その界隈でシノぐのは非常に難しいのがよくわかる。
問題のアパレルがこちら
ライブラリアンワンピ
— SERPENTINA (@serpentinatokyo) March 18, 2025
図書館の司書をイメージしたスマート見えドッキングワンピ。
張りのあるしわになりにくいシャツ風生地と、シャリ感があるニットで夏も快適に過ごせます。
ボタンの間にスナップがあるのでグラマーバストさんでも胸元が開きにくい仕様。
600mlボトルが入るマジカルポケット付き。 pic.twitter.com/wWs6PfMDsD
図書館司書をイメージした、スマート見えな1着。ニットとかっちりシャツのドッキングワンピース。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) March 19, 2025
ニットワンピでも伸び止め付きのマジカルポケットなので、ポケットにものを入れてもきれいに着られます💋 https://t.co/HjWQ6vZSk1 pic.twitter.com/dcDCZm5gTU
一般的にはなんの問題も感じないこのワンピース
しかし炎上しているのだ。
脚立使わないと届かない位置の本をどーやって取るの? マジックハンド?
— 🐥🥚ひよこ-低浮上するする詐欺アカウント🥚🐥 (@jjaappaannhhiiy) March 23, 2025
元鈴木さんへ、現役図書館司書です。図書館司書は膝丈スカートは殆ど履きません。なぜなら、しゃがんだり、脚立に登ったり毎日しています。タイトスカートも動きにくいので履きません。図書館司書は優雅な仕事ではなく、腰を痛める様な肉体労働です。
— な葉っぱ炉娘🌱お取引の方はツイフィ必読 (@naharoko_15) March 19, 2025
ロングフレアスカートを履く職員なら少数います。
そもそも何を持って図書館司書のイメージって言ってんだろこの人。
— 仁科 (@nishinaorenge) March 23, 2025
図書館行ったことある?スタッフでスカート履いてる人なんて皆無と言っていいよ。 https://t.co/ARhzMbe0v7
そして謝罪へ
こちらの商品に於きまして図書館司書の方々から多数のご意見を頂きました。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) March 23, 2025
カウンター業務やリファレンスサービス以外の業務を担当・兼任される方々にとって、リアルな職業がファンタジー化されてしまうことを危惧されていたからだと理解いたしました。… https://t.co/eNJQGB3gY7
こちらの商品に於きまして図書館司書の方々から多数のご意見を頂きました。
カウンター業務やリファレンスサービス以外の業務を担当・兼任される方々にとって、
リアルな職業がファンタジー化されてしまうことを
危惧されていたからだと理解いたしました。
また同時に、性的に見えるとのご指摘をいただきました。
こちらのワンピースはスカート丈も膝下であり、
露出が膝下と前腕のみでIラインのものです。
しかし、それでも性を強調されていると感じられる方が多くいらっしゃるほど、
司書の皆様は性的なまなざしを恐れていることがわかりました。
それほど嫌な思いをされてきたことに無配慮であったと気付かされました。
弊社はアパレルを始めた初期から、
グラマーバストさんをはじめ多様な体型の女性たちに
向けた服を作ってまいりました。
それと同時に、深Vでも谷間を見せないワンピースを作るなど、
お客様が他者から受ける性的な視線に苦しんでいるのを理
解しているつもりでした。
しかし、その認識が職業に対しては
十分でなかったと反省しております。
この度は配慮が足りず、
大変申し訳ございませんでした。
同時に、SERPENTINAではモデルにはポーズや
表情に力強さを意識してもらっています。
性表現が過度にならないようポーズや
動きには気をつけてまいりました。
そして、弊ブランドは幅広い体型の方々に向けた服を作っている以上、
いかにもモデルらしい細身のみを使うことはしないというポリシーがあります
。
以上のことにより商品写真の肉感的な印象が際立ってしまった場合には、
大変申し訳ありませんがこの点に関しては変えることはできないことをご理解下さい。
幅広い体型のお客様に参考にしていただきたいという願いがあるからです。
我々のブランドは女性へのエンパワメントをテーマにしている中、
今回の事は大変に浅慮であったと反省しております。
週明けに該当商品の説明文より図書館司書の文字を削除し、
名称の変更が可能かを現場と相談させていただきます。
この度は弊社の商品名によりご迷惑をおかけしたこと、
心よりお詫び申し上げます。
この記事への反応
・あれれ~?
いつも通りゴキジェット噴射せんの~??
フェミの靴は喜んで舐められるみたいだねぇ
「破れないストッキング」を絶賛していたフェミニストが「図書館司書をイメージしたワンピ」にギャオるのって、あの界隈の異常さの証明にしかなりませんよね。 https://t.co/VZkG1QUp99 pic.twitter.com/LMiMFpFvaP
— ちゅる子🍜🍛 (@Bfvx5Ba) March 23, 2025
・そんな意味不明なクレームに屈しないでください!!
私は元鈴木さんを応援してるので、これからも頑張ってください!!!
絶対に破れないストッキングも期待してるので、進捗情報知りたいです
・こういう意味不明なクレームにこそゴキジェット噴射や‼️
ところで破れないストッキングの開発は順調ですか❓
破れ"にくい"ではなく、破れ"ない"ストッキングの開発の進捗状況を確認しております
・ハッキリ言ってこれを誰よりも性的に見てるのは「性的に見える」って直接クレーム入れてきた輩でしょ。うどんCMとまったく同じ
2、3ヶ月前は持て囃されてた元鈴木が今度はフェミに燃やされてるのは憐れすぎるし、
フェミが勝手に燃やしたのを性的視線のせいで~とか男のせいにしないでほしいわ。
・図書館で働いていましたが、踏み台などに上がったときなどスカートの中をのぞかれるから、スカートははかないようにと、女性の館長から言われました。
パンツルックの服装を考えていたたけると嬉しいです
・ところどころ責任転嫁したい節が垣間見えてて草
・これがあったら良いなに対してのリクエストに挑戦するのは構わんが衣服のテーマに文句つけるのは客ですらないんだよ。
仮にもブランドなら商品化したものを取り下げるって形だけは絶対に止めるべき
クレーム全部聞いてたらデザインとか一生決まらなくなるぞ
靴下屋みたいな対応でいいんだよ
・図書館司書歴30年です。この服では司書の仕事はできません。女性司書の服装がこういうイメージで、しかもそれを性的にとらえる向きがあると、初めて知って驚きました。
でも、元鈴木さんの今回のコメントは受け入れられます。
これからも女性が快適に過ごせる機能的な服を沢山作って下さいね
・ざーっと批判見た感じ大部分は「図書館司書は力仕事、これだと動きづらい、図書館司書はこんな服着ない」って批判だったけど「性的」って話を付け加えたから多分これも男が悪いって話になるだろうな(諦め
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


「はちま七害英雄2025」
①プリン🍮(コイキング) ②有村架純に
③🏃 ④殴る蹴るの暴行を加えわいせつ行為がしたいなぁ
⑤最強怪人グランザイラス ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦韓国人(中国人)に生まれたかった
司書のイメージにそぐわないってだけで性別がどうとかの話ではないようだけど
女にすら私たちは売られた…
豚丼?!
セーラー水着にセーラ服はこんなんじゃない文句言ってるようなもんだ
まぁコスプレイヤーはこんなもん着ないだろうがw
モデルが悪すぎる
組体操みたいなプレイしそうだな
イメージにそぐわないって事はなくね?
実務用と言うなら向いてないそぐわないってのは分かるが
弱者女性「チギュアアアアアアアア!!!」
世界中のありとあらゆる物に難癖つけられる能力の持ち主だけがフェミニストになれる
そんな選ばれし基地外に大好物を与えないでください
病院内不倫どうのこうのに似た感じ
つけあがるだけじゃん
転載してるのだけみればね
他の引用RTも見ればまあその手の界隈絡んでるのわかるよ
❌🐝
⭕🪰
黙って殺せと
弱者女性は豚丼だって言ってなかった?
チギュアアアって鳴き声はチー牛やから違うやん
豚丼ならブタドオオオンって鳴かせろよ
ほんま何も考えてないんやなこのアホは
なんかコンセプトみたいなものを池沼でもわかる既存の一言でいちいち付けなくちゃいけないって先入観のせいで要らんこと言ってそこに放火されたみたいな印象ではある
ブタドオオンで草
あと日本の司書ってビジネスカジュアルが多いんだからイメージ元は海外だなって程度の柔軟な思考も無い模様。
そういう悩みに寄り添うのが本来フェミニズムの役割なはずなのにな
こういうので性的性的と騒ぐやつの方が女の自由を奪ってる
>図書館司書風って枕詞要る?
要らないものを付加価値としてあえてつけて売る、そういうのが商売なんやで
ネーミングやキャッチコピー買えただけで売れたなんて良く聞く話
もう笑うしかない
最後まで付き合うしかないよ
ファッション誌とかでも〇〇風とか〇〇イメージでって使われてるくらいだしいるんじゃねぇの?
フェミ「でもハイキューの映画観ながら0721してまーす」
これホンマに草
こういうのを問い詰めだしたら世の中の何らかをイメージして作られた服全部駄目になるんだがw
イメージというのを読んだ上で=司書が着るって思い込んでるっぽいけどなw
はい!はい!はいはいはい!
わお、あるある探検隊!あるある探検隊!
女の敵は〜(せーの)
女ぁ〜!
いろんな工夫してたり開発費かけてるのをフルシカトした結果
劣化版しか作れてないんだろうな
全然イメージ違うのに
逆にこれを見て司書だって思う奴おらんやろ
そういうイメージで職員が見られるようになるとかいうよく分からん理屈だよ
鬼滅の炭治郎だって女性もの下着付けてるはずないのに炭治郎イメージの女性下着デザインされたんだが
肉体労働だぞ
イメージなんてそういうもんじゃない?
こういうイメージのコーディネイトとかこういうイメージの服なんて言ってても
実際にそう見える訳でもなくあくまでイメージなんだから
着なければいいだけでは?
いつものパヨクフェミの内ゲバ
やっぱりパヨク支持すると自分で自分のクビを締めてしまうんだよね政権取らせちゃ駄目なのがわかる
じゃあ婦警をイメージした服はミニスカポリスで
カウボーイをイメージした服はアメリカンビキニのカウガールってことか?
ええやん
文句というのは無能しか言わないもんだからね
草
アイツらには何が見えてるんや
↑この記事なんで消えたの?
今までメガネがリーダーかと思ってたが
ツインテールがリーダーと聞いてビックリした
フェミさん達は見たものをそのままの意味でしか受け取れないんか?単細胞のバカやん
みたいなデザインで糞ダサいよな
〇フェミの皆様は性的なまなざしを恐れていることがわかりました。
◎フェミはすべてを性的に見ている
フェミがさんざん叩いてきた女性就労者へのステロタイプイメージを利用しているからでは?
普通の人が言うならいいけどフェミニストがやったらどの口がってなるわよ
フェミまんの敵はフェミまん
待遇ガーって騒いでた過去もあるんだから関わったらシュバッて来てギャオンするのわかるじゃん。
例えば、動物をイメージした服が実際の毛皮である必要はないだろ?
普通はそんなもんやで
これはあくまでイメージで作ったのであって実際に仕事用の服としてデザインされた訳ではない
現実には真っ黄色の熊なんていねぇだろ
モデルはガリガリが正義なのか?
ガリガリじゃ無くタルボディじゃないとダメ
これは叩かれても仕方ない
「子供」か「子ども」かで延々と時間使って仕事した気になったりほんましょーもない生き物や
嫌なら見なければいいしスルーすれば良いのに
どうせこんな素敵なスカートも着こなせない体型だろうに
現場ではー実用性がーとか的外れでワロタ
なんでもフェミのせいにするのもあかんよ
職業蔑視はあくまでもネットのネタ
広い意味でのファンタジーである子供向けとかならやさしいおねいさんおにいさんで許されるやろうけどビジネスで許されるわけないやろが
この服豚女が着たら全然性的じゃないだろ
販売中止にしろよ
私は元鈴木さんを応援してるので、これからも頑張ってください!!!
絶対に破れないストッキングも期待してるので、進捗情報知りたいです
↑こいつww
全然仕事できるやろ
図書館司書ではない←わかる
図書館司書じゃない、イメージ押し付けんな、ネーミング変えろ←わからない
もう女性と一切関係ない物作るしかないよ。でもそうすると女性差別だって言うんだろうね。やっぱフェミって公害だわ
性的云々は胸の部分のデザインやろうけど
ぐだぐだ言ってないで単純にダサいと言ってやれ
毎回思ってた
よく言ってくれたわ
そいつらは自分が育てたモンスターたちなんだよな。この人の場合
ポリコレ → 性別の存在そのものが気に食わない社会を破壊したいだけのマジキチ集団
そりゃあ仲良く出来んだろ
女の脳みそバカチンすぎて
任天堂ですら全力スルーしてんのに
○人類の敵はツイフェミ
>しかし、それでも性を強調されていると感じられる方が多くいらっしゃるほど、司書の皆様は性的なまなざしを恐れていることがわかりました
うどん食ってるのが性的に見える連中に何言ってんだw
の例を作るために燃やされただけでは?
フェミを味方にするのって大変だなw
↑
実際はバカを晒しただけ。だからバカにされる
やってる事はエセ同和行為だわ
いちゃもん付けて殴りかかってるレベルだな
もうフェミ同士対消滅してくれ
世界のエネルギー問題を解決できんか?
世界で最も醜悪と呼ばれてる時点で関わるべきじゃないんだよ
実際まともな女性とフェミって全く別の生物かってくらい異質なんだから
何故かフェミは自分のことを「まともな女性寄りor女性の代表」みたいに思ってるけど
被害妄想気持ち悪いな豚丼
フェミはすぐ内輪揉め始める
女の友情は儚い…
そう言われているように感じてしまうという異常性がツイフェミです
チギュァァァァってのは気に入らないことがあったら発狂しながらチー牛認定やレッテルを貼った時にフェミが発する叫び声だよwww気持ち悪いだろ?www
カマラ・ハリスとかもアメリカのフェミに名誉男性扱いされて、票入れられてなかったなw
司書が使うのを想定した服ってわけじゃないんでしょ?
ならおかしくなくね?
まぁ中身一緒だし当然か
それやっちゃうと自分が名誉男性に仕立て上げられて殴られることになるから
何「図書館司書の方々は性的に見られることを恐れていることが分かりました」ってなんやねん
また男のせいにするのか
まあこういう化物に寄り添ってきたツケが回ってきただけだなwww
この服は別に性的じゃ無い
モデルのスタイルが良いから性的に見えるだけ
スタイルの良い女は何着ても性的
批判してる奴もこれ気づいてない
元々鈴木さん
男が好きそうなママゴトじゃないんで🖐️
仲間内でもミスは全力で叩くのか
どちらにしても恐ろしい世界やで
基本無視やで
つかイメージだろ
別にこれ着て働けっつってるわけでもないだろうに
司書ってあたおかばかりなんか?w
すでにチー牛の仕業にされてるぞ
そもそも矛先に解決能力が無い場合お話にならない
怒りをばら撒いて終わるか終わらない怒りの連鎖が発生するだけって言う
なお既に男のせいにされてるもよう()
クソオスとつがいになってるなら叩いてもいいな!
という面白理論だったらいいのに
問題のデザインもレトロな感じだし、そのあたりを意識してるならおかしなデザインではなさそう
スカート丈だってそれこそフェミニズム運動で登場したミニより性的ってほどではないしね
つまり言いがかりだとしか思えないんだよねぇ
燃えてるのがアッチ側だからどーでもいいんだけど
企業は損害賠償請求していいと思うよ