関連記事
【自称観光大使の過激なゆるキャラ『ちぃたん☆』に高知県須崎市が苦笑い。同名のカワウソを大使から解任まで】
【過激ゆるキャラ『ちぃたん☆』終了の危機!高知・須崎市が活動停止を要請「訴訟も選択肢の一つ」】
【【著作権侵害問題】過激ゆるキャラ『ちぃたん☆』運営、高知・須崎市に反論「市の許可は不要であると回答いただいた」】
【【残当】著作権侵害問題のゆるキャラ『ちぃたん☆』TVアニメ放送見合わせ】
【高知県須崎市、ついに「ちぃたん☆」の活動停止を求め仮処分申請 運営が暴走し活動をエスカレート】
【【マジかよ】須崎市の『ちぃたん☆』使用停止申し立て、却下される】
↓
ちぃたん☆訴訟で《しんじょう君》の須崎市へ780万円支払い命令、東京地裁が判決【高知】
記事によると
・しんじょう君にそっくりのキャラクター・ちぃたん☆をめぐる訴訟で、東京地裁は7日、須崎市から運営会社に780万円あまりを支払うよう命じる判決を言い渡した。
・ちぃたん☆は須崎市のキャラクター・しんじょう君にそっくりのキャラクターで、須崎市は2019年、東京地裁にちぃたん☆の着ぐるみの使用禁止などを求めたが却下された。
・運営会社は2021年、須崎市が会見でちぃたん☆の問題点を指摘したことから損害を被ったとして損害賠償請求を起こし、須崎市はそれに対し反訴を行っていた。
・7日、東京地裁で言い渡された判決によると須崎市の反訴請求は棄却され、ちぃたん☆を運営する会社におよそ786万円を支払うよう命じられた。
・須崎市の楠瀬耕作市長は「到底納得のいくものではない」として控訴に向けて手続きを進める方針を示した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・しんじょう君ほ日本カワウソをモデルとし頭にはなべ焼きラーメンを逆さまにした鍋(帽子)をかぶっています。おとなしい感じのキャラです。それに対しちぃたんはコソメかわうそをモデルとし今までに破壊活動の動画や暴走行為を行っていたようです。
・市がパクったと訴えたらまさかの逆に金とられることに
・ちぃたんとしんじょうくん、揃ってアメリカのバラエティにも取り上げられて、海外でもかなりウケてたのに。YouTubeでChiitan, John Oliverで検索すれば出てくる。あまりに人気あったから現地側でちいたんのバッタもん着ぐるみ作って日本でしんじょうくんとコラボロケまでしてたし、それはちいたんなしでは取り上げられなかったのに。市側も随分だね。
・ゆるキャラなのに、ゆるくない争い。
・「ちぃたん☆」は息子がよくSNSで見てるし、大手洗剤の広告に使われているので圧倒的に知名度は高いですよね。
逆に私は「しんじょうくん」を知らなかった。
ちぃたん☆、この間は秋葉原駅前でお供もなしで立ってましたよ。
息子が駆け寄ると抱きしめてくれたし、写真撮影も快く受けてくれたので、好印象しかありません。
ここではかなり叩かれていてビックリしました。
・しんじょうくんの方を初めて知ったけどほんとそっくりですね。ちぃたんは過激なこともしてるから逆にしんじょうくんしか知らない人は勘違いして市にクレーム入れたりしそう
・ちぃたんはやってることがめちゃくちゃだからなぁ。
全然応援出来ないし、そっくり過ぎるしんじょう君も可愛く思えなくなってきた。
しんじょう君のイメージダウンの話も過去にあったよね。
とばっちりですやん。
この判決は個人的には???です。
・逆にしんじょう君の妹とかの設定でちいたん☆にそっくりなキャラを出せばいい。
・ブレイキングダウンに出た時は引いた。
・しんじょう君とちぃたん☆の和解は今後あるのか
最初にOK出したのが運のツキということで・・・


俺のチン皮に謝れ
そりゃそっくりだわ
おいおい、根拠もなしに反社よばわりかよ
次の訴えられるのはおまえだな。ここのコメントは匿名じゃねーぞ。開示されろクレーマーめ
ちゅちょちぇ~?👶
ちぃたんはやり過ぎた
同じデザイナーのキャラクターを著作者以外が著作権を理由に訴えるのは筋が悪い
勝てないは当たり前
逆に訴えられて負けたのも当たり前
須崎市の公務員が世間知らずのお花畑なだけ
プリン(56歳無職)
うわぁ…
著作者人格権は譲渡出来ませんが、著作権は譲渡出来ます
今回の件は単純に著作権侵害と認められるほど2つのデザインが酷似していなかっただけの話です
そういう風評被害がこの判決に繋がってるのが
皮肉の極みで笑うわ
著作権侵害しとらんやろ
そりゃ業務妨害でキレるのもわかるわ
感情論で勝てると思った結果がこれですよ
勘違いする奴いるから営業するなとかただの業務妨害やから
賠償額がでかくなる
コツメかわうそだろ?
ひこにゃんの人気が出てから、そっくりのキャラで商品展開して
これ常識
妹キャラみたいな感じかと自治体もデザイナーもそういう話かって進めてたら
そんなことありませんが?証拠でもありますかぁ?の顛末らしいけども
須崎市は一体どんな営業妨害して786万も食らうことになったんだ。
人気が出て知名度が上がるとカネや権利で揉めはじめる罠
金は争いを生むんやぁw
当たり前じゃー
須崎の言い分ではデザインの時点で修正依頼してることになってるのを
強行された(黙認してた)ことになってるけど?
まあ小市民にはどうする事もできないから巻き込まれないことを祈るしかないな
闇が深い
ちぃたんの人気を考えれば共存するべき