• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ちょっとした発見というか。
この緑のタンクとかピンクのドアみたいに
色が浮いてる部分は動く。




そ、そうか、
最近のアニメはコレないから一周回って発見になるのか・・・




  


この記事への反応


   
紙の背景とセルの動画でどうしても発色が違っていたので。゚(゚´Д`゚)゚。

背景は背景さんが描くから色使えるし緻密に描くけど、
アニメーターさんは使える色決まってるからね...。


セル画と背景の差やな
背景に動く部分だけ描いた透明なフィルム重ねて撮影して一枚の絵にしてるのよ
作品によってはよーく見たら
動く部分の外側に撮影時についた物理的な影がついてる事もある

  
右の家、すごいカラーリングセンスですね。

↑どこでもドアがついてるのかと思った

昔のアニメはそれでバレバレだった

アニメの基本ですが…言っちゃダメですよ
「あっあの岩崩れる!」とか「あの木の枝折れる!」とか…




今のアニメってそういうの
無くなってたのか……
ジェネレーションギャップやなあ



B0DYP1448F『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱 & 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDMVNMSSW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:03▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:05▼返信
???
背景にドアのセルを重ねてるからやん
バカなんか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:05▼返信
俺、この戦いが終わったら結婚すんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:06▼返信
ダブラシとか知ったら、腰抜かすんじゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:06▼返信
昔のアニメ観て大発見しちゃった
なんと子供向けのアニメで女性の裸が当たり前に出るんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:07▼返信
>>5
まいっちんぐマチコ先生好きだったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:08▼返信
こいつ動くぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:09▼返信
>>12
最後のセル作画アニメだったサザエがデジタル作画に移行してもう11年以上になるからそういうの知らん世代が出てきてもしゃーない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:09▼返信
>>5
らんまの新アニメでは裸出てたけどティクピ無しやったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:10▼返信
今は背景3Dやからなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:11▼返信
昔過ぎる、アラフォーの俺より前じゃないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:11▼返信
>>5
懐かしーwwwwwてんとう虫の歌で初めてツコったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:11▼返信
宇宙戦艦ヤマトはホコリと一緒に移動している
(撮影時ホコリを払う時間すらなかった)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:14▼返信
昔のアドベンチャーゲームでもバグった画面で綺麗に残ってる部分は動くオブジェクト画像だったりする
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:14▼返信
>>13
背景が黒だと目立つよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:16▼返信
>>12
てんとう虫の歌と、いなかっぺ大将と巨人の星は同じ作者
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:17▼返信
ちょっと話ズレるけど、昔のアニメのセル画が
プレミア付いて高騰してるとか
なんかの番組で見たよ。今では貴重な文化遺産だもんなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:17▼返信
崖登っていくときに掴む岩の色が違ってこれ崩れるなとわかってしまう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:18▼返信
※5
ロッキーチャックとか、ジャケットだけで下はいてなかったよね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:18▼返信
>>17
ゴミで捨ててたのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:19▼返信
昔セル画1枚あたりで単価だったときはオバqの体は5枚のセル画で別れて書かれていて5倍増しでアニメータに金パクられていた
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:19▼返信
今は1677万色から選べるしテクスチャも貼れるからなぁ~。
セルアニメ時代はスタジオ常備のアニメカラー指定で塗るのが普通だし。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:19▼返信
>>13
ヤマトって一週間で作ってた、みたいな話を昔聞いたわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:20▼返信
シャア専用ドアか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:20▼返信
>>21
進行が止めないと、めちゃくちゃ枚数かかって大変なことになるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:22▼返信
>>13
テレビ放映(特に再放送)も16mmで映写してるから、隅の方で髪の毛みたいなのがびろびろ動いてたりしてな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:22▼返信
>>23
どんなに早くても、テレビアニメ一本で1ヶ月かかるよ?
普通はローテーションで下請け5社ぐらいで回してる
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:22▼返信
ドラゴンボールとか崩れる場所丸わかりだったなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:23▼返信
>>24
ミハルとその家だからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:24▼返信
まぁそれを一応アキラとかxくらい金かければ全部動画セルでわからなくなるようなクオリティもあったんだけどな
金がないとむりだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:25▼返信
>>22
シャアのモビルスーツのあの色、絵の具が余ってたからあの色になったらしいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:28▼返信
>>25
そうやってうまく稼いでいた
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:32▼返信
>>32
枚数増える=制作費が跳ね上がる
予算をオーバーして赤字
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:33▼返信
シャアの名前の由来は、シャンソン歌手
シャルル・アズナヴール
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:33▼返信
つい二日前に北斗の拳のエンディングでこれ見て「昔のアニメってそうだったなー」って思ったばかりだからタイムリーすぎて草生えた
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:39▼返信
>>33
さっきからわかりきってることを返信してこなくていい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:40▼返信
>>36
普通は進行が枚数計算してるけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:42▼返信
猫目小僧みたいに、絵を物理的に動かす手法なら割と目立たなくできたかも知らないけど、撮影に手間がかかってしょうがなさそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:42▼返信
ワルブレ難民救済
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:44▼返信
ドラゴンボールの背景の岩を思い出す
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:44▼返信
>>1
このままだと自民、国民、保守、参政の連立政権になるけど
それでもいいのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:48▼返信
旧FF7のキャラと背景の3Dのギャップよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:51▼返信
アフターエフェクトさまさま
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:55▼返信
今だって背景がCGだと人物との境目分かるよね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:01▼返信
>>37
アニメが儲かるといって業界のことがわからんやつらがアニメつくってたときにアニメータに食い物にされてたという話
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:01▼返信
どうしてBTSキス問題をまとめないの?
711が国際警察機構と闘うのにちょうどよいネタだと思うけど
私たちすべてのリベラルやフェミニストのためにまとめてよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:02▼返信
>>37
普通の話なんかしててなんかおもろいんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:02▼返信
どこでもドアにしか見えなくて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:16▼返信
ダンダダンは珍しくそんな感じやったな
全編に渡って動かすところセルカラー
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:18▼返信
1990年代の手描きアニメとか芸術や。
OVAのロードス島戦記とか凄すぎ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:19▼返信
PSの頃の3D黎明期頃のゲームでも似たようなのあったな
にしてもこのドアは浮きすぎだがw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:19▼返信
今も塗り方違うからわかるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:37▼返信
※8
うお・・・・こいつ未来に向かってアンカー投げてるぞ・・・・キチガイ預言者か?


>>8
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:38▼返信
※49
>ダンダダンは珍しくそんな感じやったな
>全編に渡って動かすところセルカラー

はい?
何ゆーとんの
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:40▼返信
デジタルなら色の制約ないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:44▼返信
ミハルを見るだけで泣けてくる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:47▼返信
このコメ欄 60代しかいない
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:50▼返信
その点今のアニメは凄いよな
パースも糞もないCGの背景と車に囲まれてるもんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:55▼返信
>>57
その頃は白黒だろ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:10▼返信
崩れる岩が色が浮いてて展開が予測出来たよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:22▼返信
おじさんと思われたくないから、あえて知らない体で発見した感を出してるだけかもしれない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:27▼返信
モブの服の色が使い回しで一緒
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:38▼返信
そこまで気にしてなかったし
そんねんアニメ見てなかったしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:55▼返信
ナウシカ腐海の木?が吹っ飛ぶところまで絵の具で壊れたらアニメになってた気がする。
ぽんぽこからCGを使ってたかな?
思い出したけど、おもひでぽろぽろの家の中のドア、自然に見えるように工夫してたという記憶がある。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:01▼返信
一番違うと感じるのは声優がみんないっしょだったちゃうの
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:08▼返信
昔のアニメは口が別のセルになってたよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:09▼返信
大昔のアドベンチャーゲームみたいだな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:13▼返信
崖をよじ登るシーンで何処が崩れるか瞬時に解っちゃうのは昭和あるあるなんだけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:21▼返信
デジタルリマスターで直せばいいじゃんか。次元の足みたいにさ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:22▼返信
ゲームでもインタラクトできるオブジェクトは目立つ色調だったりするしね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:25▼返信
そのかわり今は実写ですごい動いたらCG
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:28▼返信
バトルものあるあるだな。
あ、これ破壊されるわって分かってしまう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:29▼返信
>>2
それが当たり前だと思ってるあんたが
おっさんなだけだぞ
いい歳なんだからそのくらい分かれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:41▼返信
そこそこ前だけどこんな話前にも記事にしてなかったっけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:42▼返信
今敏監督の『パーフェクトブルー』は、動かない小物をセルルックで描いて、まるで動き出しそうに錯覚させるという逆発送のテクニックが使われてる。
風呂場の物干しハンガーとか、部屋の小物がセルルックなのに、実際は動かない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:42▼返信
何かこの線が太いな荒々しいなと思ったらズームアウトする前触れ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:46▼返信
これ子どもの時に気付いて先に予想して楽しかったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:50▼返信
>>1
サッカーって不人気のくせに税金使うしファンの民度低いし害しかない
ダサくて汚いだけの球蹴り遊びは廃止してほしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:00▼返信
よくきがちゅきまちたね
つぎはなぜそうなのかまでしらべまちょうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:01▼返信
とりあえず、

「BLUE SEED OMAKE THEATER 03」

を見てから言え
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:21▼返信
こういうゲームとかのキャラ名そのまま使ってる奴って例外なく馬鹿だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:58▼返信
PS1の頃のゲームでもプリレンダの背景の中でギミックやアイテムだけポリゴンだからわかるのあったよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:58▼返信
そもそも画面が4:3で狭いと感じるはずや🤔見やすいけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 12:09▼返信
最近でもたまーにあるでw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 12:40▼返信
ゲームだって進行に必要なアイテムは
光ってるだろそれと一緒だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 12:54▼返信
今でも見かけるけどなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:11▼返信
あーすごいねー
ポストする前にggrks
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:18▼返信
若くなくても知らんがな
オタクは勝手に年齢で区別はじめるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:29▼返信
タッチが完全にちがって
「この木おかしいだろw」みたいなことはある
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:52▼返信
昭和やね。
これを見てノスタルジックな気持ちに包まれる感覚、嫌いじゃないよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:09▼返信
崖から落ちてくる岩とかわかりやすかったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:09▼返信
もう今のガキは当たり前だったこういうの知らないんよ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:10▼返信
※88
おまえが無知なだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:45▼返信
どこでもドアすぎるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:01▼返信
ナウシカで、オウムが動くのに単色じゃない!みたいのあったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 17:34▼返信
>>41
ドヤ顔で報告するバカwwwwwwwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 17:35▼返信
>>73
必死www
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:04▼返信
かってに改蔵でやってただろ・・・何番煎じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:21▼返信
※80
もう、30年も前からネタにされるようなことやったんやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:48▼返信
さすがに昔すぎる
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 00:10▼返信
>>100
まぁ確かにいつこうじゃなくなったか忘れたくらい昔ではあるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 00:21▼返信
今は素材をセル上に張り付けてしまうのでこういうのが滅多にない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 18:21▼返信
走ってる車の前に色の浮いてる木があると倒れてきたりね

直近のコメント数ランキング

traq