• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロあたり4214円 農水省


1747040670459


記事によると



スーパーで販売されるコメの価格は17週連続で上昇を続けていましたが、ようやく下落に転じました。

・農林水産省によりますと、全国のスーパーで先月28日から今月4日までの1週間で販売されたコメの平均価格は前の週より19円値下がりし、5キロあたり4214円となりました。

・値下がりは18週ぶりです。

・先月から備蓄米の店頭での販売が本格化したことが価格の下落につながったとみられます。

・農水省は今月中に4回目の備蓄米の入札を行い、来月以降も夏まで毎月放出するとしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



下がるまでに126日かかりました

その価格で売っているお店を教えて下さい

値下がり幅が小さすぎる・・・

下がったと言うか、一時的にとまっただけ
が正しい表現なきがする(;´Д`)


ガソリンみたいにちょっとずつあげて下げてを繰り返して値段上げる作戦だろ

いやいや、上がるよりええけど平均19円の値下がりなんか微々たるもんすぎて見えへんわw

報道がかなり恣意的な気が。
上がりまくってるのと同じレベルでは無いし、下がるとしても農協の買取価格以下になることは無いだろうし。。。


ようやく少しでも値下がりの兆しが見えてきましたか…
主食の米が食えないほど切ないものはありません
備蓄米ですが、在庫がある店とない店との格差がありすぎるように思います


もう期待してないわ

いやいやいや、そんな価格見ないよ
近所のスーパー5000円超えとるよ




このまま下がったりとかは…あんま想像できないな
そもそも入荷量が少なすぎる



B0F6MT5PRVまものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~ 特装版 冥界再会箱 【同梱物】復刻版資料集 & サウンドトラックCD & ゲスト描き下ろしアートカード & アクリルスタンド 【予約特典】初回特典CD「YO-KAI Disco Full-Full Collection」 付 【Amazon.co.jp限定】開運!絵馬風カード 付 - Switch

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:シティコネクション
Amazon.co.jp で詳細を見る

4074618761薬屋のひとりごと 16 (ヒーロー文庫)

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:日向夏(著), しのとうこ(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る

4022751134【完全版】小説・落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 (あさひコミックス)

発売日:2025-07-22T00:00:01Z
メーカー:阪口 和久(著), 尼子 騒兵衛(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6WZBHG5ふつうの軽音部 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-06-04T00:00:00.000Z
メーカー:クワハリ(著), 出内テツオ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る








コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:02▼返信
次の週は上がるから
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:02▼返信
1キロ800円台で落ち着きそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:02▼返信
値下がり19円!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:02▼返信



いや、高ぇよwバカかよ


6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:03▼返信
💩ドウデモイイ
前には戻らないから麦喰う
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:03▼返信
キャベツが高い!→米が高い!→次はなんだ?大騒ぎしたキャベツの価格にはもう誰も振れてないが
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:03▼返信
円安米高
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:03▼返信
下々がうるさいんで気持ちちょっと下げてみました☆ミ 愚民どもこれで満足か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:03▼返信
結婚もできず、やることと言ったら
pcでくだらねえAI生成
死にたくならねえの?
スレの連中ボランティアとか参加してみたら
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:04▼返信
海外米買わせるために政府主導で吊り上げやってるんだっけ
絶対価格下がらないから他のもん食ってるわもう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:04▼返信
意図的に値上がりさせてるのは確定してるしな
上前を撥ねることしか考えられないクズは地獄へ行くべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:05▼返信
>コメの平均価格は前の週より19円値下がりし
19円とか誤差やろwww
くそJAwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:05▼返信
その程度では値下がりしてるとは言えないんだなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:05▼返信
たか止まりってやつやね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:05▼返信
ウンコ臭い国日本
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:06▼返信
>>1
見かけ倒しで去年の価格はもう戻らない運命や
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:06▼返信
まだ米とか言ってんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:06▼返信
>>9
愚民が何か言ってら(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:06▼返信
>>1
日本人は、真面目ではなく、協調性もなく、新しいものに興味ももたず、ただただ内向的で不安症な国民性なのです。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:06▼返信
変わってねーよ
シネ自民党
なんで日本はこれで暴動が起きないのか。他国なら自民のような国賊はテロに遭って全滅してるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:07▼返信
お前らまだコメ食ってたの?
今日も米泥棒がコメの値段上げるために必死なのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:08▼返信
オワコン自民サイナラ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:08▼返信
5㎏2000円くらいになるまで買わんな
当初米食わないと無理だろ思ってたが思いのほか毎食麺類パン食に適応できた
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:08▼返信
いらんなぁ
もうタダでもいらんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:09▼返信
19円(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:09▼返信
米米CLUB
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:09▼返信
1円でも下がれば値下げ
1ドルでも下がれば円高
馬鹿なのかこの国は
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:09▼返信
石破の家に米あるんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:09▼返信
ガンプラとかいう転売プラゴミでも食ってろ😁
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:10▼返信
5月の各種税金、車税。現金を用意するために値下げ
公務員のボーナス日の6月30日を過ぎると、スーパーでクレジットカードで米を買うことになる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:10▼返信
今いくらぐらいかスーパーに確認しに行ったら米売ってなくて草。そんなことありえるのかよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:10▼返信
せめて3000円切ってから報道してもろて?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:11▼返信



何で国産米が海外より高ぇんだよ?バカかよ


35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:11▼返信
ゲルに抗議や
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:11▼返信
じゅっじゅううううぅぅぅぅきゅっきゅうえんのねさげw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:12▼返信
小売店に直接売るのはやめろ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:12▼返信
米米騒いでるうちは値段下がんねぇよ
まだわからないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:12▼返信
19円www
わざわざ取り上げる様な事か??
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:14▼返信
もうパスタにしてるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:14▼返信
それは現状維持って言うのでは…
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:14▼返信
1食70円
狂っとる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:15▼返信
上げ過ぎて下がっただけ
また上がるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:15▼返信
自民党が外国に日本の米をばら撒くから
マジでふぁっ●自民
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:15▼返信
NHKとかガソリンじゃあるまいし…
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:15▼返信
自民党が外国に日本の米をばら撒くから
マジでふぁっ●自民
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:16▼返信
米は贅沢品
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:16▼返信
>>1
海外だと日本の米が2000えん台
いい話だな~🤔何処の事業者メシウマしてるんだか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:17▼返信
そうは米問屋が卸さねえ?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:17▼返信
国産米はいつものようにガッツリ上がったけど(国産米よりは)ちょっとだけマシな値段の備蓄米も隣に置くようになったから平均が下がったって事?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:18▼返信
ありがとう石破、ありがとう自民党
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:18▼返信
備蓄米(古米)が入って平均が下がっているだけ
昨年、収穫された米は下がってないで
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:19▼返信
それくらいなセイユーにも前からあるな(すぐなくなる)
通販で農家から10キロで買うともうちょい安くは出来る(それでも高い)
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:20▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:20▼返信
ごはん1杯63円か
安くなったか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:20▼返信
ほらな?参院選には間に合わせてきたろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:21▼返信
米実家で作ってるワイ高見の見物
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:21▼返信
石破「褒めて❤」
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:21▼返信
毎週100円単位で値上げしてんのに19円安くなったくらいで喜べる要素ってなんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:22▼返信
19円も安くなったぞ!備蓄米のおかげだ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:22▼返信
いや上がるよ計画的な値上げを予定してるから
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:22▼返信
これ、「答え合わせ」って奴では……
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:22▼返信
>>48
ようつべのショート動画にあったが
ホクレンとニ◯リが米を海外に輸出してるとか
動画あったよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:22▼返信
>>7
キャベツや白菜はいつもの事だし収穫の時期が来て豊作になればいやでも下がるから
米は年に一度しか収穫できないし去年の収穫分も枯渇する勢いでJAのクソも下げる気ないと明言してるし備蓄米にも手を付けたのにこの値段だから最低でも来年の収穫までは下がる見込みが全くない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:22▼返信
JA「値下げしてやったぞ感謝しろ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:23▼返信
なんだよお前ら備蓄米はやっぱりあるじゃねえか
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:23▼返信
不良がたまに良い事して褒められるんとちゃうぞ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:23▼返信
>>58
くっさ!近寄るな!
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:24▼返信
19円とか安くなったんじゃなくて横ばいなだけだろ
むしろ備蓄米投入してんのに安くなってないのおかしすぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:24▼返信
農家は米の買い取り価格は上がってないって言ってるし流通止めて溜め込んでる業者をさっさと特定して晒せよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:24▼返信
>>44
輸出の米は日本人が米食わんようになって廃業しそうになってた米農家が作ってんだわ
どっちかと言うと日本人が見捨てた農家を外国に拾ってもらった状態なんだから輸出に対して今さら文句言うな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:25▼返信
誤差で草
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:25▼返信
>>70
え、JAでしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:27▼返信
マジでどうすんのこれ
いつ安くなるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:27▼返信
上がりトレンドが終わったということに大きな意味があるここから一気に下がるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:28▼返信
激安やん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:28▼返信
>>75
いいえ、また上がります
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:28▼返信
財務省が海外の米輸入を検討してるからそれを少しでも延期させようとしてるだけだな
ごくわずかに値段を下げるなんていうコントロールをできてる時点で完全に悪質だわ


JAと農水省のことは無視して粛々と海外米の輸入手続きをしていいぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:28▼返信
中抜してないハズのヒカルの米の方が高いんだろ?
ヒカルに中抜きやめろって言ったほうが良いんじゃない?w😂
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:29▼返信
ほら、この件で自民党を必死に叩いてたパヨパヨは安倍さんに土下座して
はやく
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:29▼返信
お前ら感謝しろよ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:29▼返信
JAができないなら、もう他のところに代えることを検討してみては?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:29▼返信
ありがとうJA
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:30▼返信
>>79
ヒカルって誰?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:31▼返信
愚民共うるせえからちょっと下げとけよ(黙って金だけ出しとけってのカス共がよ)
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:31▼返信
死ねよ。5kg2000円なんだよボケどもが
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:31▼返信
いやいやどんな局所だよ…。実際は上がってるしこんな値段で売ってねーよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:32▼返信
>>79
ヒカルが市場操作してた疑惑もあったからな
JAはヒカルの疑惑を追及して欲しいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:32▼返信
>>85
腐れ外道るせぇ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:33▼返信
おいおい、価格ボケするなよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:34▼返信
5キロ2500円くらいになったら記事にして
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:34▼返信
5kg2000円になったら買ってやるよ
無理?関税ゼロの海外米かうわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:34▼返信
誤差レベル
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:35▼返信
お前らまだ米食ってんの?空気食ってるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:35▼返信
🪳「貧乏人はタイ米でも食ってろ💩」
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:35▼返信
もう国内で需要を満たす能力が無いんだからさっさと関税撤廃して
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:35▼返信
>>17
諸悪の根源JA潰せ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:38▼返信
>>95
亜人種シナのプラスチック米も捨て難いですな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:39▼返信
だがまだ高い。
他のものの物価の上昇率を見ても1年で2倍というのはね...
しかも米は主食なんだからもっと安くしないと!
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:39▼返信
3000円台が継続して初めて「値下がった」だろアホか
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:40▼返信
言うてそこまでして米食いたいか?パンか麺で十分だろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:40▼返信
いらねー
どうせ倉庫で眠ってたクソまずい古米やろ
ぼったくり価格が20円下がっても誤差だろ😅
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:41▼返信
もう炊飯器売ったから二度と米買わないんだわw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:41▼返信
5kgで3500円まで下がらないとダメ!
できればもっとさげて3000円にしてほしい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:41▼返信
3倍になった価格が数%下がったからどうした🤔
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:42▼返信
下がった言うても小便みたいな額
上げる時は一気に上げるのに下がる時はこれだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:42▼返信
うちの近所のスーパーはブランド米はもう入荷すらしなくなったわ
今まで見たことも無いような訳わからん所の精米所から袋詰めされた謎の米が5Kgで3800円くらいで並んでる
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:42▼返信
パスタやパンが良すぎて戻れない
米はコスパ最悪の食品だと気づいたことだけが収穫
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:43▼返信
別にコメなんか食卓になくても平気だったわって人が増える前に品薄だけは解消しないと反動で需要を一気に失いそう
国も農協もここぞとばかりに価格調整に躍起になってるけどコスパ良くて楽だからってだけで白米食ってる連中結構居るぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:43▼返信
新社会人は今すぐ炊飯器売った方がいいぞ
もう米の価格は下がらないから
炊飯器は金食うだけの負債になる
早く手放せば早く手放すほど損は少なくて済む
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:44▼返信
19円下がったらしいよ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:45▼返信
それでも、高過ぎるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:45▼返信
>>110
新古品とか綺麗な状態なら高く売れるからな
みんな米買わなくなってからじゃ捨て値で手放すことになる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:45▼返信
>>109
減反政策の影響半端無いから無ー理
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:46▼返信
ずっと倉庫で眠ってた古米だろ
カビでも生えてんじゃないの
パスタのほうが安いし旨いし健康にもいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:47▼返信
米買ってんのガチで老人だけだからな
あの世代が死んだらもう米買う奴いないと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:50▼返信
少し前まで2000円くらいじゃなかったか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:51▼返信
今流通してる米なんて出どころわかんないから食いたくないわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:52▼返信
いきなり1000円以上値下がるとか逆に怪しすぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:52▼返信
アメリカ産の米を食ったけどマジで国産より美味くてびっくりした
固め好きな奴はアメリカ産食った方が良いし、糖が少ないのか何なのかわからんけど体調が良い
ずっと売り続けて欲しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:52▼返信
ご飯好きだから高くても自分は買うけど
コメの消費量減ったら困る人結構多いんじゃないの
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:54▼返信
【備忘録】 値上がり前は10kg3000だったことを忘れないでね💢💢💢💢
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:55▼返信
卵1パックが19円下がるなら分かるが5キロの米が19円下がって何になるよって話
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:55▼返信
米は外食で
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:55▼返信
過去最低の値段だった時はなにも言わないくせしてたかが2000円程度上がった程度でぐちぐちと
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:55▼返信
※122 人間って忘れる生き物だから金銭感覚麻痺するよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:57▼返信
米好きだけどなければないで痩せて健康になるからいいんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:58▼返信
米農家全部潰して企業に作らせればすぐ安くなるよ
卸農家がバラバラすぎるから諸経費掛かってるだけだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:58▼返信
>先月から備蓄米の店頭での販売が本格化したことが価格の下落につながったとみられます。

本格化して19円しか値下がらんとか舐めてんのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:59▼返信
>>128
米農家の大半は去年のうちにとっくに出荷し終わったとこばっかだろ
抱えてんのも価格操作してんのも実際に決済で爆益叩き出してんのも卸業者じゃねえの
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:00▼返信
もう米価格4倍くらいになってるのに?
それが10円20円下がっても意味ないよ
買わない
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:00▼返信
正直今の科学と技術力があれば米と同質の大量生産できる疑似米作れるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:00▼返信
この所雨が続いたから
アホの転売屋の在庫が腐り始めたのかもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:00▼返信
もう価格は下がらないってことです🤗
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:02▼返信
>>132
そんなもの作るより完全管理の稲工場作るほうが早いと思うよ
水耕栽培向いてそうだしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:02▼返信
>>120
ジャポニカ米ならどこの国で作ろうが変わらんからね
日本のブランド米以外は輸入米と全く同じ
日本でも外国並みに割と適当な感じで作ってる
農薬も使いまくるしほっといたら虫湧くのも同じ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:03▼返信
今回分かった農水省の実態

値段の追跡すらしない
「国民が金を払えば米を食えると思ってるのが原因だ」と意味不明なことを言って国民のせいにする
「(カロリー)自給率がー」と言って農水省は利権改善やらないで、国民からさらに税金を巻き上げようとする
何十年も税金で食ってるのに農家利権を守る以外何もしない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:04▼返信
もう輸入米でいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:04▼返信
>>120
そう
国産より美味いとは言わんが言われないとわからないレベル
今までは日本の農家に気を遣って言わなかっただけで
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:05▼返信
石破政権の成果やね😁
これで参院選も安泰や😂
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:06▼返信
でも結局、インフレで近い内に再び上昇するだろうよw

馬鹿はインフレを甘く見てるから分からんだろうけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:07▼返信
3000円下回ってから騒いでくれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:07▼返信
最低でも3,000台前半まで行かないとな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:09▼返信
>>140
時間かかりすぎだし、根本解決になっていない
米の先物取引と天下りを廃止したら考えてやる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:09▼返信
JA解体しろ😠
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:09▼返信
石破は本当に何も出来ねえなあ。
米の価格の暴騰も石破になってからだろ。
国を潰すつもりかよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:12▼返信
とりあえず農林水産省の食堂で白米を出すのはやめさせろ。
主権者の国民が大変なのに役所が白米を食っているんじゃ前の大戦の時と何も変わらんじゃん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:12▼返信
>>133
amazonとかにマケプレで出品してる米のコメントで「虫が湧いてた」ってのもちらほら見かけるようになった
楽天とかamazonとかで謎の業者の米買うやつはこれからマジで注意だろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:13▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:13▼返信
こっちはまだ上がってるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:13▼返信
令和7年度産の新米予約受け付けがすでに10kg10000万超えてるのばっかだし来年も値段下げるの無理じゃねえの
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:15▼返信
19円ww 焼け石に水過ぎる
次週は11円値上がりしますたあああ
(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:16▼返信
>>146
高騰は石破が総裁選で勝つ1か月前からだな
でも売国勢力がこの時点で見切り発車してきた可能性はある
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:17▼返信
石破さん
お米安くしてくれて
ありがとう
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:17▼返信
カルローズの関税0にしろ😡
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:20▼返信
2~3年前は10kg 2800円前後やぞ
今10kg9500円~10000円
任天堂SFCゲームソフトかswitch2並みや!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:22▼返信
外食でご飯頼むとコレ美味しいけどブレンド米かな、とか考える
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:23▼返信
5キロ2000円じゃないと買わない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:24▼返信
あんま期待してねーよ
どうせまた悲報とかで値上がりするんでしょww
ゴミどもに期待するだけ無駄
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:24▼返信
>>155
うどんみたいに米ももうアメリカや豪州任せでいいよな
拘りあるやつだけが馬鹿高い国産を選べばいい。
大衆は米の味なんかわからんって、俺は身を以て知ってるからな。

昔、事故米騒動あったろ?あの時俺だけ味がおかしい事に気付いて周囲に言ったんだ。結果は「好き嫌いかよ」みたいに俺が白い目で見られた。
世の中米の味なんかわからん無能ばっかりだぞマジで。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:25▼返信
うまい棒以下とか草
誤差の範囲やん
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:26▼返信
馬鹿が騒ぎすぎなんだよ 時間かかるってたのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:26▼返信
近所の定食屋のライス生姜350円だったのにドン引きした
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:28▼返信
それは値下げではない、誤差
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:28▼返信
>>163
ガーリックライスじゃなくてライス生姜なの?
ずいぶん変なもん売ってるんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:36▼返信
19円とか馬鹿にしてんのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:37▼返信
ぼーっとビチクってんじゃねえよ!※
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:40▼返信
米がなければパンを食べればいいじゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:41▼返信
たった19円か
収穫時期まで放出し続けろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:43▼返信
もう冷凍のピラフや炒飯買っても大してコスパ変わらんとこまで来てるぞ
もういい加減限界だっての
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:51▼返信
>>170
調理済みの米は買うけど白米は買いたくないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:53▼返信
外食が輸入米使い出したから、国産米の売れ行きが減ったんや
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:54▼返信
県別国会議員で調べてみろ 農業生産県 民主党議員がウジャウジャいるから
ありがとう立憲民主党  衆議院
北海道 自民2比例3  立憲9比例3
青森  自民2比例0  立憲2比例1
岩手  自民1      立憲2
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:55▼返信
>>172
外国米の方が安定供給可能とか国内食料安保崩壊の象徴だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:57▼返信
次の備蓄米はJA通さず小売に直接流せよ
JAに売ったらまた出し渋りして暴利を貪るからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:59▼返信
俺も米卸業者になるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:01▼返信
>>50
ものは売り切れてて買えなかったけど輸入米がスーパーにあったみたい
それじゃない?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:03▼返信
確定してる事実:米は存在する
猛暑で質が多少悪かったとは言え去年は決して不作じゃなかった、収穫して米はJAに卸した

で、なぜか小売りから米が消えた
なんだコレ、マジでなんだコレ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:04▼返信
農業生産地で政府自民党は弱いから 米のねだん下げたくても
無理なんだわ ただでさえ弱い支持基盤がさらに弱体化する
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:10▼返信
2000円前後にならなきゃ不買だよ
それ以上なら主食枠から外せ!ただの高価な食材だ毎回買うものじゃない
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:15▼返信
改行が多すぎるって書き込めないわ またやらおんあたりで
米価格の記事出たら 貼るようにする 東京都までは まとめた
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:16▼返信
ネットで5k 4000円だけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:18▼返信
もう外国米でいいから安く売ってくれ
カレーが食いたい
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:20▼返信
>>182
突然湧いてでたような怪しい業者じゃねえの?
謎業者所有の未検査米出回っとるぞ今
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:21▼返信
近所のスーパー100円値上がりして5㎏4700円になってたぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:21▼返信
>5キロあたり4214円となりました。

_(┐「ε:)_
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:22▼返信
みんな業者すれば卸値で買える
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:23▼返信
雀の涙ほどもない値下げで草
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:29▼返信
石破「はい、下がった下がった、だからもうお米の高騰でバッシングすんのやめて」
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:32▼返信
>>137
初動の 国民の声を聞かない も追加
店頭にないっつってんのに首都圏だけ一部の店だけとか言ってまともに取り合わなかった
のらりくらり新米出回れば〜言い出して結局まともに買えたの4ヶ月後だったしそっから値上げ始まったんだよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:40▼返信
19円値下がり!!!!

笑うところなの?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:47▼返信
「やべっ 政府から小売りに直接下ろすやと? わしら落札したのに? バレちゃった? 下げながら売り抜けるしか!」
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:49▼返信
誤差とか言って馬鹿にしてるけど
一旦でも止まった下がった事実が大事
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:49▼返信
まだまだいくよー!
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:53▼返信
噂によると他の企業が結託して国内に米を回さないでその米を海外に回しているみたいやで
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:56▼返信
アメリカ様がこれからはアメリカ米で生きていけっていうんだから、日本のコメは捨てないとね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:57▼返信
高いものはどうでもいい。だけどアメリカ産カルローズは1年前5キロ1500円だっただろが、そこまで値下げさせろボケ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:59▼返信
そんな誤差レベルの話しされても...せめて3桁単位で下がってから言ってくれよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:05▼返信
>その価格で売っているお店を教えて下さい
大田区なら、ゆめぴりか3k、つや姫2.8k、いちほまれ2.7kとかで売ってるぞ
高い高い言っててなぜ探さない?その書き込んでるデバイスは検索できない物なのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:05▼返信
ワロタ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:06▼返信
近所のスーパー税抜5000円近いんだけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:15▼返信
>>58
きっしょ
けつあななにロケットミサイル突っ込んで喜んどけダボ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:16▼返信
ワイ氏、落ち着いてパスタを食べる
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:18▼返信
パスタどうかと思ってたけど腹持ち良くていい感じよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:30▼返信
まだ高いな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:36▼返信
その値段で値下がり言われてもw
うちの米は5㌔4000円以下でっせ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:37▼返信
アメリカ産が国産と変わらん値段でうってるの謎だよ
輸入する意味ねーじゃねーか
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:37▼返信
パスタ食ってる方が安くてうまい
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:54▼返信
19円ごときで騒ぐんじゃねーよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:55▼返信

   放出した備蓄米を今年の新米で補充するから年末は更に価格上がるよね

211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:06▼返信
値下げからの値上げで更に国民にダメージを与える作戦ですね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:08▼返信
そんなもんより広告費とポケットマネー用消費税さげろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:10▼返信
どこかが売り控えして値を釣り上げてんだから法整備して捕まえて処刑しろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:12▼返信
>>204
小麦粉アレルギーのワイ低見の見物
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:15▼返信
5キロ980円から4キロ4000円 国民の生命線である主食が5倍になるまで無策 さすがに政権担当能力無しという結論でいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:18▼返信
しかしながらオメコの価格は値下がりません
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:22▼返信
国民の人生の40分の1の期間主食を口にさせない政府ってなんなん?
虐待じゃん カダフィーを見習え
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:46▼返信
米はもう日本人の主食じゃない
教科書とか書き換えたほうがいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:48▼返信
炊飯器が売れなくなったら終わりの始まり
そこまで行ったら米自体の需要が消え始めたということ
転がり落ちるように米文化が衰退していく
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:36▼返信
自民党に任せているとこうなりますよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:44▼返信
うおおおおおってw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:03▼返信
1980円まで下げろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:14▼返信
19円てなんやねん
はよ2000円下げろや
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:42▼返信
19円て・・・買わないよ、最近はパンとうどん、パスタを回してる
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:53▼返信
話にならない。2000円になってから出直してこい。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:02▼返信
あ、買わないで良かった
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:33▼返信
株価なら押し目だからまた上がるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:34▼返信
>>224
俺は蕎麦
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:45▼返信
日本米を海外に輸出して自国に流通させなくして
儲けを出してる企業は売国奴だ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:08▼返信
ここぞとばかりに、ふるさと納税やら母の日米ギフトやら⋯そんな事を急に全国でやるから米が足らなくなってるんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:52▼返信
パンにパスタ、うどん蕎麦ラーメン
代わりはいくらでもある
調子乗んなJA
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:13▼返信
不作じゃないのにマネーゲームの対象にされて勝手に食料自給崩壊された国って他にあるんか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:14▼返信
せめて外国米ぐらいの値段にならんと買う気になれん
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:19▼返信
ガソリンじゃねーんだぞ…
政府何してんの
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:50▼返信
もう輸入米にしか期待してない。
トランプ頑張って米の関税思い切り低くしてくれ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:54▼返信
主食とか言うならパスタより安く売れよ。
パスタ安いところで買ったら米の4分の1の値段で買えるだろ?
もう終わってんだよ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:45▼返信
高い 本来の価格に戻るまで買わない
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 11:56▼返信
GWのなかびとか三千円台で普通にあったけど昨日見たら高い金額の在庫すらなかったわw
また米不足になりつつあるんかね
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:47▼返信
近所のスーパー、5kg5100円超えてたわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:54▼返信
米が値上がり続けてます→転売屋のせいで自民のせいじゃないし、減反させて転作補助金出して作付面積減らしてるけど自民悪くないし、米高いなら小麦でも食ってろよ貧乏人

米がちょっぴり値下がりしました→うおおおお、自民のおかげ!自民のおかげ!石破は農政に強い!お前らもっと自民を褒めたたえろ!

自民信者は馬鹿なのかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 13:13▼返信
農協の関係者はブレンドや袋詰めに時間が掛かってるから仕方ないんだ!と言い訳してるが
そもそも備蓄米がどんな米なのか知りたいと思うのが消費者で長年放置されて危険性は生じてないのか
備蓄米を改めて入れ換えて袋詰めする理由なんてそれこそ政府のコメ管理が信用ならない事を証明してるんだよ
在庫の商品を消費期限ブレンドなんてするか?
不正が横行してる自己証明だよ

直近のコメント数ランキング

traq