• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





どうしても車内で精算をするとそこで詰まってしまう…

ってことでバス会社がとった行動がこちら






東京BRT、車内での運賃精算にもたついたことを反省して、

ビッグサイト屋外に運賃箱を持ち出して

乗車前に改札という妙手を打つ










普通の運賃箱ならそうなんだと
ところが今「東京BRT」では国交省の「路線バスキャッシュレス化事業」
の実験事業者の1つで運賃箱横に謎の機器

コレがクレカタッチの機器
なのでクレカタッチ勢は口頭申告後に
ココに手持ちのクレカを当てればそれだけで支払い完了




この記事への反応



広島電鉄スタイルで対応とは

三重交通が鈴鹿のF1でやるやつだ

コレって電源はどこから引っ張ってるんだろ?

これは自家発じゃ無く東電の電気ですね。イベント用に1日○○円の定額制があります。だから臨時精算所用に専用電源が用意されてます。鉄道系の場合鉄道用地の電気はそれこそ架線を変圧したりで何とでもなります

奥にデカいポータブル電源が見えてますね

都電荒川線の王子駅メソッドだ

まさか京都市バス四条河原町スタイルがここで見られるとはなあ…!

安定化電源で稼働する精算機ww
すごい絵面ですね





こんなんできるのねぇ

ってか他にもやってるとこあって草











コメント(31件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:31▼返信
ウンコ食べるが日本人🤭
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:35▼返信
ポタ電
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:35▼返信
これは勝った!と思ったろうよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:37▼返信
みるふぁく最高
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:38▼返信
もういいよオタコム的イベント記事は
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:39▼返信
その結果コミケで大行列だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:40▼返信
捌けなくなるくらい人来るなら3日に戻せば?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:40▼返信
両脚羊
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:48▼返信
こういうのでいいんだよこういうので
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:48▼返信
こんなの地方イベントでよくやってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:55▼返信
珍しくもない
電車バス系の臨時でよく使われてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:59▼返信
川崎バスでよく見かける
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:01▼返信
オタクのおかげでバスのシステムが強化された良い事例だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:05▼返信
クレカのほうが手数料高くて儲からないのにやたらとクレカ押しにするのは自民党の癒着か
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:06▼返信
キムチくっさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:15▼返信
みるふぁく最高
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:25▼返信
ジャスト500円とかなら現金決済って早いけどな
脱税もできるよな
600円とかセコい金額付けないで1000円にすれば良いんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:34▼返信
コミケに限っては100円玉2~3枚で紙の乗車証頒布にしてもいけそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:11▼返信
風物詩みたいに無能晒すより、学習して結果はともかく新しいことやってみるのはいいことやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:25▼返信
たまーに観光地のバスでこんな感じの方式やってるのみるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:29▼返信
>>3
よかったねー
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 01:05▼返信
コレって電源はどこから引っ張ってるんだろ?

え?文字読めないの?書いてあるやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 01:20▼返信
今って端末ローカルに情報キャッシュする仕組みだからいいけど、
完全にサーバ方式に置き換わったら無理ではないけどめんどくなりそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 01:58▼返信
すげぇ力技w
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:15▼返信
コミケ用のバスチケット売れば?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 03:35▼返信
IT後進国過ぎて🌿
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 04:39▼返信
こんなことできるんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 05:54▼返信
※25
昔はコミケカタログの表紙を印刷したバスカードを売ってたんだよな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 07:42▼返信
すげーな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:18▼返信
いや、通常営業でやってる交通会社あるんだから、自分の了見の狭さを棚に上げて、草でもなんでもないだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 09:23▼返信
>>14
やたら現金派を敵視する輩が湧いていた時期もあったな

直近のコメント数ランキング

traq