厳しくなってたからこれが答え合わせなんだろうね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:01▼返信
以前VISA本社のほうは、なんで規制入ってるからようわからんみたいなこと言ってたっけ

下部組織の下っ端が思想つよつよの個人か集団かで勝手暴走してる、他社もバカに倣えで追従してるって異常なことになってんのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:02▼返信
やっぱりVISAの独自判断じゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:03▼返信
>>223
VISA規模の会社で他国の支社が勝手出来るとは思えんが
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:03▼返信
>>148
すみません、あなたのレスは何ら根拠がない思い込みに基づいているように見えます。
聡明なあなたがそんなレスをするはずがないとは思うのですが、念の為信頼できるソースを提示願います。
提示いただけない場合はぶっちゅぶちゅに論破され発狂・憤死してしまった人リストに追加の上、あちこちにあなたの敗走の模様をコピペさせていただくのでご了承ください。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:04▼返信
普通に本社もこの決定の判断に絡んでると思うけどなwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:04▼返信
そもそも、VISAにそんな守るようなブランドイメージなんてあったか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:04▼返信
visaでアダルトコンテンツ買えても別にただのクレカってだけでvisaのイメージがいやらしいイメージや負のイメージになんて全くならんけど、わざわざ使えなくすることでvisaって融通のきかない不便なカードだなという負のイメージしか付かないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:04▼返信
※223
各国で法的制限の違いもあるしその辺の判断は現地法人に任せてるんじゃね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:04▼返信
何のブランドだよ?ポリコレプランドか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:06▼返信
海外系のアダルトコンテンツでは今も普通に使えるから、単に日本に対する嫌がらせだよな
233.投稿日:2024年11月30日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:08▼返信
山田また本社にいけ
日本法人が勝手にしてる可能性高くなったぞ
どうなってるんやってw
235.投稿日:2024年11月30日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:09▼返信
マスターカードも同じなのかね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:09▼返信
ソニーのカードもVISAだし、既出の通り日本ではVISA一強だから
一強多弱になると好き勝手やり始めるのは海外、というか白人社会の伝統
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:10▼返信
なんでわざわざアメリカのカード使ってんのw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:10▼返信
VISAより前にMasterCardが先陣きって取り掛かってたから、これはただの八つ当たり記事じゃね? GIGAZINEで6年前くらいから取り上げてたはず。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:10▼返信
>>232
VISAの日本法人が勝手に規制してるって記事じゃねーの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:11▼返信
>>238
便利だから
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:13▼返信
ブランド力落ち取るやん
使えないクレカなんてゴミやぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:13▼返信
「それはファシズムですよ」ってこの偉い人に教えてあげて
気付いてないようだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:15▼返信
※234
ブランドを守るために、使えなくする事をご理解ください
で門前払いされそう
よっぽど強い人連れて行かないと
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:17▼返信
ペイパルでも使えばいいじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:19▼返信
>>218
こけなくなって
顔真っ赤っw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:21▼返信
馬鹿はこれで日本法人のせいって思うんだろうけど
そもそも政治家が本部に離しつけに行ったりここまで騒ぎになってるのに日本支部に何の改善命令も出さない時点で完全に上からの支持だって馬鹿じゃないなら分かるわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:24▼返信
アダルトっていっても同人とかのグレーゾーンのだけだろ、普通の人間には関係ないじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:25▼返信
CEROZのゲーム買えなくなったらこいつのせいになるのか…
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:25▼返信
AmazonやSteamがいまだに規制されないのは
つまりそういうことじゃねえの
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:29▼返信
クレカ会社は規制する前に自主規制しろって販売サイトに警告してたのに販売サイトがシカトしてたからこうなったんでしょ、それを被害者面とか頭おかしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:30▼返信
>これでVISAは使えないカードとしてのブランドイメージが確立しましたね。よかったね。

VISAを使えない=アダルト目的で使ってるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:33▼返信
>>251
ルール上問題ない物に規制を強いる方がアタマおかしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:34▼返信
たかがカード会社のブランドってw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:34▼返信
※251
普通に自主規制してただろ
そんなことも知らずに被害者面とか言ってんの?
てか自主規制を強いることが異常だと思わないの?
クレカ会社ごときが他社に自主規制迫るって異常だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:35▼返信
カード会社からすれば嫌なら使うなで話は終わり
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:36▼返信
勝手にやってろよ
でも過度なポリコレ思想は身を亡ぼす可能性があることを覚えておくといい
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:36▼返信
バーカバーカ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:37▼返信
アダルトとか関係なく特定の店で使えない可能性がある訳で
カードとしては信頼性が落ちるだけだと思うけどな

本当にアダルト商品だけ止めれるなら有能なんだけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:39▼返信
掃き溜めみたいな二次元のアダルトサイトで使えなくなって発狂とか性犯罪者予備軍は気持ち悪いな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:40▼返信
意識高い系かあ?
たかだかカード会社が笑わせんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:41▼返信
契約後にいきなり特定のジャンルでの仕様はできないってなったらキレるのは当然だよな
まともな会社ならそんなことしない
なんかの思想に染まって暴走してんだろうな
もしくは規制派によくある自分の闇を隠すためか
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:41▼返信
旧ツイッター社もそうだったが外資系の日本法人は
腐敗の温床になりがちなの何なんだろうな?
まだそうと断定するには早いか?って気もするが。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:45▼返信
VISAが方針示したんだから、日本の企業は無駄な交渉していないで、アダルトコンテンツ扱っている会社はVISAと取引終了するか、アダルトコンテンツ一切扱うの辞めるかの2択を早く選択しろ
中途半端が一番うざい
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:46▼返信
FANZAが陥落した瞬間にVISA切ってJCBに切り替えたわ
もう全く使ってないなVISAとかいうクソカード
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:49▼返信
どう見ても決済システムとしてのブランドが落ちるんだけど
結局意識高い系無能ポリコレの暴走じゃないか
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:51▼返信
この社長フェミや共産党と繋がりがないかしっかり調べた方がいいだろ
怪しすぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:53▼返信
海外じゃ違法コンテンツ扱いの日本の二次元取り扱いサイトが異常なだけでクレカ会社の対応は普通です
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:53▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:55▼返信
クレカ使う様なアダルト見なきゃ良いじゃん
TSUTAYA行けよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:56▼返信
何を守るんだよw
成年がアダルト商品を買って何が悪いんだよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:56▼返信
VISAでターッチ(ノ∀`)アチャー
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 19:59▼返信
JCB! JCB!
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:00▼返信
VISAやめまーす
何が悲しくて外国に手数料払わないかんねん
JCBしか勝たん
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:02▼返信
勘違いも甚だしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:02▼返信
だまって決済してりゃいーんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:03▼返信
日本では検閲は違法って知らないのかな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:03▼返信
リスクは分散せねば
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:03▼返信
>>265
???VISAは使えるだろ。使えないのはMasterCard。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:04▼返信
クソリベラルの擬人化
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:05▼返信
環境活動家とか過激派とかのそっち系の匂いがする
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:07▼返信
差別主義者が日本のコンテンツを潰したくて言い訳しているに過ぎない
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:08▼返信
日本法人言うてもこいつ日本人じゃねーやん
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:11▼返信
日本の二次元コンテンツは海外じゃ違法なので海外に持ち込もうとしたら逮捕される事もあります、そういう違法なものは規制されて当然
285.投稿日:2024年11月30日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:15▼返信
>>279
FANZAの一部はVISA使えないんだよ
DMM内でも使えたり使えなかったりで面倒
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:19▼返信
クールジャパンとか言って国が海外にアニメや漫画を輸出したせいで逆に火が付いた格好だな 国が関わるとロクな事にならない
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:22▼返信
>>205
今同じになってないの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:25▼返信
トップの判断で使えたり使えなくなったりするカードって信用性無いけどな
またこんなことなるならメンドクサイけどメイン切り替えないと
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:28▼返信
>>41
国内ではJCBと同じ扱いやね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:29▼返信
完全に合理性の無い差別だろ
立件しろや
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:34▼返信
>>113
同じ様な理由で家関係の支払い全てがVisaだったけど
JCBに変更しようか考え中
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:36▼返信
JCBのカード作ったからもうどうでもいいわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:37▼返信
もうJCBに乗り換えたから好きにしてどーぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:37▼返信
売り上げに影響されたいようだな、いいだろう後悔するなよVISAよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:37▼返信
>>122
メルカリの利用歴があって問題起こしてないなら年収関係なくメルカードを作れるよ問答無用でJCBのね
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:38▼返信
私はJCBのカード手配したわ
JCBが使えないとこもほとんど無さそうだし完全に切り替えることになりそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:40▼返信
VISA要らんなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:41▼返信
>>181
カード持てなくて僻んでるんか?www
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:42▼返信
別に会社の方針なんだったら好きにしたら良いし誰も文句言える事じゃないと思うよ
使わないってだけで
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:45▼返信
漫画やアニメも規制する気まんまんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:46▼返信
言うほどブランドイメージ変わってるか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:49▼返信
日本法人が勝手にやってることなら法規制いけるな
日本政府はアメリカの大企業相手に戦えないけど日本法人相手ならいけるはず
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:49▼返信
VISA使えないところ多すぎてVISA持ってればいいって時代は終わったのは間違いない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:52▼返信
横流し屋風情がずいぶん偉そうだな
仮想通貨よりも安く価値移転できるようになってからほざけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:58▼返信
はっきり言ってもらった方がありがたい
今まで誰が動いていたのかわからない状態ですが
社長が会社の方針を明確化したのは良かった思ってます
国内のならばVISAは使わない様にすればいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 20:59▼返信
日本法人が勝手にやってたのかよw
これで売上が激減したら本社ぶちギレるだろwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:01▼返信
傲慢な業界だと改めて認識した
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:01▼返信
使えないなら他のカード利用するから日本法人撤退してええで
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:03▼返信
2等民族日本カードももうじき世界標準じゃなくなるからwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:04▼返信
これは最悪の手段だよ
表現や言論の自由を阻害する
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:09▼返信
それならタバコも酒類も禁止すべきでは?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:10▼返信
ポリコレ社長の独断で言いなりとか社員は気概も矜持もない会社なんだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:19▼返信
日本におけるブランドイメージってなんだよ
ポリコレ左派がやりたい放題してるだけじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:21▼返信
尻尾切りでしょこれ
日本法人ごときにこんな審査権あるわけないでしょ
トランプやDEIコンテンツ失敗の余波を背負わされたな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:21▼返信
たかが決済代行業が政府気取りで独裁者になって顧客の利便性奪うわ多くの企業に損害与えるわで恥を知れ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:22▼返信
どこが止めてたか分かったのはええな
しかも、日本支部が元凶だったならなおさらいい
山田太郎よ、ここで仕事したら名誉挽回できるぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:24▼返信
>>5
その為の策略なんだろ
VISAはキモヲタが使うブランド、なんて不名誉だし別に他の人間は困らないしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:25▼返信
シータン・キトニーが社長になったのは去年
あとは分かるな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:27▼返信
利用者は利便性を守るため、VISAを使わなくなるだけ
マジで使えねーハゲだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:28▼返信
ポリコレだな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:29▼返信
大金持ちはそんなもん買わないからな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:29▼返信
>>317
メロリンキューと間違えてない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:29▼返信
u-next契約してるのにエッチ動画見れない
jcbにすりゃいいんだけど、なぜu-nextだけjcbなのかと妻に怪しまれるからできん
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:34▼返信
カードのブランドイメージっていかに多くの場所で使えるかってことでないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:36▼返信
※323
山本太郎とこの件なんか関係あったのか?
山田太郎はどこがカード止めてるのか調べてたけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:41▼返信
>>2
マジで全く困ってないんだけどこれで困ってる人たちってどれだけ悲しい人生歩んでるの…?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:46▼返信
気持ち悪い二次元エ〇サイトで使えなくても大半の人間には関係ないから
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 21:53▼返信
※328
FANZAだと、写真集とかもVISAでは買えないんだが
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:03▼返信
「使えないカード」としてはたしかに定着してる
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:08▼返信
JCBはもっと宣伝うてばいいのに
オタク層取り込んどけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:08▼返信
ソクミルでカードが使えなくなったのはこれのせいか
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:11▼返信
そんな日本法人のトップの0721で使えない分野がある方が信用がなくなるだけだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:12▼返信
日本法人に工作員が入り込んでるのか。本社は知ってるのかね???
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:13▼返信
そろそろ国が動いて弾圧したほうが良いと思うよ日本人の権利を侵害するカード会社は
336.投稿日:2024年11月30日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:36▼返信
いや~日本試写が勝手にやってるとか信じてんのピュアすぎか原質逃避
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:37▼返信
どんどん続けてどうぞwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:38▼返信
嫌なら使わなきゃいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:40▼返信
JCB「日本は俺が守る」
341.投稿日:2024年11月30日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:45▼返信
DMMがアニメやゲームイラスト付きの専用JCBカード出してるから

オタクはそこで作ればいいよ、無料だし

343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:46▼返信
※216
法律は国によって違うんや
世界規模の大企業は一々本社が全ての国の法を把握対応なんて出来ないから国毎に支部を作ってその辺の対応を任せてる
つまり支部がこの国で違法だと嘘付いて止めてる可能性が高い
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:50▼返信
※329
経由してポイント買えば使える
多少手間だが
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:53▼返信
JCBがあって本当に良かったよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 22:54▼返信
>>324
他のものもどんどん切り替えてカモフラージュしていけ
347.投稿日:2024年11月30日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
348.投稿日:2024年11月30日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:30▼返信
>>327
お前個人の話なんざ知るかよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:31▼返信
>>21
お前みたいな差別主義者が何だって
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:32▼返信
>>23
記事くらい読めよアホ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:34▼返信
性産業に対する差別主義者って自己紹介
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:35▼返信
>>34
エラーチェックはひとつづつ確認するのが基本、今回のも元凶見つけるのに必要だった、もしかしたら日本法人代表がゲロったのも本社の調査や圧力あったかもな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 23:58▼返信
で、日本の公正取引委員会は何やってるの?
僕ちゃんたちはバカすぎて何もわかりませーんってことで指をくわえて眺めてるの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:01▼返信
エ■日本大手に規制かけてSteamのエ■ゲは野放し
つまり白人の自己満足兼ライバル潰しだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:03▼返信
※331
「クレジットカードなんてものは決済手段であってその内容に介入する立場にはない」っていう考え方なら宣伝しないのが筋の通った行動だと思う
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:09▼返信
ならアメリカでもアダルトで利用できないようにしろよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:10▼返信
この写真の人の頭にローション塗って撫で回してやりたい
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:11▼返信
海外ではどうやって購入してるの?
海賊行為で購入してないのかな?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:19▼返信
>>1
アダルトがメインの店では使えなくなったけど、アダルトも扱ってますって店では使えるのはなんでなん??
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:21▼返信
JCBが一番いいよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:21▼返信
>>360
あちこち矛盾しすぎて一周回って難解なレスになってるな
自分でも理解できず反射でレスしてんじゃないの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:25▼返信
インフラを人質にとって言論統制するってブランドイメージが付きました。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:30▼返信
※297
JCBに乗り換えるならQUICPayコインも作ると便利だよ
それをエアタグケースに入れてキーホルダーにすると財布持ち歩くのがバカらしくなってくる
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:33▼返信
※33
海外のアダルトは綺麗なアダルト
日本のアダルトき規制すべきアダルト
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:40▼返信
1枚縛りならJCBのほうが使えない店多くて困るから2枚持ちが無難
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:44▼返信
※357
アメリカはアメリカの基準があって、アメリカのアダルトビデオはミュージックビデオって扱いになるように作ってるとか聞いたことがあるぞ
あとJCBが規制に寛容っていうけど、アップローダーの決済規制はJCBが一番厳しいしどっちもどっちだと思うわ
問題はその国で合法ってことになっているのに、その法律を無視して口を出してくる決済会社に対して国が営業許可を出して良いのかどうかだよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:45▼返信
今までVISAにブランドイメージなんて全くなかったんだが、最近は使えないクレカってブランドイメージは付いたな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:48▼返信
JCBのワイ、高みの見物
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:02▼返信
とっくにJCBに移行したらどうでもいい
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:02▼返信
こういう点ではイーロンに期待がかかるな
まぁ今でもペイパルがあるっちゃあるけど、奴は金の匂いのするところには必ず介入してくる
Xカードよろしくたのむぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:04▼返信
クレカにブランドもへったくれもねーよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:05▼返信
最近、3Dセキュアとか導入されてインターネットショッピングとか利用がしづらくなったよな😞
加盟店側のせいだけど、調べたらカゴ落ちが多いらしいな。
客の関係ない商品購入でブランドが汚れるわけないやろ…
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:07▼返信
悪滅
375.投稿日:2024年12月01日 01:21▼返信
このコメントは削除されました。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:31▼返信
禿げの癖になまいきだなぁ
もうJCBとマスターとアメックスしか使わないから覚悟しとけよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 01:38▼返信
ハゲは害悪
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:00▼返信
お陰でファンティアをやめたのでVISAの支払いが減りました
379.投稿日:2024年12月01日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:16▼返信
VISAにブランドとかあるかよマヌケ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:31▼返信
>>121
健全でよろしい
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:41▼返信
>>348
人を不快にさせるじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:47▼返信
企業理念とかあるじゃろ
公的機関じゃないんだから企業の都合で動いたって構わないし、それが当然(法的に不正がなければ)
そして利用者も、利用者の都合で動くのが当然である
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:48▼返信
※379
表現の自由を守らなければいけないのは国家権力による弾圧からであって
個人や企業からではない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 02:54▼返信
オタク連中は発狂してるけど
一般人からは評価高まってるからね
VISAは経営判断として正しいことをした
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 03:32▼返信
この無能、シナからおこずかい貰ってそう
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 03:40▼返信
なんかイーロンに似てるなイーロンに似てる2イーロンに似てるぬイーロンに似てるねイーロンに煮てるの
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 04:08▼返信
無能程規制で評価を得ようとするからな。
もうVISAから移行するわ。
そんな一個人の思想で利用範囲が狭まる会社のカード所持したくない。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 04:49▼返信
たしかにつかえねーブランドになったな
JCBが使えるとこは尼やヨドバシも全部JCBにしたわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 04:49▼返信
>>385
そんな事実はない
一般人からは評価高まった、なんてウソどっから持ってきたんだよ工作員め
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 05:39▼返信
だから、現金やて
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:46▼返信
まあ普通にカードなんていくつか持ってるだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 07:56▼返信
やっぱ保険でJCB作っておくしかないか
394.投稿日:2024年12月01日 08:00▼返信
このコメントは削除されました。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 08:03▼返信
>>394
お前みたいな格下の相手を完膚なまでに叩きのめすの大好きだわ
じっくり追い詰めてやるからまずはお前の意見をどうぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 09:06▼返信
最近はVISAを極力使わず、主にJCBを使っている
外国に行く予定もないし、日本国内でしか使ってないからVISAにこだわる必要もないし
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 10:06▼返信
VISAは一生使わん
この前JCB作った キャンぺーん中やし
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:08▼返信
海外には行かないからJCBで事足りるからなぁ
VISA提携とMaster提携も一応持ってるけど、基本JCB使うようにして?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:13▼返信
外国系の工口は規制なしなのが色々答えが出ているよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:14▼返信
>>398
基本的にJCB以外が必要になるのは、海外でカードを使うときだからな
日本ではJCBでほぼ行ける
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 11:36▼返信
ツールに変な思想要らんのよな
国が衰退して生活が苦しくなるとかの要因なら参加するけど
これは変な思想プラスアダルト規制の方が日本の産業に飛び火しそうでいいことなしだから
visa今も使ってたら解約してたかもな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:17▼返信
そりゃ議員が本社に文句言っても「知らんそんな事してない」って言われるわなコイツの独断かよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:21▼返信
>>182
トンって猪習近平のこと?あれトン豚だろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:22▼返信
>>395
お前が叩き潰されるけど大丈夫?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:23▼返信
>>21
猿以下の猪やんけお前
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:23▼返信
>>23
意味不明だから死んどけよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:24▼返信
>>73
主語でけえよガイジ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:30▼返信
>>404
見た感じお前もJNSC会員っぽいな
それなら同志だ、一緒に協力して統一教会を応援しよう
imgur・com/KxPe6ZA・jpg
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:30▼返信
>>167
なってないんだよな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:31▼返信
>>168
お前が死ねば。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:31▼返信
>>173
同族嫌悪って気づいてない人って痛いよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:33▼返信
>>181
カードすら持てない非人間が必死だな。ママに買って買ってって言うマザコンかなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:34▼返信
>>190
ネタでもスベってるし面白いとでも思ったガイジかなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:37▼返信
>>220
ライダイハン問題すら逃げる南朝鮮に言おうか。
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:37▼返信
>>172
弱男の定義は?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:39▼返信
>>409
すみません、論破する相手はあなた以外にもたくさんいるんで敗者は帰ってください
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:39▼返信
>>310
意味不明
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:41▼返信
>>385
嘘を持ってくるのは得意だよな。一般人っていつ聞いたの?答えられます?まあ嘘つきだから逃げるだろうな。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:48▼返信
>>403
すみません、あなたのレスをどう読んでもトンはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 12:55▼返信
日本で使えないイメージを確立できて良かったね
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:28▼返信
あらゆる場所で使えるストレスフリーな決済方法がカード会社の理想だろうに
あえて規制して理想から遠ざかってクリーン目指したのおもろいな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:51▼返信
なるほど、最近アダルト決済問題でVISAからJCBにしたが正解だったな。
当たり前だがJCBもちゃんと使えているよ。

VISAはこのような一件があったからには、顧客は覚え続けるし、今後VISAを利用することは極力さける。
日本には私のような顧客がどれくらいいるかな?

まぁ、数字のできるVISAさんはちゃんと計算できているんだろうけどね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 14:55▼返信
すげえこと言うな
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 15:12▼返信
VISAいらね
425.投稿日:2024年12月01日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:47▼返信
※419
キンペーは豚
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 16:57▼返信
>>426
キンペーの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 17:21▼返信
やっぱガイジの外人か
429.投稿日:2024年12月01日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:48▼返信
一応伝えておきますが、影響がない人の方が比率が高いからvisaは続けているんだと思います。
とはいえカードは1つの方が便利なので経過を見守ります。
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 18:59▼返信
楽天で引き落とし口座変えずにJCBブランドも持てるサービスあったから2枚目作ったわ。ネットぐらいしか使わないから、持ち歩かずに保管しとけばOK。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:20▼返信
>>408
何をおっしゃってるの?ふざけるのも大概にしろよ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:21▼返信
>>419
何を言ってるの?定義を示してください。
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:30▼返信
>>433
ここまでまともな反論なし。
じっくり聞いてあげるからおちついて自分の意見をまとめてご覧?w
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 19:39▼返信
>>432
久しぶりにこんな馬鹿なレス見たわ
1行目から早くも矛盾しまくっとるやんw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:52▼返信
CM「VISAでええか?」は嘘やったんやな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 02:12▼返信
「このブランド使えねーな」ってのを広めて商売的に何か良い事あるんですかね…
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月28日 20:09▼返信
いつかどこかで使えなくなるVISAってゴミじゃね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月28日 20:13▼返信
>>432
ふざけるのは顔だけにしろ

直近のコメント数ランキング

traq