PSVita『かまいたちの夜 輪廻彩声』オープニングムービー
この記事への反応
・かまいたちの夜 輪廻彩声のOP映像エロゲかよ
・なんだこのひぐらしのなく頃に感がするOPは酷い。
酷いと思っていたけど酷すぎるなかまいたちの夜 輪廻彩声は(;´Д`)
これ売れたら凄いよなww
・かまいたちの新作 どうかなとおもったけどOP見たらちょいプレイしてみたくなった。PS4ではできないのかな
・かまいたちの夜 輪廻彩声のOPがまんまギャルゲーっぽくてワロタwww ネタバレすんな!ww
・本当エロゲーOPみたいな構成だな。しかし主人公の画がいけ好かない感じでウザいんだけど。もう少しどうにかならんかったのか。
・影絵バージョンもありそうじゃね?これ!
・今風になっててわろた
・もう別の何かやね、竜騎士関わってるのもあってよりひぐらしに見えたりする。
・えっ……普通にやりたいw
買おっかなw
・こいつらこんな顔だったのか
ちょこちょこオリジナル版を意識した演出が
やっぱりシルエットモードほしいね(´・ω・`)
抜きゲー
現代リメイクなんだからカビの生えた古い考えは過去に捨ててこい
字余り
それな!それな!
ただ名作をこんな形で見たくはなかったが。
自前の声優とアイドル使って曲も自前で用意して金を自分のところで回して儲ける
美樹本さんが犯人のままじゃん
PVでも露骨な犯人顔の美樹本さん出てねーし
元の作品を知らない若い人に興味持ってもらうためなら
良い方法なのかもしれないぞ
俺もおっさん側だから知らんけど。
そもそもPS版が至高の時点でないわ
目の大きいオッサンとかキツイわ
これ既プレイが対象じゃないでしょ
新しい層に訴えるにはこれくらいのイメチェンは必要だったと思うわ
既プレイ勢がわーわーいうことじゃない
どうせ買わないんでしょ?
まあ推理小説みたいなものだからもう1回やりたいとは思わんけど。
グロありで18禁になったんだっけ
これマジでかなり売れるんちゃう
当時これで出てたら見向きもされてなさそう
色んな意味でダメージが少ない
かまいたちの夜ではなく、別の名前なら良かったのに
追加シナリオが竜騎士だし既存ファンは買う必要性皆無だから
新規に頼るしかないが売り上げどうなるのかだけが気になる所
変なアクションよりも絶対楽しいって
せめてもっと男キャラをちゃんと描ける絵師にしろよw
たぶん盛り上がると思うわw
今のレベルが低いということか
エアプアンチは喋るだけ逆効果じゃね
当時っていうが初出はSFCだぞ、こんなのが出てたら歴史が変わるわ
あと、ちゃっかりyu-noのADMSっぽいマップあるのな
まあスマホでもいいよねとは思うけど
ちょっとポッチャリぐらいの可愛い子になっとる
こんなのかまいたちじゃない
まぁそらネタはとっくにバレてるゲームだしな
とか言ってる奴の方が買わないんだから黙っててほしい
”ドット絵”や”影絵”をユーザーのイマジネーションで補完するって結構大事なことよね
何言ってるんだ今更w
色んな機種で出てるだろうがw
一昔前のエ口ゲー風だよ
スーファミ版からあるで
お前何言ってんだw
外人のグラあるのかな?
絵師は仕事請けただけ~なんて話も出てるけど
製作とか調べていくとかなりズブズブな気がするんだが・・・
その通りなんだがフルボイスでシルエットあり追加シナリオがまともな人だったら
古参の金余ってる奴も買うかもしれなかったしそんなに叩かれずみんな幸せなのに
なぜか喧嘩売っていくスタイルなのが良くわからんのよなw
絵以外はすでにあるものなんだから開発費なんか糞安いだろ。またイラストレーター変えて販売したりフルボイスにしたりでまだまだ金にできそうだな。
誰だよ、こんな糞企画立てたのはよ…
しかし男(オッサン)キャラ下手だなー余計にギャルゲーに見える
バイオリベWiiU版、バイオ6ベスト版、バイオ1HD版は、いずれも英語版でプレイした
なんというか、各作品が持つ「持ち味」ってあるじゃん?
そういうのは大事にしたいよね
というか背景はオリジナルそのままペンションの実写写真加工だし
画面やキャラの差し替えなんて簡単で、コストもかからないんだから
オリジナル版又はシルエットと切り替えられるようにすりゃ良いだけだったのに
僅かな手間を惜しんで機会を損失したな
これぐらい変化球でないと買う気にならん
久々のノベルゲーだ
2Dのアニメ絵じゃねえか!ってとき合ったよねw
この絵であの1の独特の恐怖感は出るのかね
ベットの上に横たわる人影が死体であると描かれているだけで
何とも言えない不気味さとグロさを感じたものだが
苦手感がにじみ出て差異が激しすぎ。描ける年齢がもう少し広い絵描きに頼めよ
一般向けのサスペンス&推理小説なんかの挿絵で使われるイラストレーターの
(若干抽象的な)キャラデザインではダメなのか
ダブルキャストみたいなもんだろ
キャラめっちゃ可愛い
凡人が天才の真似事しても滑稽なだけ。
これは覚えとこ
他はまぁ有りかな。
OPの歌は下手くそだねw
これは買う
シルエット無しだったりそういう気の利かせ方しないのが
千代丸を筆頭にした5pb関係だからな
もうかまいたちの名使う必要性皆無のわけわからん別ゲーになってるわ
やだー
お前が1作もやった事がないド初心者なのはよくわかった
11人目の訪問者
は、歴代最悪だったなあw
主要な♀キャラ以外、総じて眼が死んでるのが実にエ口ゲ的で面白いw
実写だと犯人がすぐバレるw
本当の問題はシナリオが原作我孫子さんだけど、実際のシナリオライターが
どのくらい上手いかによると思う。サウンドノベルオリジナルそのままだったら
多分違和感が物凄いと思うので
しょうがない
すげー
おいくら?
ただ移植したってこのゲームじゃなにが変わるわけでもないんだから
あれはシナリオ的にもつながり的にも見直すべきところが多いし
そういうの直した上でこういう方向にもってけば化けそうな感じ
かまいたちでやってもなぁ・・・いいところを殺すだけのような
これじゃせいぜい萌え同人絵師にしか見えん
600円でアーカイブ版ができるのに大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
声もOPもやめて
2000円ぐらいにしろよ
まったく違うストーリーとかなの?
お前今の一般向けのサスペンス&推理小説なんかの挿絵どのくらい知ってるよ
このえをかいてるのは竜騎士じゃないよ?
これはかまいたちをやったことがない人向けに作ったものだろ
それが売れるかどうかは別問題だが
PS4とのマルチならよかったのに
吹雪の中をさまよったりペンションシュプールに入ったりとか
オマエはわたせせいぞうの絵でヌいてればいいんじゃね?w
いや動かないでいいし、移動も切り替えでいいから見回したいよね
サマーレッスンってある意味文章量の全然ないノベルゲーなんだけど
釜井たちは絶対に合うと思うわw
オリジナルやったことないから両方並んでたらこっち買うわ
所詮エ□ゲンガーか
昔のやれとかそういうんじゃないんだよな。実写映画テラフォーマーズみたいなさ、こんなのならやるなって感じ。
なんか、本当ユーザーを馬鹿にしてる
「萌えな絵でグロだったらお前等喜ぶんでしょ?」みたいな気持ち悪い製作者の思考と嗜好
普通に見えるけど?まぁ俺はおっさんじゃないしかまいよるもやったことないし
個人的には普通に面白そうだけど?
主役の男も限りなくギャル顔だが。
従来路線のバージョンも収録してあって
追加で安孫子がシナリオ書いてるとか言われたら
買わないとって思うけどこれだと買わないで済むからいい
なんか出来が良かった428の中でも唯一凄い評判悪かった
カナン編みたいなことになりそう
まぁやってみれば?シナリオの面白さは保証するよ
ただなぁ…元ゲーシナリオが全てのキャラが活躍してただけに
各個キャラデザの落差が残念というか…それだけ
自覚がない分どっかでオタのボロが出るぞ?オッサンとかどうとか関係なしに
そもそもVitaで5pbなんだから別にそういう意味でいいじゃん
わざわざオリジナルにする必要もないしさ
典型的な基礎を学んだ後、殆ど少女しか描いてこなかった人の絵
OPの歌をアイドルグループに歌わせたのは微妙。
千代丸作詞作曲してるならもっと上手い人に歌わせろよ。
男キャラが下手すぎてちょっと、、、
なんでエ、ロゲ絵の人起用したんだろ
と一瞬思った
時代によってニーズは変わるんだからリメイクなんだし、全く問題ないと思う。
ナンバリングで出されると流石にちょっと。。。と思うけど、これはFDみたいなものだと思えるとあり。
DL版で6000円なら買ってもいいかなとは思ってる。シナリオは名作だし、何より懐かしいしな。
これで文句言うやつは買わなければいいだけじゃないか?
スマホで課金ありありで出されると文句を言いたくなるのも分かるけどそうじゃないし。
ところで加奈子ってちょっとブサイクな女をイメージしてたんだけど、違ったっけ?
ゴツイブサイクな女をイメージしていたのに、可愛い子ばっかりになってるじゃんww
やったことない人向けなんじゃないの?
ギャルゲ風になるのは今の時代しょうが無いかもな
せめて統一しろよ
動画の評価も高い
全部やってるのにそれで加奈子が不細工なイメージって・・・
釣りかと思うレベルなんだが正気か
コレジャナイって人は買わなくてもいいし
もっと男を上手く描ける人を選ぶべきだったよなあ。
女の子の絵については嫌いではない。
このバージョン(企画)自体はアリだと思うわ。
でも男・老年・死体・動物(猫)がヘタでちょっと萎える
わざわざ絵をつけたなら、相当な画力でしっかり見せてほしかったよ…
まぁそれだな
なんか公式見てみたらCERO Zらしいけど
シルエットより怖さが減ってる絵って実際サスペンスホラーとしてどうなんだよ
エ、ロゲとかやってる奴マジ?お得意のネタじゃなくて?w
エ、ロゲ底辺キモオタの証拠じゃんw
せめて一月に持ってこれんかったのか
ま、そういうことなんだろ
サウンドのベルは良いんだろ・・・・w
名作をただの美少女AVGにしやがって・・・。
VITAっぽくないしな
作中でキツめの美人とはっきりした表記が最初の紹介時点であったはずだし
その後のシリーズでも美人だからこその展開があるのに
可奈子が不細工とか勘違いでもあり得ない
変な擁護してる連中ってエアプなの?
暗いし陰湿なゲームだと思ってたけど美少女が出るならやるしかない!
元々、キャラの可愛さで売ってたゲームじゃないんだよ
エ.ロゲーっぽいけど。
これにちょっと「ソフ倫」シールつけたらあっちゅうまにX指定版できそうな感じだぞ
こりゃ絵師も謝罪するわw
そりゃ5pb絡むならそうなるだろw
これの経緯って確かあかべぇが勝手に作って
版権クリアの為に千代丸に泣きついたって話だから
どこかで絡まないとダメでしょ
出すんじゃないの?デヌボ騒動が懐かしい三舛さんとこの
「あかべぇそふとつぅ」開発だぞ、当然そこ視野に入ってないとは思えん
昔のドット絵時代のゲームも好きだし、今のゲームもジャンルや機種を問わず、それこそスマホアプリやPCゲー(フリゲ含む)、洋物まで色々やってて、好きなゲームは沢山ある
でも…これはちょっと…感がハンパないわ
いくら現代風リメイクったって、原作の良さというか…もっと根本的なもの、シナリオを考察するうえでもあえてハッキリ描写されてないからこその面白さやミスリードがあったわけだし、(基本)硬派な推理物のノベルゲーをほぼギャルゲーにしてしまうのは「リメイク」とは言わないと思うんだ…
ここまで酷い原作レイポは見た事ないわ
中身は微妙にダメなとこがいっぱいみたいな最悪のパターンより、
もう何度も移植やリメイクしてるからガラっと変えますって方が100億倍好感持てる
懐古組は言うだけで買わないからな
これが正しい選択なのかも
ギャルゲとシルエットじゃレイアウトや演出からして全く違う
興味がなくて無知なら話に入ってくるな
なんでOPでネタバレみたいな事してんねん
とかは今更なんだけど、歌なんとかならんかったの…曲はともかくMixが下手なのか歌が下手なのか、アイドルソングみたいになっとるやん…。
なんで?
龍が如く6以降欲しいゲームねぇぇぇと思ってたけど、こりゃやりたい!
世間の評判は最悪である
これはピンクのしおりも含めて期待やで
ウザさを醸し出してるって気が付かんのかな?
他の場所での評判は概ね酷いしVITA3台持ってる俺でもこれはない
どっちも昔のIP使わないで新規で作ればええやん。
まあ完成された物に付け足すだけで良くてブランドもついてくるからコスパいいんだろうけど。
絵師が悪いとか言ってるんじゃないぞ。
この路線で『街』リメイクしてくれ。これ以上に炎上するから
おまえw
年寄りとか中年とか、ちゃんと書ける人は単に見た目が美形とかじゃない
その人物の味とか魅力もかけるからな
髪型と色だけ違う美少女しか書けない絵師わりといるけど
プロとしてどうなんだと
俺は絵師が悪いと思うよ? 主に腕が
ゲーム自体は面白いので、これをきっかけに当時のノベルゲームもプレイしてくれたら嬉しいですね。
エ□が見たいなら普通にこの絵師の同人で抜けばいいじゃん…
普通に恥ずかしくて人前で出来ないだろ
プロフィールだけ見ればただの関西弁の中年のオッサンである香山さんだけど
文字だけであれだけのキャラ付けと魅力を出してる
これは文章力の問題
絵を付ける場合なら、ただの中年太りのオッサンでありながら
どこか引きつけられるような魅力が出せてやっと我孫子と並べるわけだ
しかしてこの絵は言わずもがなである
でも売れないからと言ってPSユーザーは買わない!と判断されるのは大迷惑な出来
でも一般層は買いにくいだろうな
無職キモゴキハードおそろしや
FEがあんなゲームになってしまったのは3DSがキモオタハードだったからなんすかね(半ギレ)
売れるの
最近の絵描きはこういうのしか描けないのか
熱がどうとかいってたじゃないですかw
というかサビ以降が普段の5pbよりアイドルソング調が強くなってかまいたちのイメージからさらに遠ざかってる感じ
金田一みたいなドロドロな人間関係や不気味なシチュエーションはない
閉じ込められ逃げ場のない冬場のペンションで段々周りの人間が殺されていく
寒さとリアルな恐怖感が魅力の作品
そういうサスペンスが好きならこれより原作やった方が良い
ゴミやんけ
これこそ新時代だよな。爆売れまったなし
何を今更
うざいガキだな
なにが言いたいかと言うと、キャラ絵をつけるにしてももっとイメージに合ったものにしろと
つうか加山とかもういっそ外して総萌え化すりゃよかったのに。
どっちにしても買わないけど。
キャラデザ微妙と思ってたがイベント絵観て完全に無いわ!と思った
オリジナルにはかなわいと思ってたがOP観て確信したわ。足元にも及ばないと!
やっぱり絵師は大事だわ…
てか、OPに美樹本いたか?犯人の
なんやねこの絵師のイラストは!完全にギャルゲーじゃねーかよ!
買う層がそんな奴らばかりだとしても原作好きには受けねーだろ
新規で買う人用にしても買う奴いんのかマジで?
千代丸も堕ちたもんだな、全盛期はシュタゲだけか
豚でもネガキャンでもなくて
単純に過去にコレやった人間が
「これはないわ~せっかくのいいゲームが台無しだわ~」
という感想を言ってるだけだと思うが
1000円くらいならちょっとは売れるかもしれないが
本当にそうだと思うか?シルエットだから売れないのか?
逆に萌え絵だから売れるのか?
むしろ絵が安っぽい萌え絵になった事で
出来の悪いシンプルシリーズみたいになってはいないか
今までかまいたちシリーズ、さらにチュンのサウンドノベルに
付き合ってきたなら分かる筈
そういう問題ではないのだと
428番外でで鈴音編が評判良くてカナン編が評判悪い現実を
やった事あるなら分かる筈
懐古が買い支えたから人気作になったんだがな
どうせお前買わないんだろ?
だったら懐古叩く資格ないね
この程度ならPCに腐るほどある、いたちの個性を潰してどうするんだ?
パワプロがリアル等身になるくらいの愚行
俺は買うつもりはないがシルエットか今回のどっちかくれるならこっちにするよ。
クソならクソであったという発見があるが、シルエットの全く同じやつじゃ何も心に残らないし
「いや、シリーズ全てやり込んだし買うつもりではあるよ?けど…何だかなあ…。」
以上が正直な気持ち。
今更やる理由が見つからない
そうだな
そもそもこの手のジャンルで既存ファンを釣るなら、
我孫子で新規シナリオを付けるとかだろう
それをやらず、追加は同人作家で売りは萌え絵とボイスだから
サスペンスとしての期待度はお察し
従来ファンからは叩かれてしかるべき、と
分かっててやってるんだろうから
不満をぶつけるのも自由だろう
中途半端に元の要素入れないで完全に別物にしてくれ。
ついでにシナリオも変えろ
Vitaに巣食うキモオタ氏ねよ、マジで
あ~はいはい
メガテンを破壊した人達は黙っててくれませんかね
ゲーム自体の話をしてる時にゲハの話題降ってくる奴
分かってなくて邪魔だわ~
別に大爆死ハードVitaに無理に出さなくていいじゃん
一体誰得なんだこれ・・
ユーザー共々氏ねとかし思わんわ
もう外注に開発丸投げしないと老害向けコピペゲーしか作れないって気付いたんだろ。
バンナム任天の下請け仕事しつつ静かに消滅すればいいのに。
現代リメイク ×
キモオタ向けリメイク ○
かまいたちはギャルゲーに
たすけてー
エ.ロゲ移植は勝手にやってればいいが
名作レ.イ.プは止めて欲しい
Vitaに合わせてグラをリメイクしてるんだから
ゲーム自体の話なんだよね
やっばwwお前おもろいwww
必死かよwwwwwww
かまいたちの夜ファンに謝罪して氏ね!
まぁゴキちゃん向けにするとこうなるよねw
どうしたのキモオタちゃんw
Vitaユーザーは世間からこういう目で見られてるから
こういうリメイクになるんだよ?
分かりやす過ぎて草生えるwww
どうしよwwww
頼むからこれ以上過去の名作をキモ向けにしないでね
ああ・・・うん
そうだね(ププッ
豚を装った煽りに見えて来たわ
遊ぶのも秋田市
頑張ってボタン押してね♪
ボタン押しお疲れ様でしたw
ずいぶん文字が大きく読みやすくなったねw
そうだなw
ちょっと面白かった
で、本音はどうなの?
かまいたちやった事ある?
当たり前じゃん、キモオタちゃん
どの辺が好き?てか好き?
完全に萌え豚さん仕様ってことかな
キモ向けで無い所、ミステリ他シナリオの程よいバランス、SFC時代に実在の白馬村ペンションクルヌプを舞台に使用しリアルさにこだわった所、影絵の演出
台無しにも程がある糞リメイクだと思うよ
そんな当たり前の事じゃなくてもうちょっと何かないの
本当にかまいた好きでコメントしてるなら俺とお前は友達になれるぜ
何時間でもかまいたちについて話せるだろう
でもお前がただやってるふりしてるだけのゲハクズならただのつまんない奴だ
どうでもいい
一生懸命ボタン押したのもどうでもよくなる
エ.ロゲみたいにされてガッカリしたファンは多いだろう
ならなくて結構、一生懸命BAD押しててくれ
いやもうそれ飽きたし
ああ、糞リメイクってのは同意だけど
でもそれ機種関係ないんだよなぁ
関係あるよ、目的とするユーザーに合わせてハードを選んでリメイクするのは基本だよ
3DSでクソ化したFEとかメガテンとかどうしてくれんのよ
勘弁してくれよ実際
結局ね、こういうのメーカーの認識のズレだと思うのよ
ゲーム売れなくなった
じゃあ萌えっぽくすりゃその手のオタが買ってくれんじゃねっていう
認識が甘いんだよ
所謂美少女系のノベルゲーとは一線を画する名作だっただけに本当に残念
ブルーシルエットなので想像力が働く当時としては。
んーピンクシナリオがあるのなら買うかも。
なのに萌えとかに行くのはなぜか
お手軽紙芝居でごまかせると思ってんだよ
技術力のなさを言い訳してんだよ
ユーザーは必ずしもそれを望んでいないのにだよ
クソだよ実際
任天堂機に子供ゲーが多いのは年少者のユーザーが多いから、それと同じ事だ
その手のオタが一番多そう(実際にオタ向けゲームが一番多い)だと判断してこうしたんだろう
違うというなら爆死させてくれ、頼む
ほんと爆死して欲しいわ
スパイクにもチュンにもまともに作って欲しいゲーム山とあるのに
こんなもんにリソース割いて貰っちゃ困ると言うか
オタ向けが多いってのはそれだけ参入しやすいって事でもある
ギャルゲが増えて来たら末期
3DSでもそうだったろ
機種がどうとかよりそういうものなんだよ
PS1のはまともだった
一般ユーザーが多かったからだ
ソレに比べて・・・
ちゃんと本番あるよな?頼むぜ
実写グラ更新
我孫子シナリオ追加
これだけでも、従来ファンなら(多分)食いつくよな?
実際、PVで端々に出て来る実写には雰囲気的にグッとくるものがあった
(下手な死体絵が色々台無しだったけど)
元々舞台は良い
外は吹雪 隔絶されたペンション
暗いライティングの中さまようだけでも、グラが良くなるだけでも
衝撃のレベルが違うかも知れないのに…
どうしてこうなっただよ、本当に…
サスペンスとエ.ロでなんかプレイしてると感情が不安定になるやつ
首の皮一枚でぶら下がってるシーンとかトラウマになりそうだな
むしろグロくもなんともない気がする
シルエットの方が想像できる分グロく感じるレベルの画力だと思うよこれ
一応具体的に描いてるからCEROZだけど実際の絵はそんなグロくもないとかさ
VRで出せ
ピンク過ぎるしおりですね?
わかります
このかわいらしいキャラデザは若いキャラにはあってると思うけど
中高年キャラに違和感あるな
・・・買うのやめよ
今更シルエットとかvita持ってる若い人じゃ手出す人少なそうだし
ギャルゲ風が良い悪いは別にして売上自体はこっちのがマシだとは思うけどね
売れたら認めるわ
爆死だったらすっげぇ恥ずかしいぞ
音楽もまあ5pb.なら妥協して許す
ただ竜騎士、てめーはダメだ
Reweriteでやらかしたこと忘れてんじゃねーぞ
あのタイプのタッチなら合うと思うんだけどね。
露骨な萌え絵はちょっと厳しいな。
その通り
こういう可愛い絵柄にして、シナリオは旧作のまんまだと逆に不満が出るよ
だからシナリオもまんまでなく、キャラデザに合わせて変えるべきではないかと
キャラ設定を大幅に変えて、恋愛要素を増やして、女性キャラ全員に別個ENDを用意するとか
打合せすらしない会社ならこんなもんか
でも今回のは初見で嫌悪感しかなかった。
ただただ、キモい。
何かひぐらしとゆうよりメモオフに思えた。
この手はやった事ないから知らんけど、
人の眼に線が入ってんのは
誰がやられるか伏せる為かな
そして歌はエラバレシでしたか…
悪くはないのかまだ判然としないや
90年代に戻ったのかとクラクラしたw
そもそもLeafがビジュアルノベルシリーズを作ったのも「弟切草やかまいたちの夜みたいなサウンドノベルゲームにカラフルなイラストを着けよう」とのコンセプトで作られたものですからな。
5pbは発想が20年も遅れているんだよ。
ネタにしかならないわ。
いまさら萌え絵つけられてもな
これだからスパイクチュンソフトは叩かれるんだよ
年寄りは昔のそのままやってりゃいいんだよ
別にこれでいいと思うけどね。ただギャルゲ絵師にしても男キャラの立ち絵が
オカマみたいで気持ち悪い感じがある
DLsiteで1980円ですか?w
男キャラが描けない同人作家レベル
縋るっつーか思いっきり泥塗ってるけど
適当にリメイクして金儲けしようっていう浅ましい魂胆が腹立つ
名作汚してんじゃねーよ
二次絵が嫌なら前のままのシルエットが良かったってこと?どっちにしてもそれ以外の選択しないと思うんだが…あるなら教えてくれ
お前ら買うなよ。