引用画像

マイクロソフトの開発職が新卒に年俸700万円 「エンジニアにとって会社の名前に価値がないから初任給が上がる」

マイクロソフトディベロップメントが新卒社員に初年度から年収700万円を出す、ということが話題になっている。

news.careerconnection.jp
全文を読む



記事によると

・マイクロソフトディベロップメントが新卒社員に初年度から年収700万円を出す、ということが話題に。同社は、マイクロソフトの100%子会社

・国内のIT企業ではサイボウズが初任給の高さで有名だが、それでも初年度の想定年収は、東京・大阪勤務で369~462万円

・人材研究所の曽和利光氏「マイクロソフトだから初任給が高いというよりは、エンジニアという職種の特性が関係していると思います。エンジニアとして必要な能力は、学生のうちに培うことができます。

・また「マイクロソフトディベロップメントだから高い給与を出せる」ということではなく、「マイクロソフトディベロップメントなのに高い給与を出さないと人が来ない」のだという。


募集要項(開発職)|Microsoft College Recruiting Information



この記事への反応


そら保身に走る企業と挑戦し続ける企業を比べたらそう感じるやろ


本来これは当たり前の事。技術は一朝一夕では身につかない、だから相応に賃金も払う。でも当たり前の事が出来てないのが日本企業。


エンジニアでなくても、マイクロソフトって何?って人が多そう・・・


退職届出して今年もう一回大学受けてくるわ


さすがマイクロソフト








関連する記事

47

コメ

【すげえ】スカイプが日本語の音声リアルタイム翻訳に対応!マイクロソフトの自動翻訳技術が超進化

118

コメ

マイクロソフトが新OS『Windows10 S』を発表!Chromebook対抗の激安ノートPCに搭載

84

コメ

【緊急事態】MS、サポート終了したWindows XPに異例のパッチ公開!世界的なサイバー攻撃対策

76

コメ

マイクロソフトが米国の諜報機関NSAやCIAにブチギレ「トマホークミサイルを盗まれたのと同じようなもの」

222

コメ

マイクロソフト「スイッチ版マインクラフトの解像度が低いのはモードの切り替えが原因」














それでも出せるってのが凄い、さすがマイクロソフトや