引用画像

残業規制で所得8.5兆円減=生産性向上が不可欠―大和総研試算(時事通信) - Yahoo!ニュース

残業時間の上限が月平均で60時間に規制されると、残業代は最大で年8兆5000億円減少す - Yahoo!ニュース(時事通信)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると

・大和総研は、残業時間の上限が月平均で60時間に規制されると、残業代は最大で年8兆5000億円減少するとの試算

・政府は働き方改革の一環として、罰則付きの残業上限規制の導入を目指している

・月平均60時間が上限となり、試算によると、1人当たりの残業時間を月60時間に抑えると、労働者全体では月3億8454万時間の残業が減る。年間の残業代に換算すると8兆5000億円に相当

・残業時間の削減分を新規雇用で穴埋めするには、240万人のフルタイム労働者を確保する必要があるが、人手不足の中では至難





この記事への反応


それだけ残業代が浮いても労働者には還元されないんだね。


あくまでも、会社が支払う残業代が減るだけの話であって、残業が減るわけじゃないんで気をつけてください。


しっかり残業代が支払われればの試算だと思うよ


残業代より自由な時間の方が欲しい。


当然、残業が減れば給料は減るだろうね。生産性向上してもそんなに変わらないだろうね。残業代を補うほどの給料アップは望めないしね。給料アップするとボーナスは鈍る傾向にもあるしね。


いきなり残業するなで手取りが減ってる人が大多数だと思う。すでにこれまでの所得で生活設計している人には大打撃であり。益々節約志向になり内需はガタガタになると思う。正に負のスパイラル。


残業代依存の給与体系を変えないと、時間はあっても遊べない、になるよね。







関連する記事

308

コメ

電通過労死事件で娘を亡くしたまつりさん母が「残業100時間上限」に反対「繁忙期であれば、命を落としてもよいのでしょうか」

87

コメ

【つらい】4割の企業で過労死ラインを超える残業あり!最も残業が多かった業種は…

149

コメ

【ブラック】残業200時間・パワハラ横行の社畜「利益を出していないのに”残業代よこせ”はおかしい。うちはいい会社」

159

コメ

【クズ】「1日16時間労働でうつになった」 → 会社「うつになったのは遺伝のせい、残業時間は自分で勝手に決めただけじゃ~ん」

77

コメ

長時間労働で恋愛に悪影響!7割超が「残業で支障」が出たと回答

48

コメ

わが日本国で「リア充手当」なるものを支給する会社現るwwwwwwwwwww














雑な試算すぎるやろ・・・