• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PS Vita TVがオススメな人と、買っちゃダメな人 [ゲーム業界ニュース]
http://allabout.co.jp/gm/gc/429575/
400afeafzdf


携帯ゲーム機として成立する要件を削ってしまうというまさかの発想で作られたハード、PS Vita TV。それだけに、誰にでもオススメできるハード、というわけではありません。という訳で今回は、PS Vitaはどんな人にオススメなのか、あるいは逆にオススメでない人はどういう人なのか、ご紹介してみたいと思いますので、購入の参考にしてみていただければと思います。


PS Vita TVを買ってはいけない人

まず最初に、PS Vita TVを買わない方がいい人についてお話したいと思います。それはずばり、PS Vitaのゲームを楽しみつくしたいという人です。PS Vita TVの大きな欠点として、PS Vitaのゲームがすべて遊べるわけではない、ということが挙げられます。



PS Vita TVを買ったら「GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動を」を遊んで、「初音ミク -Project DIVA- F」もやりたいし、そういえば「アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-」もやりたかったんだ、なんて人は決してPS Vita TVを買ってはいけません。何故ならそれらのゲームはすべてPS Vita TV未対応だからです。


PS Vita TVがオススメな人 携帯機はたまにしか遊ばない人

PS Vitaを買おうかどうか迷っているぐらいの人にPS Vita TVはいいかもしれません。PSPからそろそろPS Vitaへ乗り換えたいんだけど、でもまだ高いしなあ、と二の足を踏んでいるような方ですね。



ただ、いくつか条件があります。1つはPS3を持っていること。デュアルショック3は希望小売価格5,500円ですから、PS Vita TVの為に買うとなると、価格面のメリットが半減してしまいます。もう1つは、外でゲームをあまりやらないということ。



PS Vita TVがオススメなもう1つのパターンは2台目が安く欲しい、という人です。例えば、大学生のお兄ちゃんがPS Vitaを持っていて、高校生の弟くんはお兄ちゃんが遊んでいない時に貸してもらって遊んでいる、というような場合。



1台はPS Vitaがあるけれど、兄弟でマルチプレイをするためにもう1台欲しい、でも流石にPS Vitaを2台は高くて両親もOKしてくれない、なんて場面で安く買えるPS Vita TVはちょうどいい選択肢になるかもしれません。

以下略


















今後PSVitaならではのゲームは減ってくるだろうし

自宅でじっくりと遊びたい人にPSVitaTVは良い選択かもね








関連記事
『ダンガンロンパ1&2 Reload』をPSVitaTVでプレイした映像が公開!TVの大画面でダンガンロンパ!
SCE「PSVitaは元々テレビに映るはずだった。PSPの本体からケーブルが生えてるのを見て疑問が生まれ、VitaTVと分けた」
SCE植田氏「PSVitaTVで機器認証の問い合わせが多い。その声を無視してはダメだと思っている」
PSVitaTV、予想した以上の大反響により米国と欧州でも発売されることに!でも準備はこれから







PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 412

Amazonで詳しく見る

PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J)PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-10
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

コメント(399件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:06▼返信
1ゲト
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:06▼返信
そらそーや
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:06▼返信
普通に欲しいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:07▼返信
一桁ならニシ君絶滅
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:07▼返信

Vitaは産廃

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:07▼返信
サムネかわいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:07▼返信
家ではでかい画面でやりたいもんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:07▼返信
そのコンセプトが一般人にはわからないので売れません
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:08▼返信
サムネかわいすぎて保存したw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:08▼返信
ならではのゲームは減ってほしくないわけだけども
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:08▼返信
持ってるけど家でしかやらないな。VITATV買おうかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:08▼返信
そもそも一般人はゲーム機を買いません
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:08▼返信
Vitaで2垢使わせろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:08▼返信
>>8 一般人=ブタだからそれはそうだなw 君の中だとww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信


つまりニートしか欲しがらないことか

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信
Vita買ったが視力の問題で厳しい人
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信
普通に欲しい
友達とGE2みんなでやりたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信
やっぱ新型買うわ
軽いのがいいし、重力やりたいし

どうせ普段からps3や3dsで液晶見てプレイしてるから有機elでなくとも構わん
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信
WiiU買うか
Vita買うか
迷ってる
両方買うのも悪くないな~
悩むぜ~悩むぜ~
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信

ダゼ、アンチャ、ミクが未対応は痛いわな
だから新型VITA買います。

21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信
ならではのゲームはまぁ12月5日にでるから今年は大丈夫!!すげー気になるwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:09▼返信
とりあえず買う
PS3、VITAマルチのゲームはVITA版買えば簡易クロスバイになるのはありがたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
Vitaならではを消したら何の為のVitaなんだよ・・・。
Vita持ってる側としたらTV画面で出来るのはありがたいけど、重力みたいな携帯機ならではのゲームも消えてほしくない・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
いまVita持ってるからあんまり食指が伸びないなぁ
携帯機版から画面出力あれば使うかもしれないけど・・・
25.高田馬場投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
そうか、だから俺は全く欲しいと思わなかったのか。
っていうか、今後はタッチも削除した作品が増えるとなったらもうVitaって何だったんだろうかって話になるんだが。
それでいて、今持ってるVitaがTVの方に合わせた糞作品が主流となるんだったら何の為にVita買ったのやらっていう。
これって、ソニーが公式にVitaの普及を諦めたっていう様なもんよね。コンセプトが失敗でしたっていう。3Gだの、背面タッチだのとは一体・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
悲報

新型VITA背面タッチ
同時タッチ認識数
最大6ポイント→4ポイントに
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
MHP3はHD版が出てからはそちらでばかりやっていたから俺向きではあるな
MHP2Gもジャギやボケを我慢すれば大きな画面で出来るし
どうすっかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
3DS持ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:10▼返信
Vitaならではのゲームが減るとかアホかいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
所詮
サブ的ポジションでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
買うから機器認証たのむわ、ホンマに
TVを2台くらい使いたいからTVを別に2台とかで欲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
うんこ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
まさに俺の事だな。外に持ち歩いてまでゲームやりたいと思わないし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
>>19
じ ゃ あ 両 方 買 え よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
VitaTV出すなら、PS3かPS4で配信すりゃいいじゃん
PS4だったら移植簡単なんだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
なにをもってVITAならではなのかはちまのコメントは毎回なにかしら足りない
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
DS3付きのがあるし、PS3持ってても買い替えてコントローラ余ってでもいなけりゃ結局DS3欲しくなると思うんだよね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
>>25
2DS「やめて!」

39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
>>26 残念・・・そんなに使うゲームが未だにない
てゆうか片手全部+一本ってそんなことやるゲームがあるか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:11▼返信
久々に完豚記者らしい記事きたなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
引きこもり向けかよ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
ニート向けか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
据え置きクソだるい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
>>19
金と時間があるなら両方買うといい。
WiiUならマリオ、VitaならDAZEのようなド定番で十分満足できるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
>>14
もうなんでもブタなんだな
ゴキの複眼で見た世界では
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
Vitaはジョジョやるために買った
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:12▼返信
>>19
箱○買えよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
これでWiiUと堂々と比較できるねゴキw
まあ全てのゲームがWiiUに劣ってるけどねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
Vitaならではのゲームは少ないながらも出るだろ
携帯機用ゲームとしてソフト作りたい開発者もいるだろうし

まあメリットデメリットがあるのは当たり前だからユーザーが判断しないとね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
TVにPSP拡大機能がついていなくて、PSPGoをTVに繋いでDS3つかって遊んでる人が最大のターゲットだろ・・・狭いなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
>>26
そんなに背面タッチ使うゲームあったっけ?
少なくともやったゲームにはなかったような気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
VitaTVは
友人グループで1台
誰かもってると面白いかもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
まーた高田馬鹿湧いてるのかよ、気色悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
これはもうPS4のリモート機としてしか観てない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
>>48
劣るとかなんとか以前にWiiUはゲームがないw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
>>47
ワロタwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:13▼返信
家でvitaやってるんだけど?据え置きでやらなきゃいけないのかな?
vitaTVもPS4でてからが本領発揮だな、リモート機能までついてるからいいんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
セットトップボックス欲しいって人も
どれにしようか迷ってるだろうから
ついでにゲームも遊べるVITA TVを買うって手もあるんじゃないの
日本じゃSTB需要あるか分かんないけど海外じゃ必需品だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
普通に配信またはプレイ動画をアップする目的で買うわ。

何度も言うが唯一否定的な日本メーカーの都合は知らんから何を
レスしてきても無駄だからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
未対応ゲーが地味に痛いな。
アプデでなんとかしてほしいなぁ
しかし1万円でお釣りがくるなんてこれはソニーGJだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
>>41
言葉は悪いが間違ってはいないだろ家でしかゲームやらない据え置き派とか
2台目にしたって家の中でしかVITATV遊ばないんだし

持ち歩きたいならVITA家でじっくりならVITATVで住み分けできていいじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
>>51
5点以上の認識を要求するゲームはないな。
むしろせいぜい2点くらい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
まぁプレステに10年付き合ってる俺でもVITATVはよく分からんもんなぁ・・
もう少しちゃんと出来ることを説明したほうがいいと思うぞ。
出来ることがちゃんと伝わってないからマジ損してる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
VITAの最大の売りはグラ含めた圧倒的な性能だろ。
背面タッチなんて単なる1つのオプションでしかない。削ったってVITAらしさが無くなるわけじゃない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
だがデイズもアンチャも出来ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
PCモニタでやるくらいが丁度良いと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
旧型VITA
新型VITA
VITATV

全部併売なんだから
好きなの買えばいいじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
タッチは無理ってわりにはマリシアスリバースには対応してるんだよな・・・あれ飛行とか急降下で使うのに
なんかアプデはあるでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
PS4はいらなかったんや
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
22型のモニタが1台余ってるからちょうどいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:15▼返信
アマゾンは相変わらず在庫なしか
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
2DSの存在とVITA TVの存在は…w

ソニー 「VITA TVの為に、背面タッチとカメラ、ジャイロ非対応ソフトのみ出します!」

任天堂 「3D表示使ってない人が多いのでこれから出す3DS専用ソフトは2D表示のみです!」

ってなっていくのかなwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
>>65
それやるならVITAで遊べばいいだけの話
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
>>62
じゃあ全く問題ないね
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
引き籠ってないけど外ではゲームしないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
携帯機は消えてまうかもしれんし、PS4には着いてこられない人も多い
4万のハードと1万以下のハードを分けるのはいい手かもしれん
連携もとれるしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
ゴキブリは舐められてることを知れ
VITAにソフトが乱発されるのはお前らが何でもかんでも買うからだぞ
逆にソフトの出ないハードの方が選ばれたソフトしか買わないゲームエリート向けって感じで好感持てるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
ぶっちゃけ楽しみ、悪いか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
PS4のリモートとかnasne見たりするのに使うからそれ目的でも買う
VitaのGAMEもするけどなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
むしろ家で携帯ゲームやるやつって頭おかしいんじゃないのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
VitaTVのことを考えるとタッチ使わない仕様で開発するしかないよね
ますますVitaの存在が微妙になってしまう
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
2DSも記事にしてやれよ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
GK乙、真の一般人はこんなの買わないというのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:17▼返信
>>76
むしろこれから携帯機だけが生き残っていくかんじだろ
海外じゃなくて国内での話だけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>39

そのとおり。
現在最大で同時押しが4つなので
減らされた。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>80
そのハードの専用タイトルやるには仕方ないじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>77 それってただのひがみなんじゃ?
酷いもんすよねゲームのでないハードなんてwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
これを機にvitaの塊魂やろかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>58
まあSTBと言ってもCATV用じゃなくてWEB系のだから必需品となるSTBとはちょっと違うけどなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
ちゃんとPS3持ってる人にコントローラー買わなくて済むって説明つけるなんて偉いな。

任天堂なら隠すだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
モンハン来ないしどの道売れないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>62
ノーティがPS3の性能引き出して、他機種をバカにしてたくせに、
Vitaはそんなの使うとこないってか?ww

5点位上使いたかった企業があったらどうすんの?
それだったらPS3の性能、最初から下げて安く売りゃよかったじゃんww
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
正直タッチ無いのは寂しいですDS4を触るとカーソルが出てアイコンをタップでもよかったけど厳しいか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
有線Lanついてるからゲームのダウンロードは早そうだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
キンハーMGSFFモンハンバイオ太鼓逃走中を持ってこなきゃいつまでたってもVITAはライトに普及しねえよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>77
なんでも買うことの何がいけないの?食わず嫌いでマリオゼルダポケモンばっかで飽きるよりは種類多くて選べたほうがいいでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
なんだって!
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
が出来ないなんて!
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
が出来ないなんて!そんな、酷い!
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>72
PS4コン次第ではタッチ対応させられる可能性あるけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
そういやSTBとしての機能は何も調べずに買ったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:18▼返信
>>77
お、おう、ゲームエリートさん選ばれたゲームだけで頑張っていてください、こちらは雑食でゲームやりまくるんでw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:19▼返信
>>86 5つでもキツいわwwwなにvita叩けというの?ワリオでもないのにwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:19▼返信
バリューパック買うから、値段云々はどうでもいい
セルセタとか零evoとか、でかい画面でやりたいソフトがあるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:19▼返信
で、認証はまだなんのアナウンスもないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:20▼返信
VITAを買ってる奴はGBA時代はワンダースワンでひっそり遊んでたんだろうなあ・・
「マイナーなハードで遊ぶ俺かっけーw」と背伸びした気分でw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:20▼返信
>>68

PS3で出てるんだしいける。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:20▼返信
>>98
タッチといってもフリックとか場所を問わない操作だけになりそうだけどな。
スクリーンの任意の位置にタッチとか、カーソル表示させるにしてもVITAと同じハードスペックなら、カーソル表示分のリソースどこから持ってくるんだってなるし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:20▼返信
背面はともかく表タッチとジャイロ自粛方向に行きそうなのは悲しい
やっぱり最初からDS4対応して、セット売りすべきだったと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:20▼返信
>>97 副題なげーよな・・・だからDAZEって略すんDAZE?
対応して欲しいけど、PS4でたらアプデだと勝手に予想
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:20▼返信
>>68
別にL2R2に割り当てても困らないからじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信

Androidでも5~10点あるけど、殆ど使われてないしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信
なんでならではのゲームが減るんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信
>>80
おかしいのはお前の頭と顔
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信
アップデート対応やデュアルショック4で全タイトル対応だけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信
携帯機は夜更かしとかしちゃいそうなのでいらん
だからこれは欲しい
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信
>今後PSVitaならではのゲームは減ってくるだろうし

まーた馬鹿バイトの無知が露見したな
拡張機器に合わせてソフト作るとでも思ってんのかねぇ
あくまでメインはVitaの方だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:21▼返信
>>104 マイナーハードかっけーはwiiUに譲りますんでwwwどうぞおかまいなくタヒってください
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
>>107
タッチスクリーンとタッチパネルは違うからなぁ。
むしろ混乱を生むだけだと思うぞそれ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
そういやVitaTVって内蔵ストレージがあったり外付けHDDに対応したりする?
Vita専用メモカだけかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
>>87
JUNK FOODを毎日食べるのと
月に一度、一杯のコンソメスープを口にするのと
俺だったら後者を選ぶね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
残念ながら欲しいソフトがないから買わないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
>>104最近電車で3DSよりvitaやってる方よく見るわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
PS4のリモート性能次第やな
無線あればどこでもできるって言うけどうまくは行くかはわからんし
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:22▼返信
自分で働いた金で買うんだから何を買ってもいいんだぞ!色んなゲーム機があれば それなりに楽しめるからな?ストレス発散にもなるんだよ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
激しくコントローラ動かすようなゲームなら
携帯機のスティックの消耗考えるとこれでやったほうが良さそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
>>119
なんで比較するものが両方とも貧乏臭いんだよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
TVなんかNHK払いたくないから地デジ化の時捨てたわ。
プレイステーション3ポータブルでも出るなら欲しいが。。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
vitaとvitaTVは別枠なんだよね・・・これでvitaらしいゲームがなくなるとかいってるはちまはバカ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
>>118
現状わかってんのはメモカだけのはず
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
ps3もvitaも持ってるけどvitaTVも買うと言うか予約して金払った



PS4は同梱版で買う
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
>>118
一応セーブデータ格納用に内蔵1GBあるがメモカ挿すと使えなくなる
あとはメモカだけじゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
俺自宅でやるけどTV画面ではやりたくないんだよなぁ…

ぶっちゃけ家族がいてTVを専有されてる人が一番のオススメじゃねえの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:24▼返信
PS4発売&DS4正式対応が発表されるまではVitaTVは様子見だわ
冷静に考えてみれば、Vita本体があれば別に要らなかったw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:24▼返信
持ってるソフトの内、対応して無いのはアサクリとLBPとKZぐらいだから
VitaTVは予約した
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:24▼返信
この前電車の中でVITA取り出してKZ:Mやろうと思ったけど、よくよく考えたらジャイロAIMが外だとさすがにはずかしいし、ジャイロAIMなしとか無理ゲーっぽいからあきらめてCytusやってたわw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:24▼返信
>>97
あんた

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
って言いたいだけだろ
これだから
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
のファンは・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
とりま10月から年末まで予定がすごい埋まってる(ゲームの話な)ダンロンとTEARAWAYだけめっちゃ期待
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
PS3公式のソフトラインナップ見てきたらおっさんが銃をぶっぱなすゲームばっかりだったわ
和サードのゲームも大作以外はローカライズと版権ゲーオタゲー中心でマジで日本据え置き終わりすぎだろ・・
だから3DSに天下取られるんだよゴキ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
>>80

家でスマホ使わない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
俺は「誰が買うんだよこんな産廃・・・」とか思ってたけど
ペルソナは大画面でやりたかったんだよね!やっふい! とか 安いしコレいい! とか
意外と周りの評判自体は悪く無いっぽいんだよな 主がVita自体持ってないやつらだけど

需要は無いワケではないらしい
俺はいらないけど
もう普通のVita持ってるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
>>131
TV占有されてたら駄目だろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
完全任豚記者
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
>>131占有されてたらテレビにすら触れないんじゃ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:25▼返信
>>118
新型Vitaと同様に内蔵1GBある
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
>>135
お前も
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
って言いたいだけだろ。
素直に
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
のファンだと認めろよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
大画面にしてまでやりたいゲームなんてvitaにはないけどな。
なんで日本よりvitaが売れてない海外でvitatvの食いつきがいいのかわからん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
>>118
内蔵は1GBでHDDには対応していないはず
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
>>63
絶対伝わってないよ
俺もカンファ見てたけど、「いくら他に色々できるからってVITAをテレビ出力に1万は高いだろ・・・」としか思わなかったもん
そのあとここ見て始めて単体でVITAのゲームができる事実上1万円の超小型据置って知ったんだから
一般人どもは絶対VITAの周辺機器ぐらいにしか思ってない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
金あるから買うわ でもWiiUは買わないよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
>>137
PS2以前から、お前が言うオタゲーしかなかったわけだがw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:26▼返信
SCEはテレヴィータにティヴィティヴィで名高い箱1の弟になってほしいんやろ
PSPが箱○の弟と認定されてから売れ始めたからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:27▼返信
>>145
海外での携帯機の扱いが、「子供のおもちゃ」だから
でっかい画面でやるのが主流なんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
>>134 いや普通にあれはやりやすいだけで、無理ではないでしょ ソースは俺
ただグロいからあんま電車ではやらないかも
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
>>147
お前、馬鹿すぎるだろ…
おまえ、確実に一般以下の知能や…
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
>>150
きんもー☆
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
タッチやセンサー対応したゲーム出しても売れなかった
ニーズがなかったんだからオミットもするわな
PSBBみたいなものだと思って諦めるしかないね
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
>>145討鬼伝とかカグラ大画面で出来るやん
そりゃ海外は大人は添え置きメインだからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
vita専とtvマルチなら、ソフト作る側は後者を選ぶんじゃねーの?
とりあえず4Gだっけ?容量増やさない事には厳しいんじゃないかな、将来的に
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:28▼返信
完全豚記者か
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:29▼返信
vitaTV買ったらとりまソルサクやりたい、迫力味わいたいわ〜
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:29▼返信
>>147
なんというかもったいないよね
ソニーって広告というか宣伝があまり上手じゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:29▼返信
てかvita版無双2Uがやべぇ、滅茶苦茶面白いwやりだしたら止まらないww
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:30▼返信
WiiUホワイトだと なんだかんだで いるよな? WiiUのブラックのが揃えてるからいいのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:30▼返信
そもそも大画面でやらせたいなら、
PS3かPS4で配信すりゃいいじゃんww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:30▼返信
WiiUを絶賛してたライターな
VitaTVの分析より
まずはなんでWiiUが爆死したのか
自分の分析の間違いを反省したらどうだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:30▼返信
1080pいかないなら大画面キツいんちゃう?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:30▼返信
PS4が出たらDS4に対応するろうから、それまで様子見。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:30▼返信
vitatvが発売したらWiiUと比較して売上で煽るから今から覚悟しとけよ
据え置き同士の良い対決になるだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:31▼返信
コレ結構危険だな
タッチ未対応なのは分かってたけど、DAZEとか普通に遊べると思ってたわ
そういやそうだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:31▼返信
トルネアプリでナスネにアクセスする方法がPS3とvitaにしか無いからなあ
トルネの便利さを知ったらtwonkyもペリアのCDも使ってらんない

vitaTV予約済みだかゲームする日は絶対に来ないだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:31▼返信
つーかVITAとPSPくらいPS4でも対応しろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:31▼返信
>>160
あまりヒットされすぎてもせっかくPS3が一般層にもそこそこ売れてるのに水を差しそうだし、色々ジレンマがあるんだろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:31▼返信
これのお陰でPS3マルチのゲームをVitaで買おうと思うw
持ち歩いてもできるしTVでも出来るw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:31▼返信
>>161
キャラチェンジ便利だけどさ
合体技?むずかしくない?なんかキャラチェンジしちゃうw

アンリミテッドとデュエル本当に楽しい
董卓強すぎるw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:32▼返信
>>169
ナスネ用の端末としてもPS3より優秀になりそうだな。
起動時間とかの関係で。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:32▼返信
高画質TVハイビョンだからVitaかなり汚くなりそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:32▼返信
>>172旅先のホテルでも手軽に持ち込めるもんなww旅先はデザリングでスマホが有れば繋げれそうだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:33▼返信
もともとカメラ・ジャイロ・タッチパネルは使えば使うほど
将来的なソフト配信で足引っ張るんだよね
PSPソフトが今普通に配信されてるのは『物理キーのみで遊べる』って点が非常に大きいし
VITAソフト配信にはジャイロはほとんど使われてないにしろ、タッチ操作が邪魔
カグラとか4545できないしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:33▼返信
>>169
Xperiaにも専用トルネアプリくらい欲しいよなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:33▼返信
これからはタッチ非対応のゲームが増えるか…
背面タッチは元々いらない子だったけど前面はそれなりに便利なんだけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:33▼返信
縮尺の関係で720p出力でやるよりも綺麗かもしれんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:33▼返信
>>171でも自然とPS4に行く流れになるだろうから問題ないんじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:34▼返信
>>163

配信?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:34▼返信
そーえばこれサスペンド機能あんのかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:34▼返信
>>176
テザらなくても今時LANコネクタくらい用意されてるホテル多いだろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:34▼返信
確かにVitatvって何が出来るのかイマイチ伝わってこないよな。
SCEって本当にプレゼン下手だな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:35▼返信
>>174
VitaみたいなスタンバイモードがあればDS3のPSボタン押すだけで一瞬で立ち上がるんじゃねw
PS3よりかなりお手軽に見れるなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:35▼返信
vitatvと新型vitaには失望した
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:35▼返信
>>181
その辺の戦略にも色々な思惑があるんだろうw
プラットフォームの切り替え時期って色々難しいからさ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:35▼返信
vita普及の兆しが見えないが大丈夫か?
好きなハードなんでもっと普及してほしいんだが…
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:35▼返信
>>187
旧型にしか希望がないってか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:36▼返信
>>178

10.10にアプリ配信されるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:36▼返信
前にSCEの人がタッチありのゲームはボタンでも代用できるようなシステム作ってほしいとか
言ってたような話があったような気がするが、DIVA-F 2ndもそうなる可能性はあるのだろうか
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:37▼返信
あえてVitaをTVでやるしか特徴がないという
印象をあたえてネガキャンに励んでるな
この厚顔無知のライター

海外でもSTBやPS4リモート端末として
あっという間に話題になったのに
一般ユーザーより低レベルの見識の記事書いて
恥ずかしくないのかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:37▼返信
ジョジョやりてー
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:37▼返信
>>173俺はタッチをフロントスクリーンに変えたら大分やりやすくなったよ。まだストーリーしかやってないけどなんか無記より爽快感上がったなwwマップ切り替えも楽だしww

馬が普通に呼んで乗りたいとは思った
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:38▼返信
>>193
WiiU賛美のゴミクズライターだしな
お里が知れるというもの
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:39▼返信
>>184そういやそっかwホテルでノーパソとか使った事無いから知らんかったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:39▼返信
WiiUもソフトあんまりいいのないよね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:39▼返信
>>178

10月10日にスマホ用アプリ「naspocket」配信。
外出先でも3G、Wifiから接続可能。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:39▼返信
ダゼはそのうち対応するかもな
ファーストだし
PS4買う人ならディアルショック4が対応すれば問題なくなるかも

201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:40▼返信
前に出てたborderlands2とかinfiniteの移植はtvありきっぽいし
どれくらいの劣化で踏みとどまれるのか、興味はある
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:40▼返信
いや意味がわからない
据え置きじゃだめなの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:41▼返信
>>179有能な所は討鬼伝みたいにタッチでもボタン同時押しでも対応出来る様にすると思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:42▼返信
買うのは認証制限数を直してからだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:42▼返信
>>202
君が言ってる事の意味がわからない
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:43▼返信
VitaTVで咲ポと阿知賀ポをやりたいという俺は異端児なのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:45▼返信
Vitaグラス出してくれ 寝ながらやるんで
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:45▼返信
>>202

外ではスマホ、家ではノートやデスクトップPC
外ではVITA、家ではVITATVみたいな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:46▼返信
>>206カグラでプルンプルンさせたい俺が居るから大丈夫
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:46▼返信
VITAのボタン俺は押し辛かったからコレは欲しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:47▼返信
>>206
買う層的に異端でも何でもない
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:48▼返信
色んなソフトをじっくり大画面でやりたい人はどうすればいい
全ソフトが対応されるまでは見送らせて貰うぞ
ていうかもう3買おうかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:48▼返信
おすすめしたい人
PS3 Vita PSPを持ってる人
またPS4を買う予定の人
Vita PSPのゲームを大画面のTVで遊びたい人
バッテリーを気にせずに遊びたい人
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:48▼返信
確かに書き方がなんかおかしい
この人割と好きなんだけどのっけからネガティブなイメージ全快w
買ってはいけませんはさすがにどうかと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:49▼返信
親の金で買うんだろwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:50▼返信
でもモンハンでたら外でやりたいじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:52▼返信
>>200
ファーストだからこそ無理。プレイすると分かるが、Vitaの機能をフル活用した作りになってるんよ
着地点を決める時のモーションセンサーは微調整するのにすげー便利だったし、
スライドする移動方法あるんだけど、画面両端をタップしてドリフトしたり本体傾けてカーブとかもある
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:52▼返信
>>213vitaの音をホームシアターで楽しみたい人もだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:52▼返信
最初はセットトップボックスとして売るんだと思っていたけど、SCEのゲーム押しをみると
PS3の後釜として位置付けているのかなとか思うようになった。

大作作りたいところはPS4で、中小のコンパやガストみたいなところはvita TVで作ってね、みたいな。
そうすればPS3をすんなり退場させられると踏んでいるのでは...みたいな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:52▼返信
携帯機の据え置き版っていうと違和感を感じるけど
実際はこれPS2.5だからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:53▼返信
>実際はこれPS2.5だからな

お、おう…
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:53▼返信
支持される事の本質を全く理解していない
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:54▼返信
VITA…今週の無双、軌跡のコンビは当たりだった。両方楽しいから、今は無双優先だけど、軌跡のパッチ来てしまうとどっちを優先させようか本気で迷うw

VITATVは、僕の周りやとVITA持ってなかった人に好感触だったりする。わりとこの選択肢追加は正しかったんじゃないかな?
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:54▼返信
>>199
新機能としては、外出先の「PS Vita」やAndroidスマートフォンから自宅のnasneにアクセスし、コンテンツの閲覧などを可能にする「Anytime Access」機能がある。対象となるのは、nasneに保存している写真、音楽、プライベートビデオ(デジタル放送の録画番組は非対応)。

録画機なのに録画した番組は見れませんとか結局ゴミじゃん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:54▼返信
海外ではAppleTVやOuyaの市場を奪うんじゃないかと言われてる
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:54▼返信
そうそう
買ってはいけないはおかしいだろ

完全に安いゲーム機需要で任天堂と食い合うって思ってるから
VitaTVネガキャンする気マンマン
価格についての攻撃をさっそくしてるしなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:55▼返信
vita新型とvitaTVの画質ってどっちがいいん?
それで決めるわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:56▼返信
ペルソナ4Gのためだけに買う
携帯機嫌いだから買えなかった派
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:56▼返信
vita買わない奴は氏ね
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:57▼返信
VITATVでDS3で操作可能なら
VITAもDS3で操作できるようにしてほしいんだが
VITATVはVITAで操作できるの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:57▼返信
vitaのタッチ&背面タッチは本当にいらなかったんや
これからはそれらの機能を排除したvitaでもvitaTVでも問題なく遊べるソフトだけ出てくることを望むわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:58▼返信
>>224
著作権保護がかかっているからな。
普通は見れんよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:58▼返信
>>204
少なくとも現状の2台までを改訂して同じ機種では2台までとしてくれないと全機種買い揃えたPS信者が馬鹿を見るはめになっちゃうよな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:00▼返信
>>227

流石に新型じゃないか? tvは多少は画質おちるみたいだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:00▼返信
今出てるソフトでも、なんでこれ据え置きででてるの?やるなら携帯機でしょとか、なんでこれ据え置きにしないの?っていう遊ぶ環境が快適になりそうでこういうのは素直にうれしい。
もち予約ずみ。
あとゲーム内で据え置きモードと携帯モードの2パターンあるのがでることを期待してる。携帯モードでタッチ機能りようしたミニゲームとか。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:00▼返信
R2R3、L2L3が欲しい人も追加な
Vitaじゃボタン足りねーわ
PSO2VITA版が対応してくれたらVitaTV買う
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:00▼返信
PS2→PS3のときも
PSPが途中に入ってPS2をフェードアウトさせてたのと一緒ですな

PS3→PS4の移行で
アーリーアダプターはPS4を使うし
そうでないユーザーや後進国はPSVITA,PSVITATVを受け皿にする、と
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:01▼返信
持ってるソフトで対応して欲しいソフトは
PSO2、シェルノサージュ、NFSMW、ミクDIVA fくらいか
残りの10本は全部対応してるからよかった
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:01▼返信
Youtubeアプリが使えるのかどうかだけ早く発表してくれ
REGZA単体で見れなくなって非常に困ってるんだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:01▼返信
いらないな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:02▼返信
PSO2やサムドラなんかもできるのかな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:02▼返信
>>195
ちょっと試してみるよ

追加シナリオボリューム多かった
キャラの育成とかもやり込み要素あるから飽きないしさ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:03▼返信
>>224

デジタル放送の録画番組は非対応

この一文どこにあるんだろう?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:03▼返信
もう携帯VitaいらんからTVに注力して
安いし本気で売るべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:03▼返信
そういやニコニコ動画も簡単にTVに映せるのか
結構良いかもなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:04▼返信
>>232
>普通は見れんよ。

SlingboxとかエリアフリーTVとか外出先からでも録画番組みれる機種普通に出てるけど。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:05▼返信
>>231

討鬼伝の鬼の目や、GE2体験版のアイテムメニュー出すときにタッチは大活躍だろうが!
背面はいらねぇけど。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:05▼返信
VitaTVでGE2とかしてるTGSの映像つべてあったよな
あれを見る限り32インチでも画質は大丈夫そうだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:05▼返信
>>208
なるほどな
せんきゅー
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:05▼返信
これって忍道とunit13対応してたっけ?
251.224投稿日:2013年09月28日 23:05▼返信
>>243
URL貼ろうとしたら書き込み拒否されたんで、
nasnepoketでぐぐってください。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:06▼返信
>>45
だって豚くん尻尾見えてるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:06▼返信
そもそもVita自体がもう・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:06▼返信
まさしく俺にぴったりなんだが当分買えそうにないな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:07▼返信
>>247
キルゾーンだとスコープとか背面タッチで倍率変えたり出来るんだけど結構便利だぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:07▼返信
PS3に内蔵しろやクソニー
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:07▼返信
PS3のコントローラーの扱いはどうなるんだろ。

PSP-GOの場合、登録したDS3がそれ専用になるから結構面倒なんだよな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:08▼返信
まだ発売まで一ヶ月以上あるのにamazon、ジョーシンで完売しました
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:09▼返信
>>229
これは買うから死ななくて良いよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:09▼返信
>>257
DS3自体が複数機種とペアリングできる仕様じゃないから同じでしょ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:11▼返信
>>257

同じくペアリングしないとだめ。
PS3で使ってるならその都度ペアリング。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:11▼返信
携帯ゲーム機でアクションゲームしまくると
操作ボタンがへたれてキツイ。
しかも、ボタンのへたれを直すには
修理に出すか、追加で本体購入しないといけなくなるけど

VITA TV で同じことになっても
コントローラーを追加購入だけやから
安上がりになってうれしいわ。

ちなみに俺の回りで
VITA TV を購入予定のやつ2人おるわw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:12▼返信
WiiUを買うくらいならVitaTVを買うよなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:14▼返信
vitaとかやるもんねー…
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:14▼返信
ソフトメーカーはVITATVで遊ばれることも考慮して作らにゃあかんのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:16▼返信
買っちゃだめとか書くと思ったら本当にやりやがったwww
Vita持ってるハードゲーマーほど欲しいと思ってるからSCEが困惑してるというのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:16▼返信
>>251
naspocketはVITA専用のnasne管理アプリだよ。
VITAだったらtorne for PSVITAから録画番組を見れるし。

スマホアプリだからnasne ACCESSのことじゃない?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:17▼返信
>>265
まだ発売前のタイトルも対応ソフトあるんだよねぇ
アキバズトリップ2とか影牢とかFFXHDとか
サードはもうTV対応も考えて開発してるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:17▼返信
>>265

別に非対応でもいいんじゃ?
むしろPS3とマルチで出したい場合非対応にしたいかもよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:18▼返信
フリーダムウォーズとかってもちろん対応するよね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:18▼返信
>>265
それをしない場合はVITA TV非対応ってことになるんじゃ無いかな
商機を減らす様なものだから絶対に対応させて来ると思うけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:18▼返信
vitaTVなんかよりL2R2の拡張パッドみたいの出してくれないかなー
PS4のリモートプレイも背面かselect+Rみたいにやらなあかんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:18▼返信
むしろ家でゲームする時間が少ない俺には
無用の長物だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:19▼返信
もともと携帯機苦手なんでとても助かる
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:19▼返信
>>234
まあそうだわな。サンキュー
欲しいソフトけっこうあるし、新型買うぜ!
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:19▼返信
>>251

nasne ACCESSと混同してた。
ごめんね。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:19▼返信
>>270
nearとかを使った陣取り合戦要素みたいなのがあるから対応は難しくないか?
VITAの機能をフル活用しようとするソフトほどVITA tvへの対応は難しくなる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:20▼返信
新型とTV
どちらを買うか超悩む
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:22▼返信
>>278
俺はどちらも買うぜw
しかもGE2同梱版買うから新型もTVも同じ日にだw
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:23▼返信
今DS3コンが手元にある人は手に持ってみ
これでVitaのゲームが操作できるという
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:24▼返信
タッチやジャイロはソニーやソニーサードには荷が重すぎた・・・・・w
だってアイディアが出ないんだものwww
来年にはタッチやジャイロを全てを削除したPSPみたいな携帯ハードが出るだろうなwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:24▼返信
何で「外でゲームをやらない」人なのか意味不明だわ。
テレビで遊べるけど、それは「外でゲームをやらない」ってことじゃないだろ。
テレビで遊ぶことと外で遊ぶことは相反することじゃない。

それにどう考えても、1番おススメなのは
PS4買う予定で、家に複数台HDテレビがある人だろ。
海外ではそれが1番注目されてる。
相変わらずの任豚記者だわこいつ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:26▼返信
>>277
やっぱり素直にvitaで買うか
大きい画面でもやってみたかったけど・・・

フリーダムウォーズの続報まだかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:27▼返信
>>281

それタブコンをVITAに置換したコピペじゃんw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:27▼返信
ソニーは対応未対応はハッキリして欲しいよなぁ・・・・
対応表見ると”一応”クリヤ出来るから対応ソフトに入れとこう・・・ってソフトが多すぎるわ。
カグラとかVitaTVではロックオンや陰乱も全然出来無いじゃん?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:28▼返信
>>283
最初はVitaを買って大きい画面でもやりたくなったらTVを買えばいいと思う
なぁに1万位すぐ貯まるさ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:29▼返信
非対応なソフトがある時点でVita一択ですわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:29▼返信
最近買ったキルゾーンマーセナリーが思いのほか面白かったけど、大画面でやりたかったなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:30▼返信
ある意味ゲームハードの歴史上、前代未聞の迷走ハードだわ。
2DSを馬鹿にしてたGKはどんな気持ちなんだろうな・・・w
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:30▼返信
ミクはPS3でも出てるだろwあほすw
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:31▼返信
>>282
「外でゲームが出来る」って選択肢が
なくなるんだからおかしくない
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:31▼返信
ジャイロをもっとも効果的に使ってたのは
3DS・・・じゃなくてVitaのフォトカノKiss
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:32▼返信
>>289
3D機能撤去、モノラルスピーカー、1画面なのに2画面に見えるようにガワで騙す

なるほど、確かに前代未聞だわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:32▼返信
>>282
要約するとなんでVita本体に外部出力付けなかったということかw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:33▼返信
>>289

2DS専用ソフトが一つもでないハードほどではないな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:34▼返信
>>286
今の普通のvitaでひとまずやるか
まあvitatvはとっくに予約済みだけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:36▼返信
サムネの絵好きだわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:37▼返信
持ち上げコメントが気持ち悪い
マジでゴキブリの巣だなここ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:37▼返信
まあごく一部の好事家のためのもんだよな
キラーソフトがない携帯機が家でできたところで
大した訴求力があるわけもない

海外では特にそうだ
日本の箱みたいな存在なんだから
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:41▼返信
vitaTVはできないソフトがなければ絶対買うのになあ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:42▼返信
>>282

 「テレビで遊べる=外でゲームをやらない」なんてどこにも書いてないだろアホw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:42▼返信
>>285別にロックオンはL2、命駆けはLR同時押しで発動、アナログスティック左右に開くで対応できるやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:43▼返信
こんな劣化PS3いるかよw
なんで据え置きで中途半端なもん出すんだよwiiUかよw
なんかズレてるな無能集団はww
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:44▼返信
俺テレビもってないんだけど
これPCにもつながんの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:44▼返信
>>303

買いたい人が買えばいいよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:46▼返信
>>304
HDMIを知らない奴が居るとは
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:46▼返信
>>304

HDMI入力端子あれば大丈夫。
大概モニタにはあるね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:47▼返信
10月10日に64Gのメモカが届くから
いまつかってる16Gを有効活用するためにVITATVを衝動的に買っちゃうかもしれん
テレビで討鬼伝やってみたいし
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:48▼返信
>>304
HDMIだし
変換かませばDVIもいけるし
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:51▼返信
vitatvをディスプレイの裏のVESAにネジ止するアダプターとかでたらおもしろいな
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:55▼返信
>>310

それGクラスターじゃんw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 23:59▼返信
まずは新型Vitaを買う。その後、Vita TVは
DS4が同梱されたら買うかも知れない。
おそらく、その頃にはタッチの問題も解決されている
可能性が高い。今回Vita TV買う者は、買い直しを
余儀無くされるであろう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:03▼返信
>>312

まぁtorne>nesneみたいな進化はあるかもね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:03▼返信
1台のPS4を家族でリモートする人
これが海外ではでかいと思うぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:03▼返信
VITAとVITAtv間のクロスセーブみたいなのも対応して欲しいな。
来年まではPS4のリモート使えないし、しばらくVITAtvはGE2や討鬼伝等をTVでやるハードになってそうだから、家帰って簡単にデータ移行してゲームの続きしたいよな。せっかく起動早いんだし。なんとかならんのSCE?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:05▼返信
今後のゲーム
今まで発売したゲームは全て対応すべきだな
これは海外に売れそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:05▼返信
元記事がところどころ間違ってると言うか、出来ないで上がったタイトルだって今後パッチやアプデ、PS4コンでの対応とかされていく可能性十分有るし、VitaTVで出来る事はゲームだけじゃないし、今は買うべきじゃないなら分かるけど、なんか悪意を感じてしまう記事
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:06▼返信
ん?PS+で解決か?

そろそろ入るかー
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:06▼返信
>>315

今はPS+のセーブデータ預かりで転送できるよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:08▼返信
※319
ですよねーありがとう!
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:09▼返信
Vitaを電車の中でやってるキモオタ見るとうわぁーってなるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:10▼返信
買う理由が無かった
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:11▼返信
タッチ機能付きのコントローラ出せばいい
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:13▼返信
ここに『VITA TV』と『WiiU』があります。
どちらか好きな方を1つ手に入れられます。

さぁ・・・どっちを選びますか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:13▼返信
WiiUを選んで売ります
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:15▼返信
>>324

WiiU手に入れて売却。
そのお金でVITATVパック買うw

おつりまでくる。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:20▼返信
>>326
ググってみたら17000買取りが有ったからそれで売ってコン無し買えば7000円も儲けがwまあ自分は一時的にでもWiiU所持者なんかになりたくないからVita TV選ぶけどねww
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:22▼返信

確かに記事ある事もあるが、肝心な事を忘れてる。
Vita tvの本来の機能はTvを手軽にスマート化することで、Vitaのゲーム遊ぶ事はメインじゃない。むしろPS3持ってないがアーカイブや動画レンタルにちょっとVitaのゲームやりたいなて人向きだと思うよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:23▼返信
VitaTVはあのコンパクトさもポイント高い
主婦的にはゲーム機でリビングが散らかるのが有り得ないらしい

VitaTVなら家の嫁さんからも
リビングに置くお許しが得られそう
WiiUなんて粗大ゴミは無理
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:23▼返信
VITATV安いから買ったけど、問題はリビングのTV裏の配線のカオスとLANのハブが足りないことだな。TV ナスネ×2 PS3 BDレコーダ で今度VITATVに来年PS4か、マジでどこに置こう‥
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:26▼返信
長い歴史の過渡期、時代を生き残ったものは、つねにユニークな遺伝子をもったものだった・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:28▼返信
>>330

色々考えてみたが整理したらどうかなw
とりあえず無線LANで繋げたらどう?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:29▼返信
>>326
錬金術www
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:30▼返信
>>1
こういうのもいいよね~
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:30▼返信
てかGKだけどこれ据え置きVitaっていう
立ち位置になるハードということを今知ったわwww

ただVitaをTVに移せる周辺機器かとオモタwwwワロリンww
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:32▼返信
こんなゴミ気にせずタッチとかジャイロとかvitaの機能活かしたソフト作って欲しい
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:39▼返信
条件きついな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:39▼返信
>>335
自称GKかよw
こいつはVitaて名乗ってるが実際のところはアップルtvだ。
テレビを手軽にスマート化してPS4との連携で楽しむものだろw
海外のGKに凄い評価高いw
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:41▼返信
>>317
真性のブタと言われた記者が書いたんだよw
パッチの当てられない環境しか知らない人なんだから無理は無いよねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:41▼返信
ゴキちゃん、、どれが動くゲームなのかわかりにくいよ(;_;)
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:45▼返信
タッチと言えばvitaでcytusやってんだけども
あれって本体持ってたら指足んなくね
机に置くなりしないと追い付かない
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:47▼返信
>>335

オレもそうだと思ってたぜ。 詳しい情報が少ないんだもの
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:49▼返信

この記者はVitaて名前でゲームメインだと思ってる奴らだな。これはそれがメインじゃないよw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:49▼返信
VITATVの対抗馬Gクラスターのコントローラーセットがヨドバシで半額以下になってるw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:50▼返信
>>342
SCE的にはあまり目立つ存在にしたくなかったらしいが・・・
発表会の最後であんな発表したら話題総ざらいだわなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:53▼返信
VitaTVが出ることで、OUYA、AppleTV、G Cluster、WiiUが潰せて
ライト層に映像コンテンツを売ることができるのでソニー的には美味しい商品である
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:01▼返信
DAZEの新作ってどういうシステムにするんだろ
そもそもVitaじゃない可能性もあんのか・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:03▼返信
>>347
目玉になるジャイロ機能やらあるからVitaが濃厚だとは思うけど、PS4もあるからなぁ・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:11▼返信
>>344
ああいう新製品って、価値がわかりにくいからなぁ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:16▼返信
>>321
心配しなくてもこのご時世、いい年こいて電車で3DS持ってニヤニヤしてるアンタもそう見られてるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:17▼返信
>>346
消費者にそれが伝わるかなぁ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:20▼返信
>>351
横だが
一般消費者には9954円という価格が突き刺さると思う(実際それだけで十分)
値段すら見ないのならもう知らんw
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:22▼返信
早く欲しいわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:28▼返信
商品価値と価格みればバカ売れしそうなんだが、なんか売れる気がせんのよねw
売りかたがともかく下手 Vitaのブランドも弱いし
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 01:53▼返信
こういうのめんどくせえなあ。
全対応にしろよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 02:23▼返信
何だこの任豚記事w
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 02:24▼返信
回りくどくネガキャンしてないでこういえばいいんだよ

任天堂のどのハードよりも性能のいいゲーム機が
1万円です

って
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 02:39▼返信
超安価なニコ動用とトルネ用とリPS4のリモートプレイ用機器だろ
やすいゲーム機が〜とか言ってるやつぁ素人だな!
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 02:53▼返信
外Vita、家VitaTVしたくても、Vita&PSPが現役の輩には、認証数の
解決策が正式に発表されるまでは買えない。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 02:58▼返信
>>359
だからVITAはROMで買えと言っただろうが
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 02:59▼返信
フォトカノやりたいならVITA買うしかない
でもテイルズはどうして対応していない?エクステトラも対応してくれ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:01▼返信
VitaTV単体は1万以下で衝撃的だけど、PS3を持っていない人が多数の
日本では効果が薄いのでスマホをコントローラに出来るアプリが欲しい。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:06▼返信
これってVITA本体が無くても単体で遊べますか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:08▼返信
>>19 やりたいソフト多い方を買えばいい
WiiUはこれからだからいっぱいソフト出てるVITAにすれば?
WiiUはマリオ3D年末 マリカー8来年 ゼルダ発売中 新作ゼルダ発売日未定
VITA DAZE ペルソナ イース ミク 
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:14▼返信
>>363
もちろん
でもコントローラーのDS3かDS4がいるよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:17▼返信
>>364
VITAは今でも毎週新作が発表されるけど
ウンコは去年やったダイレクトのゲームがまだ出てないからなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:23▼返信
>>362
コントローラーと8GBのメモカが入ったセットでも15000円(VITATV本体にも1GBメモカ内蔵)
WiiUの8GBモデルと比べても1万円も安い

ちなみに薄型PS2は最終価格は16000円ぐらいだったはず
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:50▼返信
まずは様子見だな
本気のクラウドサービスが始まったら考えてみるわ!!
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 04:43▼返信
引きこもりのネット弁慶も追加でw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 04:43▼返信
俺はvita既に持ってるが、新型もvitaTVも買うよ。
ハードをライフスタイルに合わせて使い分ければ良いからね。
貧乏人は、持ってるハードにライフスタイル合わせようとするから笑える。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 04:50▼返信
>>365
ありがとうございます。
買っちゃおうかなぁ・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 04:59▼返信
だから俺の持ってるVITAソフトがことごとく対応してないんだって
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 06:15▼返信
PS1.2みたいにいろんなメーカーのソフトでそうなんで
個人的に買うつもり
PS4は大作専用ハードになりそうだし
中小と大企業で住み分けしそう
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 07:19▼返信
サムネちょっとかわいいな・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 07:24▼返信
vitatvは、ps4のリモートプレイ用に購入したいなと思ってるだけど
PS4を自宅に設置して、実家にvitaTVを設置した場合だとリモートプレイは
快適に遊べるのか気になるな
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 07:33▼返信
正に俺にぴったりなハードじゃねえか
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 07:53▼返信
ゲーム機要らね
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 08:34▼返信




     お ま え ら に ピ ッ タ リ ! !     




379.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 08:44▼返信
>>375
>PlayStation®4リモートプレイ!
>今後実施されるシステムアップデートにより、PS4™リモートプレイに対応予定で、PS Vita TVでもハイクオリティなゲームがPS4™と同様の操作感で楽しめます。
とは書かれてるけど、ネットの性質上距離による遅延は絶対あると思う
Vitaで試してみるか、実家ならもう一台PS4買ってセーブ共有とかの方がいいかも
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 09:38▼返信
>>26
4つありゃ十分じゃね
アーカイブスのボタン割り当てが4つだし
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 09:53▼返信
嫁が零Evoやりたがってるが、でも携帯機は画面ちっこいからダメと言うので、VITA TVが最適解。まあでも現状だと零Evo専用機になっちゃうけど、買う予定。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:15▼返信
>>378


   お れ に ピ ッ タ リ !
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:16▼返信
>>26
6ポイントも必要なソフトって何があったっけ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:19▼返信
大画面で重力ダゼできると思ってたから、未対応ての見て落胆した
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:22▼返信
ソニーはVITAで任天堂を撤退に追い込めそうだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:42▼返信
>>384
回避や重力スライドが出来ねーもんな。
多分PS4コントローラー発売されたら対応するよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:46▼返信
>>373
それはあるかもしれんな。
携帯機は低予算ゲーや対戦ゲー、そしてインディーズ
据え置き機は映画的なゲームやオンラインって感じで住み分けされそうだ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:57▼返信
これさPS3とVITAマルチでソフト出すかVITAに映像出力できる機能つければいいんじゃね?
わざわざVITATVなんぞ作らんでも
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:58▼返信
でかいTVでやるのはそりゃいいんだがなんていうか、ちっちゃい画面で遊ぶのもワクワクするんだよ
おもちゃ箱を覗き込むみたいでさ〜
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 11:02▼返信
>>388
でも1万以内で変える据え置き機ってなんか素敵じゃない?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 11:02▼返信
>>388
それじゃ一万イカにならないじゃん
これの最大のポイントは価格だぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 11:46▼返信
安くて欲しい人はおすすめだよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 11:58▼返信
WiiUより沢山のゲーム遊べて
WiiUより値段がずっと安くて
WiiUより高性能

岩田さん負けないで(><)
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 12:43▼返信
吉PもVITA tvは実験作みたいなこと言ってるからな。
VITA tvが世の中に受け入れられなくてもSCEが滅茶苦茶困る訳じゃないってさ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 15:29▼返信
ゲームをやめた人が戻ってくると良いですね
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月30日 03:29▼返信
>>391
vita売れた方がいいんじゃない?
これ先に売ってvita買わせるって手もあるが
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月30日 13:54▼返信
問題はVitaTVが売れることでVitaの機能を生かしたゲームが減るということと
PS3のソフトも激減する可能性があるってことだよなぁ。
なにせソニーとしてはPS4にシフトしてもらわなきゃならない訳だし
ソフト開発メーカーとしてはひとつのソフトで二つのハード分売れるというメリットは大きいからなぁ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 09:50▼返信
nasneの単体での再生対応TVが実質存在してなくて、nasneの録画番組みるためにPCかPS3のリソース占有するの?
とか思ってたから、14800円でnasne再生+Vitaちゃんのゲームできるのは非常にありがたい。
もともとPCいじりながら横に置いたテレビにリビングで撮ったビデオ再生するだけだしな。
ペルソナ4GとかダンガンロンパとかほしかったけどそのためだけにVITA?
っていうひとにはすごくメリットあるんじゃないかと

あとタッチ云々言ってるやつDS4対応になったらコントローラーのタッチ機能に対応するから関係ないだろ・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 09:16▼返信
2015年の年末にPSVITATV
コントローラー付き9980円中古税別
コントローラーなし6680円中古税別
こんな価格で売ってる中古屋見つけた

直近のコメント数ランキング

traq