
今日、「募金お願いします」と言われて、著名な団体だったので募金しようとしたら、「現金は受け付けなくて、クレカか銀行口座を登録して継続的に募金してほしい」ということだった。そこがちゃんとしてる団体だということは知ってるけど、路上でクレカ出して、その人のタブレットで登録はちょっと。
— 近藤史恵 (@kondofumie) February 18, 2025
今日、「募金お願いします」と言われて、
著名な団体だったので募金しようとしたら、
「現金は受け付けなくて、クレカか銀行口座を登録して
継続的に募金してほしい」ということだった。
そこがちゃんとしてる団体だということは知ってるけど、
路上でクレカ出して、その人のタブレットで登録はちょっと。
「今日一人目になってほしい」と言われたけど、
そのやりかたではわたしはできないとお断りした。
いや、それはちょっとできない。
正しい団体だとしても穴がありすぎる。
「今日一人目になってほしい」と言われたけど、そのやりかたではわたしはできないとお断りした。いや、それはちょっとできない。正しい団体だとしても穴がありすぎる。
— 近藤史恵 (@kondofumie) February 18, 2025
この記事への反応
・通りすがりです
私も最近、駅前で募金活動している所に、現金はダメなんですと言われました。
時間がないのであれこれは今は出来ないと言ったら
ネットで出来るのでと言われました。
同じ団体さんでしょうか?
国◯のない医◯団でした。
・国連関連のあそこですよね。
1日百円、と書いて募金しておきながら、
申し込もうとするとクレカ自動引き落とし
月3000円の強制継続募金しかさせないのは
どう考えてもおかしいです。
しかも、登録すると次々に別の募金要求がくるようになります。
やってたのですけど、嫌になってやめました。
・有名な団体でも信用出来ないと思ってます。
大昔は、街頭で 色んな募金活動がありました。
うちには 障害を持った弟が居ましたが
そういった所から支援なり寄付なりがあったことは一度もありませんし、
何か催しがあることもありませんでした。
・この間国境なきの団体がそんな感じで
今日はちょっと、、、って躊躇したら
まじすか!?(え、募金してくれへんのか)って
何回も言ってきてさらに嫌な気持ちに😱
・うちも〇ニセフがある日ピンポン押してきて
同じことを言われました。
確かにそこのパンフレットを持っていたしその団体なのでしょうが、
見ず知らずの若者に
その場でクレジットカード払いはちょっと…となりました。
ちなみに🇫🇷です。
多分、世界的に有名な
あの団体だと思うけど
マジでそんなことやってんの!?
信用が地の底まで崩壊するレベルやが…
あの団体だと思うけど
マジでそんなことやってんの!?
信用が地の底まで崩壊するレベルやが…
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2025-02-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
キャッシュレスの弊害