関連する記事
知ってた
再開は冬頃予定
反応
ハンターと交代
まーーーーーーーーたベルセルク休載かよ
ベルセルクひでぇもんだな。また休載か。まだ追ってる人いるんだろうか?
H×Hが再開するタイミングでベルセルク休載始まんの草
ベルセルク新刊出るって喜ばせて休載のお知らせとか飴と鞭かて…
アニメ化されたしもう書かないでも金あるだろうしな
まだ夏も始まってないんですが
4話しかもたなかったか
気のせいかハンタが始まるとベルセルクが、ベルセルクが始まるとハンタが休載してる気が;;
文面がこなれてるな
冨樫先生は10週以上続けてくれるって信じてる
ベルセルク 第3巻 (初回限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.06.21
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-07-21)
売り上げランキング: 2,942
売り上げランキング: 2,942
ベルセルク 39 (ヤングアニマルコミックス)
posted with amazlet at 17.06.21
三浦建太郎
白泉社 (2017-06-23)
売り上げランキング: 11
白泉社 (2017-06-23)
売り上げランキング: 11
日本では結構無名だけど、海外だと人気あるんだよね確か
三浦「6月掲載号でキッチリ休載するなら…」
無理無理。
また4週くらいで休載だろ。
おれもアニメ面白くてそっから漫画入ったけど、漫画はもっと禍々しくて面白いぞ
3巻でゴッドハンドを完全無欠に描きすぎたんや
そうなのね
漫画も少し読んでみたいな〜
次巻出るまでが長すぎて大変そうだけど
お前なんにも知らねぇんだな
死ぬまでに完結してくれたらいいよ ほとんどあきらめてるけど
そらお兄さんの生涯収入なんて屁でもないくらい金を生む程度にはいるよ
年1くらいになりそうだな、終わらないの解ってて
何時までもグダグダやってて呆れるわ
倒してないというより、
強く設定しすぎて倒す手段が三浦にも思いつかないんじゃないか説…。
モノローグだけでゴッドハンドとの戦闘を全部すっ飛ばして、
グリフィスといざ決戦!ってところ、三浦先生の次回作にご期待ください!で終わりそうw
作者も読者も
ハンターハンターも1巻分は進むかな?ってくらいだ
ベルセルクに期待してアニマル読んでるのほとんどいないと思う…
他も面白いよ
神も両手あるんじゃね?って三浦が気付くかが問題
ぶっちゃけグリフィスさえ倒したら後はどうでもいいしなw
髑髏の剣士が1・2体倒してくれるかもよw
そりゃあ何十億も持ってそうだし
もう働かなくていいからな…
上野先輩とペリリューとかetcetc単行本で追ってる!ヤングアニマル系は面白いの多いから好きでも雑誌はいらない!
売れっ子漫画家しか許されない普通のがやらかしたら即効打ち切り業界追放の未来しかないんやない?
完全にダレてる
でもあっちは反乱組のハゲとターバンもやられそうだし
残るゾアロードも苦労人顔の人、うっかり爺、あと一人台詞がない影薄いやつ位でその気になれば10巻もあれば終わりそうじゃね?
神繋がりで思い出したけど確か五体投地してた神父様ァは使徒じゃないのに異形化してたけどアレが使徒とかゴットハンドついなす存在なんかな?
お休みをするんだよ
いつも連載してるイメージがある
でもこっちのほうが絶望感あるわ
ハンターハンターは今回の章で終わるだろうなって予感あるけど
ベルセルクはまだ序章じゃね?最初から出てるのにゴッドハンド関連進んでないし
そのくせ黄金時代の短編描くし 早く物語を進めて欲しいわ
描くために休んでるって毎回言われてんだろ
うっかり降臨者でも出さない限り終わるかもな
しかしゾアロードですら造反者ばっかりで降臨者が地球を見捨てたのも分かるよな
アシに大部分任せられる絵でもないし気長に待つよ。
アニメの方と協力して兵士をCGで描くとかできんのかい
作者の構成力の限界を超えた設定で立ち上げてしまった(両方とも作者の能力が低いわけじゃなくて、初めからすっきりまとまるような話じゃない)
作画も無茶やってるし、そういう人なんだろうな
俺は早々に脱落したわ
こんなん綺麗に話が進むわけがない
電子書籍と実本販売時期ずらすの止めて欲しいわ
本屋への配慮とか分からんでもないけどさ
だったら最初から電子書籍では売りません!って宣言して絶対電子書籍で売るなよ
読むの止めるならずっと前に止めてる。
もともと書き込む人だったけどここ暫くはやり過ぎ感がある
お前の言い方が気にくわない
何様だお前は?
死ねカス
本気で思ってるヤツがいて草w
長期連載出来ないのも、そのへんのスケジュールが関係してるのかも。
本当は三浦と富樫は同一人物なんだよなあ。
だから同時に連載できるわけない。
ベルセルクだけ
やる気ない人間の描き込み量じゃねえぞ
長期連載向いてないけど人気作は作れちゃう困った人達
少なくともセンスはないわ
見習え!
昔アニマル読んでた時は今と同じクオリティでも
2ヶ月に1回休むくらいで掲載してくれてた印象だけど。
ちゃんとしたものが出せるまで時間かかってもいいよ
ただ人間には寿命があるので作者も読者も死ぬ前に終わってほしい
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
病弱すぎ
歳重ねるごとに体力なくなるんだからさっさと完結しろ
あれはグリフィス再誕の卵になった使徒の力だろ
それが出来ないタイプの作家がたまたまヒットしちゃうとこうなっちゃうんだろうけど
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる
安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
もう誰も内容覚えてないだろ
書き込みが凄い上で少人数でやってるからな
一気にネームをためてから書くでしょ
>日本では結構無名だけど
何を言ってるんだ、日本でも原作漫画は超有名だよ。
ただベルセルクは漫画がめちゃくちゃ流行ってたのは丁度黄金時代編を描ききり「蝕」が終わった後の90年代後半だからもう20年近く前。漫画雑誌でもすごい取り上げられてたし漫画好きな人ならみんな読んでたし、オタク界隈でもかなり流行ってた。
でもその後しばらくして話が停滞、連載も滞りがちになって読者が離れてしまった。「ベルセルクは”蝕”まで」ってよく言われてた言葉だったな。
それでも新刊出れば買うって層もまだまだいるだろうけどね。読めば面白いし。海外でもそれなりに支持者は多いと思うけど、かつての日本ほどではない。それくらい昔は人気あった。
何度もアニメ化してるのも、過去の名作を再度!って感じなんだよ。今まで(今やってるやつも含めて)ベルセルクのアニメ版が原作ファンから気に入られるような出来だったことって皆無だけどな。
今のやつは出来は悪いけどなんだかんだ見ちゃうみたいな人が多い印象。やっぱり3Dの質が悪くても原作のストーリーが抜群に面白いことには変わりないからそれなりに見れるんだろうね。