記事によると

・国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した

・IMFは日本の低賃金問題を早急に解決する必要があるとの見方を示している





この記事への反応


・よくぞ言ってくれたわ。

・本当だよな。こんなアホみたいに働いて給料が安いんだったら発展途上国と同じだよな。

・こういう外圧がかかることで、給料が増えるといいんだが。

・お金のことを言うのはタブーだからね。成果を主張できない文化だから清貧が良しとされる。

・日本には、まともな労働組合がなくなりましたから。

・同感。内部保留を増やしても賃金は上げない。景気が良くなるはすがない。

・その分、経団連と官僚と政府が潤ってるからね。

・これは正論。派遣労働は欧米では不安定労働の見返りとだから、時間あたりは正社員より高い賃金が貰える。賞与は無いけど。








国際通貨基金(こくさいつうかききん、英語: International Monetary Fund, IMF)は、国際金融、並びに、為替相場の安定化を目的として設立された国際連合の専門機関である。国際通貨基金(IMF)の本部は、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.に位置する。2014年現在、国際通貨基金(IMF)の加盟国は、188か国である。
加盟国の経常収支が著しく悪化した場合などに融資などを実施することで、国際貿易の促進、加盟国の高水準の雇用と国民所得の増大、為替の安定、などに寄与する事を目的としている。 また、為替相場の安定のために、経常収支が悪化した国への融資や、為替相場と各国の為替政策の監視などを行っている。各国の中央銀行の取りまとめ役のような役割を負う。














日本は労働者がナメられすぎだよね(´・ω・`)




ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS4
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 31