
【MMD研究所調査】「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施…『ポケモンGO』を止めた理由は「バッテリーがなくなる」が42.0%で最上位に | Social Game Info
MMD研究所は、15歳~69歳の男女2190人を対象に、8月19日~26日の期間で「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施し、その結果を公表した。【調査結果サマリー(※一部抜粋)】■ ポケモ...
記事によると
・MMD研究所は、15歳~69歳の男女2190人を対象に、8月19日~26日の期間で「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施し、その結果を公表した。
【調査結果サマリー(※一部抜粋)】
■ ポケモンGOのプレイ経験は37.7%、現在プレイしている人は24.2%
■ ポケモンGOのプレイ期間は、「リリースから5週間程度」が最も高く21.9%
■ ポケモンGOの評価、平均点は10点満点中5.6点
■ ポケモンGOの課金率は、16.6%
■ ポケモンGOを止めた理由は、 「バッテリーがなくなる、自宅ですることがない、同じことの繰り返し」が上位
辞めた理由ランキングは
1位:バッテリーが無くなるから 42.0%
2位:自宅で出来ることがあまりないから 38.3%
3位:同じことの繰り返しだから 37.6%
4位:同じモンスターばかりでるから 31.5%
5位:歩きスマホが危ないから 23.4%
6位:レアモンスターがでないから 21.4%
7位:プレイする時間がもったいなく感じたから 20.3%
8位:ジムの楽しみがわからないから 17.3%
9位:モンスターが出ないから 16.6%
・MMD研究所は、15歳~69歳の男女2190人を対象に、8月19日~26日の期間で「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施し、その結果を公表した。
【調査結果サマリー(※一部抜粋)】
■ ポケモンGOのプレイ経験は37.7%、現在プレイしている人は24.2%
■ ポケモンGOのプレイ期間は、「リリースから5週間程度」が最も高く21.9%
■ ポケモンGOの評価、平均点は10点満点中5.6点
■ ポケモンGOの課金率は、16.6%
■ ポケモンGOを止めた理由は、 「バッテリーがなくなる、自宅ですることがない、同じことの繰り返し」が上位
辞めた理由ランキングは
1位:バッテリーが無くなるから 42.0%
2位:自宅で出来ることがあまりないから 38.3%
3位:同じことの繰り返しだから 37.6%
4位:同じモンスターばかりでるから 31.5%
5位:歩きスマホが危ないから 23.4%
6位:レアモンスターがでないから 21.4%
7位:プレイする時間がもったいなく感じたから 20.3%
8位:ジムの楽しみがわからないから 17.3%
9位:モンスターが出ないから 16.6%
この話題への反応
1. この話題に反応する名無しさん
まあわかる
2. この話題に反応する名無しさん
個体値という本家ポケモンでライト層ふるい落とした要素を継承してるのが一番ネックな気がする……
3. この話題に反応する名無しさん
バッテリーは直接の原因ではないよね。いくらでもどうにでもなるから。
4. この話題に反応する名無しさん
まぁそういうものだろうなと。無論、それでもプレイしている人は多いと思う。例えば視聴率24%の番組と考えれば化物ですしね。
5. この話題に反応する名無しさん
やめた理由に「自宅でできることがあまりない」って、答えたやつ馬鹿だろwww
外出ろよ!!www
6. この話題に反応する名無しさん
大体のやめる理由に納得しちゃう件
7. この話題に反応する名無しさん
通勤路上で手に入るポケモンはいつも同じだし、三強持ってないとジムにも置けない。
電池食うというか、プレイ中他のこと一切できなくなっちゃうしなあ
地域格差が一番辛い気がする
とはいえ、一度始めたユーザーの6割強が残ってるなら定着率良いほうだと思う
寝る前とかにちょこちょこやりたいのに、なんで外でなきゃいけないんだよ
死ねよクソブタ
外歩くのが絶対条件とかあほ
なさけない嘘つくなよ・・・
災害復興の一環で行ってやるんだから、現地の連中は少しは旨いもん食わせろよな
「どうにかしなきゃならないから」なんだがね。
イヤやる前からわかるやろアホか
って理由ばっかで
やっぱ頭悪い奴多いなって思た。
原因は秒間1m単位で細かく情報取得してるGpsだもの
その電話機能をバッテリー持っていくことで阻害するんだから、そりゃ困るわな。
ポケモンだから普段外出ない奴までやり始めたけど
陰キャたちがすぐやめるのは予想通り
いや、クズは間に合ってるんで来なくていいです。 No, thank you.
卵捨てられないし
寝る前にちょっとやれる要素があればいいのになあとは思ってた
そこまでしてやるゲームではないってのがこのアンケの本質だろw
ポケスト2個とジムが引っかかる有利条件で5分毎に経験値と
アイテムフル補給にお手軽ジムバトル。 虚しくなってやめたw
滅多に出ないポケモンを進化させるとか気が遠くなるんですけど
やりたい時に出来るアプリじゃないし、俺も1ヶ月持たず止めた
「自宅ですることがない」「同じことの繰り返し」
って飽きたと変わらん気がするんだがなw
どれもモチベーションが保てない理由な訳だし
わざわざ「飽きた・・・ではない!」って区別されるような事じゃなくね?w
こいつらには教育が必要なようだ
当たらないくじの為に膨大な金と時間をドブに捨ててくれる客じゃなかった
ってだけのことだよw
コレは結構核心付いてるよな
要は予備バッテリーを用意してまでする魅力がなくなった、ってのが正解
かといってGO自体はオワコンではなく、
よく出歩く習慣のある国では続く
遠くまで行く意味ないんだよなあ
密集地にだけ行けばいい
だから配信前の注目度も普通に低かったのに
(豚ですら7月7日以前は話題にすら出さなかった)
なんで一瞬とはいえあんなブームになったんだろうな
ギャラドスばっかりだよ
30分歩いたけど結局、出てくれなかった
田舎でポケストップが無い場所だったしなぁ
なんかやる気が急に消えた
都会だろうと狭い範囲でも地域格差が出るゲームだよね
自宅にジムが引っかかる奴はバトル有利すぎる
炎天下で外でポチポチ止まってバトルやるのは辛すぎる
面白ければバッテリーの減りをカバーしようとするけどそうじゃないってことでしょ
ポケモンやっぱり凄いわ。
世界のソニーだしポケモンGOくらいはヒットしそう
これなんだよね~。バッテリーをどうにかしてまでプレイしたいと思えないってことだからね
疲れてるのに外出しろって社会人には無理だし高校生ぐらいからじゃないと親がうるさいからな
高校大学生は課金なんてたいしてしないからあまりターゲットにしちゃだめな層
いろいろと詰んでる
ちょっと前までは1日10億って言ってたのに
もう半分以下か
野良で運良くレアポケモン取っても飴がないから強化できない
タマゴから孵るのは野良より強いの多いし
そのためには孵卵器買いまくって回転させるしか無い
結局手の込んだガチャ
ほとんどのスマホゲーもアウトやろ
そこら辺は株ポケの発案なんだよなぁ
グーグルの開発者は課金要素をすごく嫌がるから
納得させるのに苦労したって株ポケの偉い人が言ってたから
あっ・・・(察し)
え?稼げてるの?w
ソニー信者のバカは頭悪いな。
ポケモンGOはゲーム起動してないと移動距離もカウントされないポケモンもみつけられない
とにかくずっとゲーム起動してないと駄目だからさらにバッテリー消費がマッハなんだよ
せめてスリープでも移動距離カウントしてくれれば良いものを
2位:自宅で出来ることがあまりないから 38.3%
3位:同じことの繰り返しだから 37.6%
1と2は他のスマホゲーも一緒だよね
基本的に引き伸ばし繰り返しゲー(課金で短縮)だし
記事読んでから吠えなw
あの程度のゲームでなんでそんなパワーが必要なのか謎
おっと1と3だった
うわ、社員が発狂してるわw
昔はともかく1位は今のスマホじゃ対して消費しない
ま、本音は予備用意したり無駄に消費させてまでやりたくないって所だろうな
とりあえず流行りにのってみたとか友達に誘われたとかだろう?
あとは実際にここまで減るのかって思ってなかったとかね
そんな連中が長続きしないことはわかってるだろう
素人意見だが発見未発見に関わらず
ルートとポイントを常にチェックしていないといけないからなんじゃないかな
あとカーナビ表示が想像以上に電気食うとか
(見た目単純でも移動すれば常に画面更新される訳だし)
まあ今月に入る前にやめてアプリも削除したから今どうなってるかわからんけどね
最初期の熱狂の中でも「バッテリーがぐんぐん減っていく」って言われてたんだぜ
機種間の差異なんか誤差だよw
他のスマホゲーはポケGOほどバッテリー消費早くないし
ログボ・デイリー・ほぼ10日おきに限定イベント開催(復刻なども含む)と
とにかく飽きさせない努力はしてる
「他のスマホゲーも同じ。ポケGOだけ不当に叩かれてる」っていう主張は無理
予備買えとかそこまで真剣にやらない人にはハードル高すぎ
発熱も凄いし、スマホのバッテリー寿命縮まるわ
最初は楽しかったってのは言い訳
少しでも手を出した奴は
自分のセンスの無さを呪ったほうが良いよ
もう二度とやりません
それがソシャゲだろ!
そんな主張はしないし、本音は、ゲームは専用機がいいよねって事
ってか期間イベントもあって何パターンかの作業を切り替える程度じゃね殆どのスマホゲー
飽きさせないように頑張ってるのはわかるけど、結局引き伸ばしなんだよな
東洋経済オンライン 9月7日(水)6時0分配信
私は過去46年にわたり児童精神医療に携わり、千葉県で専門のクリニックを経営しています。実はポケモンGOの配信直後から4日間で、当院の外来には50人を超える患者が殺到しました。理由はポケモンGOへの依存。それにともなって自分の周りを顧みずトラブルになったり、過剰な課金につながったりケースが数多く発生したのです。
患者の中には、ポケモンGOにはまってトラブルに巻き込まれてしまった16歳の少年がいました。この少年はもともとゲーム依存症の患者でしたが、路上を歩いてポケモンを捕まえるポケモンGOに熱中するあまり、路上で成人男性と衝突。殴打されケガをしてしまいました。
本人は①自分の身を顧みることができなかった②ポケモンを捕まえることのみ考えていた③対戦に対する興味④課金する誘惑――の4点を反省しています。今はポケモンGOのプレーを中止しています。
個人差はありますが、ゲーム依存で私のクリニックを受診した子どもの脳波を調べたところ、ほぼ全員に、通常では出てこない大きな乱れが計測されました。昔の「テレビの見すぎ」「本の虫」には見られず、ゲーム依存特有のものと推察されます。これが、ゲームを取り上げるとすぐキレるなどの暴力性をつくるのです。
ゲームスマホによる症状は①依存症②禁断症状③てんかん④生活態度の乱れ(無気力、投げやり的生活)の4つの特徴があると確認しています。私は最近のポケモンGOをはじめとするゲームやSNSなどが、人間的に成熟していない子どもにも流行していることに危機感を募らせています。発達する脳を持つ子どもへの悪影響が、将来に禍根を残すかもしれないからです。
機種間ってか何年も前と今の機種じゃ違うだろ
実際昔はゲームやるだけでバッテリー亡くなってたけど今は一日中やっててもなくならないし
スマホ版なら的な要素も少なすぎてダメだよね
ゲーム性としてどうなの?
その先のスマホの寿命が縮まる問題が致命的でやめたわ
容易に想像出来るごくごく普通の理由だろ
任天堂信者の脳みそって幼稚でおめでたいんだよねえ
中身スカスカであっさり洗脳されやすそう
それから考えると、バッテリーだけが悩みとか進歩したもんだ
あんなゲーム性皆無でよーやるわ
脳みそ無いんちゃうか
内臓式の機種だしね
やっぱ電池は致命傷だよな
バッテリガー
は流石に草
まぁ飽きたってことだよそれは
だけなんだよなぁ…。
ま、暇つぶしだよ。
充電しなければフルからでも2~3時間で電池切れ
充電しながらでも少しずつ減っていくほど消費電力が多い
電池切れの解決にはなっても
面倒さは解消されない
GO PLUSまだ発売されてない現実
強くするためにはそのレアポケモンを何十匹も捕まえなければいけないからな
よっぽどの暇人ニートか、もしくは基地外しか続けないだろ
3割くらいだと思ってた
意外と粘ってるんだな
ずっとナイアンテックだけにポケモンキャラの版権を独占提供し続けるとか、
任天堂もポケモン株式会社もそんなバカな真似はしないだろう?
お前どんだけ粘着してんの?
いやポケゴーがそういうゲームなんだから当然だろ。家でやりたいなら他のスマホゲーやれアホ
バッテリー問題はかなり大きいだろ
操作性も酷いしバグも多いし。どうでも良いアプデする前にさっさとまともに遊べないレベルのバグ直してくれと。
これ
ホント馬鹿だよな
結局元々のソシャゲユーザー層は飽きて元いたゲームに戻ってるから何にも売上おちないという
悲しいなぁ(;O;)
仕方ないのでアンインストールして端末再起動したわ
最近は本当まれにしかみないようになった
モバイルバッテリー使ってとか、わざわざ外を歩き回ってまでしたいと思うゲームではない。
通勤中とか待ち合わせの暇潰しで出来ないスマホゲームはダメだわ
資材の備蓄を繰り返して艦娘建造するのとどっちがいい?
まあ、艦娘は出撃でもレアキャラGETできるからこっちのほうが良いか
しかもレベル上がると球が勝手に曲がったり雑魚でも捕まえにくくなる謎のゲームだった
捕まえられるポケモンが同じ
わざわざ駅前に行くのが怠い
他にも色々
まあそういう欠点を補えるほど夢中にならなかったという点は無視できないが
ほぼポケモン集めしかやることなくて家で対戦もできないのをいってるんだろう
無課金勢は勝ち組だな。
チートしてても飽きるくらいだし
バカは歩きスマホ運転スマホで死ぬか殺すかしなきゃ治らんね
酷使すると寿命が短くなるからな
とか期待してたんだがな
続けてやってるソシャゲがそうだ
ジム戦始めると沼にハマる
まあ、ライト層がやるガチャゲーとは違うから飽きて当然やろ
1%残るだけで十分儲けでるんじゃねえか?
完成度はこれから上がっていくしな。
外出ろよ!!www
何言ってんだ?寝る前の布団の中とか、トイレとか…そーゆー少しの時間の暇つぶしに出来ないっつってんだよ
唯一のバトルも相手の強さが頭おかしいレベルで何も楽しくない
便乗野郎ばっかり
住んでる地域によってほとんど優劣きまる
不遇地域は優遇地域より何倍も苦労しないと対等にすらなれない
優遇地域は通勤中とかだけでも十分遊べるくそ格差社会
理解力無さすぎ
嵐のようにやって嵐のように去っていく
これを"飽きた"って言うんじゃ...?
お前はちまchには来ないのか
バッテリーと時間の無駄
たった1ヶ月やそこらでこんなに賢者を生産するゲームがいままでにあっただろうか?
疲れたら公園で寝るが最強。
今日、天保山に行ったら、美男美女のカップルが楽しそうに、ポケGOしてましたよ。
それが危険なのはポケモンgoとは無関係だろw