関連する記事

171

コメ

【関連記事】『ポケモンGO』、既に1200万人がプレイをやめている事が判明

224

コメ

【関連記事】【悲報】10代若者「周りでポケモンやっている子はいない。スーツ姿でうろうろしてGOやってるオジサンたち怖い」

112

コメ

【関連記事】宮城県が『ポケモンGO』に3000万の特別予算を計上!10月のイベントでは海外限定のケンタロスやバリヤードも入手可能に!?

118

コメ

【関連記事】「自殺の名所・東尋坊にレアポケモンが出る!」忌み嫌われた場所がポケモンGO聖地化で激変 ニュースでとりあげられるほどに




引用画像

​【MMD研究所調査】「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施…『ポケモンGO』を止めた理由は「バッテリーがなくなる」が42.0%で最上位に | Social Game Info

MMD研究所は、15歳~69歳の男女2190人を対象に、8月19日~26日の期間で「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施し、その結果を公表した。【調査結果サマリー(※一部抜粋)】■ ポケモ...

gamebiz.jp
全文を読む

記事によると

・MMD研究所は、15歳~69歳の男女2190人を対象に、8月19日~26日の期間で「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施し、その結果を公表した。

【調査結果サマリー(※一部抜粋)】
■ ポケモンGOのプレイ経験は37.7%、現在プレイしている人は24.2%

■ ポケモンGOのプレイ期間は、「リリースから5週間程度」が最も高く21.9%

■ ポケモンGOの評価、平均点は10点満点中5.6点

■ ポケモンGOの課金率は、16.6%


■ ポケモンGOを止めた理由は、 「バッテリーがなくなる、自宅ですることがない、同じことの繰り返し」が上位


辞めた理由ランキングは
1位:バッテリーが無くなるから 42.0%
2位:自宅で出来ることがあまりないから 38.3%
3位:同じことの繰り返しだから 37.6%
4位:同じモンスターばかりでるから 31.5%
5位:歩きスマホが危ないから 23.4%
6位:レアモンスターがでないから 21.4%
7位:プレイする時間がもったいなく感じたから 20.3%
8位:ジムの楽しみがわからないから 17.3%
9位:モンスターが出ないから 16.6% 



この話題への反応


1. この話題に反応する名無しさん

まあわかる



2. この話題に反応する名無しさん

個体値という本家ポケモンでライト層ふるい落とした要素を継承してるのが一番ネックな気がする……



3. この話題に反応する名無しさん

バッテリーは直接の原因ではないよね。いくらでもどうにでもなるから。



4. この話題に反応する名無しさん

まぁそういうものだろうなと。無論、それでもプレイしている人は多いと思う。例えば視聴率24%の番組と考えれば化物ですしね。



5. この話題に反応する名無しさん

やめた理由に「自宅でできることがあまりない」って、答えたやつ馬鹿だろwww
外出ろよ!!www




6. この話題に反応する名無しさん

大体のやめる理由に納得しちゃう件



7. この話題に反応する名無しさん

通勤路上で手に入るポケモンはいつも同じだし、三強持ってないとジムにも置けない。














電池食うというか、プレイ中他のこと一切できなくなっちゃうしなあ

地域格差が一番辛い気がする


とはいえ、一度始めたユーザーの6割強が残ってるなら定着率良いほうだと思う






ペルソナ5 [PS4]
ペルソナ5 [PS4]
posted with amazlet at 16.09.07
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 1