
うっすらとそんな気はしていた
プロテインに「常温保存」って書いてあるけど「高温多湿を避けて保管してください」のあたりで「これ、今の日本では常温保存無理だな?」と思って冷蔵庫に入れた
— 天乃咲哉🦊このはな連載中 (@amanosakuya) July 23, 2025
プロテインに「常温保存」って書いてあるけど
「高温多湿を避けて保管してください」のあたりで
「これ、今の日本では常温保存無理だな?」
と思って冷蔵庫に入れた
料理好きの身内から「常温って戦前の気温が標準で未だに表記が変わってないんです」と言われ粉も調味料も冷蔵庫へGo https://t.co/k2nDjZkcic
— カピ=バラ⓭ (@Taiga_1185) July 23, 2025
こんな投稿がバズっているが
実際の基準はこう。
JIS規格(日本産業規格)では「常温」を20℃±15℃(5~35℃)の範囲として規定
なのでちゃんと常温で大丈夫。
この記事への反応
・冷蔵庫に保管すると出し入れの時結露で品質が劣化する可能性があるので注意してください
基本的に夏場であっても常温保存で問題ないそうです
もちろん、直射日光や密閉空間など特に温度が上がる場所は除きます
・ただ不思議なんだけれど、戦中はめちゃめちゃ暑かったんだよな。1942年の8月16日は東京で最高気温38.1℃だし。1930年代も35℃超える日は多いし、1937年の東京の8月の平均気温は32.8℃で、2024年の8月の平均気温33.6℃とそんなに変わらないんだよな。
・冷蔵庫だと頻繁に出したりしまったりで結露するのが悩み
・ちゃんとJIS規格があるんです。35度超えてるから、やっぱり冷蔵庫。
・これ業界によって「常温」の定義が違ってて、厚生労働省の「常温保存可能品に関する運用上の注意」では「夏期において外気温を超えない温度」なので、気温上昇に連動する記載だからメーカー側が対応しないと駄目ってことになりそう
・というより
常温は明確に定義があるけど、20℃±15℃(5℃〜35℃)って書くと長くなるから面倒で常温(義務教育受けたやろ?良識の範囲で管理してね)って書かれてるのが大きい
まぁ屋内で日が当たらなければ大丈夫そうね
明末:ウツロノハネ -PS5
発売日:2025-07-24T00:00:01Z
メーカー:505 Games
Amazon.co.jp で詳細を見る
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2 【早期購入特典】ufotable描き下ろし合体奥義みにきゃらイラスト マルチケース[4種セット] 付 - Switch
発売日:2025-08-01T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ポケモン迷惑
2. はちまき名無しさん
日本の場合、湿度も高いので全て冷蔵庫がデフォ
3. はちまき名無しさん
塩、砂糖くらいやで
粉なんかはダニ湧くって広まってるやろ