
なぜ東京都在住に人はこだわるのか。別に川口でも川崎でも、川一つ隔てていても大して利便性は変わらないのでは。という問いに対する答えが、神奈川県警と埼玉県警、という話に具体性が……
— U.S.S.BlackPrince (@HMS_BlackPrince) May 1, 2025
なぜ東京都在住に人はこだわるのか。別に川口でも川崎でも、川一つ隔てていても大して利便性は変わらないのでは。という問いに対する答えが、神奈川県警と埼玉県警、という話に具体性が……
特に川崎横浜の都心近いとこは家賃も変わらない上に都内と違って警察呼んでもきませんので、
— おぶ庵 (@obu1540016) May 2, 2025
夜中に庭に侵入された時は自分で包丁片手に家の戸締り見回りしました
祖父の日◯刀も研いで置いておきました
都内は5分で警察来ます
神奈川に来て警察の態度に辟易したのは確かですね。一度相談したけど半笑いだったし。東京千葉に住んでた時は警察に不信感なかったけど…。あと神奈川は特に路駐多くて道も悪いし危ない。ど真ん中に停めてても警察はスルー。神奈川県警ってなんの仕事してるんだろ?昼寝?
— 一ちゃん (@12kanata18_l) May 3, 2025
例えば川越街道など、埼玉に入った途端に路面がガタガタになり、路肩に側溝がたくさん現れて、バイクや自転車の走行が危険になる。
— みっちー (@toshimaen) May 2, 2025
新潟から下道で帰ってきた時は荒川を超えた途端に路面がツルツルになり体の負担が減って天国かと思った。
都内の路面状況が良すぎるのかもしれない。
荒川を越えてはならぬぞ
— 世良勝 (@seragokudou) May 2, 2025
は有名なおばあちゃん👵の格言
金町・綾瀬・八潮・水元公園
~
川
~
北千住 西日暮里
この記事への反応
・神奈川は警察、埼玉は移民がなぁ。やはり千葉ですよ千葉。知らんけど。
・行政サービスとインフラ整備の差がどうやっても埋まらないので…
都県境を隔てて10m離れてないのに浸水の差が出るレベル
警察も行政サービスにはいりますね
ウチ悪名ばかり高い足立区だけど警察親切だし
あと都内在住高齢者の公共サービスの拡充っぷりはすごい 交通機関は年3000円で乗り放題
・不妊治療、子育て補助など充実&図書館など公共機関が綺麗でよし&災害起こった時の対応の違いをまのあたりにしたから。
多摩川洪水起こった時、二子玉川はすぐに修復され、次の日は洪水を忘れるくらいだったのに、武蔵小杉の放置っぷりは忘れん。
あと皆忘れがちだが、終電と始発が東京のほうが便利。
・まあ、都民になりたい!都民でありたい!という気持ちが大きいのでは
・神奈川県警職員→1.7万
神奈川県人口→921万人
警視庁職員→4.3万
都内人口→1420万人
割合を考えるとね...
・川口も川崎も、23区外れでも川沿いは治安悪いのはなんでなんだろうか。
・あと子育て世帯は百合子からの贈り物がある、ってのも都内にこだわる理由よな。埼玉、千葉に多摩地域は東京じゃないってバカにされても、百合子は多摩地域にも贈り物くれるから全然痛くも痒くもない
・警視庁の信頼性高いからなぁ~
・うちの地元の良さが伝わってなくて本当に良かった!みんな、来なくていいよー!東京に住んどいてね!
・千葉▶︎治安が終わってる
神奈川埼玉▶︎県警が終わってる
…ってコト?!
東京はやっぱ予算が違うもんな
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
政権交代