ついに映像初解禁!11月17日(金)公開の『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が完成しました!『シン・ゴジラ』から1年ーー。新たなゴジラの咆哮が二万年後の地球に鳴り響く!!https://t.co/5fD2irDFDK #アニゴジ pic.twitter.com/fkupqrfnP1
— 映画『GODZILLA 怪獣惑星 』 (@GODZILLA_ANIME) 2017年7月6日
どことなくBLAME!っぽい質感
3部作だし、1部でのゴジラの出番はどのぐらいあるのか気になるところ
【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱【Amazon.co.jp限定】男性用警察官の制服&女性用警察官の制服 (ブラック&オレンジver) セットが入手できるプロダクトコード配信
posted with amazlet at 17.07.06
バンダイナムコエンターテインメント (2017-10-19)
俺たちがゴジラだ
とかいわなくて安心した
ギャレゴジまんまじゃん・・・
土曜の深夜3DCGアニメじゃん
ぜってえ見ねえ
もう少しリアル頭身が良かった
アップルシードアルファみたいなリアルCGにしないと
そのほかに特に感想は無いや。
あ・・・
最近のコナン映画の監督か・・・
おいしいよね
オリジナルで作れないのかね
なんか雰囲気が似てるような
2部作くらいでいいんじゃないかね
どうせ1部はラストにしかゴジラ出てこないんだろ
シドニアの会社だしな
監督も一緒
突如出現した非日常による日常の破壊こそがゴジラのカタルシスだったと思うので
知らない惑星の知らない怪獣がどうしようと、どうなろうと
それはとある惑星でのできごと…ってお話になっちゃってる気がする。
海外の真似事をしているだけで、ゴジラっぽさが全然伝わってこないわ
日本映画の限界
シドニアの騎士の時と大差ないな
これ地球だぜ?
ブラムも微妙だったし
まず動きをなんとかしないとアニメ風cg映像に未来はないぞ
ベルセルクは悲惨だし
いつも同じパタンで
実施も対して怖くなかったんだが
まじか!!
ううーん・・・・
にしても未来過ぎて「日常感」や「共感」的な部分は薄れてしまうなあ
スターオーシャン4OPの「第三次世界大戦」云々からのコスプレイヤー大地に立つ!レベルの違和感
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
本社にいちいち帰社するのだけでもクソうぜーのに、加えて懇親会かよ。
もう帰宅後カショオ確定じゃねーか。
いや、スイッチよりVITAで出してくれ‼︎
カショオと止めるにはドハマりするゲームが必要なんだよ。
シンゴジラのどこに恐怖を感じたんだよ。
CGが背景がから浮きまくってたのにメディアに持ち上げられまくってた印象しかなかったわ。
手書きアニメ業界は培ったセンスはあれど人手不足。
3DCGアニメ業界は技術はあってもセンスがない。
なので動きもモーションキャプチャーで済ます。
手書きアニメにある抑揚もキャラ性を出すポージングの指示もない。
見知った日常の風景が焦土と化す処じゃね?
特撮って点で画のレベルの低さは俺も同感だけど。
まどマギはいいけど、鎧武で見限った
いやごめん
ツッコミを入れておいてなんだけど、実際は地球らしさなんて微塵も感じられないから意味無いな
2048年という未来の更に2万年後とかほんとどうでもよくなるわ
エメリッヒゴジラ以上にゴジラである意味が無いゴジラ作品になりそうだ
お前の感想なんてどうでもいいわw
CGの表情はあんま動かさなくていいし、キャラクターはいちいち感情爆発させないでほしい。
仕事として、任務としてやってるんなら、普通私情は挟まないでしょ?
なんで?
VRでシンゴジラ出たし、今度出る巨影都市にもゴジラが出てくるんだけど?
寧ろ豚の方こそがゴジラを観れないんじゃないの?
だよねえ・・
ゴジラって日常の風景に突如出没する災厄的な処に人類はどう立ち向かうかって部分がカタルシスになってるのでなあ
これならぶっちゃけ使徒でもエイリアンでもOK
具体的に浮きまくっていたシーンてどこの事?
・モンキー・D・ルフィー
実は地球でしたは猿の惑星とかエウレカセブンとかあるけど、最初からはるか未来の地球設定って本当に地球である必要が無いんだよな...怪物を星から駆除する設定もテラフォーマーズで最近やったばかりだし。まあ戦わざる得ないって言う動機付けの為の設定だろうから深い意味はなさそうだけど。
まあ「きぐるみ感」を庵野から意図して指示されてる以上
CGとしては完璧に合成してても「きぐるみがおる」的な違和感はあるわなあ
特にがんこちゃんみたいな見た目の第二形態? とか
あの動きを全部手書きしたから
いつになったら違和感なく手書き風のcg作品が見れるんだろう
釣りコメは無視が一番。そもそも海外版ゴジラもPS3でゲーム化してるし。
またシンゴジみたいに進化していくのか?
見た目はギャレゴジでギミックはシンゴジだったらすげえ萎えそう
そのくせ奇を衒ったゴジラらしくない世界観でやるんだろ
やっぱりかぁw同じなんだね
だから似てるようにみえるのね、自分の中で納得しちゃったw
ありがとう。
それには3DCG屋がもっと「手書き絵の演出」を学ばないとね
大抵のスタッフは「絵は描けないけど3Dならできる」って連中が在籍してるので。
スタジオカラーは手書き作画斑が3D部門にレイアウトとかポージングとかを指示出せてるので
2D的魅力を演出出来てるけれども。
まぁ見てやってもいい。
映画でこのトゥーン調のCGやられると見る気なくす
3部作にしたのもモデル使い回せるからだろ?
で公開から1年後くらいにぶつ切りにしてTVシリーズにしてまた流すパターンw
世界観が真逆過ぎる
まぁだからゴジラってついているんだろうけど
ヒアリが東京にも現れたってさ
まぁシンゴジラで充分ゴジラ成分は補給出来たから、もう後は勝手に好きにやってくれって感じではあるんだけど
シドニアとかは光源複数指定するのが難しかったから影は1つしかついてなかったけど、
まねきは最初から複数指定でき、
影を多数つけることができることで立体感が増して、
トゥーンシェードの密度の薄さを緩和できるとか。
ストレスなく観れるくらいにはなったと思う
CGはメチャクチャ気になった
邦画の限界を感じたよ
ギャレゴジよりはマシに思えたけどな
ギャレゴジは夜のシーンばかりで誤魔化していて非常に見辛かった
それに3.11ネタを入れてくるなら昼間のシーンにしろよって
やっぱり実写に限る
攻殻機動隊みたいな感じってどんな感じよ?w
生理的にキライな手法ですわ・・・
手書き綺麗作画
だれがこんなCGアニメゴジラ望んだよ!!?…東映氏ね!!!
絶望感はシンゴジラで。怪獣合戦はハリウッド番ゴジラ2で。
ゴジラの名前を使った別物だって思ってたほうが気が楽だと思うよ。
劇場公開方式のアニメは大外れか大当たりのどっちかだし。
主が「ゴジラって何かわからない。知らない」発言したもんだから
それをめぐってコメ欄が大荒れしてるっていうのを見た
エスコンの何作目か忘れたけどゴジラが上陸するのを阻止するミッションがあるんでしょ?
あれについての動画だった
二万年後のゴジラ(惑星怪獣)は人間の進化した姿で、
主人公たちも最後にゴジラ化(怪獣化)して終わる、とかそういうオチじゃないの?
もしくはゴジラを倒したら、倒した奴がゴジラになるとか?
ゴジラを倒す度に業が深まり、最後にはゴジラ化するとか?
実はヒロインが同じ世界をループしてて、惑星がゴジラに支配されない世界を目指してるとか?
「恐怖は人間の姿で増殖する。」の映画コピーの方がかっこいいな。
絵がシドニアしてる。
問題は、シドニアテイストを好むか好まないかで評価が変わることか。
もうちょっとCGアニメに情報足さないと一般には賛否両論かなあ。
だが、観に行くぜ。
星を私物化してんじゃねぇ
シンゴジラ並みのヒットは難しそう
ツイッターでキレて見せてみたまえみたいなことほざいてなかった
単純に予算の問題じゃない?
BLAME!もヒロインが初めて顔出すシーンなんかは凄く良かったけど、
モブキャラ等の描写になると途端にクオリティが落ちてた。
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
秋田一郎菅野弘一中屋文孝自民都連石島秀起田島和明崎山知尚来代勝彦自民都連
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
ここのスタジオは駄作が無くて安心できるなあ。
学生作品w?
ゲーム脳のバカ程フレームレートを上げたがるんだよ。
セルルックでヌルヌル動くのはデジタル感やゲーム感の安っぽさが出るのみ。
敢えて落とす事でセルアニメで見慣れた感覚に落とし込めるんだよ。
動きがなあ・・・手付けになると途端に粗がでるのは
人材の問題。
ゴジラである必要あるの?
それから二万年
性懲りもなく宇宙に旅立った人類が地球に帰ってきました
何でや久藤!?
手書き綺麗作画なんて攻殻以外でもあるのに何故攻殻を出してきたのか聞いてんの
日本のCGってPCとソフトの性能が上がったからマシになっただけで安上がりなままなんだもの…
CGで手描き以上にするには手描きよりも金が掛かるしそんな金があるなら手描きで作った方がいい。
必然的にCGアニメ(特に人間のCG)はショボくなる。
これはアニメ版が叩かれる番だな
ゴジラである意味のない勘違いハリウッドな感じ
ふつーそうだよね?
原作ものなら仕方ない部分もあるけどオリジナルで知らないストーリーを6時間とか
まっっったく嬉しくねえから
バカなのかな
別にこの映画を悪くは言わないけど。
そんなに文句が言いたいなら制作陣に手紙で直接文句言えよ・・・・。
悪口等は受け付けないからそのつもりで。