引用画像

「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査

「働き方改革」推進の影響で、ビジネスパーソンの約4割が「時短ハラスメント」に悩まされているという。

www.itmedia.co.jp
全文を読む



記事によると

・「約4割のビジネスパーソンが時短ハラスメント(ジタハラ)に悩まされている」──高橋書店は11月22日、現役のビジネスパーソンを対象に行った「働き方改革」に関するアンケート調査の結果を発表

・全体の53.4%が「会社で働き方改革が行われている」と回答。そのうち、41.5%が「働ける時間が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」という「時短ハラスメント」に関する悩みを抱えていた。

・時短ハラスメントは、長時間労働を改善する具体策の提案がないまま、頭ごなしに「残業をするな」「定時に帰れ」などと命令されることを指す





この記事への反応


どこも同じか。なんなの働き方改革って…


与えられた範囲内で、最大限の成果を上げるのが仕事


一定時間で無理な成果量を強いるのも入るのかな


ジタハラとか頭おかしい。終わらないから家に持ち帰るとか頭おかしい。 終わらないなら終わらない。それで終わりな話よ。終わらせようとかアホかな


どうしても間違う、働き方改革


パワハラにジタハラに日本はハラスメントハラスメントうるさいわこのやろ








関連する記事

159

コメ

【クズ】「1日16時間労働でうつになった」 → 会社「うつになったのは遺伝のせい、残業時間は自分で勝手に決めただけじゃ~ん」

77

コメ

長時間労働で恋愛に悪影響!7割超が「残業で支障」が出たと回答

48

コメ

わが日本国で「リア充手当」なるものを支給する会社現るwwwwwwwwwww

190

コメ

残業を規制すると所得8.5兆円減!消費冷え込みやべぇええええええええ!!

187

コメ

経営者の6割が「長時間労働」「残業未払い」などの対策をしない!経営者「必要性を感じない」

208

コメ

【すげえ】トヨタ、残業時間に関係なく毎月17万円支給する新制度導入へ!















代案なしで帰らせるのは下策なんだよなぁ
部下に考えさせるのはもっと下策