軽量OS「Windows 10 S」発表
記事によると
・Microsoftは米国時間5月2日にニューヨークで行なった教育関連の発表イベントで、軽量OS「Windows 10 S」を発表した
・まずは米国時間6月15日発売のクラムシェル型の新Surface端末「Surface Laptop」に搭載予定
・エイサー。デル、HP、富士通などがパートナーとしてWindows 10 S搭載端末「Windows 10 education PC」を発売する。値段は189ドル(約2万円)から
・特徴は、USBメモリで簡単にセットアップ可能で、インストール可能なアプリがWindowsストア経由に限定されている点
・Windows 10 SはWindows Store経由でWindows 10 Proにアップグレード可能
・Windows 10 SのSは「Streamlined(合理的)」「Secure(安全)」「Superior performance(高性能)」「Soul(魂)」とのこと
・GoogleのChromebookに対抗する位置付け
・Microsoftは米国時間5月2日にニューヨークで行なった教育関連の発表イベントで、軽量OS「Windows 10 S」を発表した
・まずは米国時間6月15日発売のクラムシェル型の新Surface端末「Surface Laptop」に搭載予定
・エイサー。デル、HP、富士通などがパートナーとしてWindows 10 S搭載端末「Windows 10 education PC」を発売する。値段は189ドル(約2万円)から
・特徴は、USBメモリで簡単にセットアップ可能で、インストール可能なアプリがWindowsストア経由に限定されている点
・Windows 10 SはWindows Store経由でWindows 10 Proにアップグレード可能
・Windows 10 SのSは「Streamlined(合理的)」「Secure(安全)」「Superior performance(高性能)」「Soul(魂)」とのこと
・GoogleのChromebookに対抗する位置付け
この記事への反応
・189ドル…
普及は難しそう…
・長期的にきっちりサポートしてくれるiOS/Android対抗馬として需要はあるかもしれないけど、問題はWindowsストアがほんともう
・windows7 starterから懲りてないのか
・安くする代わりに囲い込みを強化しようという戦略用のOSなのかな。
・Appleの決算発表日に面白いものあててきたなと。
・ストアアプリしか使えないWindowsとかワロタ
・XPに戻してくれぇ〜と思ってる人、多いんじゃない?
・Windows7が頂点だったという。
技術者の自己満足を垂れ流すほどに使いにくく、高価になって行くという。
某林檎と同じではないかと。
・過去にも簡素版色々あったけど全部消えたよな…
・これ、初代Surfaceのwin8RTMと一緒じゃんw
・もうウィンドウズの時代じゃないだろう。OS変えで企業も個人も振り回されてるだけだ。
・これ日本でも売るかしら?売ったとして189ドルから連想されうる価格帯になるかしら?
・Ubuntu入れるのに丁度良さそうだな
起動が早くなって機能が限定的になった教育向けWin10
WindowsRTの二の舞になりそう
【PS4】New みんなのGOLF【早期購入特典】20周年記念コース1&コスチューム (ウサギ) がダウンロードできるプロダクトコード封入【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
posted with amazlet at 17.05.03
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-31)
売り上げランキング: 69
売り上げランキング: 69
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
マジかよ糞箱売ってくる
2.
Xboxにwin10載せろよ
3.
ヤフーもだったけどこんなタイトルの書き方したら今のOSの後継かと勘違いする奴続出やろ