名称未設定 1







Twitter(X)より









なぜ東京都在住に人はこだわるのか。別に川口でも川崎でも、川一つ隔てていても大して利便性は変わらないのでは。という問いに対する答えが、神奈川県警と埼玉県警、という話に具体性が……













この記事への反応



神奈川は警察、埼玉は移民がなぁ。やはり千葉ですよ千葉。知らんけど。

行政サービスとインフラ整備の差がどうやっても埋まらないので…
都県境を隔てて10m離れてないのに浸水の差が出るレベル
警察も行政サービスにはいりますね
ウチ悪名ばかり高い足立区だけど警察親切だし

あと都内在住高齢者の公共サービスの拡充っぷりはすごい 交通機関は年3000円で乗り放題


不妊治療、子育て補助など充実&図書館など公共機関が綺麗でよし&災害起こった時の対応の違いをまのあたりにしたから。

多摩川洪水起こった時、二子玉川はすぐに修復され、次の日は洪水を忘れるくらいだったのに、武蔵小杉の放置っぷりは忘れん。

あと皆忘れがちだが、終電と始発が東京のほうが便利。


まあ、都民になりたい!都民でありたい!という気持ちが大きいのでは

神奈川県警職員→1.7万
神奈川県人口→921万人
警視庁職員→4.3万
都内人口→1420万人
割合を考えるとね...


川口も川崎も、23区外れでも川沿いは治安悪いのはなんでなんだろうか。

あと子育て世帯は百合子からの贈り物がある、ってのも都内にこだわる理由よな。埼玉、千葉に多摩地域は東京じゃないってバカにされても、百合子は多摩地域にも贈り物くれるから全然痛くも痒くもない

警視庁の信頼性高いからなぁ~

うちの地元の良さが伝わってなくて本当に良かった!みんな、来なくていいよー!東京に住んどいてね!

千葉▶︎治安が終わってる
神奈川埼玉▶︎県警が終わってる
…ってコト?!








東京はやっぱ予算が違うもんな