
戦前生まれの人の自伝とか読むと、まず地元の幼馴染が麻疹とか水遊びでよく死んでるんすよね。
— ガジョレ (@russia_sukosuko) July 14, 2025
で、青年になったら、多感な時期なのか自殺や発狂も多くて、成人して働いたら壊れるまで働いたり、指や腕を失って再起不能になる人のなんと多いことかと思う。
戦前生まれの人の自伝とか読むと、
まず地元の幼馴染が麻疹とか水遊びでよく死んでるんすよね。
で、青年になったら、多感な時期なのか
自殺や発狂も多くて、
成人して働いたら壊れるまで働いたり、
指や腕を失って再起不能になる人のなんと多いことかと思う。
そんでもって男なら戦争でよく死んでるし、
女性も出産での死亡率高すぎて、
だんだんここらへんの統計を追うのが辛くなってくる。
今の80代、ほとんど厳選個体です。
そんでもって男なら戦争でよく死んでるし、女性も出産での死亡率高すぎて、だんだんここらへんの統計を追うのが辛くなってくる。
— ガジョレ (@russia_sukosuko) July 14, 2025
今の80代、ほとんど厳選個体です。
この記事への反応
・「女性も出産での死亡率高すぎて」ほんそれ。
で、実は危険度は令和の今でもそこまで変わってない。
少子化対策で産めよ増やせよ訴えてるくせに
無痛分娩を否定したり、妊娠出産や不妊治療に保険金を出したがらない
保守政党は頭おかしい。
・昔のおばあちゃんたち腰がすごく曲がってる人多かった。
肉体労働と多産→骨粗鬆症でああなった。
今あのレベルの人は見かけない。
栄養状態が良くなったからだ。
沢山産めとか気軽に言うなと思う。
・「女は産む機械、ガキが死んでも産ませて補充すればいい」
の価値観がスタンダード
兄弟姉妹ってのは死んだ子供が出た時のスペアパーツよ。
・昭和2年生まれの亡父曰く、
「『平均寿命が伸びたのは、乳児死亡率が減ったから』って話は信じるなよ。
「俺が小学生の頃、クラスメートで、
お爺ちゃんお婆ちゃんおる奴なんて、殆どおらへんかったらぞ」
・昔は発達障害がいなかった(少なかった)というポスト見ると、
昔はこんな感じで手指や脚を亡くしたり
不注意な事故で亡くなったりとか
生存率が低かったんじゃないかと、いつも思う。
・昭和一桁生まれの父は、
泳ぎなんてものは、村の上級の者が池にドン!と突き落として、
何とか上がってくるうちに覚えたものだ。
とスイミングスクールに通う私に笑いながら言ってましたが、
今思えば絶対上がって来られなかった子、いたと思います。
・昔の昭和家庭は兄弟の数も多かったけど、
よく聞くとその中の1人か2人は
乳児や幼児期の事故や病気で死んでたことも非常に多かった。
不衛生な環境なので感染症で死ぬ子も多かった。
運良く残った厳選個体とは言い得て妙。
「七五三」のお祝いって
「その年齢まで子供が生きられれば
とりあえず安心」みたいな由来なんだよね…
戦争関係なく児童死亡率がおそろしく高かった話は
水木しげるの自伝でもわかる
「その年齢まで子供が生きられれば
とりあえず安心」みたいな由来なんだよね…
戦争関係なく児童死亡率がおそろしく高かった話は
水木しげるの自伝でもわかる
『地獄先生ぬ~べ~』が1巻77円!
全20巻が1540円で買えるキャンペーン実施中!
7月16日まで
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-17T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
可哀想